日鉄興和不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「大宮スカイ&スクエア ザ・タワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 大宮区
  6. 大宮スカイ&スクエア ザ・タワー
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-29 06:29:56
 削除依頼 投稿する

大宮スカイ&スクエア ザ・タワー

公式URL:https://nskre.jp/oomiya/

ソニックシティ北側の西口3-B地区密集住宅地が再開発されます。都心まで40~50分の立地です。便利ですが、ソニックのイベント時の騒音や夜間の若者など、駅前ならでは問題もあると思います。これまでタワマンは浦和ばかりでしたが、隣接する3-A地区にもタワマンが建設されます。比較検討をしていきたいです。


所在地:埼玉県さいたま市大宮区桜木町2丁目902番(地番)
交通:JR「大宮」駅徒歩5分、
東武アーバンパークライン「大宮」駅徒歩5分、
埼玉新都市交通伊奈線(ニューシャトル)「大宮」駅徒歩5分
間取:1LDK~3LDK
面積:40.72平米~123.17平米
売主:日鉄興和不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ


2018年12月着工、2021年竣工予定。
公式URL:https://www.city.saitama.jp/001/010/012/p052947.html
売主:三井不動産


敷地面積
約609平方メートル(A棟)
約7,593平方メートル(B棟)

建築面積
約318平方メートル(A棟)
約4,461平方メートル(B棟)

延べ面積
約3,823平方メートル(A棟)
約66,234平方メートル(B棟)

規模
地上14階(A棟)
地下1階(B棟)
地上28階

構造
RC造

主要用途
商業業務・住宅

住宅戸数
65戸(A棟)
511戸(B棟)

[スムラボ 関連記事]
大宮スカイ&スクエア ザ・タワー|現地映像と再開発計画【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/24900/
大宮スカイ&スクエアザ・タワー 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/28338/
大宮スカイ&スクエア ザ・タワーと大宮駅西口第3-A・D地区第一種市街地再開発事業【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/34424/

[スムログ 関連記事]
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
大宮スカイ&スクエア ザ・タワー 埼玉県内新築マンション冬の時代のファイナルチャンス【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/58028/

[スレ作成日時]2018-11-02 11:03:26

現在の物件
大宮スカイ&スクエア ザ・タワー/大宮スカイ&スクエア ザ・レジデンス
大宮スカイ&スクエア
 
所在地:埼玉県さいたま市大宮区桜木町2丁目902番(地番)(ザ・タワー)、901番(地番)(ザ・レジデンス)
交通:京浜東北線 大宮駅 徒歩5分 (ザ・タワー)、徒歩6分(ザ・レジデンス)
総戸数: 582戸

大宮スカイ&スクエア ザ・タワー

2201: マンション検討中さん 
[2023-07-04 00:54:43]
>>2200 マンション購入者サンさん
前者はご認識の通りで、後者はあくまでも推測ですが、西向きのQタイプが捌けた時点で3期を締め切ったのではないかと思います。
2202: マンション検討中さん 
[2023-07-04 07:33:22]
レジデンス棟の販売に合わせて、4期にしたような感じはある。期を変えたタイミングで価格改定するケースもあるけど、ここは価格変えないような気もする
2203: 名無しさん 
[2023-07-04 09:25:29]
>>2198 名無しさん
お互いよいところある
スカイアンドスクエアは
なんといっても共用部が充実している
2204: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-04 11:35:05]
>>2200 マンション購入者サンさん
そのロジックだと他のマンションはなんで毎回完売にはならないんだ?
2205: マンション検討中さん 
[2023-07-04 11:52:01]
要望書入ったとこだけを販売するという方法を、他のマンションは取ってないからでしょうな。
2206: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-04 12:02:02]
期分けの時は1ヶ月以上間隔開くけど、次分けの時は2週間位で次の販売って感じできた

モデルルームを変えたりするし
今回はレジデンス棟がお目見え
物件概要にはレジデンス棟の情報ないのは何で?と思うが
2207: 買い替え検討中さん 
[2023-07-04 15:50:52]
まあ実際にこれだけ売れていて
残りが少ないというのが人気の証拠だと思うよ。
やっぱり新幹線が止まって
駅ナカがあれだけ充実しているのは大きい。

駅の利用者数も全国でトップ10以内には常に入っている
埼玉県で一番使われている駅であるわけだし。
2208: ご近所さん 
[2023-07-04 15:52:32]
500超えの大規模マンション
この規模で駅から5分
しかもターミナル駅なわけだから。
希少性がかなり高いよ。
同じ規模で同じ駅近でこれからさらに出てくるかっていうと
ほとんど無理だと思うので。
ほしいならこのマンションになると思うから。
2209: 坪単価比較中さん 
[2023-07-04 15:54:53]
>>2208 ご近所さん
500オーバーのマンションで
残りが20しかないわけだから
95%以上はすでに完売しているわけですからね。
引き渡しまであと1年以上ある状態でこれだけ売れているのだから
やはり大宮駅の人気を示していると思う。
目の前が広場だし、駅までは最短でいけば3?4分で駅に着くからね。
2210: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-04 16:06:12]
大宮スカイアンドスクエアに関しては
オンリーワンのマンションになると思います。
駅から5分以内
下に商業施設が入る
しかもかなり大きいスーパーマケットが入る
災害が発生したら避難所になる程
安心した設計である
免震設計がされている
目の前が広場になっている
隣にさらなる発展のタワマンが建つ
商業ビルも隣に建築される
2211: 名無しさん 
[2023-07-04 23:09:57]
このマンションは
唯一無二だろうね
2212: eマンションさん 
[2023-07-04 23:14:35]
大宮西口5分以内で
同じ規模でのマンションは
たぶん数十年は出てこないだろう
2213: マンション検討中さん 
[2023-07-04 23:17:24]
準備組合の出来た3C地区がマンションになれば、ここから10-15年で徒歩3分の再開発タワマン出来るよ
2214: 通りがかりさん 
[2023-07-04 23:18:13]
>>2210 口コミ知りたいさん
ゲストルームあるのも
評価高いよね
2215: マンション検討中さん 
[2023-07-05 00:06:06]
18階まできた
あと10階
18階まできたあと10階
2216: 通りがかりさん 
[2023-07-05 07:15:54]
>>2215 マンション検討中さん
写真ありがとうございます。
このペースなら9月末には頂上までいきそうですね。
2217: マンション購入者サン 
[2023-07-05 12:01:09]
>>2213 マンション検討中さん
3C地区は既存でマンション,ホテル,商業施設が存在してるから,これらの複合タワーを期待してる.地区の面積的にも遜色ないので10年スパンでココと同規模のものができる可能性は十分にあると思うな~
2218: ご近所さん 
[2023-07-05 12:11:48]
>>2217 マンション購入者サンさん
3C地区は3B地区に比べて全然狭いです
2219: マンション検討中さん 
[2023-07-05 14:07:26]
そんなに変わらないのでは
そんなに変わらないのでは
2220: マンション購入者サン 
[2023-07-05 14:14:13]
>>2218 ご近所さん
言葉足らずで申し訳ない,MONARCHVILA,藤和シティホームズと隣の雑居ビル,新しく通る北側の道路を除いた3B地区(当物件)と比べて遜色ない面積だから(以下略
2221: ご近所さん 
[2023-07-05 16:13:01]
>>2219 マンション検討中さん
C地区も他地区と同様に赤い点線が発生し本当に開発着手する面積は狭くなる
赤色で塗りつぶしてある面積ではないということです
2222: マンション検討中さん 
[2023-07-05 16:16:39]
セットバックがあるから細長くなり多分2棟建てになると思う
2223: マンション検討中さん 
[2023-07-05 18:50:18]
もう100m制限も無いし、180mくらいのツインタワーかな
2224: 周辺住民さん 
[2023-07-07 10:10:39]
公式HPにレジ棟の間取り図等載りましたね。
2225: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-07 13:20:21]
レジ棟も需要はあるでしょうね。
2226: マンション購入者サン 
[2023-07-07 13:26:30]
レジ棟内廊下なんだね。
タワーの共有部使えて3LDKあったらこっちを買ってたかも。
2227: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-07 13:34:06]
>>2226 マンション購入者サンさん
https://nskre.jp/oomiya/design/index_residence.html
内廊下いいですね
2228: マンション検討中さん 
[2023-07-07 15:12:41]
レジデンス棟価格そこまで高くはなかったですね。実需はもちろん、賃貸に出す投資物件としても売れそうですね
2229: マンション検討中さん 
[2023-07-07 16:46:30]
内廊下
角部屋率80%
何気に2LDKがある
坪単価300万から400万ほど

60戸中販売対象は30戸のみ
駐車場はほぼ無いと思ったほうが良い
駐輪場90

最近コンパクトな物件は内廊下だね
2230: 評判気になるさん 
[2023-07-07 19:55:07]
レジデンス棟はタワーの北側に位置するので、日当たりは絶望的ですね。。。
2231: マンション検討中さん 
[2023-07-07 22:31:43]
物件西側の計画道路かなり幅員あった記憶だから日当たり絶望的というほどでもない気がするけど
2232: ご近所さん 
[2023-07-07 23:36:17]
セットバックもあるしね
内廊下の付加価値もあってすぐに売れそうね
2233: マンション検討中さん 
[2023-07-08 02:48:16]
150mくらい離隔あるから、そんなに日当たり心配はない。眺望はないけど、ここは眺望に期待する場所でもないし。
2234: 評判気になるさん 
[2023-07-08 09:10:27]
>>2215 マンション検討中さん
今月中には20階超えそうですね
2235: 周辺住民さん 
[2023-07-08 14:47:38]
新幹線も止まるビッグターミナル大宮駅から徒歩5分、小学校・中学校も近く抜群の住環境、ここに住む人が羨ましい!

あぁぁもう少しお金があれば・・・・・
2236: 匿名さん 
[2023-07-08 18:15:12]
>>2235 周辺住民さん
同じく
住む方が羨ましいです
資産価値としてはかなり高いでしょうね
2237: 通りがかりさん 
[2023-07-08 21:42:07]
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000028.000052843.html
こちらは2027年中には完成するのかな?
2238: マンション検討中さん 
[2023-07-08 21:46:50]
https://twitter.com/mansiondr_tg/status/1676411350090911744?s=46
私が大宮スカイを選んだ理由①
2239: マンション検討中さん 
[2023-07-08 21:47:57]
https://twitter.com/mansiontesla/status/1427113024301588480?s=46

私が大宮スカイを選んだ理由②
2240: マンション検討中さん 
[2023-07-08 22:02:04]
>>2237 通りがかりさん

4月に特定業務代行者が清水建設に決定
権利変換計画作成してるとおもうが地価がかなり上昇したのでちょっと遅れる可能性も

2241: マンション掲示板さん 
[2023-07-09 00:30:57]
>>2239 マンション検討中さん
間違いないですね
2242: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-09 02:09:18]
>>2229 マンション検討中さん

東口のウィルローズが坪単価400万行ってたけどその部屋は売れてたから、レジデンス棟も結構すぐに売れたりして
2243: ご近所さん 
[2023-07-09 19:14:42]
https://miyahara-kitaku.com/gii-omiya/
マンションの目の前におしゃれなカレー屋さんが

カレー1500円するけど、こういうお店が増えるのは良いね
2244: マンション検討中さん 
[2023-07-09 19:48:35]
CoCo壱とかが出来るより、全然良いよ
2245: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-09 20:17:49]
ここの北側のマンション1階に小洒落た飲食店が3店舗?あるのでお立ち寄りの際にはどうぞ

その中では和食の山崎は3500円からで結構するけど

他はランチで1500円から
2246: 名無しさん 
[2023-07-09 21:49:05]
今どんな進展具合かな?
2247: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-10 10:33:03]
>>2243 ご近所さん

自宅の近くに本店がありますが,とてもおいしいお店なのでおススメします
2248: 評判気になるさん 
[2023-07-11 01:49:15]
大宮界隈だかで地雷の子達が警察から逃げてる様子Twitterで流れてきたけど、大宮っていつもこんな感じなの?
治安大丈夫か心配だ
2249: 検討板ユーザーさん 
[2023-07-11 07:13:04]
>>2248 評判気になるさん

あれは何かのネタ動画とかなのでしょうか?
先日通りすがりに見てみましたがそんな事はなかったです。
通りすがりの女子高生と、この横には年配の方々が座って休憩されているだけでした。

ネットの情報って鵜呑みにすると怖いですね。

あれは何かのネタ動画とかなのでしょうか?...
2250: eマンションさん 
[2023-07-11 08:04:27]
>>2249 検討板ユーザーさん
西口は治安問題なしです。
今回マンション近くは問題なしです。
東口の南銀通りは少し心配ですが。
2251: マンション検討中さん 
[2023-07-11 10:34:18]
>>2250 eマンションさん
南銀もかなり整理するらしいですね。
南銀のど真ん中にマンション作るらしく、パンフレット配ってまして、そこでは綺麗に整備された街並みを開発で作り上げるとのこと。
どこまで実現するかはわかりませんが、
2252: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-11 12:02:40]
>>2251 マンション検討中さん
https://ms.ohd.openhouse-group.com/bukken/kanto/omiya/location/
これのこと??
2253: ご近所さん 
[2023-07-11 12:21:31]
まだ開発途中ではありますが
西口に一番ランドマーク的なマンションに
なることは確実ですね、

今18階部分のようですが、
すでに存在感でナンバーワンと
いっていいレベルで目立っています。

これが28階まで伸びれば間違いなく
西口ではナンバーワンの存在感のマンションになるでしょうね。

存在感がすごいです。
設備についてなど賛否両論がありますが
1階にスーパーがあり、目の前にソニックの広場があったり
駅から5分以内でこの立地は間違いなく
西口では頭ひとつ抜けているといっていいでしょうね。
2254: 匿名さん 
[2023-07-11 12:46:57]
初歩的な質問ですみません。
タワー1Fのスーパーは住民のフロアと直結なのですか?
(住民は雨に濡れず店内に入れるのですか?)
2255: ご近所さん 
[2023-07-11 12:51:48]
>>2254 匿名さん
直結していません
スーパーから出てマンションンのエントランスへ入ります
雨に濡れるかどうかはわかりませんが(^^;)
2256: マンション掲示板さん 
[2023-07-11 12:55:23]
>>2254 匿名さん
直結ではないようです。
図面を見てみましたが、エントランス出て
屋根がある屋外をつたっては行けそうです。
2257: 匿名さん 
[2023-07-11 13:31:56]
お二人の方、ご回答をありがとうございます。
私は地縁、予算の都合でおそらくこちらは購入できませんが大変参考になりました。
ここいいですよね。購入される方は本当に羨ましいです。
2258: 匿名さん 
[2023-07-11 13:41:59]
度々すみません。
エントランスでエレベーターに乗って、住戸までエレベーターは直結でしょうか?
4Fロビーで乗り換えるのでしょうか?
ご教示くだされば幸いです。
2259: マンション検討中さん 
[2023-07-11 13:57:46]
乗り換えは必要ないです。ただ、4階にメールボックスがあるので、郵便受け取りたい場合は、4階で一度降りる必要があります。
2260: 購入経験者さん 
[2023-07-11 14:30:21]
高級感マンションになりますね。
スーパーとあえてエントランスを分けた設計にしているとのことです
雨にぬれずに買い物ができますよ
2261: 買い替え検討中さん 
[2023-07-11 14:31:36]
テレワーク用のスペースとかお子さんがいる方は
自習室としても使えるので最高だと思います
ゲストルームも用意されてるし、下はスーパーだし
いうことなしですね。
2262: ご近所さん 
[2023-07-11 14:33:20]
>>2258 匿名さん
マンションの下の商業施設のことを下駄といいますが
今回はそれがかなり充実していますね。
緊急時には避難用としても開放するようですので
もちろんですが地震や災害につよいマンションとなっております。
2263: マンション比較中さん 
[2023-07-11 14:36:14]
この規模で下に下駄履き(商業施設が入っている)
大宮では初めてですね。
希少価値と付加価値ではかなり優位性があるとおもいます。
免震構造ですし。
2264: 匿名さん 
[2023-07-11 14:51:54]
>>2259 マンション検討中さん
>>2260 購入経験者さん

回答をありがとうございます。
大変参考になりました!
2265: マンション比較中さん 
[2023-07-11 15:00:51]
>>2264 匿名さん
うれゆきをみればわかりますが
大宮はめちゃくちゃ人気の駅なので
これからさらに評価はあがるとおもいますよ

少なくとも2027年に
大宮スカイの隣にタワマンと商業ビルが建つので
それで評価はさらにあがるのではないかとおもいます。
2266: 匿名さん 
[2023-07-11 15:04:55]
>>2263 マンション比較中さん
ターミナル駅の駅近だけでも希少価値あるのに、さらに下駄履きって最高ですね。
私にとっては同じくらいの価格で買える都内に住むより通勤時間が多少増えてもトータルの満足度はこちらの方が高い気がします。
今後、在宅ワークの割合が徐々に増えたりすれば、駅近より下駄履きの方が重視されるような予感もしますがいかがでしょう?もちろん、ここみたいに両方がいいに決まってますが。

免震構造もいいですね。
以前、千葉県内の免震構造のホテルに泊まっている時に震度4があり、温泉入浴中でしたが全く気がつきませんでした。
2267: 匿名さん 
[2023-07-11 15:10:53]
>>2265 マンション比較中さん
ですよね・・・
今でも十分充実した駅でしょうが、伸びしろもまだまだ感じますね。
2268: マンション比較中さん 
[2023-07-11 15:42:00]
>>2266 匿名さん
都内より大宮駅前の方が便利と感じることがありますね。
東京駅へもいきたければ新幹線でいけちゃいますし。
2269: マンション比較中さん 
[2023-07-11 15:42:20]
>>2267 匿名さん
伸び代はまだまだありますね
2270: 匿名さん 
[2023-07-11 15:55:25]
>>2268 マンション比較中さん
ですね。
都心アクセスも魅力ですが、
逆方向の仙台、長岡、金沢、妙高高原、軽井沢・・・
私にはむしろこれらの好きな街に乗り換えなしで行けるのが羨ましいです。
リタイヤ後を考えるとなおさら都心マンションより魅力ですわ!
2271: マンション比較中さん 
[2023-07-11 16:22:56]
>>2270 匿名さん
軽井沢、仙台
なんて1時間もかからずにつきますからね。
2272: マンコミュファンさん 
[2023-07-11 20:38:34]
19階の工事中
19階の工事中
2273: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-11 20:38:46]
順調に高さ出てきてますね。
完成がたのしみです。
順調に高さ出てきてますね。完成がたのしみ...
2274: 地元さん 
[2023-07-11 20:40:22]
>>2272 マンコミュファンさん
すでに存在感がエグいです。
2275: 匿名さん 
[2023-07-11 22:38:18]
>>2273 口コミ知りたいさん
要塞みたいな迫力ですね。
2276: マンコミュファンさん 
[2023-07-12 00:15:41]
>>2275 匿名さん
むしろえぐいですね。
2277: 評判気になるさん 
[2023-07-12 07:49:52]
>>2272 マンコミュファンさん
写真すぐに参考になるが10以上つきますね。
2278: eマンションさん 
[2023-07-12 14:18:54]
>>2273 口コミ知りたいさん
マジでデカイ要塞のような建物
西口のランドマーク的なマンションになるのは間違いないですね。
2279: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-13 10:57:01]
>>2272 マンコミュファンさん
これからまだ9階も上の伸びるのは圧巻ですね。
2280: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-13 13:42:15]
>>2273 口コミ知りたいさん
最上階は100メートルまで伸びるので
大宮一望できるでしょうね。
今週末には20階部分までいくでしょうから。
楽しみでしょうがないです。
2281: eマンションさん 
[2023-07-15 08:43:34]
3連休ですね。
大宮工事は3連休中もガンガンすすみそうですね。
2282: マンション検討中さん 
[2023-07-15 11:57:38]
>>2270 匿名さん
ですね、ですね!
2283: マンコミュファンさん 
[2023-07-16 08:26:41]
今商業施設部分はどこまで
すすんでいますか?
2284: 評判気になるさん 
[2023-07-16 09:15:08]
>>2283 マンコミュファンさん

昨日の写真です。
カバーがかかっていましたが、既にだいぶ出来上がっているように見えました。
昨日の写真です。カバーがかかっていました...
2285: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-16 11:32:47]
>>2284 評判気になるさん
仙台在住で大宮スカイ購入者です。
写真めちゃくちゃ感謝しています。
マジで要塞みたいにデカくて迫力ありますね。
完成が待ち遠しいです。
2286: エルのび太 
[2023-07-16 15:32:29]
テナント出てますね、たいよう保育園が入るのですね!興奮してきました。
https://hoikushi-syusyoku.com/job/detail/p35078
2287: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-16 15:58:33]
下り天井がヤバいけど、何でこんなことになったのかね?
2288: 名無しさん 
[2023-07-16 17:16:21]
>>2287 口コミ知りたいさん

今頃言ってどうしたいの?
2289: 評判気になるさん 
[2023-07-16 17:16:51]
>>2287 さん

今頃それ言ってどうしたいの?
2290: 大宮住みレッズサポ 
[2023-07-16 17:17:41]
そごう横のペデストリアンデッキから。すごい迫力ですねー
そごう横のペデストリアンデッキから。すご...
2291: eマンションさん 
[2023-07-16 17:38:14]
>>2284 評判気になるさん

バルコニーのガラスも入り始めてる
2292: eマンションさん 
[2023-07-16 21:19:21]
>>2290 大宮住みレッズサポさん
まだこれからさらに10階くらい
上に伸びるたらさらに迫力増しますね。
2293: 匿名さん 
[2023-07-17 10:56:13]
ここ間取りもいいのですが、50平米台で1216、70平米台でも1317と風呂が小さくないですか?素人意見ですが、普通に1418取れそうな気がしますが。理由のわかる詳しい方いらっしゃいますか?
2294: マンション検討中さん 
[2023-07-17 13:46:30]
>>2293 匿名さん
たしかにそれはありますね。
ただそれ以上に魅力的な共用部があったり
ゲストルームがあったり個人的に気に入っています。
2295: 匿名さん 
[2023-07-17 14:38:11]
>>2294 マンション検討中さん
やはりそのような感想はお持ちなのですね。
マンションは検討するにあたりネガティブ要素も当然見ますが、今の所こちらはそれだけが小さなネガティブ要素なんですよね。あとできればタワー棟も内廊下ならば!ということ。
2296: 名無しさん 
[2023-07-17 16:17:25]
ここも、部屋によっては1418のお風呂ですし、トイレに手洗いあるのですけどね。
部屋によっては大きさ、仕様が異なりますね。
2297: 大宮住みレッズサポ 
[2023-07-17 16:19:41]
>>2292 eマンションさん
これで完成でも十分な迫力ですけど、10階くらいあがれば間違いなくランドマークになりますね。
2298: 匿名さん 
[2023-07-17 16:54:07]
>>2296 名無しさん
情報提供をありがとうございます。70平米台で1418もあるのですか?

ほとんどのマンションは60平米を超えると1418が一般的な印象ですが、ここのようなハイスペックマンションで1317はあまり見ないと思いまして。ちょっと疑問です。
余談ですが、風呂は1418以上が理想ですが、逆にPowderRoomは広くてもあまり利点を感じなかったので狭い方が理想です。
2299: 匿名さん 
[2023-07-17 17:24:40]
>>2298 匿名さん
ここはザ・埼玉スペックでハイスペックとは到底言い難いが
同じデベの羽沢横浜国大を見てからここを見ると悲しくなる
2300: 坪単価比較中さん 
[2023-07-17 18:13:05]
>>2298 匿名さん
70平米以上で1317は、東・西向きの3LDKのことですかね。
南向きは全部1418ですね。理由は分からないですが。
2301: マンション検討中さん 
[2023-07-17 18:13:16]
>>2298 匿名さん
タワー残り22戸で70平米台は北西角部屋しかないから
1317だけど検討してるなら急がないと!
2302: 坪単価比較中さん 
[2023-07-17 18:16:26]
>>2298 匿名さん
2300ですが、仰っているのは北西角のことですね。失礼しました。
2303: 匿名さん 
[2023-07-17 18:34:47]
情報提供をありがとうございます。
現在HPに載っている70sタイプが1317のようで・・・
こちらがむしろ例外で他の多くは1418なのですね。
2304: マンション検討中さん 
[2023-07-17 19:47:33]
70D、70Sと70Qは1317でしたね。他の3LDKは1418でした。70Dと70Qは1割坪単価が安いので仕方ないところ。70Sは角部屋が故に、配置が難しかったのでしょうね。
2305: 検討板ユーザーさん 
[2023-07-17 21:44:41]
>>2299 匿名さん
羽沢横浜国大なんて(笑)
駅のポテンシャルが
大宮と比べたら
大人と赤ちゃんやん
よくそんなこといえるな(笑)
2306: eマンションさん 
[2023-07-17 21:47:10]
>>2299 匿名さん
羽沢横浜国大は
1日利用者何人?(笑)
比べるのすらバカバカしい。
2307: 匿名さん 
[2023-07-17 21:52:07]
>>2299 匿名さん
羽沢横浜国大のこと書いてるやつ
ほかの掲示板にもいたな(笑)
寒すぎる。
そもそも比較にすらならない
そんなレベル
資産価値
大宮>羽沢横浜国大
利用者も知名度も
比較にならないよ(笑)
2308: マンション検討中さん 
[2023-07-17 22:13:04]
>>2299 匿名さん
羽沢横浜国大なんて
もうすぐ完成なのに、完売してない。
人気、知名度、駅の魅力
大宮と比べるなんて知識なさすぎて笑えるよ。
2309: 評判気になるさん 
[2023-07-17 22:15:29]
>>2291 eマンションさん
本当に3連休も工事してましたね。
どんどんすすんでいますね。
2310: マンション掲示板さん 
[2023-07-17 22:19:46]
存在感も大宮西口ではすでに
ナンバーワンです。
2311: マンション掲示板さん 
[2023-07-17 22:32:25]
売れ行きみれば
大宮のポテンシャルわかるよね
2312: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-17 22:41:04]
大宮の再開発は間違いなく失敗するだろうけど、さすがにハザコクあたりと比較するのはおかしいと思う。
2313: マンコミュファンさん 
[2023-07-17 23:17:31]
すでに95%売れていていまさら
ネガやってるやつ寒すぎる
大宮は何年も連続で
住みたい駅ランキング上位
2314: マンコミュファンさん 
[2023-07-17 23:20:32]
埼玉なら
浦和より大宮が便利だよ

浦和は県庁あり
土地高めで価格だけなら大宮より上だけど
利用者、便利さなら
かなり高い確率で大宮が優位
2315: マンコミュファンさん 
[2023-07-17 23:23:31]
下駄履きタワマン
ターミナル駅徒歩5分
資産価値間違いなく高い
2316: マンコミュファンさん 
[2023-07-17 23:25:55]
大宮西口のランドマーク
タワマンにすでになってます。
2317: eマンションさん 
[2023-07-17 23:28:23]
年内にはレジデンス棟も含めて
完売になりそうですね。
2318: マンション検討中さん 
[2023-07-18 00:12:16]
大宮スカイの隣にできるタワマン
これができたら価値はさらにあがるだろうね
2319: 検討板ユーザーさん 
[2023-07-18 00:13:51]
>>2318 マンション検討中さん
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1269584.html
まさに隣に商業施設と
商業ビルが出来たら便利さも今以上だしね。
2320: eマンションさん 
[2023-07-18 00:15:16]
浦和は教育重視ならあり
ただ人気だけでいうなら大宮に軍配
2321: 名無しさん 
[2023-07-18 00:18:45]
7月末どれだけ
レジデンス棟が売れるかたのしみ
2322: 名無しさん 
[2023-07-18 07:30:10]
大宮西口でこの規模で
下に商業施設はいるタワマンは
当分出てこないだろうね
うれゆきが全てを物語っている
2323: マンション検討中さん 
[2023-07-18 08:25:26]
買うの迷ってるやつは
現地物件目の前でみにいきな。
めちゃくちゃカッコイイから。
2324: 通りがかりさん 
[2023-07-18 08:43:05]
間取りやスペックより
立地が不動産では大事
大宮スカイの規模で駅前は
もうでてこないよ。
2325: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-18 11:12:53]
連休中に車での目の前を通りました。
見上げるほど大きくなってました。
下にスーパーができたらめちゃくちゃ便利だし
雨の日にも濡れずに買い物ができるなんて夢のよう。
2326: 購入者さん 
[2023-07-18 14:45:47]
大宮スカイの前の道路も
整備されるのでさらに便利になりますね。
2327: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-18 15:53:44]
https://www.kenbiya.com/ar/ns/region/shutoken/4981.html
大宮はここ5年で大きく変わりそうですね。
とくに大宮西口は大きく変わるでしょうね。
2328: ご近所さん 
[2023-07-18 17:34:43]
>>2327 口コミ知りたいさん
大宮西口は大きく変わるでしょうね。
道路が拡張されて大きなスーパーが
マンションの下に入ることで人の流動性もでるでしょうから。
2329: 匿名さん 
[2023-07-18 23:20:38]
>>2299 匿名さん
リビオタワー羽沢横浜国大 ですか?
確かにこちらも素晴らしいとは思います。
内廊下という点は大宮スカイ&スクエア ザ・タワーよりも魅力です。建物の仕様だけでいえば若干上回る点はあるのかもしれませんが、大宮スカイ&スクエア ザ・タワーも十分すぎるくらいなハイスペックであり、どこにそんな乖離した差異がありますでしょうか?
2330: マンション掲示板さん 
[2023-07-19 06:58:51]
>>2329 匿名さん
もう羽沢横浜国大の話題はやめましょう。
そもそも比較対象の立地ですらないです。
大宮は乗り入れ全国2位
常に住みたい駅ランキング上位。
羽沢横浜国大なんて駅知らない人のほうが
圧倒的に多い駅ですから。
大宮スカイは人気高いですし
スペックも高いです。
2331: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-19 08:03:16]
>>2329 匿名さん
ここは手抜きの埼玉スペックだよ
マンマニ氏もスペックについては酷評してる

https://twitter.com/mansionmania/status/1507677230625099780
2332: 名無しさん 
[2023-07-19 08:13:46]
>>2331 口コミ知りたいさん
ハザコクは
仮にスペック良いといっても(笑)
人気ないじゃん。
不動産は立地が大事
2333: 名無しさん 
[2023-07-19 08:14:33]
大宮スカイはすでに95%供給済
人気高いです
2334: マンション掲示板さん 
[2023-07-19 08:16:40]
リセール価格や賃貸相場
などトータルで埼玉トップクラスの大宮
2335: eマンションさん 
[2023-07-19 08:18:19]
https://youtu.be/QlMakSWpitw
大宮はもっと伸びる
2336: eマンションさん 
[2023-07-19 08:22:03]
https://nskre.jp/oomiya/quality/index.html
免震
大規模
商業施設一体
駅近
2337: eマンションさん 
[2023-07-19 08:24:06]
https://nskre.jp/oomiya/complex/
1階から3階まで商業施設
2338: ご近所さん 
[2023-07-19 08:38:19]
>>2331 口コミ知りたいさん

だからハザコクの話はもういいって
一年以上前のTwitter張り付けて意味ないって
2339: 通りがかりさん 
[2023-07-19 08:40:56]
>>2335 eマンションさん
大宮はなんといっても新幹線あるのが
他にはないストロングポイント
2340: 匿名さん 
[2023-07-19 08:41:45]
>>2338 ご近所さん
うれゆきみれば
差はあきらか。
2341: 名無しさん 
[2023-07-19 08:43:47]
https://youtu.be/lZta4uWcOOI
これが答えだよ
2342: eマンションさん 
[2023-07-19 08:52:18]
>>2341 名無しさん
個人的には住みたい街ランキングみたいなのはほとんど信用してないかな。
あれは自治体とマスコミと不動産業者の都合で決まってるみたいなものだし。
少し前に上位だった川口は今や見る影もないし。
それよりも、実際に住んでみての満足度や住みここちの方が重要だと思う。
2343: ご近所さん 
[2023-07-19 08:55:04]
>>2341 名無しさん
希望の部屋を購入することができてよかった---------
早く大宮で暮らしたい!!!!!!!
2344: マンション掲示板さん 
[2023-07-19 09:01:47]
>>2342 eマンションさん
利便性は変えられないからね。
利用者みれば便利なのは明らかだよね。
2345: 検討板ユーザーさん 
[2023-07-19 09:02:29]
>>2343 ご近所さん
現地いけば良さがわかりますよね。
2346: 匿名さん 
[2023-07-19 09:10:49]
>>2330 マンション掲示板さん
広域検討者だっているでしょうし・・・
2347: 匿名さん 
[2023-07-19 09:11:35]
>>2343 ご近所さん
先着ですか?抽選ですか?
2348: 匿名さん 
[2023-07-19 09:17:19]
>>2339 通りがかりさん
大宮は夏暑いのがウィークポイント
熊谷とかよりはましですが
2349: ご近所さん 
[2023-07-19 09:47:35]
>>2347 匿名さん

抽選でした
2350: 名無しさん 
[2023-07-19 10:03:38]
>>2342 eマンションさん

川口は「本当に住みやすい街大賞」でしょ。あれは不動産系の企業が一方的に指定するランキング。
SUUMOの「住みたい街ランキング」は一般からの投票。
2351: マンション掲示板さん 
[2023-07-19 10:38:19]
>>2350 名無しさん
川口?
大宮とレベル違うよ
2352: 匿名さん 
[2023-07-19 10:39:47]
>>2343 ご近所さん
大宮の
駅ナカの充実はすごいよ。
2353: 匿名さん 
[2023-07-19 10:41:55]
https://youtu.be/ztkJ292hsg8
この広さと充実度は
他の駅にはないよ
2354: eマンションさん 
[2023-07-19 10:45:34]
https://youtu.be/I9iKYfx3A4E
マジで都心の駅より便利だよ
2355: マンション掲示板さん 
[2023-07-19 10:50:39]
>>2350 名無しさん
その一般とやらがどこの誰だが分からんのだよな
2356: 評判気になるさん 
[2023-07-19 10:54:42]
>>2350 名無しさん
同じく一般層が投票する住心地ランキングでは大宮は大苦戦してますね
住んでみたものの満足度が低いのでしょうか

https://www.eheya.net/sumicoco/2023/ranking/saitama/sumicoco_station.h...
2357: マンション検討中さん 
[2023-07-19 11:06:32]
何年くらい住むつもりの人が多いのかね?
自分は子供ができて幼稚園に入る前までかな。
2358: マンコミュファンさん 
[2023-07-19 12:22:27]
>>2356 評判気になるさん
家賃が高いからでは?
人気駅の川越駅も入ってないし。
大宮といってもワンルーム多いし
ファミリーそうに聞いたのか
ビジネスマンにきいたかでも
結果全く違うし。
2359: マンコミュファンさん 
[2023-07-19 12:24:45]
このマンションは資産価値の観点から
買われてる方も多い
2360: マンコミュファンさん 
[2023-07-19 12:37:32]
すでに5%しか残っていない
人気物件にいまさらネガしているやつは
なんなんだろうか?
評論家きどりで笑える。
むなしくないのかな?
大宮スカイ好きじゃないなら
他探せばいいだけなのに。
2361: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-19 12:47:30]
2362: 評判気になるさん 
[2023-07-19 12:50:13]
>>2358 マンコミュファンさん
それは住みたい街ランキングも同じですよ
2363: 評判気になるさん 
[2023-07-19 12:52:16]
>>2359 マンコミュファンさん
10年後は1期の価格の90~95%程度だと思いますので、資産としては手堅いですね
2364: 匿名さん 
[2023-07-19 12:54:59]
>>2358 マンコミュファンさん
本川越Aが4位。
2365: マンション掲示板さん 
[2023-07-19 12:55:21]
>>2361 口コミ知りたいさん
これが正解
2366: マンション掲示板さん 
[2023-07-19 12:57:11]
>>2364 匿名さん
川越西口1分
川越タワーはあっという間に完売
川越らしからぬ2億超える部屋もあったが。
これからは格差社会は
さらに広がるだろうね。
2367: マンション掲示板さん 
[2023-07-19 13:01:34]
>>2366 マンション掲示板さん

一般販売しなかった最上階3戸は3億はしたとのこと
一般販売された1戸が2億円オーバー
2368: 名無しさん 
[2023-07-19 13:42:29]
大宮は住人の満足度を上げないと川口の二の舞ということか
2369: eマンションさん 
[2023-07-19 14:17:05]
>>2368 名無しさん
川口と大宮は駅力が全く違うよ。
少年野球とメジャーリーグくらいの差がある
2370: 評判気になるさん 
[2023-07-19 14:20:26]
川口と比べてるやつ
駅降りたことあるの?
路線数も駅規模も埼玉ナンバーワンだよ。
2371: マンション掲示板さん 
[2023-07-19 14:21:30]
>>2367 マンション掲示板さん
川越で3億オーバー
1億超えの部屋は複数
なのに即完売
格差社会
2372: マンション検討中さん 
[2023-07-19 14:25:23]
川越にもそりゃ地元富裕層がたくさんいるでしょう。そう言う人はいくらだしても買うよ。格差が広がってるわけではなくて、元々そういう富裕層はいるんだよ
2373: 名無しさん 
[2023-07-19 15:10:24]
住みたい街と住んでからの満足度は別物だしね。
2374: 匿名さん 
[2023-07-19 16:25:47]
>>2349 ご近所さん
それはおめでとうございます。
正直、かなり羨ましいです。
差し支えなければ何倍くらいでしたか?
2375: マンコミュファンさん 
[2023-07-19 18:09:00]
>>2373 名無しさん
住みたい街と住んでからの満足度は別物

まさにどこも住めば都だよ。
ただ住みたい駅ランキング上位だと
リセール価格、つまり中古価格は
めちゃくちゃ安定してる
住みたい駅ランキング上位は
中古マンションとして検索数が
圧倒的に高いからね。
しかも駅チカならさらにリセール価格はよい
2376: マンション検討中さん 
[2023-07-19 18:25:00]
>>2374 匿名さん
わたしは3倍でした。
2377: 匿名さん 
[2023-07-19 18:39:20]
>>2375 マンコミュファンさん
満足度が低い街は定着率が悪いぞ
川口なんかはその典型例だ
ランキングを見る限りは今のところ川口=大宮と言わざるをえないな
2378: 匿名さん 
[2023-07-19 19:07:16]
今週末が要望書の締め切りだからかな。
掲示板がヒートアップしてますね。
デベロッパーの方々、地権者の皆さん、ファイトです!!
ネガに負けるな!!
2379: マンション掲示板さん 
[2023-07-19 19:42:08]
なんか荒れてる
購入済みだけど自分は1倍で確定でした
2380: 購入者Z 
[2023-07-19 19:53:10]
他の有名タワマンのスレに比べればはるかに平和で、買ってよかったと思ってます!
2381: 匿名さん 
[2023-07-19 21:38:26]
>>2376 マンション検討中さん
お返事をありがとうございます。
それは良かったですね。おめでとうございます。
私はここは最も興味のあるマンションですが、この先十数年は地縁で千葉に縛られるので、遠い将来に中古で手に入れられればと気長に検討してます。
ただ、どう考えても値上がり必至ですからね。どうなりますか・・・
金沢、仙台、長岡、妙高高原、軽井沢・・・東日本の魅力ある街に新幹線1本直で行けるなんて羨ましい限りですね。
2382: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-19 21:46:29]
>>2378 匿名さん
デベは書かないだろう(笑)
ファイトとか書いてる人、性格悪いね。
2383: 通りがかりさん 
[2023-07-19 21:47:53]
>>2381 匿名さん
新幹線あるから東北や上越にもいける
東京へもすぐいける
本当に便利な駅ですよね。
2384: 通りがかりさん 
[2023-07-19 22:49:58]
2385: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-19 23:04:06]
https://twitter.com/KitadonS/status/1674003002619994112

現物みにいくのが1番
今は19階部分やってるよ。
とにかく存在感が圧倒的
2386: マンション検討中さん 
[2023-07-19 23:07:15]
そこまで存在感は圧倒的でもないよ。目の前のソニックシティより大分低いわけだし
2387: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-19 23:11:56]
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000257.000001379.html

倍率気にされていた方
当初の倍率です。
2388: マンション掲示板さん 
[2023-07-19 23:15:18]
>>2386 マンション検討中さん
じゃあ聞くが大宮西口で存在感がある
マンションはどこ?

いまさらネガやって
寂しいやつよのー。

買う気ないor買う資力ないなら
別のスレッドへいきなさい(笑)

ってか大宮駅降りたことあるの?
暮らしたことないだろ?

大宮スカイはすでに
存在感があるし、便利だよ。
2389: マンション検討中さん 
[2023-07-19 23:30:58]
>>2388
せめて180mとか200mのタワマンになってソニックシティを見下ろせたら良かった。駅前で存在感あるマンションってのは、駅出たら見えるもんだよ。ここはアルシェに隠れて、駅出ても姿が見えないもの。第3-C地区はぜひ200m級のタワマンにして欲しい
2390: マンション検討中さん 
[2023-07-19 23:46:06]
>>2370 評判気になるさん
各駅停車しか止まらん川口の田舎駅と、新幹線も止まるビッグターミナル「大宮駅」とじゃあ比べものにならん、、、話の他だよ(笑)
2391: マンション掲示板さん 
[2023-07-19 23:50:58]
>>2389 マンション検討中さん
知らないやつが吠えてるね(笑)
大宮はマンション100メートル超えちゃいけない
暗黙のルールあるんだよ。
ちなみに隣に開発されるタワマンも
100メートルくらいだよ。
もう少し知識つけてから書き込みしてください。
2392: マンション検討中さん 
[2023-07-19 23:57:22]
>>2391
2020年7月、さいたま市は再開発の高層建築物について高さ制限を100mから180mへ緩和しています
2020年7月、さいたま市は再開発の高層...
2393: 通りがかりさん 
[2023-07-19 23:57:28]
大宮スカイ&スクエア ザ・タワー(大宮サクラスクエア)

大宮スカイ&スクエア ザ・タワーは、日鉄興和不動産、三井不動産レジデンシャル、丸紅都市開発の3社が分譲する地上28階、地下2階、高さ99.45m、総戸数522戸のタワーマンションです。
2394: マンション掲示板さん 
[2023-07-20 00:11:52]
>>2391 マンション掲示板さん
だっさいニワカ野郎
2395: 名無しさん 
[2023-07-20 00:30:50]
>>2394 マンション掲示板さん
暗黙のルールって書いてるの
わからないの?
ルールでは良くても
役所が許可認めないんだよ。
隣のタワマンも
隣の商業施設も100メートル未満なんだよ。
2396: eマンションさん 
[2023-07-20 00:52:38]
>>2394 マンション掲示板さん
リアルを知らないんだね(笑)
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1269584.html
ここの次も100メートル未満だよ。
ギリギリ99メートルぐらい。
2397: 評判気になるさん 
[2023-07-20 06:41:25]
>>2384 通りがかりさん
タワー棟残り少ないけど
買いの物件だよね。
2398: eマンションさん 
[2023-07-20 07:43:54]
>>2390 マンション検討中さん
まさにそれ
比較対象に出すところがまず、、。
新幹線停車する新横浜あたりと比較ならわかるが。
2399: マンコミュファンさん 
[2023-07-20 07:45:53]
>>2394 マンション掲示板さん
どっちがにわか?
うわべだけの知識さらしても
現場知らないんじゃね。。
恥ずかしいよ。
2400: マンション検討中さん 
[2023-07-20 10:44:26]
3-Bと3-ADが100m未満なのは、2020年7月の時点でもう建設計画が決まってしまってて変えられなかったか、デベとして高さを上げた分コストも嵩むし増える戸室を売る自信もなかったかのどちらかでしょう。役所が認めない暗黙のルールがあると言われても、そもそも180mまで緩和したのはさいたま市役所自身ですし。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる