株式会社長谷工不動産の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「ブランシエラ赤坂はなみずき通りってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 中央区
  6. ブランシエラ赤坂はなみずき通りってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2023-06-10 07:04:58
 削除依頼 投稿する

ブランシエラ赤坂はなみずき通りについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.haseko-sumai.com/syuto/sinki/akasaka57/

所在地:福岡県福岡市中央区桜坂1丁目214-1外5筆(地番)
交通:福岡市地下鉄空港線「赤坂」徒歩13分
   西鉄バス「赤坂二丁目」徒歩6分
   福岡市地下鉄七隈線「桜坂」徒歩5分
間取:1LDK~4LDK
面積:47.27m²~146.07m²
売主:株式会社長谷工不動産ホールディングス
施工会社:九鉄工業株式会社
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ九州

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-10-17 21:57:45

現在の物件
ブランシエラ赤坂はなみずき通り
ブランシエラ赤坂はなみずき通り
 
所在地:福岡県福岡市中央区桜坂1丁目214-1(地番)
交通:福岡市地下鉄空港線 「赤坂」駅 徒歩13分
総戸数: 57戸

ブランシエラ赤坂はなみずき通りってどうですか?

No.1  
by 職人さん 2018-12-08 06:19:52
都心にも地下鉄の駅にも近く、落ち着いて暮らせそうなマンションだ。
No.2  
by マンション検討中さん 2018-12-08 07:35:37
モデル公開はいつくらいからですか?
No.3  
by 通りがかりさん 2018-12-16 11:38:13
赤坂というより、桜坂ですね。
なかなか良さそうな物件だと気になっています。
No.4  
by マンション検討中さん 2019-02-24 16:57:16
予想通りの高額でした。
No.5  
by マンション検討中さん 2019-02-28 08:57:05
高かったです。
低層階は坪250くらいだといいなとおもってましたが300行ってました。
No.6  
by マンション検討中さん 2019-02-28 20:45:37
坪300だと3LDKで6000万くらいですか?
No.7  
by eマンションさん 2019-02-28 22:57:19
>>6 マンション検討中さん

83平米で7500万からでしたよ。ちょっと手が出ません。
No.9  
by マンション検討中さん 2019-03-01 20:31:52
>>7 eマンションさん
ありがとうございます、
7500万はかなり高いですね、、
No.10  
by マンション検討中さん 2019-03-03 00:26:14
高宮がまだ売れてないのに。、高宮も高額ですが、赤坂となると更に高額ね
No.11  
by 匿名さん 2019-03-03 07:32:28
立地・間取りはよいと思いましたので購入を考えています。
この辺りで購入を検討してますが、比較対象となる新築マンションはもうなさそうなのと、資産価値としても今後下がることはないのか、と思いました。
消費税増税を前に急ぎで売ってくると思いますが急いで購入して正解でしょうか?
No.12  
by マンション検討中さん 2019-03-03 17:40:37
>>11 匿名さん

不正解です、今は辞めたが良いかも…
バブルの時、1億ぐらいしたマンションが今は1/5ぐらいになってます。
No.13  
by 匿名さん 2019-03-03 22:20:00
バブルの時期と今とでは物価も金利も何もかも全く違うので、何の比較にもならないと思いますが、、、
家を買いたいというのはライフステージで決まるもんなので得とか損でタイミングを決めるものではないと思いますけどね。
No.14  
by 通りがかりさん 2019-03-04 01:32:36
>>13 匿名さん
既に下がり始めてるので
納得できるところで買う。
No.15  
by 匿名さん 2019-03-04 13:10:24
バブルって30年前ですよね?笑
当時の技術・設備で築30年の物件が
今値下がりしてるのは当然だし、
当時の物価と今を比較しただけでも差はあるので、
それで不正解ですと言い切れるところがすごいですね。
No.16  
by マンション検討中さん 2019-03-04 13:34:57
ほんとそうですよね笑
じゃああなたはいまから30年待つんですかと…
人生って長いようで短いと思いますけどね。
ただここは高い!もうちょっと頑張ればこの近所でも戸建建てれそうなくらい。割高感は否めない。グランドメゾン赤坂けやきレジデンスでも100平米で7800とかでしたからね…
No.17  
by 住民板ユーザーさん1 2019-03-05 23:03:03
赤坂ではない。桜坂ですね。
価格が高いですね、思ったよりも。
No.18  
by 匿名さん 2019-03-06 04:41:44
なぜこんなに高い?
大濠とかと価格帯は同じくらいでしょうか
No.19  
by マンション検討中さん 2019-03-10 13:11:14
モデルルームが結構良くできているので、有料のオプションを検討してましたが、オプション価格表等が出てくるのは4月以降になるみたいです。
来週土曜に正式価格が決まるみたいですよ。
No.20  
by 名無しさん 2019-03-10 14:19:42
この近隣(けやき通り沿い、地下鉄赤坂駅と桜坂駅の間の範囲)で今のところ新築マンションの比較物件はどこかありませんか?
今のタイミングならあまり比較できるものがなく、この物件を購入しようかと思ってます。
No.21  
by マンション掲示板さん 2019-03-10 22:42:31
この辺りで探されている方は、やっぱり子どもの学校は私立予定ですか?
ロケーションは気に入っているのですが、学区で選ぶかどうか迷っています。
No.22  
by 坪単価比較中さん 2019-03-11 02:47:34
修猷館校区。
学区は最高と思いますが。
No.23  
by 通りがかりさん 2019-03-11 19:08:49
>>20 名無しさん
その範囲には無いですねー。
今はマンション名で赤坂や大濠と名乗っても実際は長浜や港の方ばっかりです。
けやき通り付近の雰囲気が好きな方は、ここは良くても城南線の方までは行きませんしね。
No.24  
by 名無しさん 2019-03-12 00:40:28
>>23
ですよね。今のタイミングで購入するならこのあたりではここ一択かと。
赤坂小、修猷館で私立なら大濠も近く(筑女はすぐ隣です)子どもの進路のことを考えてもベストかと思っています。
値段のことを書かれてますが、ロケーション、内装、バルコニーの広さ(Bタイプ)などを見てこんなものかな、と考えてます。
No.25  
by マンション検討中さん 2019-03-16 21:38:28
消費税の絡みもあり、3月末には最初の販売が終了するようです。
お値段が安くないので悩みましたが、探してる範囲内にはここしか新築は無いし、今後出たとしてもここより高くなりそうなので、決めようと思います。
No.26  
by マンション比較中さん 2019-04-01 21:51:15
迷っていたら、ザパークハウス桜坂7000万の部屋、完売してしまいました。後悔先に立たず。ああ、残念。
No.27  
by 匿名さん 2019-04-02 20:44:50
ここ、1LDKありますか。いくらくらいでしょうか。
No.28  
by マンション検討中さん 2019-11-14 08:47:11
1LDKは2階フロアに1邸あったかと思います。金額はわかりませんので問い合わせしてみては如何でしょうか?
No.29  
by 検討板ユーザーさん 2019-11-16 21:54:29
地下鉄の空港線と七隈線は
かなり離れているのでダブルアクセルなんて
とんでもないですね。

こんな高額で近い方で徒歩5分なら
ダブルアクセルなんて気にしなくて
自身の会社がある路線で選び
自宅最寄駅から5分以内(3分以内がベスト)
を選びたいですね!
No.30  
by マンション検討中さん 2019-11-18 21:51:56
確かに空港線を使う方には不便かもしれませんが、七隈線沿いに会社がある方は良い立地と言う事になりますね。(桜坂駅?徒歩5分)
No.31  
by マンション掲示板さん 2019-11-19 13:17:27
>>29 検討板ユーザーさん
ここも候補のひとつ、あるいは、いいなぁと思ってたけど、やっぱり高くて買えないから、自己正当化するために色々とアラを探して、自分を慰めるためにここに書き込んで発散している、って感じですね。
気持ちはわかりますが、そういうのは惨めだからやめたほうがいいと思います。
自分の手の届くマンションのいいところを探すという方向にシフトしませんか。その方が楽しいと思いますよ。
No.32  
by マンション検討中さん 2019-11-19 16:53:41
>>31 マンション掲示板さん
アホか
既にマンション持っています。
皆さんに教えてあげてるだけだ。
No.33  
by 周辺住民さん 2019-11-19 17:28:08
すみません、気になったので質問なのですが、
『自宅最寄駅から5分以内(3分以内がベスト)
 を選びたいですね!』
と書かれてますが、下記①②③のどちらを皆様に伝えたいのでしょうか?
① 桜坂駅徒歩5分なので選んで正解だよ!
② 高額で手が届かないから買える人が羨ましい!
③ 貶しておいて持ち上げる、ツンデレの演出

PS・現在分譲マンションに住んでいる、いないは話の流れと関係ないので省略してください。
No.35  
by マンション検討中さん 2019-11-20 00:47:19
>>25 マンション検討中さん
その後、購入されましたでしょうか?
購入(契約)及びオプション選択について留意点とうあれば情報を頂きたいです。
私を担当してくれている営業の方はとても感じの良い方です。
No.36  
by マンション検討中さん 2019-11-20 08:38:56
[No.34と本レスは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
No.37  
by マンション投資家 2019-11-23 12:06:27
このマンション、わが家から見えますが、既に筑女の森の高さを超えています。
都心にありながら風致地区に囲まれて周りに高い建物もないので景色は抜群。
長谷工も福岡にブランドを代表する建築(ブリリア西新みたいな)がないから
多分、気合が入っているのでは?
天神に出るには地下鉄七隈線が近いしけやき通り(国体通り)のバスもある。
赤坂駅まで歩くのはないでしょう。
食事するところはけやき通りまで行けば結構あるし、ハナミズキ通りにもそれなり。
まわりもおしゃれな地区なので良いのでは?
今は時期的に買う気になれないので(今がピーク?)
見に行ってないけど.....。
私は赤坂の警察社宅後になにかできないか10年くらい待ちます。
No.39  
by マンション比較中さん 2019-11-24 09:08:44
マンション投資家さん久しぶりの投稿でしょうか。いつも参考にしています。もっともっとお話し聞かせてください
No.40  
by マンション検討中さん 2019-11-24 12:24:22
>>37 マンション投資家さん

10年待つとか機会損失甚だしいですね。
No.41  
by マンション掲示板さん 2019-11-26 23:17:37
>>40 マンション検討中さん

たしかに。
No.42  
by マンション投資家 2019-11-27 23:39:54
>>39 マンション比較中さん
残念ながら興味が別のほうに行っていますので、昔ほど覗いていません。
ポートフォリアの事を考えるとこれ以上不動産を増やすのは危険かなと。
それも福岡だけなので地震やミサイルで全滅の恐れもありますからね。
赤坂で良いでものがあったけど、見に行こうかどうか迷ているうちに即売れてました。
都心部は古くても内装に手を入れれば利回りが落ちないところが魅力。
天神にも一つ持っていますがこの30年賃貸料はほとんど変わっていません。
No.43  
by マンション掲示板さん 2019-11-29 16:34:09
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
No.44  
by マンション検討中さん 2019-12-06 15:53:54
Bタイプから売れて行ってる様子です。
立地が良いので夫婦2人暮らしだと金額の安い2LDKでもかなり満足出来る仕様です。
建築会社が地元業者さんなので、個人的にはアリな物件だと思います。
No.45  
by 匿名 2019-12-30 10:42:02
このマンションの目の前のすし屋さんは福岡でも1位2位争うお店です。最低1万6千円からですので、気軽にいつでも入れる、出ないのが、難点ですが、警固にも近いので、安くておいしいお店には困らないと思います。
No.46  
by マンション検討中 2019-12-30 12:02:01
>>45 匿名さん
実際に現地から警固本通りまで歩いてみたのですが、5分程度で薫製屋、おでん屋、焼鳥、カレー、蕎麦、沖縄料理、餃子、コーヒー、その他諸々到着出来ます。
普段の安くて旨い店は沢山です^ ^
お寿司屋さんも近くに3軒見つけました。
警固サニーも近くにありますし、普段の生活で使う物は徒歩圏内でほぼ全て揃いました!
自転車があれば天神や六本松にもすぐに出れますし、普段は静かな環境ですし、特段指摘する事が無い様に思えます。
後は、物件の『購入資金』と『物件完成度』です。
自分はセカンドハウスとして使うほどお金持ちではないので、永住しようと思います。
No.47  
by 匿名さん 2020-01-01 14:30:13
私は週末のセカンドハウスを探しておりましたので、どうしても都市高速IC近くが、。
でも、永住するなら、私もここを選びます。
No.48  
by マンション検討中さん 2020-01-20 00:48:17
高額の為、購入を迷ってるのですが皆様いかがでしょうか?何か情報があれば頂きたいです。
No.49  
by 評判気になるさん 2020-02-18 09:13:49
レスが少ないですね。
No.50  
by マンション検討中さん 2020-02-18 19:25:59
そうね
No.51  
by マンション検討中さん 2020-02-18 19:44:57
高すぎて皆買えないから話題にならない。
No.52  
by 評判気になるさん 2020-02-18 20:05:07
なるほどなるほど
No.53  
by eマンションさん 2020-02-21 12:04:57
場所の割に高価じゃないですかね。
No.54  
by 評判気になるさん 2020-02-22 19:02:41
人それぞれだと思いますが、場所(立地)は最高かと。。
No.66  
by マンション掲示板さん 2020-03-10 23:34:29
この建物は免震構造でしょうか?
ホームページには基礎の施工方法『オールケーシング拡底工法』と書いてあったのですが、、
詳しい方ご教授お願い致します。
No.67  
by 匿名さん 2020-03-11 08:33:42
地下の支持層に達するコンクリート杭の埋設工法のことで、建物自体は免震構造ではありません。
No.68  
by マンション掲示板さん 2020-03-11 12:09:41
>>67 匿名さん
地震が来たらヤバイっすかね。。。
地盤は割と固めな場所ではあるみたいですが。
No.69  
by 匿名さん 2020-03-11 13:58:37
警固断層帯から西へ離れていますから、中央区では安全な方ですね。少々の地震で倒壊することはないでしょう。
No.70  
by マンション掲示板さん 2020-03-11 14:23:27
>>69 匿名さん
早々のご回答ありがとうございます!
あと、長谷工物件は上下階と隣の家からの騒音問題がよく聞きます。
ボイドスラブ250mm厚ですので、コンクリスラブ200mm相当の遮音性かと思いますので、上下階からは安心出来るとして、隣の部屋との壁厚に対してはホームページに触れておりません。
壁厚及び構造仕様がわかる人がいたら、ご教授願います。
No.71  
by マンション掲示板さん 2020-03-11 14:24:04
[No.55~本レスまで、情報交換を阻害する投稿、および、削除された投稿へのレスを削除しました。管理担当]
No.72  
by 匿名さん 2020-03-16 14:32:43
>>70 マンション掲示板さん

ホームページに記載があります。
確認してみてください。
No.73  
by マンション検討中さん 2020-04-15 15:38:46
足場が解体され始めました。
No.74  
by 購入経験者さん 2020-04-18 17:28:48
1LDKありますか。
No.75  
by マンション検討中 2020-04-18 20:00:08
>>74 購入経験者さん
2階フロアに1部屋ありました!
間取りはホームページに出てましたよ!
No.76  
by マンション検討中さん 2020-04-19 18:45:55
自粛で暇だったので車の中から撮影してきました。
4月19日 工程写真
No.77  
by マンション検討中さん 2020-04-19 18:46:48
もう一枚
No.78  
by マンション検討中さん 2020-04-19 18:49:39
1枚目が上手くアップされないのでリトライ
No.79  
by 通りがかりさん 2020-04-20 12:47:12
近隣住民です。
No.80  
by 通りがかりさん 2020-04-21 16:14:20
近隣住民です。
No.81  
by 匿名さん 2020-04-21 20:15:34
>>80 通りがかりさん
かっこいいな。
No.82  
by マンション検討中さん 2020-04-21 23:22:33
>>81 匿名さん
今日近くを通ったので観てきました。
以下、感想
①エレベーターホール横の階段室のルーバーがパースだと明るいブラウンだったので『微妙だなぁ』と思ってたのですが、実物はタイルに合わせて濃ゆいグレーなので調和が取れててかっこ良かった。
②1F現場裏の資材が割と整理されてて好感が持てた。
③バルコニー角の目隠し板だけブルーなので、斜めから見たらかっこよかった。
④左斜め前のケーキ屋のモンブランとチーズケーキが美味かった。
⑤本当に桜坂駅まで歩いて5分だった。
⑥北側は11F、南側は8Fより上の階なら隣接する建物と干渉しない。

これから工事の外構とエントランス及びエントランス周りの仕上げが楽しみ。
高層階の3LDKってまだ余ってるのかな?
(当方4人世帯)
No.83  
by ご近所さん 2020-04-22 14:59:03
金額が金額だからなー、スタイリッシュなデザインですね。
No.84  
by 通りがかりさん 2020-04-23 17:50:11
今日のブランシエラ
No.85  
by マンション掲示板さん 2020-04-23 21:07:24
ブランシエラとは??
No.86  
by 通りがかりさん 2020-04-23 23:13:12
>>85 マンション掲示板さん
このマンションシリーズの名称です。
正式名称はブランシエラ赤坂はなみずき通り
No.87  
by 匿名さん 2020-04-24 09:40:36
名称はわかっていますが、どういう意味かという質問では?
それと、ブランシエラですか、ブランシェラですか?
No.88  
by 通りがかりさん 2020-04-24 11:16:14
>>87 匿名さん
ホームページに掲載されております。
No.89  
by 匿名さん 2020-04-24 11:38:14
やりかたが悪いのかホームページが見られません。ここで教えていただけませんか?
No.90  
by 検討板ユーザーさん 2020-04-24 14:07:42
電信柱と電線の量がハンパないですね。
危険な町??
No.91  
by 通りがかりさん 2020-04-24 15:35:23
>>90 検討板ユーザーさん
ちょっと何言ってるかわからない
No.92  
by 匿名さん 2020-04-24 20:23:30
>>89 匿名さん
スレッド本文内
No.93  
by 匿名さん 2020-04-25 12:33:35
スレッド本文内の投稿を見ましたが、何もふれていませんでした。なんかずいぶんもったいぶる人たちですね。知らないならもうけっこうです。
No.94  
by マンション掲示板さん 2020-04-25 12:49:04
>>93 匿名さん
スレッド本文に公式ホームページのURL記載されてますし、念のためアクセスしてみましたが問題なく入れましたけど…
No.95  
by マンション検討中さん 2020-04-25 12:53:08
>>93 匿名さん
フランス語で「流行の先端を行く」という意味を表す「BRANCHE(ブランシェ)」、 イタリア語で時代を意味する「ERA(エラ)」。長谷工不動産が志す、住まう方に新たな価値を届ける 先端のマンションでありたいという意味が込められたブランド名称です。

以上です。1分か2分で調べられました。
人に聞くのも悪くないですが、大人なんだから、この程度のこと、まずは自分で調べる努力をしてみては?
その上逆ギレですか、みっともないですよ、お父さん。
No.96  
by 通りがかりさん 2020-04-25 15:03:08
>>95 マンション検討中さん
激しく同意します。

No.97  
by 通りがかりさん 2020-04-26 17:04:19
今日のブランシエラ
No.98  
by 匿名さん 2020-04-26 17:55:12
>>97 通りがかりさん
かっこいい。
No.99  
by マンション掲示板さん 2020-04-28 14:01:44
電信柱と電線が多い地区です。
電線は高い位置にありますので
景観が悪くなるね。
No.100  
by マンション掲示板さん 2020-04-28 14:03:02
>>77 マンション検討中さん
坂道が急ですねー
No.101  
by 販売関係者さん 2020-04-28 14:26:20
フランス語で「流行の先端を行く」という意味を表す「BRANCHE(ブランシェ)」、
イタリア語で時代を意味する「ERA(エラ)」。長谷工不動産が志す、住まう方に新たな価値を届ける
先端のマンションでありたいという意味が込められたブランド名称です。
No.102  
by 購入者 2020-04-28 16:34:53
>>100 マンション掲示板さん
ここはまだ全然坂道じゃないんすけど、桜坂駅を越えた山手はすんごい坂道ですね。
一長一短で水害考えたら山手、普段の生活はココ。ですな

No.103  
by 購入者 2020-04-28 16:37:25
>>99 マンション掲示板さん
このマンションの2F?3Fくらいの高さに電線が通ってて4Fより上だったらベランダに出ても気にならない高さでした。
No.104  
by 購入者 2020-04-28 16:38:25
>>101 販売関係者さん
私はカッコイイ名前だと思います。
No.105  
by 購入経験者さん 2020-04-29 14:16:32
電線って実際のところ、私もあまり気にならないとは思います。
No.106  
by マンション検討中さん 2020-04-29 15:28:21
実際に現地へ行った者です。
電線や電柱がやたら多いのが
気になりました。
また街が古く感じ、期待していたより
期待外れでした。
No.107  
by 匿名さん 2020-04-29 15:43:45
電線は風切り音と線が擦れる音がします。窓を閉めても換気孔等を経由して響きます。
それでも音はそのうち慣れますが、電線にとまるカラスやハトの害鳥は慣れません。
No.108  
by 購入者 2020-04-29 18:48:25
>>107 匿名さん
以前、購入していたマンションが4階でリビングのベランダ前にいた(少し下)に電線が通ってましたが、風切音は全く気になりませんでした。
しかし鳩は来ました、たまにベランダでウンチしますので掃除が面倒でした。
なので今回は高層階を購入しました。
エレベーター点検の時の階段ダッシュは早くも覚悟しております。
No.109  
by 購入者 2020-04-29 18:52:58
>>106 マンション検討中さん
なるほど、こう言うのは人それぞれなのですね。
私は街が古く感じる所が長所だと思ってます。
天神や今泉みたいに街が新しくなっているとゴミゴミしちゃいますし夜もうるさそう。
でも、徒歩でも混雑エリアに徒歩圏内。って言うのが良いのかと。(自転車最強)
No.110  
by 購入者 2020-04-29 19:28:41
すみません、お昼寝明けで誤字脱字がすごかったです。
No.111  
by 匿名さん 2020-04-30 02:50:49
>>104 購入者さん

わたしはカッコ悪い名前と思います。
No.112  
by マンコミュファンさん 2020-04-30 10:12:00
名前はどうでもよいのでは?
No.113  
by 匿名さん 2020-04-30 12:25:47
>>112 マンコミュファンさん
かまってちゃんだと思うので、いぢったら喜んじゃいますよ笑
No.114  
by 評判気になるさん 2020-05-01 21:05:40
九鉄工業さん東区で傾いたマンション建ててますが、ここは大丈夫なのでしょうか?
■ソース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200501-00000055-mai-soci
No.115  
by 評判気になるさん 2020-05-01 21:07:16
No.116  
by マンション検討中さん 2020-05-01 21:11:15
基礎が支持地盤まで到達してないとか有り得ないんですが。
しかもほぼ20年間認めなかったなんて。
この現場は工程管理をどう報告連絡確認してるのか気になりますね。
No.117  
by マンション検討中さん 2020-05-10 15:53:30
検討してましたが候補から
落としました。
あと500万安かったらね。

駅から結構距離があるのと
環境に魅力がないと判断しました!
No.118  
by マンション検討中さん 2020-05-12 19:29:43
値引き出来た人はいらっしゃいますか?
検討したいのですが、金額が高いので値引情報があれば教えて頂きたいです。
No.119  
by 口コミ知りたいさん 2020-05-12 22:45:07
できませんでした。
残念ながら、値引きはないと思います。
No.120  
by 口コミ知りたいさん 2020-05-12 22:52:10
値引きどころか、金額の高い上層部の部屋から埋まっていくような傾向でしたよ。
No.121  
by マンション検討中さん 2020-05-16 23:14:55
ココは気が付いたら地味に完売してたパターンのマンションぽいですね。
一昔前にフリーディアの物件を逃したので良く考えます。。
No.122  
by マンコミュファンさん 2020-05-16 23:43:29
>>121 マンション検討中さん

高宮と同じで売れ残るでしょうねー
No.123  
by 匿名さん 2020-05-16 23:55:16
>>114 評判気になるさん
別府のルサンク?も施工ミスで結局
JRの賃貸マンションになってた様な・・・
No.124  
by マンション検討中さん 2020-05-17 00:35:16
>>122 マンコミュファンさん
低層階は売れ残りが出るでしょうね。
高層階狙いなので、注視しときます。。
No.125  
by 購入者さん 2020-05-17 00:51:19
>>123 匿名さん
調べてみたら賃貸になってますね。。。
スレを見ても理由がわからないので、
九鉄工業の信用がガタ落ちですね。
不安になってきました
No.126  
by 匿名さん 2020-05-17 02:13:59
>>125 購入者さん
東区の件もJRグループ同士だから
隠蔽って普通に思いますよね。
No.127  
by 評判気になるさん 2020-05-17 13:22:43
>>124 マンション検討中さん

3LDKや上層階をご希望ならば、早めにご検討されたほうが良いかもしれません。

No.128  
by マンション検討中さん 2020-05-22 21:16:34
立地や見た目はかなりいいと思います。値段も時期とグレードを考えたら妥当かなと。
No.129  
by 評判気になるさん 2020-05-22 22:17:07
>>128 マンション検討中さん

今時期の段階で、タワマンや小規模以外の、中規模の物件の中で探したら、立地、角部屋(展望、日当たり)、学区等、結構ポイントは高い物件ですよね。

ただ、お値段も高い、、、。ですね。
No.130  
by 匿名さん 2020-05-25 17:51:55
>>95マンション検討中さん
なぜフランス語+イタリア語なのでしょうか?どちらかに統一しないとフランス人やイタリア人は奇妙に思いませんか?
日本人相手だから適当でよいというネーミングなんでしょうか?ご存じでしたら。
No.131  
by 名無しさん 2020-05-25 18:12:13
>>130 匿名さん

私にはわかりませんが、他にもグランド(英語)メゾン(仏語)、サン(英語)リヤン(仏語)等も2ヶ国語プラスですね。

詳しくは、各会社へお問い合わせ下さい。
No.132  
by マンコミュファン 2020-05-25 20:11:39
>>131 名無し
返信が優秀過ぎてびっくりしました笑
No.133  
by 名無しさん 2020-05-25 20:38:25
>>132 マンコミュファンさん

プレサンス(英語)ロジェ(仏語)もありますね(笑)。

No.134  
by マンコミュファン 2020-05-25 20:50:05
>>133 名無しさん
それもありましたね笑
英語圏の人・フランス人・イタリア人
ここまで来たらもはや
『ここが変だよ日本人!』
っで取り上げて欲しいです。
メディアで紹介されて皆さんウィンウィンです笑
No.135  
by マンコミュファン 2020-05-25 20:53:12
>>133 名無しさん
ちなみに私はブランシエラの語呂は
カッコいいと思います。
ここの物件は建築さんに不安が残りますが。。

No.136  
by 名無しさん 2020-05-26 10:14:02
>>135 マンコミュファンさん

ブランシエラの名称は、シックな響きとして耳に残り、悪くないですね。

施工会社に一抹の不安は残りますが、時々現地を通りかけると、こちらの作業チームは、朝も始業時間より早く集合され、きっちりとお仕事をされている様子ですよ。


No.137  
by マンコミュファン 2020-05-26 10:32:01
>>136 名無しさん
返信ありがとうございます!
近隣に住んでるのですが、現場所長の人柄でほぼ決まってしまいますよね。
誠実な人の現場は下請けの職人が働きやすいし。
ココは現場も綺麗ですし、期待が出来そうですね。
この間トラックから土をばら撒いてしまって道路を掃除してるのには笑いました。
素早い対応をしてましたよ。
No.138  
by 名無しさん 2020-05-26 11:29:54
>>137 マンコミュファンさん

ここは事業主、施工主とも色々言われる事もありますが、こちらの物件現場に関しては、ギャラリーのスタッフも丁寧で感じが良く、作業スタッフもきちんとされている様子です。

数社のギャラリーを回りましたが、その中でもこちらは、物件(立地、仕様設備等)、販売作業スタッフも含め、好印象を持ちました。





No.139  
by 検討板ユーザーさん 2020-05-29 21:59:31
>>138 名無しさん
営業ご苦労様です!
プラス4名の参考になる人達も。

No.140  
by 名無しさん 2020-05-29 23:45:18
>>139 検討板ユーザーさん
そう言うのは、辞めといた方がいいですよ。
No.141  
by 検討板ユーザーさん 2020-05-30 20:49:03
>>140 名無しさん
辞める×
止める○
まずは漢字を勉強しましょう!
No.142  
by 通りがかりさん 2020-05-30 21:38:49
>>141 検討板ユーザーさん

止める→常用漢字表での読みは【とめる】のみ。

止める(やめる)の意味で使うなら、平仮名で【やめる】。

日本語は、難しいですね。




No.143  
by 通りがかりさん 2020-05-30 22:33:48
>>141 検討板ユーザーさん
140です
お互い漢字の勉強をしましょう。
No.144  
by マンション検討中さん 2020-06-01 01:49:38
>>143 通りがかりさん
どーでもえーわ、低レベルやな。マンションの話題しろ。
No.145  
by 検討板ユーザーさん 2020-06-01 07:59:22
>>144 マンション検討中さん

マンション検討中さんから、マンションの話題を提供してください。
No.146  
by マンション検討中さん 2020-06-01 08:25:19
>>145 検討板ユーザーさん
144のマンション検討中さんにはこのマンションを検討して欲しくないなぁ。
No.147  
by 検討板ユーザーさん 2020-06-01 09:29:55
>>146 マンション検討中さん

そうですね。仕切り直して進めましょう。

工事も1階部分を残して、駐車場建設に入りました。

建物が、遠方からもけっこう目立ってますね。

No.148  
by 購入者さん 2020-06-01 15:19:21
>>147 検討板ユーザーさん
現地を見てきました!
南側の住居は日当たりが良く快適に過ごせそうだと思ってたのですが、意外にも北側の住居は警固、大名、天神やドームなど展望がかなり素敵ですね。
これはどのプランでもアリな気がしてきました。。
※私はBタイプ(南側)購入者です。
No.149  
by 匿名さん 2020-06-02 12:01:18
サイトに掲載されている「返済例」が50年ローンになってますね。
繰り上げ返済前提で、かつ住宅ローン減税の恩恵を最大に受ける場合には有利かもしれませんが、月ごとの返済シミュレーションをする上ではどうなんでしょう?
変動金利前提のようですし・・・
No.150  
by 検討板ユーザーさん 2020-06-04 20:32:09
>>148 購入者さん

ここは、展望や角部屋での採光、中央区にしては隣接した建物による圧迫感がないのが良いですね。

Bタイプは、方角、間取りも、とてもバランスの取れた良いお部屋だと思います。
No.151  
by マンション掲示板さん 2020-06-05 03:01:05
やたらBタイプを推す人が多いですね。
まだまだ沢山売れ残っているので
しょうかね。

素敵なマンションらしいので
検討したい方は是非。
私は価格高と周辺環境の悪さ
と地下鉄延伸工事のコロナによる
完成延期等の理由でスルーしました!
コロナによる
No.152  
by 検討板ユーザーさん 2020-06-05 08:30:35
>>151 マンション掲示板さん

Bタイプから売れていたので、売れ残っているどころか、もう残り少ないのでは?

価格も周辺環境も個人の判断や好みですよ。
納得できなければスルーされて、他の物件を探されたほうが賢明かと思います。
(条件の良い物件、部屋から埋まっていきますよ。)

コロナが完全終息するまで、いつまでかかるかわかりませんが、待ち遠しいですね。


No.153  
by マンション検討中さん 2020-06-05 09:12:59
>>151 マンション掲示板さん
Bタイプ以外の間取りも良かったですよ。
素敵なマンションなので検討したい方は是非。
価格は高いですが周辺環境はとても良いです。
コロナの影響で地下鉄延伸工事が遅れる様ですが、キャナルシティー駅・博多駅まで開通したらとても便利になりますね。
コロナが完全に終息するまで時間がかかってますが、日常が戻る事が待ち遠しいですね。
No.154  
by 検討板ユーザーさん 2020-06-05 17:45:54
>>151 マンション掲示板さん

あなたが思う周辺環境が良い場所はどこですか?
No.155  
by マンション掲示板さん 2020-06-05 21:29:36
>>154 検討板ユーザーさん
良い場所/環境は人それぞれ、
わけの分からない質問は
止めようね。
No.156  
by マンション検討中さん 2020-06-05 22:16:06
>>155 マンション掲示板さん
環境が悪い時言ってる人がココは良いと思う所を聞いてみたい気持ち、わからなくもないですけどね。。
No.157  
by マンコミュファンさん 2020-06-05 23:15:01
>>155 マンション掲示板さん
人それぞれだからこそですね。
民主主義国家ですから色んな意見が出る方が面白い。
No.158  
by 口コミ知りたいさん 2020-06-06 00:55:28
>>156 マンション検討中さん

同意。
No.159  
by 検討板ユーザーさん 2020-06-07 15:49:26
このマンションの周りに
古い電信柱と電線が沢山あり、
恐らく永遠にあの光景があると
思うと、もうそれだけで私にとっては
価値半分です。

例え部屋の中からだとしても気にならないのは
6階以上ではないでしょうか。
No.160  
by 匿名さん 2020-06-07 19:46:22
>>159 検討板ユーザーさん

福岡市の無電柱化事業が、早く進めば良いですね。

No.161  
by マンコミュファンさん 2020-06-07 21:21:41
>>159 検討板ユーザーさん
指摘の次元が低いですね。

>>160 匿名さん
優しいですね。
No.162  
by 通りがかりさん 2020-06-07 23:25:45
ここの通りは写真で見ると、確かに電柱電線が目につきますが、現地を歩いていると不思議と気にならないです。

市内全域でも、今はまだ電柱がある通りのほうが多いので、あって当たり前であまり気にならないのかもしれませんね。




No.163  
by マンコミュファンさん 2020-06-08 01:00:25
>>159 検討板ユーザーさん
例え部屋の中からだとしても気にならないのは
6階以上ではないでしょうか。

→この文で現地確認もせずに批判だけしてる事がハッキリしました。
No.164  
by 通りがかりさん 2020-06-08 08:29:57
>>163 マンコミュファンさん

鋭いご指摘!


No.165  
by 通りがかりさん 2020-06-08 09:24:06
駐輪場にも取りかかりました!
No.166  
by 検討板ユーザーさん 2020-06-10 02:42:35
なんか大勢の関係者らしき
人たちがたった1人の意見者の
意見を頭から否定されてますね。

検討されてる方はしっかり現地を
見て判断されるので、もう少し
普通に対応されたらどうですか?
No.167  
by マンション検討中さん 2020-06-10 08:52:55
>>166 検討板ユーザーさん

関係者だからこそ否定されるのでは?
関係者の方々は、現地を確認された上で意見されていると思います。

是非は人それぞれなので、わかってもらえたらいいのですが、、。
No.168  
by マンコミュファンさん 2020-06-10 09:32:15
>>166 検討板ユーザーさん
私は近隣住人です。
現地の確認はいつでもすぐにできますよ笑
No.169  
by 購入者さん 2020-06-10 10:26:01
>>166 検討板ユーザーさん
購入者です。
現地を見て判断されるのは大切ですね。
>>159 の様に現地を見ずに変な批判をすると
ココを見ている人が誤った情報で判断する可能性がありますので、困ったものです。
No.170  
by eマンションさん 2020-06-10 11:17:18
>>169 購入者さん

>>159さんは価値半分と言いながらも、ここが気になって気になってしょうがないのではないでしょうか。






No.171  
by 検討板ユーザーさん 2020-06-10 11:32:34
>>168 マンコミュファンさん

駐車場は何階まで進んでいますか?


No.172  
by 購入者さん 2020-06-10 12:40:21
>>171 検討板ユーザーさん
道路の外から見える分にはまだ基礎コンクリートのみですよ。
No.173  
by 購入者さん 2020-06-10 12:42:48
>>170 eマンションさん
159さんはローン審査してみたらいいのに、

No.174  
by 検討板ユーザーさん 2020-06-10 13:09:14
うーん、電線がどうのこうのとかありますが、正直どうでもいいですね。仮に電線まみれだったとしても価値落ちないと思いますよ。
No.175  
by マンコミュファンさん 2020-06-10 13:42:09
>>172 購入者さん
昨日までは基礎コンだけだったけど、今日から鉄骨が立って来てましたよー!
No.176  
by 検討板ユーザーさん 2020-06-10 13:58:12
>>172さん、 >>175さん、早速のご報告をありがとうございます。

昨日までは土台だけでしたが、今日から鉄骨組立に着手されたのですね。
これからは早いかもしれませんね。

駐車場が完成し、1階エントランス部分が出来上がるのが待ち遠しいですね。
No.177  
by 匿名さん 2020-06-11 21:08:42
オプション会の案内が届きました!
色々と迷う。

No.178  
by 購入者さん 2020-06-11 21:59:13
>>177 匿名さん
動き出しましたか!
オススメのオプションとかあれば是非、情報共有お願い致します!
No.179  
by 匿名さん 2020-06-12 18:12:05
>>178購入者さん

キッチンとお揃いのカップボードを頼むつもりですが、これが先ず、けっこうなお値段です、、。

あと、ここは日当たりも良いし、風当たりも強そうなので、ガラスフィルムを貼ったほうが良いのかどうか思案中です。

窓が多いので、カーテンやフィルムだけでも¥¥¥。
No.180  
by 購入者さん 2020-06-12 18:42:34
>>179 匿名さん
早速のご回答ありがとうございます!
カップボードはキッチンとお揃いの方が素敵ですよね!
窓フィルムのオプションがあるのは初めて聞きました(汗)
案内が来たら私も確認してみます!
お金が湯水の如く…ですね。。
No.181  
by 匿名さん 2020-06-12 21:14:28
>>180 購入者さん

内装のクロスやエコカラット、タイル等々も、あれもこれもと選びだすと、湯水が沸騰状態です(笑)。

東側からの写真。
No.182  
by 匿名さん 2020-06-12 21:18:22
>>181です。すみません、写真サイズが大きすぎました。。。



No.183  
by 口コミ知りたいさん 2020-06-12 21:33:42
こんにちは!
ここは、風当たりが強いのですか?
No.184  
by 匿名さん 2020-06-12 21:59:45
>>183 口コミ知りたいさん

実際には住んでみないとわかりませんが、周囲の建物の中で一番高さがあり、中層階以上は遮る物が無いので、風当たりが強そうと書きましたが、海や川沿い、タワマン等と比べると、穏やかだと思います(建物周辺も、それほど風は強くないです)。

風当たりが強いというより、風通しが良い、でしょうね。

びっくりさせるような書き込みでしたね。ごめんなさい。




No.185  
by 口コミ知りたいさん 2020-06-12 23:04:45
>>184 匿名さん

ご親切にありがとうございます!
参考になりました!
No.187  
by 評判気になるさん 2020-06-13 13:33:50
>>186 口コミ知りたいさん
このご時世にネットで誹謗中傷してるヤツって最悪にダサいなぁ。訴えられたらいいのに。
No.188  
by マンコミュファンさん 2020-06-13 14:40:16
>>186 口コミ知りたいさん

わざわざ、ダサいCMのマンションの掲示板に来るより、カッコいいマンションの掲示板に行かれたほうが良いのでは?

恥ずかしいですよ。

No.189  
by 名無しさん 2020-06-16 18:11:08
「ご入居手続き会についてのご案内」が届きました!

だんだんと、入居が近づいてきている感じがしますね。
No.190  
by 匿名さん 2020-06-16 19:06:58
当たり前のことですね。遠ざかることはないでしょう。
No.191  
by 通りがかりさん 2020-06-16 21:00:53
>>190 匿名さん



No.192  
by 通りがかりさん 2020-06-16 21:12:00
>>190 匿名さん

コロナの影響で遅れる可能性はありましたよ?
No.193  
by 検討板ユーザーさん 2020-06-16 22:06:59
>>181 匿名さん

高価な割には高級マンションに見えませんね。

それから今度はもっと離れて撮影して下さい。
これでは周りの雰囲気が全く分かりませんよ。

No.194  
by 通りがかりさん 2020-06-16 22:15:47
>>190匿名さん
この掲示板も、主旨から遠ざかる事のないように進めていけたらいいですね。
No.195  
by 匿名さん 2020-06-16 22:27:54
>>193 検討板ユーザーさん

すみません。

>>182でサイズが大きすぎましたと、お詫びを入れたのですが、、、。

写真をワンクリックして、オリジナル画像で見れば少しはマシかもしれません。

現場へ行かれると解るかと思いますが、これは東側から撮っているので、西側のようには離れて撮れませんでした。

失礼しました。
No.196  
by 匿名さん 2020-06-16 22:31:07
>>193 検討板ユーザーさん
写真撮影のお手本見せてください。
No.197  
by 匿名さん 2020-06-16 22:32:49
ここで文句言ってる人って、なんで上から目線なんでしょうか?
なんにもしないで文句だけ言ってます。
興味がないなら他に行って欲しい。
興味があるならそれなりの言動をして下さい。
No.198  
by 匿名さん 2020-06-17 08:31:19
190です。申し訳ありませんでした。以後気をつけます。
No.199  
by 購入者さん 2020-06-17 09:29:01
>>198 匿名さん
大人な対応ありがとうございます。
あなたの様な人が購入者だとありがたいです。
No.200  
by 匿名さん 2020-06-17 11:43:39
建物の工事も着々と進んでいるようです。

インテリア相談会や入居手続き会の案内も届き、これからは入居に向けて本格的に準備に入る事となると思われます。

色々と相談したい事なども出てくるでしょうし、穏やかに和やかに話を進めていきましょうね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる