穴吹興産株式会社の広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「アルファパーク高松ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 香川県
  4. 高松市
  5. 松福町
  6. アルファパーク高松ってどうですか?
 

広告を掲載

評判気になるさん [更新日時] 2020-10-09 21:09:45
 削除依頼 投稿する

アルファパーク高松についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.anabuki-style.com/ap-takamatsu/

所在地:香川県高松市松福町1丁目239-1他(地番)
交通:琴平電気鉄道志度線「今橋」駅 徒歩3分
   ことでんバス「ことでん今橋駅」バス停 徒歩3分
間取:2LDK、3LDK、4LDK
面積:65.10平米~88.37平米
売主:穴吹興産株式会社
施工会社:株式会社合田工務店
管理会社:株式会社穴吹ハウジングサービス

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-10-17 20:52:22

現在の物件
アルファパーク高松
アルファパーク高松
 
所在地:香川県高松市松福町1丁目229-8(地番)
交通:高松琴平電気鉄道志度線 「今橋」駅 徒歩3分
総戸数: 99戸

アルファパーク高松ってどうですか?

1: 通りがかりさん 
[2018-10-25 13:27:12]
南海トラフ地震の香川県浸水想定図やハザードマップを気にする人ならまず選ばない立地ですよね。
2: 口コミ知りたいさん 
[2018-10-25 22:16:23]
>>1 通りがかりさん
ハザードマップを見る限りでは大丈夫だと思うのですが、あまり良くない土地でしょうか?他に気になる事があれば教えてください。立地はいいのかなと思いましたが…
3: 通りがかりさん 
[2018-10-26 11:43:15]
平成16年災害クラスの台風が来たら、松福町だろうと木太町だろうと多肥町だろうと浸かるところは浸かります。
この物件の立地は、そこそこ良いと思います。スーパーも近いし、第一学園も近いし、駅も近い。
物件隣の広大な敷地に何が建つのかによって、さらに価値が上がりますね。噂では医療施設という話もあるみたいですが(噂)病院ならなおさら良いと思います。
99戸でスケールメリットもあると思います。あれだけの敷地なので、100%平面駐車場ではないでしょうか。
あとは価格がいくらかによりますね。
4: マンコミュファンさん 
[2018-10-27 09:12:01]
チラシが出てましたね、どうやら楠上町の物件のようになるみたいです。もともと工場があった部分も敷地の中にあるので、土壌汚染等は大丈夫でしょうか。街中へのアクセスは良いですね。周辺環境は松福町なので、、。刑務所が近いとか気にならなければ良いかと。
5: 名無しさん 
[2018-10-27 13:04:37]
>>4 マンコミュファンさん
あの辺りは周辺環境は良いとは言えないのでしょうか?地元の人なら選びませんか?
6: マンコミュファンさん 
[2018-10-27 16:01:16]
そんなに周辺環境が悪すぎることはないですが、子供の校区などが結構気になる人はやはり栗林桜町校区を選ぶ人が多いかなと。ただ、価格はおそらく栗林桜町校区よりお手頃だと思いますが。
7: 通りがかりさん 
[2018-10-27 18:36:06]
すごく校区を気にする人は栗林桜町校区がいいですが、第一学園校区も悪いわけではないです。
8: 名無しさん 
[2018-10-27 21:04:46]
>>6 マンコミュファンさん
ありがとうございます。いま出ている分譲物件の中では立地を含め資産価値は一番いいでしょうか?
9: マンション検討中さん 
[2018-10-27 23:11:11]
資産価値は、今分譲してる中ではロイヤルガーデン栗林駅東が1番良いでしょうね。なんといってもあちらは栗林エリアなので。利便性もこの物件と同等ないしは上と思います。まあその分、当然ながら分譲価格も高めですが。
10: 通りがかりさん 
[2018-11-02 18:33:21]
>>9 マンション検討中さん
やはり栗林駅東ですか。それにしても高すぎる気はしないでもないですが…
11: マンション検討中さん 
[2018-11-03 09:52:04]
桜町←ミーハー、よそもん多し
第一←在日多し
紫雲←名門、保守
12: 通りがかりさん 
[2018-11-03 19:58:46]
>>11 マンション検討中さん
東南の間取りはどうでしょうか?
13: 評判気になるさん 
[2018-11-04 00:20:36]
まぁよっぽど学校区に問題があるのならまずいくら都市部に近くても大手デベロッパーのマンションも建たないですしとある学校校区だとほぼ宅地造成すらされてないです。
Googleマップとかで見れば大体察しはつくんじゃないかと。
14: マンコミュファンさん 
[2018-11-11 17:11:46]
レインボー周辺のマンションと比べてどちらが資産価値がありますかね。
15: マンション比較中さん 
[2018-11-11 19:58:41]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
16: 通りがかりさん 
[2018-11-12 07:27:10]
>14
第一学園校区と中央小校区ですので、どちらも人気ですねー。個人的な意見ですがアルファパーク高松のほうが琴電駅が近いのと医療施設が併設されているので、こちらのほうが資産価値は高いと思います。
17: 匿名さん 
[2018-11-12 13:41:20]
この辺りは、平成16年台風16号時、高潮浸水被害地域だったのでしょうか??
http://www.city.takamatsu.kagawa.jp/kurashi/kurashi/shobo/sonae/typhoo...
18: 通りがかりさん 
[2018-11-13 05:29:58]
浸水した地域です。しかしながら、平成16災害や平成23災害の規模は大きかったので、街中はほぼ浸かりました。また、高潮ではなく大雨の影響で水がはけきらず、平らな土地が多いレインボー周辺も浸水しました。
なので、異常な大雨だと海っペリだろうと、内陸だろうと関係は無いですけどね。当然、海側が高潮の影響も受けるので浸水する確率は、内陸よりあがりますけどね。
19: 匿名さん 
[2018-12-16 20:36:09]
99戸という大規模のため、端から端までの距離がかなりあります。
例えば東の端の部屋からであれば西の端のエントランス側の郵便受けやゴミ捨て場が毎日遠すぎる。
玄関前ごみ収集サービスもなく、価格に見合っていない印象を受けました。
スーパーや中央病院が近いのは魅力的ですが。
20: マンコミュファンさん 
[2018-12-17 17:43:12]
>>19 匿名さん

そのくらい歩けませんか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる