三菱地所レジデンス株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ホワイトマークス溝の口ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 高津区
  6. 二子
  7. ホワイトマークス溝の口ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2021-03-10 09:26:41
 削除依頼 投稿する

ホワイトマークス溝の口についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.mecsumai.com/wm116/

所在地:神奈川県川崎市高津区二子6丁目696番3の一部ほか2筆(地番)
交通:東急田園都市線大井町線「高津」駅(西口)より徒歩8分、東急田園都市線大井町線「溝の口」駅(東口)より徒歩16分、JR南武線「武蔵溝ノ口」駅(北口)より徒歩15分
間取:3LDK
面積:64.51平米~70.15平米
売主:双日新都市開発株式会社、三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:双日総合管理株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-11-13 14:29:44

現在の物件
ホワイトマークス溝の口
ホワイトマークス溝の口
 
所在地:神奈川県川崎市高津区二子6丁目696番3他1筆(地番)
交通:東急田園都市線 高津駅 徒歩8分 (西口より)
総戸数: 116戸

ホワイトマークス溝の口ってどうですか?

21: 匿名さん 
[2019-02-03 22:42:26]
ちょっと欠点が多いイメージを感じましたよ。
直床、偽物のコンクリート壁?、お風呂、囲まれ感、押しの強い営業さん。
価格どうこう以上にチープ。
22: 匿名さん 
[2019-02-03 23:24:20]
結構辛口な意見が多いですね…

私が見学してきた限りでは、悪いイメージはなかったです。営業さんもよかったですよ。

一生に一度の買い物ならば心がときめくものがほしいなぁとは思うので、そういう意味ではアールブランはとても魅力的でしたし、プレミストのこだわりにも共感しました。宮前平のジオもおしゃれでした。

ただどちらも高いので、なかなか手が出せなくて悩んでいますが。こちらは価格に期待しています。
23: 匿名さん 
[2019-02-03 23:24:58]
>>17 匿名さん

高津駅→南二子→東二子までバス停2つ分です。
24: マンション掲示板さん 
[2019-02-03 23:43:05]
>>17 匿名さん
一部一階住戸には複数の自転車を収容できる専用サイクルポートあり
でもその住戸たっかい
25: 匿名さん 
[2019-02-03 23:58:19]
子供がいるから一階希望で行ったけど庭の芝手入れで芝刈り機購入して自分でメンテしてくださいってわざわざ芝刈り機購入する費用出したくないしメンテ必要な庭なんてイラネ
26: 匿名さん 
[2019-02-04 01:00:20]
25さん
普通のことですよ。この物件以外でも同じ事です。
価格に合うマンションではなかったですね…
見学しましたが3,000万台の価格重視の安普請マンションで5,000万半ばとは第2のプレミストの香りが致します。
27: 匿名さん 
[2019-02-06 09:47:53]
芝生の世話も魅力を感じる人は感じるんでしょうけどね。
一階だとガーデニングで庭を飾る楽しみも出来ますし。賛否はきっちり分かれるところかと思います。
芝生を取って自費でデッキに変えるとかは規約で引っかかったりするんでしょうかね。
価格帯が高いというレスが散見されますね。
立地・設備・価格のバランスが原因なんでしょうか。
事前案内会はどのくらい人が来ているんでしょう?
28: 匿名さん 
[2019-02-06 16:59:41]
風呂1317はヤバくない?
29: 匿名さん 
[2019-02-07 20:13:58]
芝生耕して畑にしたり花を育てるのはNG花育てたいならプランター設置しろって言われたけど芝生の手入れって大変?
30: マンション検討中さん 
[2019-02-08 10:56:20]
芝はたいして手間かからないですよ。庭はあくまでも共用部なので、勝手に改変するのは禁止されます。

そもそも2階より高いようなので、庭に魅力を感じない人は検討しないでしょうね。

1階は個人的に好きなのですが、前に建っているマンションとオフィスが気になります。やはり見下ろされる感じになるのでしょうか。
31: 匿名さん 
[2019-02-09 08:39:13]
囲まれている感じは否めません。
今は既成でわかるから良いですがヤマトがもし無くなってマンションとかになったら厳しいかな。
南の建物は夜灯りが強すぎませんか?
就寝時ウザそう
32: 匿名さん 
[2019-02-11 23:24:41]
駅も近いし買い物便利なだけに惜しい…
グレードが賃貸マンション並み…
33: 匿名さん 
[2019-02-14 15:11:09]
そうなんですか?
モデルルームの写真を見てもそんなに安っぽい感じはしなかったですし、設備仕様もわるくないと思ったんですけど。
キッチンにはディスポーザーや食洗機、浴槽はおそうじ浴槽、節水トイレ、エコジョーズなどなど、けっこう充実しているように思います。
キッチンなど白を基調としているのは標準仕様なんでしょうか?好きな色を選ぶこともできるんでしょうか?
白は白で清潔感があって部屋の仕様とマッチしていてすっきりしていていいとは思うんですけど。
34: 匿名さん 
[2019-02-15 17:43:53]
>>33 匿名さん
三菱地所さんお疲れ様です
35: 匿名さん 
[2019-02-17 14:58:00]
>>19 匿名さん
子供抱えて正社員の就活と保活をマンションの為にしろなんて…
待機児童とかニュース見てないのかな、無償化でもっと酷い事態になりかねないのに。高い買い物なんだしお客様に寄り添って営業しなきゃいけないのに自分の利益利益でそいつやばくない?

36: 名無しさん 
[2019-02-17 17:45:03]
>>33 匿名さん

白はオプションだって。お金かかる
37: 匿名さん 
[2019-02-19 10:55:21]
間取り全体を見るとファミリー世帯向けの広めのタイプが沢山そろっていることから、
お子さんがいらっしゃる世帯の方が多く住まれるのかなと予想しています。
小中学校への距離はそれほど遠くもなくて安心できそうです。

買い物等の商業施設は近辺にはいくつかありますが小さいお店が多いのかな

駅まではフラットでまっすぐと行きやすいのは利点でしょう。
38: 匿名さん 
[2019-02-19 13:02:35]
とにかく直床が嫌…床波打つし安っぽい…
どうして普通のグレードで三菱は作らなかったんでしょうかね?これじゃ公団マンションです。
39: 匿名さん 
[2019-02-19 23:11:00]
37さん
関係者の方ですか?
家族向けの広さが揃ってると言っても、60m2台が中心ですよ。
モデルルーム観ましたが、クロゼット等の扉とか洗面所の収納とかこの価格帯ならもう少しグレードが必要かと(安普請)
この土地の評価価格と販売価格が合ってるのでしょうか。
40: 匿名さん 
[2019-02-20 17:00:03]
>>37 匿名さん
マルエツあるけど営業教えてくれなかったのかな?
二子玉川まで2駅、溝の口も徒歩圏内ぐらいの情報提供でいざ住むとなったらそういうとこ気にするって賃貸不動産でさえも理解して教えてくれるのに自分のマンションのことしか考えてないのかな
41: 通りがかりさん 
[2019-02-20 18:58:07]
HP拝見した感じ売りがないマンションって感じかな。
間取り・・たしかに団地みたい
42: 匿名さん 
[2019-02-23 01:10:19]
ここも長谷工なんですね。。。。
内装はプレミスト、リストと同じ感じかしらね。
43: 検討板ユーザーさん 
[2019-02-26 15:47:09]
第2のプレミスト溝の口最有力物件ですね!
44: マンション検討中さん 
[2019-02-26 21:43:23]
多分プレミストよりやばいよ、この物件
45: 匿名さん 
[2019-02-27 14:47:25]
44さん
マジですか?
どの辺がダメダメですか?
46: 匿名さん 
[2019-02-27 20:26:26]
駅8分の準工業で四方をマンションやオフィスに囲まれている立地環境。グレードは流行りの直床しあげ、お風呂は1317が70m2以下は実装されている。70m2超は角しかなく高額。
47: マンション検討中さん 
[2019-02-28 00:07:53]
そりゃきついな
48: 匿名さん 
[2019-03-01 12:37:46]
マンションホームページに「物件エントリー」のボタンがありました。これは、資料請求とは違って購入検討用なんでしょうか。

間取りが17タイプもあるので、選べる自由さがあります。AからMまで?1階部分は「g」プランもあります。南西、東の棟があり、2つでどちらが人気なのかと思います。これから人気の差が出てくるでしょうか。

気になったのは準工業地域と他の方が書いていること。前は工場だったんでしょうか。何の跡地なのかも気になります。 
49: 匿名さん 
[2019-03-01 23:44:31]
アイシスという企業のオフィスがありました。別にダイオキシンとかみたいな危険物は使っているような会社じゃなかったと記憶してます。
周りが囲まれていて窮屈な感じは事実です。東側のヤマトが確か24時間稼働していたような?
50: 匿名さん 
[2019-03-02 16:39:22]
見学しましたがガラガラでした。
人気ない?
51: 匿名さん 
[2019-03-02 17:18:08]
昔この近くに住んでましたが
マンションの名前に溝の口と付けるのは無理があると思う。
52: 匿名さん 
[2019-03-02 18:35:16]
この立地で、このグレードで、この価格。
コスパが悪いように思います。
53: 匿名さん 
[2019-03-02 22:57:05]
高津は昭和時代は、町工場がたくさんある街だったので
準工業地域で不思議は無いでしょう。
田んぼもたくさんあったし、梨畑なんてのもあった。
54: 通りがかりさん 
[2019-03-03 00:34:07]
人気無さそうっすね
55: 通りがかりさん 
[2019-03-08 22:32:45]
皆さん厳しい評価ですね…。

値段が下がったという連絡があり、また行こうかと話してましたが、ちょっと二の足踏んでしまいます…

値段というより、立地で人気が出ない感じでしょうか。悩む
56: 匿名さん 
[2019-03-08 22:44:22]
値段も立地もつくりも営業の人間も全てにおいて…
また連絡してくるんだ、初期にモデルルーム予約して行ってすぐ価格の件で電話かかって来た時関わりたくないから他で決めましたって嘘ついてよかった
57: 通りがかりさん 
[2019-03-08 23:42:05]
三重苦ですね。
建物に囲まれた立地環境。
長谷工グレードの団地創りの低コストマンション
グレードと裏腹の高価格…………

買う気起きる方が凄い。
プレミストは価格高い、長谷工グレードだけど立地環境最高。
アールブランは駅遠いけどグレード良い。
リストは駅遠い、長谷工だけど静かな場所で価格安い。
プレシスは囲まれててグレード悪いけど安いし二重床
こんな感じじゃないかな。
58: マンション検討中さん 
[2019-03-09 10:16:02]
グレードって具体的にどこが悪いんですか?見学行きましたがそこまで悪い印象はなかったです。アールブランはディスポーザー無いし、あそこのデザインもそこまで良いかと言われると?です。プランが選べるという良さでしょうか?
59: 匿名さん 
[2019-03-09 10:34:53]
直床はやばいだろ…
将来メンテとか気にしなくて住み潰すならありだけど私は無いな…
風呂ちっさ!
そこじゃない?
60: 通りがかりさん 
[2019-03-09 11:17:21]
57さんが書かれてますが、、、
建物に囲まれた立地。
(ヤマトがマンションに建て替わる可能性もなきにしもあらず)
あの値段にして直床。
会議室のパーテーションのようなチープな仕切り。

良かったのはディスポーザーと自動湯船洗浄と防犯システムくらいでしょうか。梁も少なかったですね。ほとんど同じ広さで全て3LDKなので売れ残り確実。検討されてるなら値下げを待つ事をお勧めします!
61: 匿名さん 
[2019-03-16 17:55:31]
営業さんがダメでした。
私と合わないのかな…
62: 名無しさん 
[2019-03-17 00:54:36]
どんな感じでした?営業さん大事ですよね。。
63: 匿名さん 
[2019-03-17 10:43:32]
土地の取得が高くつくと、建物を安く作るしかない。
そこで長谷工さんの出番となる。
最近、野村のプラウドでも、施工は長谷工を多く見かける。
ある意味、これが今のスタンダードなのかも。
64: 評判気になるさん 
[2019-03-18 22:47:07]
販売5月に変更してますね。
65: 匿名さん 
[2019-03-19 15:17:57]
ここを見てから見学したためか、そこまでひどい印象を受けませんでした。
二重床は最近どこの新築物件も採用しているのに、あえて直床な説明があったりするかなと思ってましたが、特になかったのでやっぱりウィークポイントなのかも?
価格だけみると田都の中ではお手頃だし、三菱地所レジデンス・長谷工とビッグネームが並ぶだけに親を連れていくとうっかり話が進みそうで焦りました。
66: 匿名さん 
[2019-03-26 11:47:31]
売れ行き苦戦中というのは本当でしょうか。
最初3月に販売するとお伺いしておりましたがどうなっているのでしょうか。
67: 口コミ知りたいさん 
[2019-03-31 16:06:23]
>>66 匿名さん

この前、各部屋に対する要望書の出具合を見せてもらったら、半分くらい埋まってましたよ。これを苦戦と言うのか上々というのか、分かりませんけどね
68: 通りがかりさん 
[2019-04-01 12:44:53]
67さん
要望が出ている部屋にココが空いてたら買うのになあって言ってみて下さい。ボロが出ますから。。
69: 匿名さん 
[2019-04-02 16:58:41]
>>65 匿名さん
ちゃんとした親なら止めると思う
70: 匿名さん 
[2019-04-02 17:09:14]
長谷工はちょっと。。。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる