伊藤忠都市開発株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クレヴィア小石川後楽園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 小石川
  6. クレヴィア小石川後楽園ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2021-02-08 18:26:55
 削除依頼 投稿する

クレヴィア小石川後楽園についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://cv100.jp/index.html

所在地:東京都文京区小石川2丁目25番6・7・42(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線南北線「後楽園」駅 徒歩2分
   都営大江戸線三田線「春日」駅 徒歩2分
JR中央・総武線「水道橋」駅徒歩12分
間取:1R・1K・1LDK・2LDK・3LDK
面積:25.11平米~80.55平米
売主:伊藤忠都市開発株式会社・株式会社URリンケージ
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/135/

[スレ作成日時]2018-11-15 15:47:42

現在の物件
クレヴィア小石川後楽園
クレヴィア小石川後楽園
 
所在地:東京都文京区小石川2丁目25番6・7・42(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 後楽園駅 徒歩2分
総戸数: 100戸

クレヴィア小石川後楽園ってどうですか?

81: マンション検討中さん 
[2018-12-06 07:57:40]
将来的に売ること考えると2ldkかな?
ただ子供のこと考えると3はほしい
82: 匿名さん 
[2018-12-07 14:33:19]
キッチンの形状に注意だな、対面型の3Lは小さな子供のいる若い世帯に向いているが、独立型の2Lは子供のいない年配の世帯に向いている。リタイアしたり高齢になってメンテナンスが辛くなった古い家を売ってここを買うような層も視野に入れているっぽいね。
83: マンション検討中さん 
[2018-12-07 15:19:50]
保育園とかどうですか
てかライブラリーいらない
84: マンション検討中 
[2018-12-07 15:23:15]
ライブラリー
ロビー付近から丸見えのようですね。
使う人はいないのでは。
85: 匿名さん 
[2018-12-07 15:46:22]
ワンルームは高いでしょうか?パークコートの方は1LDkでも相当らしいんで
86: 匿名さん 
[2018-12-07 15:47:12]
たしかに
ギャラリーとライブラリーの場所を入れ替えりゃいいのにね
87: 匿名さん 
[2018-12-07 16:15:52]
カウンターの後ろに壁があるようにも見える平面図だからなんとも言えないね
しかしこの広さのカウンターがあるということはコンシェルジュサービスあるのかねここ
88: マンション検討中さん 
[2018-12-07 19:29:58]
内廊下?
89: 匿名さん 
[2018-12-07 19:37:31]
パークコートの方は3LDKだと坪620くらいになるらしいし、こちらの方がコスパが良さそう。
90: マンション検討中さん 
[2018-12-07 22:30:33]
ここは、550くらい?
91: 匿名さん 
[2018-12-07 23:54:21]
交通の便利さから言ったらこっちの方がいいよね。
でも、PC程のラグジュアリー感はないから500までなら買いかな。
92: 匿名さん 
[2018-12-08 00:15:23]
まさかだけど、ここって床暖無いの?
93: マンション検討中さん 
[2018-12-08 07:17:03]
床暖はあるのでは?
共有スペースがかなりセンスないなって思う
94: 匿名さん 
[2018-12-08 08:50:43]
>>91

信号待ちがどうしても発生しちゃうのと、必ず地上を移動するので暑い時や大雨の時はなかなか辛いかも。まああっちもこっちも地下鉄駅からの適度なオフセットが環境を和らげてくれているのでこれぐらいの距離はあった方がいいと思う。
95: マンション検討中さん 
[2018-12-08 09:05:14]
共有スペース、
プロが決めたモノには見えないけど、
地権者の希望?
96: 通りがかりさん 
[2018-12-08 20:26:28]
>>95
私も駐輪場や駐輪場にした方がいいと思うんだけどね、お金取れるし

北側と南側でエレベーターが別とか住民間の対立が発生しないか今から心配
97: 通りがかりさん 
[2018-12-08 20:33:08]
地権者さんの意向でアルコーブとか天カセとかディスポーザーとか全部なしとかだったら笑う所だな、死兆星が輝くレベル
98: 匿名さん 
[2018-12-08 21:16:05]
ディスポーザーはあるんでしょ。
アルコーブはどうでもいい。
天カセは天井高から想像するに無いな。
99: 匿名さん 
[2018-12-09 01:58:44]
ここって来年1月から事前案内会があるみたいですけど
資料請求してるのにその資料すらまだ来ない
見込みありそうな客にだけ案内来てたりするのかな
100: マンション検討中さん 
[2018-12-09 07:05:58]
自分も資料請求しましたがなにも連絡ありません
101: 匿名さん 
[2018-12-10 11:06:04]
天カセって高級感はありますけど実際使うと掃除とかめんどくさいですよね。
102: マンション検討中さん 
[2018-12-10 11:13:17]
別な物件のスレで天カセがないアルコーブがないと執拗に粘着してくるクレーマーがいたなあ...ここにもそのうちやって来そう。そんなこと言ったって値段は高いに決まっているのに
103: 匿名さん 
[2018-12-10 11:19:12]
>>101 匿名さん

そうですね。省エネや10年後の交換費用でも壁掛けに劣りますし。1種換気もメンテと電気代が高いし、良い面悪い面両方あります。

104: 匿名さん 
[2018-12-10 12:21:33]
cv100サイトの物件概要に、次回更新予定日 2018年11月下旬とありますが、何か新しい情報は更新されました?
全く情報が出てこないので…
105: マンション検討中さん 
[2018-12-10 13:02:53]
なんとなくうさんくささ漂ってきてるな
ほんとに大丈夫なんだろうか
106: 匿名さん 
[2018-12-10 16:23:04]
同時に何箇所も売ってますからね、人手が追いつかないのでは。
107: マンション検討中さん 
[2018-12-11 08:31:07]
パークコートの動き見ていろいろやってるのかなあそことじゃひかくにならんと思うけど
108: 匿名さん 
[2018-12-11 08:52:45]
多分クレヴィアは本郷春日ステーションフロントの方を先にするつもりかな。公園ビューのここと比べるとちょっと売りにくそうな気がする
109: マンション検討中さん 
[2018-12-11 12:17:18]
ここらへんは最近ほんと高すぎる
110: マンション検討中 
[2018-12-12 22:10:14]
SUUMO だと、最大81m2
ヤフーだと、80m2
公式だと、85m2
ってなってるね。
111: 匿名さん 
[2018-12-12 23:02:29]
ワンルームはいくら位になるんでしょうか?
112: 匿名さん 
[2018-12-13 00:16:23]
>>111 匿名さん
5,000万円笑笑
113: マンション比較中さん 
[2018-12-13 00:17:31]
>>111
多分ほとんどが地権者住戸じゃないかと思うんですけどね。
蓋が開いて見ないとなんとも言えませんが、安い北側と高い南側とでエレベーターロビーまで隔離しているのはちょっと気になります。北側はほぼ全部が地権者住戸じゃないでしょうか。
114: 匿名さん 
[2018-12-14 12:24:08]
>>113 マンション比較中さん
100戸(販売対象住戸58戸 事業協力者住戸42戸)とあるので、半分以上は販売されるって。
その中にシングル用の部屋がいくつあるかはわからんが…
115: 匿名さん 
[2018-12-14 13:45:14]
5000万はいくらなんでもパークコートより高くなっちゃいます。
116: マンション検討中さん 
[2018-12-15 10:26:03]
やっと資料送付開始
部屋狭いのが多いですね
117: マンション検討中さん 
[2018-12-15 10:57:24]
風呂1620の2LDKがないようなら、
見送り。
118: 匿名さん 
[2018-12-15 12:09:09]
>>117 マンション検討中さん
1620と1418、浴槽の大きさは変わらないみたいよ

https://www.sumu-log.com/archives/1199/
119: マンション検討中さん 
[2018-12-15 12:40:50]
その記事には、
違いが書かれてますよ。
120: 匿名さん 
[2018-12-16 16:07:15]
外観デザインがおしゃれだなというのが第一印象です。
間取りや設備が良くても、マンションの要とも言えるのが外観。
モダンな感じがして、女性には特に好まそうです。
ただ、狭い間取りをどのように捉えるかですが。
121: 匿名さん 
[2018-12-17 10:46:18]
ここの完成予想CGはよく見ると目の前の道路が透明になって地下部分も見えるようにしているんだね....手すりがちゃんと描かれているけど細くて目を凝らさないとよくみえない
122: 匿名さん 
[2018-12-18 23:12:36]
1Rや1Kはともかく、その他の間取りは案外広々としていて良いと思いましたし、
駅近でアクセスも整っており、生活環境としては悪くないように感じられます。
ちなみにこのあたりに詳しい方からすると、このあたりの買い物はどうでしょうか?
123: 匿名さん 
[2018-12-18 23:53:51]
成城石井が徒歩2分。ダイエーが徒歩5分ですね。マツキヨは成城石井の隣にあります。

3LDK74平米の平均坪単価は500いくと思いますか??
124: 匿名さん 
[2018-12-20 06:29:48]
資料見たけど、使いやすそうな間取りが多そうで良かった。
うちはDINKSだから2LDKが丁度いいな。
SICも有り難い。
125: 匿名さん 
[2018-12-20 13:01:55]
成城石井は横断歩道を二つ渡らないと行けないから体感的距離はもう少し遠いね

妙に豪華そうな共用施設を作ったということはここを安く出す気はなさそうだね

駐車場を作って欲しかった
126: マンション検討中さん 
[2018-12-20 13:43:09]
85m2 の部屋は、
地権者用のようですね。
127: 匿名さん 
[2018-12-21 00:58:15]
>>125 匿名さん
一階の共用施設は豪華とかではなく、居住空間にできなかっただけでは?
この辺りなら車を持つ必要も無いし、駐車場代も4万はすると思うので、作っても満車にならないから大丈夫だと思うよ。
私は近所で車を持っていますが、年間走行距離は3,000キロ前後です。
ゴルフ用となっているので、家内から叱られてます...。
128: マンション検討中さん 
[2018-12-21 08:59:07]
資料請求者に資料届きましたか?登録したと思ってましたが届いてないので再登録してみます!
129: 匿名さん 
[2018-12-22 08:56:55]
>>128 マンション検討中さん
届いたよ。
HPに載ってない間取りとMRの案内が。
130: マンション検討中さん 
[2018-12-27 09:39:33]
パークコートの3LDKは坪620もしませんでしたね。坪489から500代前半。ということはこちらは坪450前後でしょうか。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる