ヤング開発株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「デュオプレステージ明石 西新町駅前IIってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 明石市
  5. 西新町
  6. デュオプレステージ明石 西新町駅前IIってどうですか?
 

広告を掲載

評判気になるさん [更新日時] 2020-03-22 09:44:00
 削除依頼 投稿する

デュオプレステージ明石 西新町駅前IIについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.duo-prestige.jp/nishishinmachiekimae2/main.htm

所在地:兵庫県明石市西新町3丁目15番10、15番11、15番17(地番)
交通:山陽電鉄「西新町」駅より徒歩1分
間取:2LDK~4LDK
面積:65.32平米~76.29平米
売主:ヤング開発株式会社
施工会社:株式会社ソネック
管理会社:日本住宅管理株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-11-17 14:02:28

現在の物件
デュオプレステージ明石 西新町駅前II
デュオプレステージ明石
 
所在地:兵庫県明石市西新町3丁目15番10、15番11、15番17(地番)
交通:山陽電鉄本線 「西新町」駅 徒歩1分
総戸数: 30戸

デュオプレステージ明石 西新町駅前IIってどうですか?

41: 匿名さん 
[2019-08-07 19:45:55]
>角部屋は圧迫感が無く、換気率が高いので、こもった感じがしないのがメリット
>デメリットは窓が多いことにより、エアコンの効きが悪くなり、光熱費が少し高くなるそうです

角住戸は生活音の心配も軽減魅力とは思っていましたが、
デメリット面で挙げられていることまでは考えていませんでした。
でも、光熱費が少し高くなったところで何万円と変わってくるわけではないと思うので
角住戸がいいかなと自分的には思いました。
42: 匿名さん 
[2019-08-17 12:51:57]
最寄り駅まで徒歩1分でも、メジャーではない駅なのはどうかなと思いましたが
明石まで2分であれば、乗り換えしたとしても便利かもしれません。
ただ、それで考えるとこの価格帯は少し高めなのかと。。。
特別間取りが広いなどの特徴があれば良かったなとお思いました。
43: 匿名さん 
[2019-08-30 17:29:30]
間取り図を見てて思ったんですが、
リビングインの居室のドア、スライドドアにして全面開放とかできるといいですよね。今のままでも独立した居室感がありますが
子供が小さいうちとかはリビングと一体化させて、広く使えたら。
オプションでそういうことも可能でしょうか。
44: 匿名さん 
[2019-09-08 14:37:25]
設備内容を見ると、さすがプラウドマンション。
他のマンション物件とは少し違う感じで素敵です。
女性の目線で見ると、特にキッチンやバスルームなどの水回りがいい感じです。
キッチン台の高さが3段階の中から選べたり、収納もいろいろセレクトできそう。
買いやすい価格帯なのも魅力的だと思いました。

45: 匿名さん 
[2019-09-09 17:17:25]
西新町でこの値段なら中古で明石駅で探した方が良さそう…
46: マンション検討中さん 
[2019-09-09 20:53:49]
西新町高い!
47: 匿名さん 
[2019-09-11 12:17:58]
やはり駅から近いのは魅力。
マンションの資産価値は駅からの距離で決まるとも言われていますしね。
共用部分に紫が効果的に使われていてオシャレです。
あまりこういう演出は見ないので。
女性は好きなんじゃないでしょうか。
48: 匿名さん 
[2019-09-19 19:01:06]
紫の色使いはマンションでは珍しいのではないですか?
デザイナーズっぽい感じでとてもおしゃれだと思います。
好みが分かれるかもしれないとも思いますが。
天井の紫はピンクに近い優しい色なので癒し効果もあるのではないかと思います。
調理スペースが広くて収納量が大容量なキッチンが使いやすそうでいいなと思いましたが
エコ仕様になっているのに食洗器が付いていないみたいなのが残念だと思いました。
オプションで付けられるのでしょうけど。
49: 匿名さん 
[2019-09-28 23:45:32]
エントランスの色使いは正直、好き嫌いがはっきり分かれそうな気もしますが…
でも外観自体はごく普通で、世間の流行に流されない感じなのはいいと思います。
エントランスの色自体も、個人の好みはあるにせよ、流行とは関係ないかんじがするので、それはそれでいいのかもしれないですね。
専有部自体はかなり普通な感じですので
使いやすいかんじです。
50: 匿名さん 
[2019-10-09 23:59:14]
ちょいちょい細かく収納があるのがこのマンションの良いところだと思います。
天袋とかって
あまりマンションではお見かけしないように思うのですが
こちらの場合はあるのですよね。
普段そこまでは使わないけど必要なもの…例えば季節用品などは
天袋に入れて置けると
とてもいいのではないかしら、と思いました。
51: 名無しさん 
[2019-10-31 00:24:02]
明石川が近いから、地下の機械の防水対策どうなってるか、確認した方が良いだろう。
52: マンション検討中さん 
[2019-10-31 09:23:45]
この辺ハザードマップでは浸水リスクありですね。配電設備は地下なんですか?
53: マンション検討中さん 
[2020-03-22 09:44:00]
このマンションに思うこと。

・山電西新町駅ホームから居住玄関の出入りが見える。
・自転車は、場合によって西新町駅の無料駐輪場に止めれそう。ただし1週間連続で止めていると撤去される。
・山電快特通過時の騒音がちょっと五月蝿そう。
・主要駅JR明石駅までひと駅とはいえ、毎日通勤・通学で利用となると、この乗り換えはジワーッとストレスになってくる。願わくばJR明石駅と山電明石駅のホーム同士を繋ぐ跨線通路を早期に実現して欲しいものだ。
・スーパーは多い(数軒)。いずれも自転車が必要。
・海まで直線距離で2kmもないので、やはり錆びやすい。10年も経つと玄関鍵穴が如実に錆びる(ここは電子キーだったかな?!)

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる