株式会社中央住宅 マインドスクェア事業部 マンションディビジョンの埼玉の新築分譲マンション掲示板「ルピアコート新越谷ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 越谷市
  5. 南越谷
  6. ルピアコート新越谷ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2021-12-02 07:51:12
 削除依頼 投稿する

ルピアコート新越谷についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.polus-lepiacourt.jp/shinkoshigaya/index.html

所在地:埼玉県越谷市南越谷一丁目2952他(地番)
交通:東武スカイツリーライン「新越谷」駅徒歩5分
   JR武蔵野線「南越谷」駅徒歩6分
間取:2LDK~3LDK
面積:62.81平米~72.24平米
売主:株式会社中央住宅
施工会社:川口土木建築工業株式会社
管理会社:株式会社中央ビル管理

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-10-17 20:40:42

現在の物件
ルピアコート新越谷
ルピアコート新越谷
 
所在地:埼玉県越谷市南越谷一丁目2952番1(地番)
交通:東武伊勢崎線 新越谷駅 徒歩5分
総戸数: 85戸

ルピアコート新越谷ってどうですか?

No.1  
by 匿名さん 2018-10-30 15:32:00
新越谷は人気ですね
No.2  
by マンション検討中さん 2018-10-30 16:26:21
ここはいいね。
でも高そう。
北側のハセコーのマンションが安く出そうなので迷います。
No.3  
by マンション検討中さん 2018-10-30 22:48:53
駅徒歩5分は魅力的だなぁ。
2019年9月入居予定ってことは、もう工事は着々と進んでいるのかな?
No.4  
by 匿名さん 2018-11-01 10:17:05
イオン南越谷店の近くなんですね。

調べてみました。
https://www.aeon.com/store/%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3/%E3%82%A4%E3%82...

イオンモールだとイベントで子供向けの戦隊ショーなどありますが、ここは違うかなと思います。
B1階にフードコートがあり、エステサロンのシーボン、3階のタカキューがあるくらいでしょうか。

隣にハセコーのマンションが建てられるんですね。みなさん情報が早い!どういったところから情報を得るんでしょうか。
No.5  
by マンション検討中さん 2018-11-01 21:28:25
ハセコーのマンションってどこに出来るんですか??
ルピア、立地がいいし気になってます。
線路が近いのと、周りに建物が密集してるので日当たりなどどうなのかなと思ってます。
No.6  
by マンション検討中さん 2018-11-02 02:06:47
>>5 マンション検討中さん
長谷工のマンションは西方ですよ。
ケーヨーデーツーの方。
駅から徒歩10分です。
No.7  
by 匿名さん 2018-11-02 08:41:33
>>6
西方というと長谷工研究所の跡地ですか?
あそこは環境がいいですね。
No.8  
by 匿名さん 2018-11-02 08:49:30
連投失礼。
ストリートビューで確認したら建築予定看板が写ってますね。
8階建178戸?と読めます。

環境的にはあちら、利便性だと断然こちら。
No.9  
by マンション検討中さん 2018-11-02 10:25:42
>>7 匿名さん
そうです。長谷工研究所の跡地です。
あの辺はガーデンシンフォニーとか大規模マンションが多いですよね。
No.10  
by マンション検討中さん 2018-11-02 15:01:42
情報ありがとうございます!

着工が来年1月なんですね。完成はそれから一年後って感じでしょうか。

越谷が地元じゃないのですが、環境は西方の方が良いのでしょうか?
駅5分の方が魅力的に見えますが。
No.11  
by マンション検討中さん 2018-11-02 15:54:44
環境だけで言えば新越谷駅より越谷駅の方が良さそうですね。越谷にはマンション計画ないのでしょうか。
No.12  
by マンション検討中さん 2018-11-02 17:27:25
越谷駅周辺の環境がいいとは全く思えないです
No.13  
by マンション検討中さん 2018-11-02 21:07:31
>>10 マンション検討中さん
西方は工場が多いから、あまり環境がいいとは言えないような。
No.14  
by マンション検討中さん 2018-11-09 18:15:23
公式サイト更新されないですね。
No.15  
by 匿名さん 2018-11-13 17:56:15
まだ詳細情報が出てませんね。
なぜか設備仕様だけ出てます。

ゴミ箱を収納できるキッチンカウンターなど収納力のありそうなキッチン
換気に優れた掃除しやすそうな浴室
使う人のことを考えた細かい工夫のある洗面室トイレ
布団クロークなどたくさん仕舞えそうな収納部
ピクチャーレールや手すり用の下地

などなど細かい工夫があちこちに見られるようです。
暮らしやすさがテーマになっているようで間取りにも期待してます。
No.16  
by 匿名さん 2018-11-22 10:06:42
ピアキッチンが付いてるところがルピアっぽいなあと思ってしまいました。
ここもすべての部屋で採用となるのですかね。
他のマンションでも気になったのですが、写真でも見て分かる通り四人家族の食卓にはテーブルがちょっと小さいんですよね。
この辺りはモデルルームで確認しておいた方が良さそうかなと思います。
備え付けの食器棚やキッチン部分の収納がしっかりしているところは好印象です。
No.17  
by マンション検討中さん 2018-11-22 18:45:33
ピアキッチンの使い勝手、実際のところどうなんでしょうね。
No.18  
by 匿名さん 2018-11-22 22:40:05
風呂の窓はいいですよ、カビたりしにくくなりますし、洗濯物を干すときに乾燥モードでなく換気モードで干せるのは大きなアドバンテージです。浴室の外への湿気の侵入を防ぐのにも有効です。
No.19  
by マンション検討中さん 2018-11-22 23:02:33
ピアキッチンはどうですかね。私としては無印のテーブルを買った方が良い気がしますが。
No.20  
by マンション検討中さん 2018-11-24 21:38:36
備え付けのテーブルって、古くなったらどうやって取り替えるんですか??
それから、皆さんは電車の音は気にならないんですか??
電車のすぐ横に建つので、とっても気になるます。
No.21  
by 匿名さん 2018-11-27 18:56:50
18さん、なるほどですね。
換気モードで浴室干しすればいいんだ。
他の部屋にも湿気が行かなくて済むんですね。
冬は浴室窓があると寒いかななんて思ってましたが。
良い面もたくさんあるんですね。
間取りがどういうふうになってるかによると思いますが、
こういうタイプの窓ならば外から見えにくくていいかもと思います。
共用廊下に面しているとしたら、ちょっと気になるかもしれないけど。
No.22  
by マンション検討中さん 2018-11-28 17:08:11
チラシが郵送で届きました
モデルルームの日程が載っていて12月下旬とのこと。
71平米の角部屋の間取りが載っていましたが、
全部がこのピアキッチンではないですよね?

私もピアキッチンのテーブルの小ささ、
今ある食器棚が使えない、
浴室に窓があると寒い、
電車の音
が気になりました。

また、南向きでも前に建物があるので日当たりもどうなのか気になります。

立地はいいですよね~
価格帯気になります
No.23  
by 匿名さん 2018-11-29 12:47:08
一部屋の間取りが小さくてファミリーに狭そう。
特に特徴も無いし、
学区が蒲生小学校で旧4号を渡らなきゃならないみたいだし心配。
南越谷小学校の学区なら考えたかも。
No.24  
by マンション検討中さん 2018-11-30 01:19:35
>>23 匿名さん
旧4号は車通りが多いのですか?
No.25  
by 匿名さん 2018-12-03 11:43:01
キッチンがリビングから見えないような設計になっているのが主婦目線としては良いですね。
急な来客なども洗い物が置いてあったりしても見えないのが安心。
ゴミ箱は隠れるようになっているので、見た目も悪くない
食器や鍋なども収納できるスペースがあるのが便利だし、備え付けの食器棚が装備されているのはかなりいい。しかも天井までありますからすっきりして見えますね
No.26  
by 匿名さん 2018-12-05 00:39:50
>>24 マンション検討中さん

けっこう交通量多いです
夏には死亡事故も起きてます
登校時は旗振りの人が立ってるだろうからいいけど、下校時は心配ですよね
No.27  
by 匿名さん 2018-12-05 01:09:07
>>20 マンション検討中さん

今建設予定地の近くの同じ道路沿いのマンションに住んでいますが、正直電車の音はうるさいです。
スペーシアが新越谷を通過するのが特に。
窓を開けていると、テレビの音が聞こえづらいです。
No.28  
by 匿名さん 2018-12-07 21:56:40
販売開始は来年の2月なのに
事前案内会は満席の日が多く、かなり人気なのかなと思います。
マンションから徒歩5分程度で駅まで行けるのも魅力かもしれません。
ファミリー向け物件だと思いますが、校区の情報交換などできれば嬉しいです。
No.29  
by 口コミ知りたいさん 2018-12-09 02:15:40
>>2 マンション検討中さん
突然失礼します。
ハセコーのマンションはまだ名前などは発表されていませんか?
No.30  
by 匿名さん 2018-12-09 02:56:06
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
No.31  
by 匿名さん 2018-12-09 02:57:59
ハセコーのマンションは、リビオ越谷蒲生ザ、フロントですか?
No.32  
by マンション検討中さん 2018-12-09 11:16:36
建設予定地の北側の戸建の住人が、反対運動してますね
ポラスを批判する横断幕掲げてます
揉めてるんでしょうか
No.33  
by マンション検討中さん 2018-12-10 07:32:39
>>32 マンション検討中さん
横断幕見ました。
非常に目立ちますね。
No.34  
by 匿名さん 2018-12-13 22:12:10
どうしても、新しいマンションが建つとなると
周辺に住む方の反対運動がおこることは多いそうです。
ただ、住んでしまったあとまでは引きずらないでしょう。

最寄り駅が近く、便利な立地にある物件ですから、
希望の間取りがあれば迷わず選んでもいいかなと思います。
No.35  
by 住民板ユーザーさん7 2018-12-13 23:02:56
ポラスは周りの住人に迷惑かけるところに建てるのが多いね
他の建設会社だと階数変更とか形状変更とかすること多いけど、ポラスは一切しないしね
No.36  
by マンション検討中さん 2018-12-16 01:52:52
必死なフォロー書込み、お疲れ様です。

反対運動してるってことは、けっこう無理な建築計画なのかな。
確かに戸建住宅の南側に8階建のマンション建てられたら怒るわな。

あんな横断幕を作ってるなんて、よっぽど地域住民の反感があるんでしょうね。
入居後も苦情とかガンガン言ってきそう、
No.37  
by マンション検討中さん 2018-12-19 10:22:45
今朝9時頃に電車から見てたら南側1階?3階は前のアパートの影になってました。低層階は日当たり悪いんですね、、
二重サッシじゃなければ電車の音もうるさいだろうし。駅に近いけど、夜は飲んだ帰りのサラリーマンが多いし。治安悪そう。
No.38  
by マンション検討中さん 2018-12-19 16:07:22
日当たり情報ありがとうございます。
低層階は日当たり悪そうですね。。残念
No.39  
by 口コミ知りたいさん 2018-12-22 21:33:53
ルピアさんは今日からモデルルームオープンですよね?
どんな感じなのか、どなたか教えて頂ければ幸いです。
No.40  
by マンション検討中さん 2018-12-23 17:08:23
思ってた以上に高かったです
南は3Lで4000以上?、東、西は63平米3400?

現地も見ましたが日当たり悪い部屋が多い印象でした

内装は、ドアやクローゼットに天然木が使われていて
モデルルームは高級感がありました

ポラス強きですね。

No.41  
by マンション検討中さん 2018-12-24 07:00:03
モデルルーム情報ありがとうございました!!
やっぱり新越谷だけあって、お高いんですね。。。
No.42  
by マンション検討中さん 2018-12-25 17:12:33
情報ありがとうございます
年明けの説明会行く予定です、所要時間どれくらいでしたか?
二駅利用で徒歩5分なので立地的に価格は高めで考えてました、高そうですね
No.43  
by 評判気になるさん 2018-12-26 11:21:48
こちらを検討してる方は何人家族ですか?モデルルーム見た感じだと、夫婦2人暮らしならゆとりがあって良さそうですが、子供が2人以上いると狭くないですか?
ピアキッチンは魅力的でしたが、そのせいか、リビングがとても狭い印象でした。
No.44  
by マンション検討中さん 2018-12-26 20:16:04
所要時間は人にもよりますが1-2時間くらいでしょうか。
資料(間取りや価格表)を見ながら担当の方と話をして
2階にあるモデルルームを見学する感じです。
モデルルームはピアキッチンの間取りのみ。

既に関係者?で、埋まってる部屋が3つくらいあり、
他にもモデルルームを見た段階で契約したいと考えてるらしい部屋がいくつか印がついていました。

価格表はメモだけオッケーでメモしなかったのでうろ覚えですが、
南の70平米のお部屋は4500前後が中心でした。

西、東は70平米もあるけど、63平米中心で、東は目の前に家があり3かいくらいまでは日当たりかなり悪そうです。
南もアパートと高層マンションで3階くらいまで暗そうです。

周りのライフピアやパークハウスと比べても、
駅5分以外魅力が少ないのにちょっと高すぎる気がします。。

ちなみにうちは四人家族です。
63平米は狭くて厳しいです。収納は広さの割には多めだけど。

価格は下には変更はもうされないんですよね?
No.45  
by マンション検討中さん 2018-12-26 21:17:50
詳細ありがとうございございます
70平米4500前後は思ったより高額でした
4000前後くらいならありがたかったですが63平米だと少し狭いですね
夫婦のみで都内通勤であれば良さそうですがファミリー向けだとしたら埼玉でこの値段は厳しいです
No.46  
by 評判気になるさん 2018-12-26 23:32:22
価格の値下げはしないと言っていたと思います。
やはり立地はいいですが、広さや陽当たりなど諸条件の割に高く感じます。
No.47  
by マンション検討中さん 2018-12-27 22:39:42
説明会行った方、駐車場の台数については案内がありましたか?
No.48  
by マンション検討中さん 2019-01-05 14:57:13
機械式で戸数の6割とのお話でした
詳細はまだ決まっていなくてモデルルームと間取りと価格の説明がありました
5000万円超えもありなかなかの価格設定でした
No.49  
by 名無しさん 2019-01-13 11:45:22
 やはり値段高いですね。新越谷にもう一つマンション出来るからそちらにしようかな。駅近は魅力だったけど…。
No.50  
by 通りがかりさん 2019-01-13 16:42:43
南越谷を舐めちゃいけないですよ。

同じ武蔵野線でも吉川美南やレイクタウンとは格が違います。
No.51  
by マンション検討中さん 2019-01-14 18:33:35
新越谷のもう一つのマンションは、西方の長谷工跡地ですね!
でも、向きは西向きがメインみたいですね。徒歩10分くらいかかるし。
どうなんですかね。
No.52  
by マンション検討中さん 2019-01-16 08:59:01
先日見学しました。
一階から二階の前のアパートの影になり日の当たらない南側で4500万からって高くないですか?立地代なんですかね。
電車の音もかなりうるさいし、機械式の駐車場も論外。メンテナンスコストが将来どっしりかかってくるんですよ。
設備仕様はいいんですけど、これはもう新越谷という立地をとるかどうかですね。
No.53  
by 名無しさん 2019-01-16 10:50:43
私も先日見学しました。
最初に価格を見せてもらったので、その瞬間にもう帰ろうかと思いました。一応一通り話を聞いて帰りましたが。
No.54  
by 名無しさん 2019-01-16 14:31:52
うーん高いっていう気持ちはわかるけどだったら黙って他を検討すればいいのでは?きっと他を見ても今度は駅から遠い、設備が悪いとか騒ぎそう。
No.55  
by マンション検討中さん 2019-01-16 14:41:31
私も先日見学に行きました。 何と比べて高いのか安いのかわかりませんが、良いマンションと判断しました。要望入れました。
高いとか別にここで記載する必要あるのでしょうか。
私が選んだ部屋は安いと思いました。
人それぞれ重視するポイントが違う訳で、人それぞれの希望に近いものを選べばいいんじゃないでしょうか。新越谷で検討している私は、長谷工物件は待つ必要はなかったです。理由は特に言わないです。
No.56  
by マンション検討中さん 2019-01-16 21:06:02
北千住とかも見てますが、そもそも新越谷5分が安い訳が無いと思って見学したのでそこまでビックリしませんでした。既に要望入れた人は30を超えたみたいです。結局人気って事ですかね。正直ゆっくり考えていこうと思ってましたが焦ってます!
No.57  
by 評判気になるさん 2019-01-16 22:44:55
要望が入っているのは南面が多いのでしょうか?
私も少しゆっくり考えようと思っていたのですが、もう1/3も埋まってしまっているのですね。
No.58  
by 通りがかりさん 2019-01-17 07:37:21
色々な意見の交換をお聞きしたいので、価格に対しての意見も知りたいです。
まあそれぞれ予算等違うとは思いますが。
No.59  
by マンション検討中さん 2019-01-17 08:14:26
私は主人と話し、高いか安いかというより、新越谷で買うとは決めてたので月々の支払いでやっていけるかいけないかで判断しました(^^)
やっていけないなら徒歩5分は諦めようとも話してました!
ここに書いてる方は評論家でも無いと思うので高い根拠も分からないですからね…
No.60  
by マンション検討中さん 2019-01-17 08:20:59
管理費や修繕積立金について、どなたか教えて頂ければ嬉しいです!
No.61  
by 匿名さん 2019-01-17 08:37:24
このような意見欄で評論家の意見のんて聞きたくないですね笑
No.62  
by 匿名さん 2019-01-17 14:56:53
管理費、修繕費、ネット使用料諸々で17000前後でした。10年毎に上がっていくお話でした。駐車場は8000円前後でしたね。
共用施設は要らない派なので、そこは良かったです。
No.63  
by マンション検討中さん 2019-01-17 16:56:56
管理費や修繕積立金、教えて頂きましてありがとうございました!!
No.64  
by 匿名さん 2019-01-18 23:29:32
毎月のかかる金額なるほどです。駐車場は良心的な価格ですね。10年ごとに上がるのは修繕積立金だけなのでしょうか。
No.65  
by マンション検討中さん 2019-01-20 08:03:39
公式のHPが更新されてますね
外観や環境が良く利便性の高い価値のある物件だと感じました
No.66  
by 匿名さん 2019-01-21 10:45:48
東武スカイツリーライン、JR武蔵野線の2路線が利用可能でフラットアプローチで5-6分の距離は良い
近くにイオンや商店街もあり買い物するのにも、帰宅時に買い物をして帰宅できることや
駅構内にも商業施設があり、レストランや専門店、スーパーなどが入っているのは利便面としては高いと思います。このような良い環境に住めるのは永住を考えているなら、
メリットが高いのかなと感じますね。

あとは価格設定がどのくらいなのか。環境から考慮すると高そうだな~
No.67  
by 匿名さん 2019-01-22 04:01:44
こちらのマンションが高いか安いかという話がありましたが、少し調べたところ、すぐ近くに2014年にできたライフピア新越谷プレジールがあって、細かい仕様や設備のグレードアップはあるのでしょうけど、大枠でのプランはあまり変わらない感じなんですが、今回の価格より500万円?は安く買えてますね。
近年の不動産価格の上昇と徒歩5分で価格がつり上がっている感じでしょうか。
ライフピア新越谷プレジールは徒歩8分と書かれていましたが、ルピアコートとプレジールの距離を3分で歩く人は、ルピアコートから駅へ5分では行けない気がしますけど...
無理くり5分で押し切っているような...
とはいえ、ルピアコートはとても魅力的なマンションだと思いますし、今、あそこにマンションを買うならあの価格なのでしょうね。
No.68  
by マンション検討中さん 2019-01-22 16:54:24
うーん、線路近いなー…
No.69  
by 匿名さん 2019-01-25 10:51:07
SECURITY & SAFETYで、プレボーリング拡大根固め工法のイラストが
掲載されていますが、支持層までの距離が30.5メートルは
地盤としてはいかがですか?
支持層までの距離が短ければ短いほど堅固と聞きますが、
これだけ杭を打っていれば心配ないでしょうか?
No.70  
by マンション検討中さん 2019-01-26 12:38:18
杭の長さに関しては無知ですが大きな地震でも新越谷駅周辺は被害無かったので地盤は大丈夫だと思っています
レイクタウンあたりは新築マンションでもエントランスの床が歪んだり壁が割れたりしてました
No.71  
by マンション検討中さん 2019-01-26 23:02:05
あんなに線路に近いのに二重サッシではないのが残念!!
一日中窓閉めてないとうるさいですよね。
西側低層階なんて、高架のせいではも当たらなければ、うるさいし、どうなんですかね??
No.72  
by 名無しさん 2019-01-27 20:56:06
見学行ってきました!
既に半分近く要望?入ってるみたいです!
音に関しては色々配慮されてましたよ。
私は線路沿いより大通り沿いの排気ガスとかの方が嫌ですけどね。
No.73  
by マンション検討中さん 2019-01-28 09:11:48
うーん、私も線路の音が気になります。
窓開けるとやっぱりうるさいですよね。

お部屋のドアが開き戸なのもデッドスペースをうみますよね。。


No.74  
by マンション検討中さん 2019-01-29 08:23:51
現地を見に行きましたが心配してた路線の音は気になりませんでした
踏切とかある線路よりも高架の方がうるさくないとかですかね?
No.75  
by 名無しさん 2019-01-29 10:11:04
私は将来転勤の可能性もあるので売却、賃貸しやすい観点もポイントが高かったです。
線路沿いは配慮されてましたし、そもそも線路沿いに住んでる方なんかいっぱいいる訳で…それより新越谷でこの立地ではもう出てくるか分からないとも思いましたから。
既に半分近く埋まってるみたいなので気をつけてください!
No.76  
by マンション検討中さん 2019-01-29 13:23:39
確かに..。先週末見学してきましたが線路側の間取りが良くて空き状況聞いたところ、すでにほとんど埋まってるらしいです。帰りがけに現地で音を確認しましたが大したことなかったのでこれなら問題なさそうですね。それより早くしないとなくなっちゃうのでそっちが心配です..。
No.77  
by 名無しさん 2019-01-29 21:02:50
東側は隣の物件とかなり近そうですね。
日当たりも悪そう。
No.78  
by マンション検討中さん 2019-01-30 08:11:42
西側なんかもっと日当たり悪いですよね。低層階なんて、いつ日が当たるの??
No.79  
by マンション掲示板さん 2019-01-30 08:13:27
電車の音が気にならないって言ったら正直嘘になります。。
No.80  
by 通りがかりさん 2019-01-30 12:11:10
じゃあ駅から離れましょ笑
No.81  
by 通りがかりさん 2019-01-30 13:12:22
そうですよ!
一日中うるさいのは一度気にするとずっと気になりますしね。
No.82  
by マンション検討中さん 2019-01-30 13:22:39
徒歩5分なら駅から離れる方向で5分が良かった!って人は多そう
しかし新越谷でこの距離は中々出なそうなのでこの駅を求めるなら仕方ないと思いますね
日中は家に居ないし寝る時間に電車は走ってないのであまり気にならないです
No.83  
by 通りがかりさん 2019-01-30 15:53:40
このマンションの近くに住んでますが線路はほぼ気になりません!
生活に支障出るくらいだったらみんな引っ越してますよ。
私の家はまだローン残ってるので検討難しいですが正直このマンション買える方は羨ましいです。
No.84  
by マンション検討中さん 2019-01-30 16:27:40
皆さんいろいろな考え方があるんですね!私は今要望書書いて抽選にならないように毎日祈ってます。早く住みたいです!
No.85  
by マンション検討中さん 2019-01-31 18:23:01
スーモ等で物件の価格が発表されましたね
見学に行き価格確認してますが全体的に安くなった?
3098万?となってますがそんなお手頃価格の部屋なんて無かった気がするんですが…
No.86  
by 評判気になるさん 2019-02-01 00:03:38
スーモ見ました。
公式HPは更新されてないですが、2月2日から販売開始なんですか?
2月下旬予定から繰り上がったのか、、
やっぱり契約見込み数が多いんですかね!
No.87  
by マンコミュファンさん 2019-02-02 12:12:14
オープンして1カ月で52戸ですか!!
人気だなあ。
新越谷駅近恐るべし(^^)
No.88  
by 評判気になるさん 2019-02-02 13:24:07
私もMR行きましたが、3098万なんて無かったと思います。
(事業協力者住戸を含む)とあるので、その方の価格なのかなとか...
No.89  
by マンション検討中さん 2019-02-02 14:11:49
事業協力者はすごくいい場所確保していたので流石に3000万台は…と思いたいですねぇ
多分5000万越えクラスの場所だった記憶です
3000万台の価格で広告打ってるのでどこかこの値段で出して居ないと新規で来た人はびっくりの価格になってます
No.90  
by 通りがかりさん 2019-02-02 14:50:46
SUUMOに掲載の西向き203のお部屋が3398万だったので、西向きもしくは東向きの1Fあたりが最安値でしょうか。

私もMR見ましたが南向きはほぼ全ての住戸が4600万オーバーだったと記憶しています。場所がいいですもんね!
No.91  
by マンション検討中さん 2019-02-02 15:09:28
>>90 通りがかりさん
西の一階はエントランス等でお部屋は無かったので東ですかね?
No.92  
by 通りがかりさん 2019-02-02 15:29:49
>>91 マンション検討中さん

東です。最安値はあくまで予想ですが...

No.93  
by 近くのマンション住み 2019-02-05 13:25:11
MR行ってきました。
風通しの良さを売りにしてましたが、窓を開けると線路側はうるさいと思うので、良さが仇になるのでは?と思いました。
あの立地なら高いのは仕方ないですし、新越谷であの立地のマンションは今後なかなか出ないかも…
でも5000万円近いし、不動産価格は今は高い時期でこれから下がるだろうしと、悩み中…
No.94  
by マンション検討中さん 2019-02-05 17:50:09
立地に魅力を感じているなら買いですよ
予算の範囲で検討できるなら間違いない物件だと思います
MR行きましたが思ったより高かったですが2路線駅近なのでまぁそうなるかなぁと感じました
No.95  
by マンション検討中さん 2019-02-05 19:20:21
間違いない、と思えば買えばいいし、高い、と思うなら買わなければいいだけ。

と単純なことなのですが高い買い物なのでなかなか判断できないですよね。

でも人気があるのは間違いないですね!迷っているうちに、もう南向きの部屋はほとんど残っていないのではないでしょうか。(ご存じの方教えてくたさい。)

完全に一個人の呟きですが、南向きなら買い、西向き、東向きはあの立地をもってしてもやや高いかなーと思います。(西向き好き、東向き好きの方も当然いらっしゃると思うので何とも言えませんが。)
No.96  
by 通りがかりさん 2019-02-05 20:47:26
一昨年京浜東北線沿線で新築マンション買った際は、高値つかみだと言われ続けたけど、今思えば正解でした。
まさか新越谷でここまで高くなるとは。
皆様も周りの声に惑わされず決めた方がよろしいかと。
No.97  
by マンション検討中さん 2019-02-05 22:12:49
南側の3Lのお部屋、2階、3階の中住居のだいたいの値段がわかる方いますか?
No.98  
by 評判気になるさん 2019-02-05 23:09:20
たしか4600万前後だったかと思います!
No.99  
by マンション検討中さん 2019-02-05 23:24:57
ありがとうございます!
日当たりあたりよくないのに高いですね~。
共働きで昼間いないのなら気にならないのかな。
No.100  
by マンション検討中さん 2019-02-06 00:35:10
自分の価値観ですが東西なら買い、南ならこの立地としても高い。の考えですね
No.101  
by マンション検討中さん 2019-02-06 06:38:48
>>100 マンション検討中さん

価格以外で、東西なら買いの理由がもしあれば教えてください。西向きは線路目の前、東向き(低層)は隣家目の前で個人的にはなしかなと思っています。(立地と価格という点では魅力ですが)
No.102  
by マンション検討中さん 2019-02-06 08:02:44
>>101 マンション検討中さん
立地と価格のみです、同じ立地で安く済むなら安くしたいと言う考えです
同じ様な価格帯なら間違いなく西東は避けますが今回は価格の開きがありますので…
検討するなら低層を避けて買うなら良いのでは

No.103  
by マンション検討中さん 2019-02-06 08:28:33
>>102 マンション検討中さん

ありがとうございます。大変参考になりました!この物件は本当に価格差が大きいですよね...
No.104  
by マンション検討中さん 2019-02-06 09:33:26
後々中古か賃貸に出すことになった場合に、立地は同じだけど南より西、東の方が購入価格が低いため、利益が出やすい?みたいですよ

先着順ということは抽選ではなく、先に契約した方が買えるというなんですよね?
もう既にかなり埋まっているのでしょうか?
No.105  
by マンション検討中さん 2019-02-06 10:29:56
申込行ってきましたが、もう50戸は埋まってましたよ。東西も人気で残りわずかでした。南は1階はともかく2.3階でも日当たり問題無しなので売れてました!
利便性で蒲生とかレイクタウンには勝ってるし、西方?の10分マンションはそもそも遠いし、西向き中心だし、買える方はまずはこちらでしょうね。
No.106  
by マンション検討中さん 2019-02-06 10:58:47
ありがとうございます。もう50戸もすごいですね。
南2、3階日照表を見たときにあまり日当たりが良くないわりに高くて諦めましたが、
ここまで人気だと複雑です。。
新越谷5分でみなさん買われてるんですね
No.107  
by 通りがかりさん 2019-02-06 12:20:46
50戸は凄いですね
もうHPに掲載されてる低層しか残ってないのでは
2路線5分は後々売るのも貸すのも問題ないので迷っている中で価格が合うものなら購入した方が良いかもしれませんね
この駅でこの間取りなら借りるより買った方が安いですよ
No.108  
by マンション検討中さん 2019-02-06 12:35:05
>>106 マンション検討中さん

ちなみにまだ残っている約30戸はどのあたりが多いかお分かりでしょうか?南向きの中層階以上で空きがあれば前向きに検討したいと思っています!

No.109  
by 通りがかりさん 2019-02-06 17:49:01
>>108 マンション検討中さん
現地に行くのが1番早いですよ!すでに1度行っていたらあの部屋まだありますか?って教えてくれるのかな?
前に行った時は南中層と西東が結構出ていると聞きました
詳しくは聞いていないので分かりかねますが

No.110  
by マンション検討中さん 2019-02-06 18:14:08
>>109 通りがかりさん

直接聞けって話ですよね(笑)そうします。ありがとうございました!
No.111  
by マンション検討中さん 2019-02-07 22:06:12
西向きを購入希望の方は、電車からバルコニーが丸見えというのは、もはや気にしないという方なのですか?
No.112  
by 匿名さん 2019-02-08 09:04:44
まだ検討中ですが、たかがバルコニーですよね。って考えです。
しかも一瞬だけ。そこまで重く考えないです。
そもそも西向きもあまり残ってなかったような…
No.113  
by マンション検討中さん 2019-02-08 10:51:11
洗濯物が鉄紛などで汚れたりしないんですかね?!
No.114  
by マンション検討中さん 2019-02-08 12:59:07
駅のホームから丸見えなら気にするけどあの距離ならスピード出てるしお互い気にしないんじゃないかなぁ?
ベランダもクリアな素材じゃないし
No.115  
by マンション検討中さん 2019-02-08 13:13:22
気にならない事は無いだろうけどそれにでもそれ以上の価値を感じて購入するんじゃ無い?
気になるなら西を外すか高架より上がった部屋しか選択肢ない
No.116  
by 通りがかりさん 2019-02-08 17:34:13
高架の高さって3階くらいですかね?
もうそれ以上の部屋は埋まってそうですよね。
昼間はミラーレースのカーテン引いてれば別に気にならなそうですけど、夕方から夜はカーテンちゃんと閉めないとうっかり丸見えになりますよね!
やっぱり高架からの距離はそれなりに近いですからね。知り合いには覗かれたくないですよね。
イメージ図見るとバルコニーの手すり部材もクリア素材っぽいですし。
裸族の人は気をつけないと(笑)
No.117  
by マンション検討中さん 2019-02-08 17:46:05
なるほどですね。
新越谷にずっと住んでいるので、知り合いが沢山電車使うので気になってしまって。。かと言って南向きは金銭的に。。
こうなったら、電車と電車の隙間時間に
洗濯物を干すしかないですね。
朝のラッシュ時は隙間時間も無さそうですけど笑
No.118  
by 通りがかりさん 2019-02-08 18:16:06
>>117 マンション検討中さん

洗濯物を干す時の事を忘れていました!
私はよくパジャマで頭ボサボサのまま干すこともあるので、それは知り合いに見られたくないですね本当に。。
駅近なので、電車の速度もゆっくりの場所だから、見る方はあそこが◯◯さんちと焦点絞られますしね...
とにかく西側は対策と心構えが必要ですね!
No.119  
by 通りがかりさん 2019-02-08 22:41:29
たぶんですが電車から見えるのは5階あたりのベランダじゃないですかね?3階は線路より下なので見えない気がします。
No.120  
by マンション検討中さん 2019-02-08 23:15:12
上の方の部屋は視界が気になるかもしれませんが下になると高架の影響で日当たりが怪しい気がします
No.121  
by マンション検討中さん 2019-02-10 01:58:07
ポラスの本社近くのこの物件で、売主が手を抜くことはないから、気になる方はすぐ購入した方が後悔ないと思いますよ。
私ももう少し販売時期が早くわかっていたら、購入したのに…手付金放棄してまでは買えない…残念です。
No.122  
by マンション検討中さん 2019-02-10 08:59:42
ポラスは戸建がメインですよね。
鉄筋コンクリートなんて大丈夫なんですか??
南越谷近辺の方はポラス至上主義みたいですが。
No.123  
by マンション検討中さん 2019-02-10 15:32:05
なんやかんやで西側もうほとんどなくなってましたね。まあ立地はいいので買える人は羨ましいなぁ
No.124  
by マンション検討中さん 2019-02-11 11:45:42
それが西向きでも??
No.125  
by マンション検討中さん 2019-02-11 16:19:43
西向きで盛り上がってますがもうあまり残りがない?ようですが他の棟の評価はどうなのでしょうか?
No.126  
by 名無しさん 2019-02-11 20:38:45
ファインシティ案内会行ってきましたが圧倒的にこちらの方が上ですね(^^)
No.127  
by 名無しさん 2019-02-11 22:35:03
東と西の価格差が南にのっかるので、
南が高いのは仕方ないです。
No.128  
by 匿名さん 2019-02-13 10:59:06
外からの視線は低層階でなければ大丈夫かと思いましたが、
こちらの場合は駅からの視線もあるので5階も危ういですか?
総合的に見て、外からの視線を気にすることなく日照条件も良いのは
6階より上という事になりますか?
No.129  
by マンション検討中さん 2019-02-13 22:25:47
5階はちょっと電車からの視線がいきますね。
6階は大丈夫だと思いますけど、電車の音がうるさそう。窓は開けていられないですね。
音って壁にあたって上にいきますからね。
No.130  
by マンション検討中さん 2019-02-13 22:36:40
電車からの視界を気にしてる人は西と南?
悩んでる人は早く手を付けた方がいいですよ、あと30戸?とかなんですよね?
No.131  
by マンション検討中さん 2019-02-13 23:46:04
ホームページを見ると様々な間取りがありますが、どの間取りが一番売れているのでしょうか。
No.132  
by マンション検討中さん 2019-02-14 09:08:17
ピアキッチンタイプはリビング狭いです。
No.133  
by 匿名さん 2019-02-14 19:28:49
皆さんファミリーですか?
中学校が遠いのは気になりませんか?
No.134  
by 通りがかりさん 2019-02-14 19:39:07
地元に住んでますがこの辺りは当たり前には近い中学校に行けないですよね。
中学校に重きを置いてたらマンション買えないし
中学生なんだし体力付ける為にも頑張って通ってって感じです(^^)
No.135  
by マンション検討中さん 2019-02-14 19:47:06
ピアキッチンの間取りは収納も多く魅力的なんですが回遊できる分、結局デッドスペースが多くなってしまうんですよね...
リビングと洋室の間に窓があるタイプの間取りにもう少し収納力があれば最高なのに。。
No.136  
by マンション検討中さん 2019-02-14 20:15:10
SIC欲しかったけど選択肢少なかったですね
モデルルーム行きましたがリビングそんなに狭くは感じませんでした
No.137  
by マンション検討中さん 2019-02-14 21:58:48
まさにピアキッチンの間取りが気になっていたので皆さんの書き込み大変参考になります!
モデルルーム予約しようかと思っているのですが拘束時間は2~3時間みていれば大丈夫でしょうか。
No.138  
by マンション検討中さん 2019-02-14 22:43:12
>>137 マンション検討中さん
長く見て2時間あれば大丈夫だと思います
No.139  
by マンション検討中さん 2019-02-14 23:28:05
>>138 マンション検討中さん

教えて頂きありがとうございます!
行ってみようと思います。
No.140  
by マンション検討中さん 2019-02-15 09:26:17
小学校も遠いですよね。
交通量の多い道路を渡るのが気になります。中学校なんて30分かかるんですね。
No.141  
by マンション検討中さん 2019-02-15 11:51:26
全ての条件をクリアするマンションはなかなかないと思うので、何を重要視するかにもよりますよね。
ルピアコートをご購入、ご検討されている方は何を最重要視されていますか。参考までに教えて頂きたいです。
No.142  
by マンション検討中さん 2019-02-15 13:25:53
立地ですね、2路線5分地下鉄直結と武蔵野線で東西南北移動しやすいので
No.143  
by 名無しさん 2019-02-15 14:19:31
同じく立地です。マンションは駅の距離含めた立地が全てだと思ってます。
雨とかで10分とか歩きたくないし、子どもの送り迎えとかも大変ですからね。
個人的には間取りもどこにでもある間取りじゃないので気に入ってますが!
No.144  
by マンション契約者さん 2019-02-15 18:21:29
私も一番は立地です。

今でも高かったな、とは思いますが、南向き(5階以上)で日当たり、眺望も問題なし。広さも70平米以上で問題なし。周辺住民ですが、環境も問題なし。とても気に入っています。

「同じ金額出せばもっと都心に・・」という比較が全く必要なかったので、迷う要素が少なく(金額くらい)決めやすかったです!
No.145  
by 匿名さん 2019-02-16 08:13:12
皆さま南向きに目が行きがちですが、こちらの東西は絶対お買得だと思います!
もう少ししか残ってないですが。
僕も立地がいいだけに日当たりとか広さは少し妥協してこちらで考えました!
No.146  
by 名無しさん 2019-02-16 11:02:15
私も立地が一番でした。
周辺住民なので、駅からの距離だけでなく環境や住みやすさは実感しており、ほぼ即決で契約まで進めました。
迷っている方は、急がれた方が良いと思います。
No.147  
by マンション検討中さん 2019-02-16 11:40:47
141です。
ご返答いただいた皆さん、ご親切にありがとうございます。立地は譲れないポイントですよね!
大変人気の物件ということがうかがえるので、もう迷ってる場合ではないですよね。
No.148  
by マンション検討中さん 2019-02-16 12:29:04
どのくらい残ってるか分かりませんがたしかに西東は立地考えたらかなりお得です
No.149  
by 名無しさん 2019-02-16 19:52:04
相変わらず満席でした!
契約された方、これからも色々と宜しくお願いします!
No.150  
by 匿名さん 2019-02-18 11:24:41
マンションにとっては立地の利便性や住みやすさ重視で購入する方が多いと思います。
ファミリー世帯なら子育てしやすく駅からも近く、安全な地域
単身者なら利便重視になってくるんじゃないかな

戸建ての場合車を所持している方が多いですから駅からの距離は気にしないですが、
マンションの場合駐車場がかかるから車所持というよりは車を持たなくても暮らしていける便利さが重要ですよね
No.151  
by 匿名さん 2019-02-18 17:52:09
シューズボックスが広いプランは女性にとっては魅力
2人暮らしにしては結構広めなプランがそろっていますから、余裕を持って暮らせるスペースがあるのは良いと思う。
お子さんが出来たとしても、一人くらいなら暮らせそうですね。

洋室は2部屋あるので、夫婦二人の部屋と子供部屋と分けることもできるでしょうが。
No.152  
by 通りがかりさん 2019-02-18 18:02:23
関係者の方ですか?
No.153  
by 通りがかりさん 2019-02-18 19:02:50
南越谷に住んでる者ですが、南越谷は治安悪いですよ。
No.154  
by 匿名さん 2019-02-18 22:30:31
私も南越谷ですが、南越谷が治安悪いって言われたら治安良いところは逆にどこなんでしょうか?ってレベルですよね…
No.155  
by マンション検討中さん 2019-02-18 23:25:37
ここの物件買う人、見にきてる人はこの土地を全く知らない人より良い所悪い所含めてこの駅周辺を知ってる人が多いと思います
No.156  
by マンション検討中さん 2019-02-19 08:38:00
私も地元ですが、南越谷に限らずこの沿線ならばどこも似たようなものかと。この物件も地元の方や現在近くにお住まいの方でこの地のことを分かっている方に多く検討されてるように思います。
No.157  
by 通りがかりさん 2019-02-19 18:28:58
駅前のロータリーに客引きがいっぱいいて、ターミナル駅故の治安の悪さはありますよね。
No.158  
by 名無しさん 2019-02-19 19:31:30
南越谷って、これまで関わりがない人には選択肢として挙がらないのかもしれませんね。住んでみると便利さを実感するのですが。そういう意味では穴場かも(笑)
確かに夜の駅前の客引きは雰囲気悪いですが、実害がないので無視してます。
No.159  
by マンション検討中さん 2019-02-20 01:28:08
線路沿い(西側)か真ん中か悩みどころです。
南向きの真ん中の方の部屋はモデルルームにないので、実際見てみるまで広さなど実感できないのが難しい…
でも結構埋まってるし、皆さん決断力あるなぁと。
No.160  
by マンション検討中さん 2019-02-20 06:42:03
日口に風俗街があるので雰囲気が悪いが、治安が悪いかどうかについては、犯罪件数等のデータを検証しないと分からない。しかしながら、小さな子供がいると小学校の近くに風俗街があるのは嫌だね。片道15分ぐらいなら、我慢してレイクタウンかな
No.161  
by マンション検討中さん 2019-02-20 08:05:21
西はない。下の階は陽が当たらないし、上の階は線路から丸見えの上に電車がうるさい。
No.162  
by 匿名さん 2019-02-20 09:49:50
周辺に住んでるので通勤時に現地毎日通ってますが、西は低層階は普通に日が入ってましたよ。
西はあと1.2部屋しか無いって少し前に言われましたので、基本的には駅近南向きのマンションとしての検討になりそうですね!
No.163  
by 名無しさん 2019-02-20 12:33:35
私も近所なので色々な時間に確認してみましたが、昼頃なら南はもちろん東西の低層階も全て日が当たっていましたよ。
No.164  
by マンション検討中さん 2019-02-20 12:48:32
治安が悪いより品がない感じ
自分は寂れて人のいない駅前の方が心配なので多少はゴミゴミしてても人が沢山いる駅前の方が好みかな
No.165  
by マンション検討中さん 2019-02-20 17:37:50
毎日見るけど、西の低層階、日は当たらないですよ?特に午後の西日の時間も高架のせいで当たりませんよ。
No.166  
by 匿名さん 2019-02-20 17:54:21
さすがに全く日が当たらないってことはないと思うけど、日照時間が極めて短いってことじゃないの?
それを日が当たるというべきか、当たらないというべきかは個人差があるかもね。
西は当たったとしても西日だから微妙。
No.167  
by 通りがかりさん 2019-02-20 20:41:41
午前中に西に陽が当たるなんて笑
どのマンションの西向きもお昼過ぎまで陽はあたらないです。
No.168  
by 通りがかりさん 2019-02-20 22:11:40
東向きはどれくらい残ってますか?
No.169  
by マンション検討中さん 2019-02-20 22:28:17
たしかに東向き気になります。
No.170  
by マンション検討中さん 2019-02-20 23:01:02
いくら日が当たっても西日は無理
No.171  
by マンション検討中さん 2019-02-20 23:31:44
見学した時は東向きこそ間違いなくお買得だと感じましたね。
営業さんに聞いたらやっぱり残りも僅かでしたし。
お買得にこの立地でマンションを持つという価値観の方が買うのでしょうね!
でもそれがなんだかんだで一番大事なのでしょうね(^^)
No.172  
by マンション検討中さん 2019-02-20 23:47:22
>>171 マンション検討中さん

私も同感です。南>>東(低層除く)>>西です。西は日当たりもですが電車の音が読めないなと思っています。西も人気、というのがちょっと意外でした。値段が東>>西ということなのかもしれませんが。
No.173  
by マンション検討中さん 2019-02-21 01:28:54
西も東も値段はほとんど変わらないレベルでしたが間取りが西の方がいいなぁと思いました
なぜか西と東の話題ばかりですがほぼ残ってないようなので気になるのなら数の多い南にしたらいいのでは?
No.174  
by 名無しさん 2019-02-21 08:06:30
たしかに冷静に考えても、駅5分、2路線、南向き、3LDK、広さも70って魅力過ぎる…買える人羨ましい(^_^)
No.175  
by 名無しさん 2019-02-21 12:10:46
SUUMOに第二期の販売情報が上がってますね!
No.176  
by マンション検討中さん 2019-02-21 13:10:34
3148万円なんてありましたっけ?
東か西の低層?
No.177  
by マンション検討中さん 2019-02-21 15:18:58
西の2階。エントランスの上?
最も日当たり悪いお部屋ですね
No.178  
by マンション検討中さん 2019-02-21 15:20:00
東の低層階お買い得ですか?
No.179  
by 通りがかりさん 2019-02-21 15:22:49
南の上層階がなんだかんだと、やっぱり1番いいですね!
ステータスあります!!
No.180  
by 匿名さん 2019-02-21 16:18:10
西の2階とか日当たり良いとは言えないけど、そんな事分かった上で買うはずだから問題無いでしょ。売れてると思うけど個人的にはAタイプは凄い良い間取りだし。
東の低層階は確実にお買得かと。日当たり大事とか贅沢ばっか言ってられないですよね。
No.181  
by SUUMOさん 2019-02-21 17:49:42
こんな感じでしたね。
-↓4,000未満---------------------------
西 ・212号室・63.70㎡・・・3,448万円
南 ・102号室・62.81㎡・・・3,498万円
西 ・402号室・63.58㎡・・・3,598万円
-↓4,500未満---------------------------
南 ・207号室・70.12㎡・・・4,418万円
南 ・306号室・70.01㎡・・・4,498万円
-↓4,500以上---------------------------
南 ・508号室・70.27㎡・・・4,698万円
南角・520号室・71.98㎡・・・4,988万円
No.182  
by マンション検討中さん 2019-02-21 17:50:00
3400万以下の部屋なんてなかった気がしますが‥日当たりは日中あまり家にいない人は気にしないかも。西側低層はもうなかったので東側の方が安いかもしれないですね。
No.183  
by マンション検討中さん 2019-02-21 17:55:10
212号室は東じゃないですかね?
No.184  
by 名無しさん 2019-02-21 18:16:05
3148万円は第2期のパンダ部屋かな。
第1期のパンダ部屋は3098万円だったね。
No.185  
by マンション検討中さん 2019-02-21 19:07:06
西は部屋番号201.202.203なので東です
No.186  
by SUUMOさん 2019-02-21 22:14:55
181です。スミマセン、212は東の間違いです。(皆さまお詳しいですね)

改めて”部屋の向き”と”階数”と”広さ”でこんなに価格差があるんだ、と実感しました!
No.187  
by マンション検討中さん 2019-02-22 00:07:29
東西は方角で悩む方もいると思いますが単純に60平米の間取りが多いから選択肢から外した人もいるでしょうね
No.188  
by マンション検討中さん 2019-02-22 17:58:19
今日から第2期スタートですね!
No.189  
by 匿名さん 2019-02-22 19:16:48
15戸出してますね!
順調ですね(^^)
半年くらいで終わっちゃいますね!
No.190  
by 名無しさん 2019-02-22 19:53:58
既に契約した身からすると、順調に売れて入居時に空き部屋が無いのが一番ですよね!
No.191  
by 匿名さん 2019-02-22 21:10:32
第二期の15戸もほぼ決まっている(要望書提出済?)とすると、

85-52-15=18

純粋に残っているのはあと18戸ってことでしょうか?すごい売れ行き!!
No.192  
by 名無しさん 2019-02-22 21:18:34
事業協力者の5戸は外枠ですよね?
だとすると18-5であと13戸!
No.193  
by 名無しさん 2019-02-22 22:06:32
そんなに売れてるの!!
みんなお金持ちだなぁ。
自分は欲しくても買えないよ。
No.194  
by 契約者さん 2019-02-22 22:45:04
>>193 名無しさん

親の援助があって何とか買えた者ですが、いくら良い物件とはいえ、よく皆さんこんな高いマンション買えるなぁと思っています。
No.195  
by マンション検討中さん 2019-02-22 23:14:12
お金なんてある所にはあるからね…
住宅ローンにめいいっぱいかける人も居れば余裕のある買い方してる人もいるだろうし
住居にお金かけないタイプもいれば無理してもいい所に住む人もいるし
見学で思ったより価格が高くて驚きました
No.196  
by 検討板ユーザーさん 2019-02-23 17:30:10
立地だけでこの価格。。。
ポラスのマンションて実績ないのに。。
No.197  
by 匿名さん 2019-02-23 22:39:55
何と比べて実績がある/ないはあると思いますが、「ライフピア」シリーズは周辺にいくつかありますし、周辺住民としては実績の少なさはさほど気になりませんでした。ポラスのお膝元、ということで気合いの入った物件なのかなと思っています。
No.198  
by 匿名さん 2019-02-24 08:17:47
ポラスって聞いて知ってるか知らないかで戸建ても含めて、周知されてる、実績があるに結び付いていくのかなとも思いますがどっちにしろポラスのマンションなら問題無しです!
No.199  
by 名無しさん 2019-02-24 11:45:25
ポラスさん、お疲れ様です!!
No.200  
by マンション検討中さん 2019-02-24 12:07:00
マンションは立地ですよ

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる