積水ハウス株式会社 福岡マンション事業部の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「フォレストプレイス香椎照葉ザテラス02ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 東区
  6. フォレストプレイス香椎照葉ザテラス02ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-04-24 08:04:37
 削除依頼 投稿する

フォレストプレイス香椎照葉ザテラス02についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sekisuihouse.co.jp/gm/fuk/forestplace/

所在地:福岡県福岡市東区香椎照葉6丁目27番31及び28番29(地番)
交通:西鉄バス「照葉小中学校北口」バス停徒歩5分
間取:3LDK~4LDK
面積:82.30平米~109.76平米
売主:積水ハウス株式会社 福岡商事株式会社 西部ガス興商株式会社
施工会社:株式会社鴻池組
管理会社:積和管理九州株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムラボ 関連記事]
【福岡】フォレストプレイス香椎照葉ザ・テラス 住民インタビュー
https://www.sumu-lab.com/archives/83905/

[スレ作成日時]2018-11-02 20:36:04

現在の物件
フォレストプレイス香椎照葉ザ・テラス
フォレストプレイス香椎照葉ザ・テラス
 
所在地:福岡県福岡市東区香椎照葉6丁目27番31及び28番29(地番)
交通:「照葉小中学校前」バス停から 徒歩5分(西鉄バス)(04エントランス 徒歩7分)
総戸数: 342戸

フォレストプレイス香椎照葉ザテラス02ってどうですか?

2502: 匿名さん 
[2021-12-15 16:53:21]
>>2499
妬みですね
来なくていいですもんね検討者じゃなければ
スレチの一言に尽きる
2504: 匿名さん 
[2021-12-15 17:32:35]
>>2500 匿名さん
稼ぎの問題ではなく、転勤や転職の際に不動産をどう扱うか、という話です。
その度、売却や貸出を検討する訳ですが、基本、賃貸物件に住んだ場合と比べてコストは高くつきます。ですが、良い物件の場合、ゼロかプラスになる訳です。この物件は、客観的に見て私は厳しいと判断しただけです。それぞれご意見があるのは当然で、ここは検討者が意見を出し合う場なので書いた次第です。

このスレでは資産性を気にする人が多いみたいですが、転勤の人や県外の人でも購入検討したくなる物件で、それだけ魅力的な物件なんだと思います。
ずっと福岡に住める保証があって、ここに住めている人は羨ましい限りです。
2505: マンション検討中さん 
[2021-12-15 18:58:32]
>>2498 匿名さん
照葉のマンションは安いから必ず検討します。
不便だけど安いからしょうがないですし。
2506: 通りがかりさん 
[2021-12-16 02:45:18]
照葉は確かに不便ですよねー。駅も遠いし。

ですが、車あれば天神や博多まで15分程度ですし、バスでも30-50分程度なんでストレスないですよ。福岡はコンパクトなので、福岡基準だと不便ですが、一般的な基準だと不便ではないかなーっと思いますね。
2508: 匿名 
[2021-12-17 20:12:23]
いよいよここも完売ですかね。
良い物件でしたね。
ツインタワー以降の値段が上がるか現状維持か。
アイランドアイの北側には何ができるか。
しばらく様子見かな
2509: 匿名さん 
[2021-12-17 21:47:19]
散々ディスっといて、それはないだろ。
2510: 通りがかりさん 
[2021-12-17 22:34:57]
ここは良い物件やったもんね、タワマンは絶対いらんけどここならアリやわ。
2511: 通りがかりさん 
[2021-12-17 22:38:58]
>>2500 匿名さん
プライド高そう‥
2512: 買い替え検討中さん 
[2021-12-18 23:19:49]
タワマン無理。ただでさえ風強かったのに。昨日の風凄まじかった。
2513: マンコミュファンさん 
[2021-12-19 07:56:42]
>>2512 買い替え検討中さん
風すごかったですね。
タワマンは立地良いところに限る気がします。
郊外のタワマンは将来のスラム化のリスクが怖いです。立地が悪いから修繕、管理費上がった時に買い手が出なくなる気がします。物件が安くなると住民の質も維持できるのか心配です。
2514: マンション検討中さん 
[2021-12-19 08:34:31]
ツインタワーの管修費は倍近い負担。
長く維持しながら快適に住むにはコッチがいい。
フォレストプレイスは日本人が殆んど。
安心です。
2515: 匿名さん 
[2021-12-19 09:07:25]
この物件は海を向いて、天候の影響をもろに受けるからやめました。
2516: 匿名さん 
[2021-12-19 10:24:15]
>>2514 マンション検討中さん
確かに。私もこっちが良いと思います!照り葉はタワマン以外の低層マンションと戸建ならなかなか良いと思います!
2517: 購入経験者さん 
[2021-12-19 12:14:11]
>>2516 匿名さん

ポジショントークですか?
2518: 買い替え検討中さん 
[2021-12-19 12:42:55]
>>2515 匿名さん
目の前のホテルが殺風景すぎて、マイナスポイントになりますが。将来的に商業施設や小学校建てられて、天候による悪影響も和らげると思います。
2519: マンション検討中さん 
[2021-12-19 12:57:07]
買った人 買わなかった人
どちらもポジショントーク。

買った側は選択が正しかったと再確認したい。
買わなかった側は選ばなかった自分を正当化したい。又は経済力が足りない嫉妬。
前者なら買った側と似てるからいいが後者は救いようがない。
2520: eマンションさん 
[2021-12-19 13:26:38]
>>2511 通りがかりさん
家族で過ごした思い出の家は残したいとか言っておきながら他にいいとこあったら賃貸に出します。てこれは、、、
2521: マンコミュファンさん 
[2021-12-19 13:52:47]
>>2519 マンション検討中さん
嫉妬では書き込まないと思いますよ、ここは市内最安ですし、ここすら買えなくて悔しい人はそもそもマンションコミュ自体を見たくないはずです。

2522: 匿名さん 
[2021-12-19 14:06:37]
>>2518 買い替え検討中さん
風を凌げる高さの建物はできませんから、天候の影響はもろにうけます。居住に向いてません。だから、積水にしては安価なのです。
2523: マンコミュファンさん 
[2021-12-19 14:50:43]
>>2522 匿名さん
そういうことなんですね、天候と地震の影響は確かにネックになりますね。
2524: マンション検討中さん 
[2021-12-19 15:31:52]
ここ耐風等級2とってたはずだから風は心配ないと思うけどな。取れないマンションの方が多いし
2527: マンション検討中さん 
[2021-12-19 17:46:53]
平均価格4700万が最安って金銭感覚ずれてる。
坪単価と総額の違いも区別つかない?
フォレストプレイスは平均89平米と広いから総額はなかなかな金額よ?
都市部の狭小マンションより総額が高いの散見。
2528: eマンションさん 
[2021-12-19 17:56:19]
ローン地獄か、、余裕あれば、そんなレスしないよ。
2529: 匿名さん 
[2021-12-19 18:33:42]
このスレでは、ちょいちょいお金持ってますアピールする方がいますが、なんでですかね?この価格帯のマンションを選ぶ方はそういう方が多いって事ですかね?4700万は一般的には高いと思いますけどね。
2530: マンション検討中さん 
[2021-12-19 19:52:09]
4700万フルローン前提でローン地獄とかどんだけ貯金ない発想なんやろ。
貯金あるけど低金利で最大限ローン控除もらうためのフルローンとかもいる。
貯金ない前提で話を進められてもなあ。

あとさ4700万がマンション底値か?
頭金1割でも一般的に世帯年収800万以上の家庭。
福岡では真ん中より確実に上。
2535: eマンションさん 
[2021-12-20 00:30:10]
[No.2452~本レスまで、以下の理由により投稿を削除しました。管理担当]
・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害
・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
・削除されたレスへの返信
2536: 匿名 
[2021-12-21 15:31:13]
さていよいよあと残5戸のようです。
1月末には完売かな。
4号棟引渡し前に完売しそうですね。
2537: 契約者さん1 
[2021-12-22 18:20:46]
投稿数を見ても、いろんな意味で大注目の物件だったことに間違いは無いですね。完売できてよかったですね。
2538: 匿名 
[2021-12-22 22:34:20]
ここ最近の売れ行きは凄いですね。
タワー待ちの人が流れてきたのかな。
2539: マンション検討中さん 
[2021-12-23 23:23:41]
過去スレも色々拝見し、利点や欠点を見てきたのですが、懸念事項として挙げられている中国人が増えることによるチャイナタウン化、戸数の多さと投資目的の購入者などによる将来の管理の不安、地下鉄やJRへのアクセスの悪さ、都市高速を使っても渋滞に巻き込まれるリスク、公共交通機関がバスしかない不便さ、福岡高校校区、中心部への遠さ、西向き、スズメバチ、災害時リスク、頼れる医療機関の少なさなどについては皆さんどのように考えておられるのでしょうか?
あれもこれも完璧なマンションはなかなかないと思いますが、ベストなマンションを選びたいと考えています。
グランドメゾンは近々空港線にも二つほど予定されているようで、購入は急いではいませんが良い物件があればという感じです。
2540: 匿名さん 
[2021-12-23 23:38:33]
>>2539 マンション検討中さん
それだったら、空港線のグランドメゾンを買えば良いだけじゃないですか?そもそもベストなマンションを買いたいなら自分で考えた方がいいですよ。
てか、ここはグランドメゾンではなく、グランドメゾンプロデュースなので、グランドメゾンを購入したいなら、ここじゃないですよ。
2541: 評判気になるさん 
[2021-12-23 23:48:57]
デメリットを羅列してる時点でここは無いんじゃない?
他のマンションにそれ以上のメリットを見出だす以上にデメリットがなければいいんじゃない?

ちなみにうちは福岡に都会は求めてないので治安重視。自然災害は諦め付くけど犯罪人災は後悔しか残らない。
2542: マンション検討中さん 
[2021-12-23 23:53:37]
>>2539 マンション検討中さん

多分だけど無理して分譲買わなくても柔軟に駄目だったらリセットできる賃貸が向いてると思うよ。
何かあったら誰かの責任にするタイプ?
2543: 匿名さん 
[2021-12-24 00:13:13]
>>2539 マンション検討中さん
浄水の掲示板にも同じ様な事書いてますよね??自分で考える事が出来ないなら、他の方が言ってるように賃貸の方がいいですよ。
2544: マンション掲示板さん 
[2021-12-24 00:25:09]
浄水のスレを荒らしていた人がこのスレも荒らしている。
2545: 匿名さん 
[2021-12-24 04:42:13]
>>2539 マンション検討中さん
かなり人気の高い物件なので、皆さん全く問題視していないみたいですね。
ここは完売間近でもう買えないので他を探した方が良いですよ。
2546: 匿名さん 
[2021-12-24 05:10:38]
>>2539 マンション検討中さん
懸念事項として挙げられている欠点ですが、中国人はそこまで多くないですし照葉を購入できる中国人の方々は富裕層でしっかりされてますし例え増えても問題ないです(一般的には中心部の賃貸に住む低所得な外国人の方が治安悪化などの問題につながりやすいです。)、戸数が多く投資目的者で抽選が出るタワマンや浄水GCに比べると戸数も少ないですし実需の方がほとんどですから管理の心配は少ないです、地下鉄やJRは車通勤なので関係ないです、渋滞は照葉周辺では起きてないですし高速使えば天神まで15分くらいで着きます、将来的には高速経由で天神博多まで一本で行けますし子供にエコルカードを与えると安価にどこでも行けるので通学高校まで電車定期より良いと思います、福岡高校と修猷館は中心部に近く筑紫丘校区よりは良いと考えます、アイランドシティの都市高乗り口から天神博多空港降り口までそれぞれ10分ちょっとなので遠いとは思わないです、西向きは3mバルコニーで全く問題ないです、スズメバチは特に問題になってないです、災害対策にはかなり力を入れてる街ですし例え液状化が起きても命には関わりまんが警固断層の方が命に関わるリスクがあります、医療機関は多く充実している方だと思います。
2561: 通りがかりさん 
[2021-12-24 23:14:50]
わざわざ検討もしてない人の意見とても参考になります!
都心部に住んでる留学生や職業訓練の外国人の方々の振る舞いとかも知っていたら教えて欲しいです。
やはり親不孝とかクラブにいる外国の方々も真面目な人が多いのでしょうか?
2563: マンション検討中さん 
[2021-12-24 23:46:26]
マンションの話が一切ない。アンチみたいな人も区域を憶測で悪く言うのばかりで参考にならない。

ちなみに福岡で犯罪率が圧倒的に高いのは中央区や博多区ですね。悪く思えばどんな所でも悪く書けますから参考になりません。

残りの間取りが良いとか悪いとか、内覧してどうとかの方が参考になります。
2564: マンション検討中さん 
[2021-12-25 08:30:44]
どの間取りが残っているか、ご存知の方いましたら教えて欲しいです。最後の最後まで迷っていて…?すいません。
2565: 匿名さん 
[2021-12-25 09:03:25]
>>2564 マンション検討中さん
HPに記載されてますよ。
売れた間取りは消えていきます。現在記載がある間取りが残っています。
2567: 通りがかりさん 
[2021-12-25 22:33:08]
中心部は法を犯す重大犯罪も多いけど人も多いから遭遇率も低く希釈されるから基本的に良い外国人。
郊外は国際性や偏見がまず先行して悪い外国人が多い。

地方の日本人の偏見の凄いよね。
これって国籍だけ?
2568: 匿名さん 
[2021-12-25 22:48:40]
>>2567 通りがかりさん

自称照葉で働いてるさんの偏見なのでひとくくりに一緒にしないで欲しいです。

匿名とはいえ片寄った偏見もった人にはできれば近所にいて欲しくないですね。

2569: 匿名さん 
[2021-12-26 13:30:06]
>>2568 匿名さん
偏見だとら思うなら、彼らを相手に仕事をしてみなさい。誰でも嫌気がさすと思いますよ。
国民性の問題なので、日本の常識でお相手をするのが悪いという考え方もありますが、忙しい日常業務の中で他の国民性に対応するのはなかなか難しいです。
それと同様に、ご近所さんのお付き合いや学校行事で接する機会もあると思いますが、考え方の違いが生じると思いますし、時にストレスやトラブルで苦労することもあると思います。そういった意味では、チャイナタウン化してきている照葉はリスクかなと考えます。
これは差別ではなく、区別です。
2570: 匿名さん 
[2021-12-26 14:15:59]
チャイナタウン化~?大袈裟では?
照葉に住んでいますが、それは感じないですねぇ。確かに外国の方は良くいらっしゃる印象ではありますが、ただそれだけです。
2573: 匿名さん 
[2021-12-26 14:36:45]
>>2569 匿名さん
そもそもチャイナタウン化してきていませんし、それはあなたの願望なのではないでしょうか?
例え中国人が増えたとしても照葉を購入できる中国人は富裕層ですし一定の常識はあります。考え方の違いなどは国際感覚や多様性を認める教育にも好影響だと考えます。
生活保護者、低所得者、公営住宅、低賃金外国人の方が犯罪に巻き込まれる可能性もありよっぽど危険です。そのような人達が照葉にはいなく治安が保たれるのも照葉の人気の理由の一つです。
2576: 名無しさん 
[2021-12-26 19:39:53]
中心部は口には出さないけど国籍以外にも所得や地域、職業や学歴でも関わりが薄いだけで差別され易いですね。その反動なのか匿名サイトで人間性が明るみに出ます。

郊外の一部の外国人の振る舞いは我慢出来なくて都市部の一部の外国人の犯罪は許容出来るみたいですwww

検討もしてない人が差別を書き込む心理は分かりませんが差別される側になることは想像しないのでしょうか。
2577: 通りがかりさん 
[2021-12-27 00:17:40]
>>2569 匿名さん
でた~(*^^*)
やばい日本人
日本人でも外国の人でもしっかりしてる方はしてるし
してない方はしてない。
お互いに見習うところがあるんじゃない。
私がお会いする外国の方は少なくても3ヶ国語話せて
日本文化も理解しようとされてる立派な方が多く
凄いなと感じてますが
2578: マンション掲示板さん 
[2021-12-27 00:29:54]
生産性が低く賃金も安い日本で
プライドだけは世界一
いまだに鎖国気分の
お代寛様みたいな方がいるんですね。
2583: マンション掲示板さん 
[2021-12-27 21:25:00]
中国は格差が日本よりはげしく
上はその辺の日本人より凄いと思うけど
福岡だけでなくこれからは外国の方を
多く受け入れていかないとそのうち
日本はじいちゃん、ばあちゃんばっかりよ
コンビニなんて外国のかたが
多く働いてもらえてるおかげでなりたってるのに
日本人とか外国人とか言ってる方が
やばい人なのでは。
2587: 匿名さん 
[2021-12-28 17:16:17]
住民の掲示板は?
2588: マンション検討中さん 
[2021-12-29 00:27:35]
>>2580 匿名さん
素晴らしいですね。
2592: 匿名さん 
[2021-12-31 20:43:24]
[No.2550~本レスまで、以下の理由により一部の投稿を削除しました。以降同様の発言に対しては、ご利用制限を実施する場合がございますので、お控えください。管理担当]
・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害
・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
・削除されたレスへの返信
・差別表現を含んだ投稿
2593: 匿名 
[2022-01-01 11:44:50]
気付けばあと4戸ですか。良く売れましたね。
タワーの価格と修繕積み立てと比べると購入した人は良かったですね。
現在公募中の土地でもマンション開発されるんでしょうが、坪200万くらいまで上がるのでしょうか。
中央区が300万代に突入してきた事考えるとあり得るかもしれないですね。
2594: 匿名さん 
[2022-01-01 11:59:27]
>>2593 匿名さん
ここ以外の売れ行き次第でしょう。売れ残りも多いですから安くしないと売れないでしょうし。
2595: 匿名 
[2022-01-01 23:00:43]
>>2594 匿名さん
積水タワー完成までの1年間でどれだけ販売が進むかでしょう。
まぁなんだかんだで積水物件はそこそこ売れるんでしょうけど。
2596: 名無しさん 
[2022-01-02 16:27:02]
3は竣工から半年経過しても完売せず。
4も最終棟にも関わらず竣工前に完売せず。
販売戸数が多いわけではなく、照葉の中では人気であろう本物件でさえもこの販売状況なので、なかなか照葉の未来は厳しいかもしれません。
これからはZEHマンションが評価されていく時代となりますので、今後、新築マンション計画がない照葉は資産価値の点でも厳しくなるでしょう。
住環境としては自然も多く、子育て世代や高齢者は住みやすいので、あまり遠出したり利便性を求めたりせず、基本的に照葉内からは動かない方、リセールに期待していない方にとっては良いのかもしれませんね。
2597: 匿名さん 
[2022-01-02 20:36:44]
>>2596 ZEHさん
浄水スレからしつこくお疲れ様です。
03と04はほぼ同じ間取りで全体で342戸あり、照葉内競合タワマン600戸に加え他マンションもある中で03は残り1戸で04も残り3戸と順調な売れ行きでしょう。
今後も新築マンションの計画はありますし、貴方が照葉の購入検討者ではなく知識もなくただ否定したいだけということが良くわかります。

2598: 匿名さん 
[2022-01-02 22:31:11]
>>2596 名無しさん

遠出とか利便性とか電車ありきなんですかね?
なんかズレてる感じが強いです。
郊外で車が無い世帯を想定されているのでしょうか?

福岡を都会的と思ってるか地方の街と思ってるかで人によって全然価値観が異なることが分かるコメントですね。
東京並の交通網だったら分かりますが。


2599: 匿名 
[2022-01-02 23:21:28]
>>2596 名無しさん
ZEHマンションの供給割合って10%満たないんじゃない?
積水はZEHマンション供給するって言ってるから、むしろ積水が公募中の区画を取得したらZEHマンション大量供給されることになる。
ちなみに4は2月引渡しのようですよ。
あなたのコメントはざんねながらいろいろと的外れです。
2600: マンション検討中さん 
[2022-01-28 15:07:27]
03も完売しようやく全戸完売が見えて来ましたね。照葉のマンション過多の中では頑張った方ですかね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる