穴吹興産株式会社の広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「アルファパーク高松ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 香川県
  4. 高松市
  5. 松福町
  6. アルファパーク高松ってどうですか?
 

広告を掲載

評判気になるさん [更新日時] 2020-10-09 21:09:45
 削除依頼 投稿する

アルファパーク高松についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.anabuki-style.com/ap-takamatsu/

所在地:香川県高松市松福町1丁目239-1他(地番)
交通:琴平電気鉄道志度線「今橋」駅 徒歩3分
   ことでんバス「ことでん今橋駅」バス停 徒歩3分
間取:2LDK、3LDK、4LDK
面積:65.10平米~88.37平米
売主:穴吹興産株式会社
施工会社:株式会社合田工務店
管理会社:株式会社穴吹ハウジングサービス

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-10-17 20:52:22

現在の物件
アルファパーク高松
アルファパーク高松
 
所在地:香川県高松市松福町1丁目229-8(地番)
交通:高松琴平電気鉄道志度線 「今橋」駅 徒歩3分
総戸数: 99戸

アルファパーク高松ってどうですか?

15: マンション比較中さん 
[2018-11-11 19:58:41]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
16: 通りがかりさん 
[2018-11-12 07:27:10]
>14
第一学園校区と中央小校区ですので、どちらも人気ですねー。個人的な意見ですがアルファパーク高松のほうが琴電駅が近いのと医療施設が併設されているので、こちらのほうが資産価値は高いと思います。
17: 匿名さん 
[2018-11-12 13:41:20]
この辺りは、平成16年台風16号時、高潮浸水被害地域だったのでしょうか??
http://www.city.takamatsu.kagawa.jp/kurashi/kurashi/shobo/sonae/typhoo...
18: 通りがかりさん 
[2018-11-13 05:29:58]
浸水した地域です。しかしながら、平成16災害や平成23災害の規模は大きかったので、街中はほぼ浸かりました。また、高潮ではなく大雨の影響で水がはけきらず、平らな土地が多いレインボー周辺も浸水しました。
なので、異常な大雨だと海っペリだろうと、内陸だろうと関係は無いですけどね。当然、海側が高潮の影響も受けるので浸水する確率は、内陸よりあがりますけどね。
19: 匿名さん 
[2018-12-16 20:36:09]
99戸という大規模のため、端から端までの距離がかなりあります。
例えば東の端の部屋からであれば西の端のエントランス側の郵便受けやゴミ捨て場が毎日遠すぎる。
玄関前ごみ収集サービスもなく、価格に見合っていない印象を受けました。
スーパーや中央病院が近いのは魅力的ですが。
20: マンコミュファンさん 
[2018-12-17 17:43:12]
>>19 匿名さん

そのくらい歩けませんか?
21: 評判気になるさん 
[2018-12-18 12:45:28]
いやいや業者かなこの人笑
買い物の荷物持って毎回端から端まで歩くのはキツイでしょう。
せめて建物の真ん中にエレベーターあれば多少は異なるでしょうけど。
22: 評判気になるさん 
[2018-12-22 18:19:41]
確かにそうですね。エレベーターは2基あるみたいですけど、マンションが横に長いので場所によってはエレベーターから部屋までの距離が遠くなるのが少し残念ですね。
23: 匿名さん 
[2018-12-23 15:38:18]
平面駐車場も広大すぎて、早く希望の区画をおさえないと駐車場からエントランスも遠い、エントランスから部屋までも遠い、なんてことになりそう。
あと、人も車も南と西からしか敷地外に出られない様子。東から敷地外には出られないし、将来できるであろう北側の医療モールへも抜け道はなさそう。
24: マンション検討中さん 
[2019-01-05 17:19:25]
分譲開始になりましたが契約された方いますか?
25: マンション検討中さん 
[2019-01-06 17:56:30]
なぜ、駐車場が月額1000円~なのでしょう?
周りの物件と比べても飛び抜けて安いので、
勘繰ってしまいます。
安いのは、ありがたいですが。

あと、売れ行きが比較的良さそうだと予想された割に、意外と値段が押さえめのような気もしますが、相場はこんなものなのでしょうか?

どなたかご回答いただければ、ありがたいです。
よろしくお願いします。
26: マンション検討中さん 
[2019-01-08 22:37:00]
確かに正論
そのくらい歩けよ
ジジーじゃあるまい
27: 匿名さん 
[2019-01-12 11:55:16]
購入者です。
購入時に聞いた話だと、医療モール予定地を含めた広大な敷地を穴吹で買い上げたのでマンション側の敷地も広くとれたからだとおっしゃっていました。
その後、医療モール予定地は別の業者に売却し、そこでの利益も出ているので販売価格も安くできるとのことでした。
あと99戸というスケールメリットもあるそうです。
駐車場2台契約の場合は縦列駐車となるので少し不便かもしれません。
28: マンション検討中さん 
[2019-01-12 12:56:10]
匿名さん
ありがとうございました。
勉強になりました。
29: マンション検討中さん 
[2019-01-12 16:51:28]
刑務所の側であの価格は高いと思います。
定期的に刑務所に入所する人には便利だとは思いますが、、、
30: 通りがかりさん 
[2019-01-12 21:56:44]
間取りがネット上ではなかなか全て公開されないですね。
今公開されてる中で角部屋の間取りは南向きに面した洋室が二部屋、導線も考えられており良い間取りと思います。
一方、中部屋の3LDKは余り広くないこと、洋室が二つWTCで繋がってしまっており、個室としてはプライバシーの確保に難点があること、WTC自体に余り収納力が無いことなど4人家族で住むには使いづらい印象ですね。
31: 匿名さん 
[2019-01-15 19:05:08]
刑務所の近くで4LDK角部屋が3480万?って高いと思います。
刑務所の近くで子育てするの?高齢者向けなのでしょうか。
駐車場は全区画一律1000円ではなくて、場所によって縦列用とか屋内で料金がかわるのも、えっ?て感じです。
32: 通りがかりさん 
[2019-01-16 09:14:02]
この物件のメリットは多いと思います。
・駅が近い
・スーパーが近い
・医療施設が併設
・スケールメリット
・将来の陽当りも確保(南側が駅なのでマンションが建たない)
・立地の割には安価
・子供館や夜間救急が近い
etc...
確かに刑務所は近いですが、隣接しているわけでもなく、道や住家何軒も挟んでいます。脱走等の話も私が知る限りはないので治安面は問題ないと思います。しかし、個人がどう考えるかは自由なので何を重視するかだと思います。
33: マンション検討中さん 
[2019-01-16 21:56:19]
近所に***がゾロゾロ面会にきます
子供と散歩したい?
望んで住む場所やないし
34: 匿名さん 
[2019-01-16 22:49:23]
別の場所で経験済みですが、線路近くの駐車場はわずかに線路が削れて鉄粉が飛んできます。遮断機の音も大丈夫なのかな。
高潮や津波で浸水しそうなのも心配です。
35: 通りがかり 
[2019-01-20 10:22:19]
>>25 マンション検討中さん
分譲マンションの駐車場代って相場とかはあんまり関係ないですよ。

ほとんどのマンションが管理費と駐車場代を合わせて一般会計という貯金になります。
ここから管理会社に払ったり共用部の電気水道代を払ったりします。

なので管理費が十分にあれば駐車場は安くもできますし、逆に高くもできます。
戸数が多いと管理費なども単価を安くできるので、大規模マンションだと安く設定できます。
36: 通りがかり 
[2019-01-20 10:31:50]
エレベーターから部屋まで遠いが歩けよって言うてますが、なぜわざわざ高い金出して買った家なのにそんな苦行をしなくてはいけないんですかね。

40mぐらいありますが、荷物持ってたりしたら地味に大変ですよ。
ごみ捨て場はさらに遠いし…

人によったらマンション選びの大きなポイントだと思いますよ。
分かった上で買って文句言うてたらあれですが。
37: マンション検討中さん 
[2019-01-22 12:28:37]
40メートル、たかが
走っても10秒かからないでしょう。
時間を大切になさる方なんですね。
そんな方がこんな掲示板を気になさるのも、大変滑稽です 笑笑
いと おかし!笑笑
38: マンション検討中さん 
[2019-01-22 12:29:48]
40メートルが苦行って!
アホかいな!
39: 通りがかりさん 
[2019-01-22 23:18:12]
歩く距離に関して思うことは人それぞれですね。そもそも不自然な程に横に長い形にしなければ良かったのに、とは思いますが。まぁそれでコストダウンできているはずなので考え方次第ですが。
40: 通りがかり 
[2019-01-23 20:54:48]
>>37 マンション検討中さん
いや時間は大切でしょう

でも時間のことをデメリットにはあげてませんよね。
ちゃんも読んでレスして下さいね。
お話にならないので。

あとなぜ走らせるのか笑

家の中で40m毎日歩くの好きな人が何人もいるとは思いませんでした。
41: 通りがかり 
[2019-01-23 20:59:09]
>>38 マンション検討中さん
なぜそんなに家の中で40m余分に歩きたがるんですか?笑
こちらからみたらあなたの方がアホにみえます。

できれば避けたいと思わないんですかね?
42: 名無しさん 
[2019-01-23 22:56:05]
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
43: 名無しさん 
[2019-01-23 22:56:48]
>>41 通りがかりさん
早く寝ましょう
44: 通りがかり 
[2019-01-24 19:28:22]
>>43 名無しさん
関係のない書き込みはしないで下さい。
45: 評判気になるさん 
[2019-01-25 01:09:07]
ここ2.3年の中ではの高松市内の新築分譲マンションの中では横に長い方の物件ですし、横に広い土地だと2つに分けて分譲してるケース(ロイヤルガーデン高松駅西)もあるので違和感感じるのも無理ないのでは??
ただそれ以上に横だけでなくL字に建ててるマンション(サーパスシティ栗林公園イーストテラス、アルファパーク栗林駅東)もありますし、個人差によるんじゃないんですかね結局の所。そこまで必至になる必要性がよく分かりませんが(笑)
46: 通りがかりさん 
[2019-01-25 10:00:57]
近くに住んでいます。
周辺状況として参考までに、緑道で野良猫に餌付けしてる人がいて猫が大量繁殖しています。
保健所に言いましたが、あなたが捕まえて持ってきてくれれば引き取りますと言われました。
マンションとは少し距離があると思いますが念のため。
子育て世代ではないので個人的に刑務所は気にならないですし、立地条件は良いと思いますよ。
47: 通りがかり 
[2019-01-25 11:00:26]
>>45 評判気になるさん
2棟に分けてくれると住民にとってはいいと思うのですが、建築費上がりますしね…
その辺あなぶきは購入者のことあまり考えてないですよね。

あと、個人差によると結論づけてるのに、必死になる必要性がよく分かりませんとおっしゃっているのはなぜなのでしょう…
48: 匿名さん 
[2019-01-25 12:06:26]
玄関前ごみ収集サービスがあるのは穴吹工務店だけ?穴吹興産はそんなのないよね?
それがあれば横に長い問題はまだマシなんだが。
49: 評判気になるさん 
[2019-01-25 13:59:26]
47
単純にそこまで必至に自分の意見を押し付ける程の事か?って事です。
50: マンション検討中さん 
[2019-01-25 17:14:48]
先日、モデルルームに行きましたが、もうほとんど埋まってますね。
特に角部屋は。
51: 通りがかりさん 
[2019-01-26 01:30:53]
>>48 匿名さん

ゴミ収集サービスを取り入れると今度は管理費が高くつくという別の問題が発生してしまうので悩ましいとこですけどね。
サーパスは確か管理費高めだったはずです。
52: 通りがかり 
[2019-01-26 13:26:57]
>>49 評判気になるさん
押し付けてきたのは、毎日の40mをそれぐらい歩けと言ってきた肯定派ですよ。
53: マンコミュファンさん 
[2019-02-20 22:06:42]
販売のペースが、落ちてきてますね。
54: 評判気になるさん 
[2019-03-07 12:00:35]
アルファパークから南100m先に今ロイヤルガーデンのモデルルームになってる土地将来的にロイヤルガーデン建つけどみなさんそれご存知で買ってるのかな?
容積率からして15階建てだろうけど。
60: マンション検討中さん 
[2019-03-17 18:05:54]
[No.55~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
61: マンション検討中さん 
[2019-04-23 17:30:18]
セカンドハウスに、買いたいけど 悩み中
62: 通りがかりさん 
[2019-05-28 23:59:07]
なかなか完売になりませんね。今ある間取りの中ではBタイプは良さそうです。エレベーターから近く、部屋の前の共用廊下を横切るのもAタイプの世帯のみ、6畳の個室が南に面していて主寝室としても使えますね。
63: 匿名 
[2020-10-09 12:10:40]
アルファパーク高松の管理人の対応がひどすぎる。
お客様の駐車場で予約しないと止めれないようになってたのを知らなかったのに
雨の中、傘もささずにすみませんって必死に謝罪し変更になっているのを内部の人間ではないので知るはずもありません。
なのに、非常に迷惑です。苦情がくるからやめて下さい。どうして許可を取らなかったのか。等
ひたすら文句を言われ続けこちらの話を全く聞こうとしない
おかげで、風邪を引くぐらいびしょ濡れになりひどい扱いを受けました。。
ここまでひどい管理人は初めてです。
64: 頃すよまじで 
[2020-10-09 21:09:45]
酷い管理人ですね、脅迫、暴行罪に該当します
名前晒してやりましょう

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる