マンションなんでも質問「【香害】柔軟剤の臭いと対策について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 【香害】柔軟剤の臭いと対策について
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-07 17:35:06
 削除依頼 投稿する

こんにちは。
マンションに住んでいますが、柔軟剤や洗剤の臭いで
体調が悪くなります。
洗濯物にも臭いが付くし、窓も開けれません。
窓を閉めていても換気扇や換気口から臭いが入ってきて
部屋中に充満するので困っています。
対策法があれば、教えてください。

[スレ作成日時]2018-11-12 15:47:44

 
注文住宅のオンライン相談

【香害】柔軟剤の臭いと対策について

570: 口コミ知りたいさん 
[2023-06-07 12:39:12]
>>569
 ある目の見えない市長さんのお話「今日からこの街は街灯を全て消します。大多数が目の見えない人なのでなんら問題ありません。節電のために無駄な街灯は電気代節約に繋がり、もっと皆んなの役に立つことに予算を使いましょう」と宣言した。
 目の見える少数派は大反対しましたが、目の見えない市長さんは一言「あなたたちは少数です。その人達だけに予算は付けれません。」
 果たして「少数派の意見を無視」すべきでしょうか?

 ちなみに、限度を過ぎた香料臭を忌み嫌う人は大多数ですよ。少数派ではないことは、このスレを見れば一目瞭然でしょ。大部分の方が強い香料臭を嫌っています。一部の香料ヲタクは、「他人の迷惑にならない範囲」(←ここ重要)において、お楽しみなさい。
572: 管理担当 
[2023-06-07 16:35:26]
[No.571と本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
574: 周辺住民さん 
[2023-06-09 12:12:16]
>>573 匿名さん
耳鼻科で診てもらって
それからあらためて嗅いでみてね
575: 匿名さん 
[2023-06-10 16:05:20]
鼻過敏って、、辛そう。
576: 周辺住民さん 
[2023-06-12 17:54:03]
>>575 匿名さん
白眼視するような偏狭な姿勢はいい加減に止めましょう。誰でも、そこにあるハズの無い異臭が漂えば異臭と感じます。空気は無色透明無臭ですよ。
香料は悪臭じゃないと執拗に言い張る人もいますが、好むと好まざるにかかわらず、勝手に色や臭いを突ければ、香害ハラスメントでしょ。
577: ご近所さん 
[2023-06-13 15:57:35]
大丈夫ですか?あなた怖いです。
578: 周辺住民さん 
[2023-06-14 12:10:39]
>>577 ご近所さん
真に香害に苦しんでいらっしゃる人を冒涜・揶揄するような"スレ荒らし”はいい加減に止めましょう。
無意味、無関係な書き込みを繰り返して、掲示板をぐちゃぐちゃにするのは、明白な不法行為ですよ。
579: ご近所さん 
[2023-06-14 16:08:06]
うちの主人の作業着がタバコ臭くて困るのよねーだからたっぷりと柔軟剤入れて良い香り良い香り~
580: 周辺住民さん 
[2023-06-15 21:58:37]
>>579 ご近所さん
  香料中毒者は揉め事を起こす社会悪だがや。マンションには不向きじゃろ~。
581: 匿名さん 
[2023-06-16 07:50:34]
ダーリンがたばこ大好きだから香りが強よーい柔軟たっぷりたっぷり入れて今日も楽しいお洗濯しましょう(笑)

582: 口コミ知りたいさん 
[2023-06-18 16:05:31]
洗濯でつけた香りの事を、『香水も買えない、貧乏人の匂い。』と巷ではバカにしているらしい。
給湯室で新人の女の子達が、『あんな物 使い始めたらオバサン決定だよねwww』『女やめたんでしょwww』と話していて、使うのをやめました。
583: 匿名さん 
[2023-06-18 16:52:24]
石鹸と加齢臭が混ざり合う感じがいい。
584: 匿名さん 
[2023-06-18 22:36:02]
>>581 匿名さん
ですよねー。臭いおばさんっているよねー。www
585: 匿名さん 
[2023-06-19 07:15:41]
>>560 通りがかりさん

メーカーの方ですか?ある程度の気密性は、検査とかあるのでしょうか?気密性って、基準値とかあるんですか?
586: 匿名さん 
[2023-06-19 14:09:19]
ありませんよ、嗅覚が過敏なだけ。
587: 周辺住民 
[2023-06-19 18:18:12]
>>586 匿名さん
 毎度の同じスレ荒らしは止めれ みっともないぜよ 
 嗅覚に鋭いは どえりゃあ鈍いより ずっとましだがや
588: 匿名さん 
[2023-06-27 14:03:36]
マイノリティは、迫害受けやすいよね。
589: 匿名さん 
[2023-07-01 16:57:54]
香りも楽しめないなんて可哀想。
590: 買い替え検討中さん 
[2023-07-01 21:39:55]
>>589 匿名さん
  他人に迷惑かける人はマンションに向かない。
591: 通りがかりさん 
[2023-07-02 01:23:57]
メーカーに「安全なら、なぜ香害などと言う問題が出て、体調不良になる人まで出てきているのか?」と聞いてみたが、納得いく回答が得られなかった。実際、マイクロカプセル入り商品(有名メーカーのものはほぼ全部)は、健康被害や環境汚染に影響ある成分が含まれているようです。
海外で禁止もしくは、成分表示が義務付けられたものも表示もされていません。
怖くて使う気にもならない。
本来使うかどうかは本人の自由。ただ健康被害を起こす可能性ある商品で空気を汚し、他の人に強制的に吸わせる点ではタバコと同じ。個人の自由より配慮を優先させていただきたい。
ちなみに無香料でも、抗菌、消臭剤が入ってるものも気をつけたほうがいい。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる