JR西日本不動産開発株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「《契約者専用》 摩耶シティSTATION GATE」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 灘区
  6. 《契約者専用》 摩耶シティSTATION GATE
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2021-09-13 17:02:39
 削除依頼 投稿する

住民スレを作りました。
情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2018-10-15 09:59:26

現在の物件
摩耶シティSTATION GATE
摩耶シティSTATION
 
所在地:兵庫県神戸市灘区灘南通5丁目5番8、6番8(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 「摩耶」駅 徒歩1分
総戸数: 118戸

《契約者専用》 摩耶シティSTATION GATE

5: 匿名さん 
[2019-02-03 20:17:41]
はじめまして。
私は今使っているエアコンを近所のエアコン屋に頼んで持ち込む予定なので、足りない残りの3台もそのエアコン屋で合わせて購入予定です。安く付きますか、それでもなかなかの出費です。。。
6: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-06 19:31:04]
モデルルームにあった 作り付けの食器棚は …余りの高額に申し込めませんでした。この度のインテリアオプションでも 食器棚あるみたいで … どうなのかな??て パモウナ?て 高いのかな?どんなんかな??て 。不安と期待です?
7: 住民板ユーザーさん1 
[2019-03-16 11:43:44]
久しぶりに前を通ってみると西側の塔は養生幕が取られており外観が見えるようになっていました。楽しみです、よろしくおねがいします。
久しぶりに前を通ってみると西側の塔は養生...
8: 住民板ユーザーさん1 
[2019-03-16 21:05:28]
私も観ました。スタイリッシュで 素敵でした??この曇り空の中でも 美しかったです
9: 住民板ユーザーさん4 
[2019-03-17 20:41:38]
南側の幕が半分おりてました!

ただ、ベランダのタイルや壁の色がピンクや緑で思っていた雰囲気と少し違いました。。
10: 住民板ユーザーさん1 
[2019-03-18 12:43:28]
東棟がお披露目になればさらにスタイリッシュに見えそう!!

北側の遮音パネルは付けて欲しいな。図面を見ると柵しか明示されてないのでホームからの目隠し機能としても必要と思うが。
11: 住民板ユーザーさん1 
[2019-03-31 20:03:43]
外観のタイルの色、完成予想のパンフレットの色と違いませんか??
雰囲気が想像していたのより安っぽく感じました…心配。
12: 住民板ユーザーさん3 
[2019-04-02 15:14:41]
私も思いました。それも玄関側まで。
他の摩耶シティのような色合いかなと思っていたのに、すごく残念です。
せめて薄く、塗り直してほしい。。
13: 住民板ユーザーさん1 
[2019-04-06 20:33:14]
色のコントラストがイメージとは違いました。
見慣れてくるのでしょうか。
色のコントラストがイメージとは違いました...
14: 住民板ユーザーさん1 
[2019-04-07 11:16:32]
正面や線路側からだと落ち着いた色に見えますね。
正面や線路側からだと落ち着いた色に見えま...
15: 住民板ユーザーさん2 
[2019-04-07 19:12:20]
割と色合いがハッキリとしていますよね。

まだ部分的にしか見ていませんが、
タイルもチープな感じでイメージと違いました。
これをどこに投げかけていいのか。。
16: 契約済みさん 
[2019-04-08 12:48:22]
色は好みでしょうから。私はそこまで違和感ありません。
17: 住民板ユーザーさん1 
[2019-04-11 12:53:15]
最初の動揺は大きかったですが、見慣れてきた気もします。
18: マンション掲示板さん 
[2019-06-13 21:11:34]
引き渡しが1ヶ月も早くなりましたね。。。
19: 住民板ユーザーさん1 
[2019-06-14 23:03:13]
建物は ほぼ完成でしょうか?東側 駅からエントランスの 庭の造り が どんな具合か … 興味あるのですが 外からは 見えなくて 早く見たいです??
20: 住民板ユーザーさん1 
[2019-06-16 21:17:42]
皆さん、ガスは大阪ガスにされますか?それとも電気と同じ会社に申し込まれますか?
21: 住民板ユーザーさん1 
[2019-06-16 23:00:25]
>>20 住民板ユーザーさん1さん
私は電気の方に揃えました!
22: 住民板ユーザーさん1 
[2019-06-17 06:34:00]
>>21 住民板ユーザーさん1さん

ありがとうございます。そのほうがお得そうですね。
23: 住民板ユーザーさん1 
[2019-06-18 21:57:15]
大ガスにする理由はないでしょう。
関電のセット割引の方が断然安いと思います。
24: マンション検討中さん 
[2019-06-28 22:53:39]
>>15 住民板ユーザーさん2さん
デザイナーのセンスは疑わしいです。
見てたら反省してほしいです。
25: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-24 11:04:41]
いよいよ内覧会ですね。あと一ヶ月あまりで引越しかと思うとドキドキします笑
26: 住民板ユーザーさん4 
[2019-07-24 15:28:25]
>>25 住民板ユーザーさん1さん
ほんと楽しみですよね。よろしくお願いします。そろそろ家具を揃えていこうと思います笑
27: 住民板ユーザーさん5 
[2019-07-24 21:35:31]
本日内覧会に参加してまいりました。
受付→重要事項説明の変更点の説明→各部屋にて設備の説明とチェック→チェック内容の認識合わせ→共用設備の説明→各部屋に戻って採寸と自由時間って感じでした。共用設備の説明までで1.5時間くらいでした。
説明も丁寧で、数点指摘しましたか快く是正してくださるとのこと。
是正処置の確認会は2週間後位に予定されています。
28: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-25 10:48:46]
>>27 住民板ユーザーさん5さん

私は今週末の内覧です。
参考までにご教示いただきたいのですが、是正依頼されたのは、どのような点ですか?

29: 住民板ユーザーさん5 
[2019-07-25 12:12:12]
>>28 住民板ユーザーさん1さん

壁紙の破れや窓枠のぎすなどです。指摘しなくてもいいレベルでしたが担当の方が一緒に見てくださっており、是正しますよと提案してくださいましたので依頼しました。使ってたら傷ぐらいすぐ着きますからね、その辺は我が家は無頓着です笑
30: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-25 13:36:07]
>>28 住民板ユーザーさん1さん
床や、扉などにも傷が案外ついてましたので、要チェックです!
私もすぐ傷つけそうですが笑、高い買い物なので最初だけは綺麗であって欲しいなと思って、たくさん指摘しました。快くきいてくださるので、いいやすかったですよ。
31: 住民板ユーザーさん7 
[2019-07-25 21:02:10]
早速のご返答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
確かに、引き渡し時は完璧な状態であってほしいですもんね!
32: 住民板ユーザーさん8 
[2019-07-26 09:46:12]
ご存知の方、教えてください。
カーテンレールはついていましたか?
33: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-26 19:42:49]
>>32 住民板ユーザーさん8さん

ついていましたよ!
34: 住民板ユーザーさん8 
[2019-07-26 20:29:24]
>>33 住民板ユーザーさん1さん

ありがとうございます。
35: りんごちゃん 
[2019-07-31 13:57:17]
はじめまして。
わたしも、内覧会終わりました。
とっても楽しみにしていた内覧会だけに、とても残念でした。大きな買い物をして、やっとの思いでマイホーム。傷や汚れで28箇所も指摘してしまいました。逆に、業者の方々は何も思わないのか不思議です。
洗面台の台?に、傷のようなものが走っており、指摘すると、業者から受け取ったときからこうです。と、言われました。
二週間後にまた再度内覧会ですが、修繕されていなければどうすればいいのでしょうか、、、。このまま泣き寝入りですか?
36: 住民板ユーザーさん1 
[2019-08-01 19:48:36]
内覧会も終わり、いよいよですね!
個人的には庭、エントランス、エレベーターホールが気に入りました。
37: 住民板ユーザーさん1 
[2019-08-02 00:08:59]
残代金の清算が来ましたね。修繕積立金が引かれていましたが何故でしょうか?引かれる分には嬉しい限りですが…。
38: 住民板ユーザーさん2 
[2019-08-02 23:28:02]
>>37 住民板ユーザーさん1さん

販売会社の関係者割引とかでしょうか?羨ましいです。
39: 契約済みさん 
[2019-08-05 12:54:11]
2Fから駐車場へ抜ける通路に扉ってありましたっけ?
記憶が定かではないのですが、もし扉がなかったら、1F正面玄関はオートロックですが、
駐車場から自由にマンションへ出入りできるような・・・
40: 住民板ユーザーさん2 
[2019-08-06 07:59:23]
>>39 契約済みさん

内覧会のときは開放されていましたがスライド式のドアがあったと思いますよ。西側の非常階段にも当然ついてたと思います。
41: 住民板ユーザーさん6 
[2019-08-06 11:19:35]
>>40 住民板ユーザーさん2さん

ご返信、ありがとうございます。
安心しました。
42: 入居前さん 
[2019-08-06 21:01:07]
>>35
修理もしくは交換してくれるはずです。大鉄工業の信用問題ですからね。交換となった場合は、その周辺に二次被害が発生していないか再度確認された方が良いと思います。納得がいくまで対応してもらってください。工事業者も保険に加入しているでしょうし。
43: 住民板ユーザーさん5 
[2019-08-06 22:47:08]
アルコープ(共用廊下)側のエアコンは、通常配管か隠蔽配管、どちらでしたでしょうか。
エアコン工事で事前にお伝えしなければならず困っています。どなたか教えて下さい。
44: 住民板ユーザーさん1 
[2019-08-07 06:17:42]
>>43 住民板ユーザーさん5さん

はじめまして、色々準備があってワクワクしますね。エアコンの配管は決まりはないと思いますよ。懐に余裕があれば是非化粧カバー付きにしてあげてください。
45: 住民板ユーザーさん2 
[2019-08-07 18:16:51]
>>43 住民板ユーザーさん5さん
廊下側は通常配管です。部屋タイプによって違うかもしれませんので、内覧会の施工会社担当者に確認した方が無難かと
46: 住民板ユーザーさん3 
[2019-08-07 20:31:21]
>>44 住民板ユーザーさん1さん

ありがとうございます。
通常配管であれば、化粧カバー付きにしてみようと思います。
47: 住民板ユーザーさん7 
[2019-08-07 20:33:39]
>>45 住民板ユーザーさん2さん
ありがとうございます。
念のため、担当者の方に確認します。
48: 住民板ユーザーさん1 
[2019-08-10 20:49:55]
先日の内覧会で、室内とベランダの 段差に 少し驚きました。資料ではユニバーサルデザインでフラットバルコニーとありましたので、 ベランダに段差がないと思っていました。皆さまは特に違和感はなかったでしょうか?
49: 住民板ユーザーさん1 
[2019-08-11 03:16:22]
>>48 住民板ユーザーさん1さん

ベランダとリビングの段差は気になりませんでした。一昔のマンションなら5cmくらいは段差があり、それに比べると段差は小さいほうですね。それに段差がないと台風の日など水が室内に入ってきますから適切に感じました。
50: 住民板ユーザーさん4 
[2019-08-13 22:58:13]
皆さん火災保険はどこで入られました?準備が悪く今バタバタで申込みに必要な資料を取り寄せているところです汗
51: 住民板ユーザーさん1 
[2019-08-14 19:33:37]
>>50 住民板ユーザーさん4さん
ネットの一括見積もりで、某大手の半額以下になりました。
52: 住民板ユーザーさん4 
[2019-08-15 08:26:37]
>>50 住民板ユーザーさん4さん

ソニー損保で10年一括(地震は5年)で申し込みました。ネット系は大手より2~3割安くて良いですよ。
53: 住民板ユーザーさん4 
[2019-08-16 12:47:51]
>>51 住民板ユーザーさん1さん
>>52 住民板ユーザーさん4さん

ありがとうございます。私もソニー損保でなんとか申し込み完了しました。
54: 住民板ユーザーさん1 
[2019-08-18 13:43:16]
火災保険はもちろん引越しも某大手でなければ、半値で契約できますよ?
55: 住民板ユーザーさん7 
[2019-08-23 21:51:23]
教えて頂きたいことがあります。
天井板の厚みってどこかの図面に書いてありました?色々資料探してるんですが、見当たらなくて。
もしご存知の方いらっしゃいましたら、教えて頂きたく。
56: 住民板ユーザーさん1 
[2019-09-01 12:39:24]
引渡しされましたね!
本当に、窓閉めてると全く電車の音聞こえませんね。ここまで音がしないとは思いませんでした!!よかったです!
57: 住民板ユーザーさん6 
[2019-09-03 15:06:27]
>>56 住民板ユーザーさん1さん

昨晩引越して初めての夜でしたが、我が家は窓全開で寝ましたが起こされることなく朝までぐっすりでした。日中も含め電車の音はしますが、我が家は無問題です。敏感な方は方は気にされるかもしれませんね。
これからよろしくおねがいします。
58: 住民板ユーザーさん1 
[2019-09-04 01:21:07]
マジで快適です、電車の音は全く気になりません。
特に夜景が綺麗ですね。北の山側も南の海側も夜景に癒されます。
59: 住民板ユーザーさん3 
[2019-09-05 13:27:45]
エントランスの塗壁汚すぎます。
補修した後や下地のジョイントが出過ぎですね。やり直ししてくれないのかな?高い割に塗装系の仕事が汚すぎです。外壁も。
マンションの玄関口がこれでは残念すぎですね。
60: 住民板ユーザーさん1 
[2019-09-05 21:04:24]
同意です。仕事やっつけでやってる。大鉄ちゃんとチェックしてる?共用部の苦情はどこに言えばいいのやら。
61: 住民板ユーザーさん1 
[2019-09-06 07:34:44]
やっぱり塗装関係の仕上げ汚いですよね?
色ムラやはみ出し等凄く気になりました。

あと、トイレの配水管カバーがある部屋限定かと思いますが壁貫通部分がプレートの仕舞いなど無く汚く開きっぱなしです。
指摘しましたが全部屋そういう仕様ですと言われ…。
でもやっぱり納得できません。虫とか侵入しそう。
今更要求は難しいでしょうか。
そのカバーも壁と隙間があって雑な作りだし。
部屋全体としては綺麗で気に入っているのでどうにかして欲しいです。
62: 住民板ユーザーさん8 
[2019-09-06 14:16:23]
同意です。
排水管のカバーがなく剥き出しになっていてびっくりしました。不動産関係の知人もこの仕様にはかなり驚いてました、今のご時世この仕様はありえないと、、
設計図通りとゆわれればそれまでなのかもしれませんが、正直言って排水管のカバーまでは購入時わかりません、、
そのほか廊下の塗装の汚さ、雑さが目立ちます。
やり直しお願いしたいです。
63: 住民板ユーザーさん7 
[2019-09-06 17:44:31]
塗装の件は同意ですし、
引っ越し屋がぶつけて塗装が剥がれおちたりしていました。

一点きになったのが塗装もそうですが
ここのゴミ捨て場です。
生ゴミや燃えるゴミが火曜金曜だと把握しておりましたが
夜遅くに出されている人や、
燃えるゴミ以外のゴミを出されていたのですが、ここのマンションは燃えるゴミとプラなどのゴミ出し同じ日に可能なのでしょうか?
また通常でしたら朝に出すものかと思ったのですが、、、

それに、今朝ゴミ出しの扉開けたすぐに
大きなカゴのようなカートのようなものを置かれていて、とても迷惑でした。
64: 住民板ユーザーさん1 
[2019-09-06 22:05:14]
>>63 住民板ユーザーさん7さん
プラについては私も思いました。知らずに出してしまったのか。管理組合できっちりしていくしかないのかな。
65: 住民板ユーザーさん7 
[2019-09-06 23:46:03]
>>64 住民板ユーザーさん1さん

そうですよね、、、、
地域的に違う場所から来られたら
分からないこともあると思いますので、
今後話し合って、きちんとしていくしかないですよね。
同意見の方がいらっしゃって
安心いたしました★

折角の家ですので、
守るルールは守っていかないとダメですよね。
66: 住民板ユーザーさん8 
[2019-09-08 01:59:45]
2つ質問です。

入居されて近隣への挨拶訪問は行かれましたか?

日常生活でマンション共用部ですれ違った人と「おはようございます
/こんにちは/こんばんは」の挨拶はしますか?
今まで住んでいた賃貸マンションは住人同士すれ違い挨拶しましたし、ゆくゆくは子供が生まれたら挨拶は身に付けさせたいので私も今からちゃんとしておきたいですし、同じマンションに住む者として気持ちよく過ごしたいので挨拶は普通のことだと思っていましたが、
意外と無視されたり、迷惑そうにされ、マンションでの過ごし方がよくわかりません。

いろいろな考えの人が住んでいるのは承知ですが、分譲マンション暮らしは初めてなので教えてください。
67: 住民 
[2019-09-08 08:41:35]
>>66 住民板ユーザーさん8さん
私もご挨拶等は当たり前かと思い
すれ違うときや
エレベーター内で先に出るときは
さようならとか失礼しますとか言います。
ですが今の世の中、少しでも子供に
挨拶をしたら不審者を見るような目をしたり、親自体も迷惑そうな顔をする方が多いのが現状かなと思います。
子供がいる方に限らず、挨拶したくない方は多いかなと思います。
マンション自体が閉鎖的な空間で、近隣と関わらなくて済むと思い住んでる方は多いのかなと思いますので、
なかなか考え方が違うもの同士なので
難しいのかなと思います。

ちなみに、入居の挨拶は新築マンションなので私はしていません。
あとから大分経って入居となると
していると思います。
賃貸の時ですら、それはしていました。
ただそれが常識なのかと言われたら、すみません、わかりません。
私自身が気持ちよく住みたいと思うので
小さい頃から挨拶をしたりするのが習慣だったし、当たり前だと思い個人的にしていることですが、、、、
当たり前ではないと考える方は悲しいですが多いのかもしれません。
68: 住民板ユーザーさん1 
[2019-09-08 09:36:18]
近隣挨拶は普通しません。それよりもコストカットは覚悟してましたが酷いですね。
69: 住民板ユーザーさん3 
[2019-09-08 15:12:15]
イーストとウエストを繋いでる渡廊下11階部分だけ照明位置ずれていますね。11階上がって見ましたがずらす必要性が分からない。道路からの見た目悪すぎ、ただの施工ミスでしょうね。
70: 住民板ユーザーさん2 
[2019-09-08 18:25:53]
ここで3度目の新築ですが共用部も専有部もちょっと有り得ない施工レベルです。是正はしてくれるのでしょうか。
71: 住民板ユーザーさん3 
[2019-09-09 01:21:15]
エアコンから出る水を流すためのレールがベランダにありますが、レールの角度の問題か、エアコンからの水が最後まで流れずに途中でレールからあふれてベランダが水浸しになりました。ありえない。ベランダの傷みが早くなってしまいそう。
言ったら改善してくれますかね…
72: 住民板ユーザーさん2 
[2019-09-09 08:04:55]
>>71 住民板ユーザーさん3さん
防水が効いているので、大丈夫かと思いますが、施工業者に手直しさせても良いのではないでしょうか。
73: 住民板ユーザーさん1 
[2019-09-09 12:25:33]
ベランダの外壁には3cm大の剥がれが見つかり、
フローリングは2箇所凹みが見つかり、
洗面所クロスに裂け目を補正した後が見つかり、
トイレの配管部分は突貫工事の様な状態だと判明し、、
お粗末ですね!では到底済まされず憤慨しています。
こちらの施工業者、海外の業者さん?
74: 住民板ユーザーさん3 
[2019-09-09 17:07:32]
廊下の外壁ですが引越し業者が台車をぶつけていて、ほとんどの角に傷が入っていますね。
75: 購入者 
[2019-09-09 20:46:01]
どないなっとるねん!
76: 住民でない人さん 
[2019-09-09 20:51:14]
>>70
専有部分は勿論、「共有」部分についても、売主や施工業者の「瑕疵」については、補修を要求できるはずです。「共有」ですので。判例はあります。
77: 住民板ユーザーさん7 
[2019-09-09 20:58:16]
共用部の引っ越しのキズ修理は積立金から捻出でしょうか。。
78: ソフトバンク光のインターネット開設 
[2019-09-10 13:03:03]
ご存知の方いたら、教えて下さい。マンションの紹介先ではなく、YAMADA電気にて、ソフトバンク光のインターネット開設をお願いする予定です。

質問
業者の訪問工事は必要でしょうか?

玄関の下駄箱に光回線用の箱のようなものがあるので、ソフトバンク光を導入する場合の事前準備は、すでに済み。開設設定をすれば良いだけ。ではないのでしょうか?わかる方いたら、教えて下さい
79: ソフトバンク光のインターネット開設 
[2019-09-10 15:28:49]
どなたか、ソフトバンク光のインターネットを開設された方、いませんか?

どこに何を工事されたか、教えていただければ、幸いです
80: 住民板ユーザーさん5 
[2019-09-11 00:19:12]
>>78 ソフトバンク光のインターネット開設さん
私はeo光にしたので工事はなかったですが、ソフトバンク光であれば光ケーブルをマンション共有の装置(1階にあるのかな?)から下駄箱の所まで引き込む工事が必要だと思います。工事業者がくそ長い光ケーブルを持ってきて、1階からあなたの部屋の下駄箱までひたすらケーブルを通していくんじゃないですかね。

81: ソフトバンク光のインターネット開設 
[2019-09-11 07:44:26]
>>80 住民板ユーザーさん5さん

情報ありがとうございます。ちなみにeo光、速度はでていますか?
82: 住民板ユーザーさん5 
[2019-09-11 12:24:15]
>>81 ソフトバンク光のインターネット開設さん
速度は測ってないですが、遅いと感じた事はないですね。
83: もうすぐ住人 
[2019-09-11 13:32:46]
我が家もへこみを発見しました。内覧会の時にしっかり見たつもりですが、見落としていました。我が家は三井に連絡するつもりですが、もう連絡されましたか?
84: 住民板ユーザーさん3 
[2019-09-11 23:32:48]
こんばんは。入居して4日目ですが、既にシンクの補助プレート?? にサビが出て驚いています。使い始めて間もなく、又、特に包丁などを起きっぱなしした訳でもないのですが…このままサビがひどくなるのかと、心配してます。上手く対応されている方おられましたら教えてください。
85: 住民板ユーザーさん2 
[2019-09-12 09:56:29]
>>84 住民板ユーザーさん3さん

ステンレスなので通常の使用であれば錆びないはずです。漂白剤による腐食か、鉄製品からのもらいサビが考えられます。思い当たらないようならお問い合わせしてみてはいかがでしょうか?
86: 住民板ユーザーさん3 
[2019-09-13 20:49:31]
ご回答いただきありがとうございます
87: 住民板ユーザーさん1 
[2019-09-19 23:05:53]
最近、ほぼ毎日22時ごろから大学生ぐらいの3?4人がたむろしている。
88: 居住者 
[2019-09-21 10:43:16]
エントランス内部ですか?
89: 住民 
[2019-09-21 11:03:20]
>>88 居住者さん

むしろ、住民の公園ではなく、一般の方の公園と聞いたのですが、
それでも植えている木々に
この前はミルクティーのパック
そのほかゴミ袋に入ったゴミをベンチ下に
更には入り口にタバコと唾をはいたのを見て
とても気分悪かったです。
私も注意できず。。。
90: 住民 
[2019-09-21 11:04:51]
>>89 住民さん
ちなみに実際にしたところを見たのは、タバコのポイ捨てと唾です。
ゴミは朝に見つけました。。。
91: 居住者 
[2019-09-21 12:55:32]
毎日なら警察に通報してもいいと思いますね。
92: 購入者 
[2019-09-21 12:57:31]
摩耶はそんなもんでしょう。安いから仕方ないですね。
93: 住民板ユーザーさん1 
[2019-09-21 14:22:30]
>>89 住民さん
気分悪いですね。ゴミは気になります。公園として提供していますが土地所有者は我々ですし掃除も管理組合がしてると思っていました。ひどいようだと市と話して公園としての提供やめ、立入禁止にできないんでしょうかね。
94: 住民板ユーザーさん1 
[2019-09-21 22:51:34]
>>89 住民さん
注意は危険なので、続くようなら警察に電話してみましょう。
95: 住民 
[2019-09-24 07:58:16]
>>93 住民板ユーザーさん1さん

>>93 住民板ユーザーさん1さん
それは本当に思います。
いくら提供しているとはいえ
家を汚されているような気分ですしね、、、、

掃除と言えば、、、共用部分の廊下とかは
全く掃除が入らないものなのでしょうか?
入居からずっと気になっています。
96: 住民板ユーザーさん6 
[2019-09-24 22:41:40]
>>89 住民さん
管理会社に注意させるのはどうでしょう。
きっと警察は動かないし。
97: 住民板ユーザーさん5 
[2019-09-25 00:18:26]
この管理費では廊下くらい各自清掃なんでしょうね。それともまだ管理会社なれてないのかな。
98: 住民板ユーザーさん1 
[2019-09-25 15:32:34]
類似のマンションと比較して管理費は高いと思ってましたが、皆さんの感覚では安いのですか?
99: 住民板ユーザーさん1 
[2019-09-25 22:12:15]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
100: 住民板ユーザーさん1 
[2019-09-26 11:49:53]
んだんだ
101: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-20 22:20:08]
変わらず若者はいつも22時ごろからたむろしてますね…タバコもいい加減にしてほしいです。
102: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-02 11:17:48]
挨拶は基本しましょう。東京、東京出勤圏内では挨拶すると無視、変な目で見られます。
挨拶しない方は関東圏から引っ越ししてきた家庭だと思いますよ。
103: 住民板ユーザーさん6 
[2019-11-02 23:09:25]
>>98 住民板ユーザーさん1さん
安くはないですが高くはないですね。
104: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-12 19:26:17]
東京のひとは挨拶もしないんですねー。

冷めたお付き合いなんでしょうねー。
105: マンコミュファンさん 
[2019-11-15 08:33:15]
マンションが建つ前は、近くのコンビニでたむろしてるヤンキー風の学生がいましたが、その方々が公園へ移動してるのでしょうか。それとも、住民の方の家族でしょうか。いずれにせよ、たむろは続きそうですね…
106: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-21 19:20:57]
ここのマンションの方は挨拶できない人が多いですよね。
今日はわざわざ後ろから抜かしてきて挨拶なし。エレベーターに、そそくさと乗り込みドアを閉められました。
ほんと、疲れました。
107: 入居済みさん 
[2019-11-21 19:35:35]
高級物件以外はドコモこんなもんですよ
108: 住民 
[2019-11-23 11:17:41]
挨拶もしたら無視は普通にされますけども、
ゴミ出しもまとまに出来ない人ばかりだなと思いますよ。
三連休となれば、燃えるゴミは二日前ぐらいから出されてますので。
毎日でも生ゴミ等捨てたいなら
毎日捨てれるマンション購入したら?と思ってしまいます。
規約自体読まない人ばかりなんだなと
呆れです。
109: 匿名さん 
[2019-11-23 20:39:06]
投資用賃貸マンションの部屋、なかなか借り手見つからんみたいやな
借り手がおらんかったら投資利回り0%どころか管理費・修繕積立金・固定資産税で赤字やん
JR神戸線の駅で徒歩1分は便利やけどさすがに投資マンション買うなら三宮とか大阪市内のええんとちゃうか?

https://www.homes.co.jp/archive/c-23889/
【ホームズ】摩耶シティSTATION GATEの建物情報|兵庫県神戸市 灘区灘南通5丁目5番8、6番8
9階 問合せ可 賃料 15万円 56.02m2 2LDK 南
11階 問合せ可 賃料 24万円 84.17m2 4LDK 南
110: マンション住民さん 
[2019-11-24 06:33:56]
特急急行停車しないのに、借りる訳無い。私は電車使わないからいいけど、
111: マンジョン住民さん 
[2019-11-24 20:23:31]
>>109
最初から投資用で買ったのではないでしょう。事情があって賃貸に出したのでは? 資産価値があるから売却せずに賃貸に出したんですね。多分。ここは、一度手放すとなかなか売りに出ない物件ですから。新築売り出し即完売ですし、抽選住戸も多くありましたし。
112: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-16 08:07:13]
はじめまして。皆さん24時間換気使用されていますでしょうか?冬場は給気口からの冷気が寒いので、私は風量を最小にして、給気口を閉めていますが最近寝室が結露していることに気づきました。皆さん結露いかがでしょうか?風量は0.3回/時間程度にしております。
113: マンション住民 
[2019-12-21 21:05:24]
>>111 マンジョン住民さん
即完売ではなかったですよね。1年くらいはかかったかと。残念なのは、新築時の売れ行きとリセールは相関関係がないってこと。熱気、焦り、営業トークなどいろいろ側面がありますらね。心配の種は次に建つ2棟。それで摩耶の本当の価値がわかりますよね。

114: 入居済みさん 
[2019-12-21 22:06:58]
それは私も感じます。まだ建つしそこまで需要と値打ちがなくなるのではと。。
115: マンション住民さん 
[2019-12-22 12:28:22]
>>113
113さんは住人さんじゃないですね。一次売り出しで即完売ではなかったですが、即完売に近い状況でしたよ。
摩耶駅北側にこれから建つ2棟は、駅に近いですが、南バルコニー側が線路に面しますから、売れ行きはどうなるか。。。
ここは、駅の南側に建っていますので、バルコニーに開放感がありますね。
普通電車しか停まりませんが、東海道本線の駅から庭を通って雨にぬれずに玄関へたどり着くマンションは、ここだけかも。
資産価値がありますよ! 皆さんは誇りに思っていいと思います。
116: 匿名 
[2019-12-22 16:55:06]
摩耶シリーズでは一番イイと思いますが、10年後コンフォートと似たような坪単価になるのか、それともステーションゲートの坪単価が他を引っ張るのか。見物ですね!
117: マンション住民さん 
[2019-12-23 21:14:58]
>>116
115さんのご意見どおりだと思います。
駅の北側に今後建つ2棟は、同じ北側のコンフォートの価格に引っ張られるでしょうが、ここは、独自の単価を歩んでいくのだと思っています。とはいえ、ここはよほどのことがない限り、売りたくはないと思っているのではないですか? 住人の皆さんは。住み心地最高ですよね。
118: 入居者 
[2019-12-23 23:39:09]
>>113 マンション住民さん
1年かかってませんけど。。。
唯一のキャンセル物件のことを誇張しておられるようですね。

そもそも北側物件とは諸条件が違いますよ。実際に住んでる方なら分かるはずです。
119: 住民板ユーザーさん 
[2019-12-24 16:36:58]
中古の決め手の最大要因は価格。南側の立地がナンバーワンではあるが、わざわざ高い方買うかな。この地域買う人は環境よりも価格重視でしょ。
120: マンション住民さん 
[2019-12-24 18:25:40]
中央区タワーとココ買いましたが誇りに思うまでは無いですね
121: 入居済みさん 
[2019-12-24 20:39:13]
我が家は、中央区タワーをやめて、ココだけ買いました。これまでタワマンを含め何軒か買ってきた経験者です。ココ、非常に合理的な住居ですよ! 間違いなく。
122: 住民板ユーザーさん 
[2019-12-24 21:24:25]
中央区多すぎw 必死さが伝わります
123: 古い住民 
[2019-12-24 21:39:18]
摩耶でマウンティングって大丈夫か?
124: 入居済みさん 
[2019-12-24 21:43:14]
>>120
でも、気に入られてココを買われて入居されたんですよね。誇りに思われたらいいのではないでしょうか?
125: マンション住民さん 
[2019-12-24 21:51:17]
私はタワー何軒も渡って麻耶に落ち着くと言うシチュエーションは有り得ないと思います。何故市営住宅レベルで満足できるのか。初めて購入した安マンションで舞い上がってる様にしか見えません。駅力も含めて合理的とか。。
126: マンション住民さん 
[2019-12-24 22:06:10]
誇りというか、まあいい買物かなくらいでしょうか
127: 入居済みさん 
[2019-12-24 22:19:16]
>>125
121の住人です。タワマンは何軒もとはいかないまでも「2軒」は渡ってきました。年齢や家族構成などいろいろな環境の違いはあると思いますが、ここは私にとって非常に満足度の高い住居になっています。外に向けて自慢する必要はないと思いますが、住民の皆さんは自宅を誇りに思って協調して暮らしていけばいいと思っています。
128: マンション住民 
[2019-12-25 07:18:16]
>>127 入居済みさん
よろしくお願いします。

ただ、ここは住民専用スレですよね。外部の色んな思惑や妬みもあるかと思います。

ただ確実に言えることは高い満足度と他にはない特別感を持てることです。少なくとも私と家族は感じています。みんなにとって更に住みやすい環境になるよう協調していけたらいいですね。
129: 住民板ユーザー 
[2019-12-26 15:08:23]
坪220そこいらのマンションで特別感て。正直そんなことは感じたことがない。
飽きる眺望という烙印を押されれば、北側に負ける。
特に六階以下は線路より下。
7階以上に関しても、眺望の良さはあるものの、あの駅への長いエスカレーターを上がるより、平坦な北側のほうがストレスのない生活を送れる。
マンションの下を流れるドブ川。購入時にはあまり発生しなかった大型台風がここ最近は頻発。溢れ出しでもしたら最悪です。重要事項説明書にもドブ川の氾濫や虫の発生可能性がある旨の記載もありました。
北に出来るスーパーについても小さくて結局日用品など満足に揃えるには商店街。ましてやわざわざエスカレーターを上り下りしてスーパーにいくことが面倒。
そして何より、摩耶駅としての価値を超えた値段設定がネックとなる日が必ずくる。
明らかに安いコンフォート、築浅の北側2軒、駅距離はさほど変わらず利点は眺望のみ。中古で勝てる気がしません。
だから、北側の販売が開始される前までにここを売り、北側を買いなおすか六甲道の中古を買います。
130: 住民板ユーザーさん5 
[2019-12-26 15:56:49]
初めてマンション購入して高揚してる方と冷静に見定めてるベテランの方と2つに分かれてるようですね。目が肥えると色んな事が見えて来ます。直結以外特別良いところは感じません。
131: 住民板ユーザー 
[2019-12-26 17:09:55]
住んでみて分かるのは周りに何もないこと。
生活面では、ことあるごとに三ノ宮、六甲道、住吉に行かねばならないことに不便さを感じる。
家族で外食するにも車か電車が必須。子供が大きくなれば家族で電車移動もしないため車必須。
都市近郊の駅チカと言えば聞こえはいいが、まるで田舎の駅チカのような生活。
縦に狭い土地に建てられた為、高さのある機械式駐車場も見栄えが悪い。もともとマンションを建てる予定ではなかった土地であることがよくわかる。そして、もともと激安だった駐車場に1万円以上もかかる不遇。管理組合の収入になるから良しとすると言い聞かせている。

眺望のよさ、駅直結、阪神も使えるなど、良い部分ももちろんある。しかし、完璧ではなかった。住民同士で挨拶出来ない人がいるとは思いもしなかった。賃貸でもしていたのに。
132: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-26 20:32:56]
>>131 住民板ユーザーさん
嫌なら引っ越せばよいのでは。
133: 住民板ユーザー 
[2019-12-26 22:02:03]
>>131 住民板ユーザーさん
そこまで住民自らが批判的なことをダラダラと書けますよねー。なんか悲しいというか可哀想というか。どこに住んでもこんな調子で不満をブチまけるのでしょうか。そんなことを考えてて資産云々より人生毎日楽しいですか。

反面教師でこれからの子育てに参考になります。ありがとうございました。
134: 住民 
[2019-12-26 22:07:56]
>>129 住民板ユーザーさん
勝手に売ればよろしいのでは。
ちなみに売却予定なのに、この場で批判的なコメントをする時点で合理的な行動では無い。
つまり、
住民本人であれば・・・
住民以外であれば・・・
135: 住民板ユーザーさん7 
[2019-12-26 22:33:57]
ただ駅直結なんで購入してみたまでです。特別感やプレミアは感じませんね。複数マンション所有してると結構冷めた見方になるのは仕方ない事かと。
136: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-27 07:16:21]
>>135 住民板ユーザーさん7さん
早く売却して他の高級マンションでもお買い求めください。気分悪いので。
137: 住民板ユーザーさん8 
[2019-12-27 10:58:47]
ここで愚痴ばかり書き込んでる住民は大体どんな人か想像つきます。遭遇した時の態度や身なりに表れてますから。
138: 入居済みさん 
[2019-12-28 07:33:31]
まあまあ。みなさん管理組合の組合員なのだから仲良くしないと。理事の役もいずれ回ってくるのだし。
みなさん同じことを言っていますよ。「合理的」=「reasonable」。道理に合っているしお得な買い物ということですね。
住人のみなさんならば、協調し合って資産価値を高めたほうが、売却の際も有利だとわかっているはず。
駐車場代が高いのは、それはそうだと思いますが、修繕積立金にまわることだし、もし車の利用頻度が低いのであれば手放して、レンタカーやカーシェアを利用しては? 近所でカーシェアできる場所がほしいですね。最寄はどこなのでしょう???
139: 入居済みさん 
[2019-12-28 07:41:40]
http://www.jma.co.jp/jp/projects/future-projects/
いまだにfuture project?
早く写真を掲載してほしいですね。
140: 住民板ユーザー 
[2019-12-28 10:52:11]
ここの住民さんは、態度や身なりで人を判断するようなので気をつけましょう。
またリーズナブルなのはコンフォートと隣のリベールですね。ここは明らかな高値掴み。賃貸査定すればよくわかります。
141: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-28 10:52:21]
>>138 入居済みさん

本当にそうですね。最寄のカーシェアは駅北側ですかね?
本当にそうですね。最寄のカーシェアは駅北...
142: 住民板ユーザーさん2 
[2019-12-28 14:32:16]
>>140 住民板ユーザーさん
だからしつこいて。
143: 入居済みさん 
[2019-12-29 09:15:16]
>>138
>>141
カーシェア。たくさんありますね。もう少し近所に設置してほしいですが。Timesさんよろしくお願いします。
https://share.timescar.jp/view/station/stationMap.jsp?lat=34.7054778&l...
144: 入居済みさん 
[2019-12-29 15:22:57]
>>135
好みの違いですね。
当方、タワーを含め複数マンションを所有していますが、冷静に見て、良いと思います。ココは。
135さんはどういうタイプのマンションがお好みなのですか? 2,3億する小規模マンション? オーキッドコートのような管理費が20万ほどするマンション?
ココ、買いたい人はいると思います。高く売却できますよ。
145: マンション住民さん 
[2019-12-29 15:44:29]
吹いたwうちは親の為買ったけど冷静にみて何がスゴいの?高く売りたいなら今のうちよ。
146: 入居済みさん 
[2019-12-29 16:40:05]
なにも吹かれるようなことを言ったつもりではないのですが。。。別に「スゴい」とは言っておらず、駅直結しかも庭を通って玄関まで直ぐですし、部屋も快適なので、「良いと思う」と言ったまででして。当方は、気に入っているので、高くても売りません。今は。
147: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-29 16:54:56]
もう、2019年をもってこの不毛な資産価値の話やめませんか?ここで話題にすることでは無いと思います。
148: 住民板ユーザーさん5 
[2019-12-29 18:10:18]
>>145 マンション住民さん
頼むから消えてくれ。
149: 入居済みさん 
[2019-12-29 19:25:54]
>>147
146です。賛成です。申し訳ございませんでした。
150: 住民板ユーザー 
[2019-12-29 20:54:11]
消えろとか、しつこいとか、乱暴な言葉遣いをする人が多い。資産価値云々の前に、それが気になりますね。
自宅の価値を客観視するのは不毛ではないかと。腹が立つならそもそもこの掲示板にこなければいい。プラスマイナス含めたただの情報交換。
ここがコマシな価格で売れるのは5年くらいでしょうね。神戸なんざ人口減全国NO1、転出超過で空家だらけになりますからね。
ここは周りに小さい病院が多いですし
そのうち老人に人気でそうですね。30年後は老人だらけのマンションになってるかも。
151: 住民板ユーザーさん3 
[2019-12-30 04:57:24]
一つ言えるのは民度が低い。タワー含めて複数もてば気付いてるはず。
152: マンション住民さん 
[2020-02-06 20:32:32]
153: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-16 20:03:52]
確定申告についてどなたか教えてください。
このマンションは、認定長期優良住宅に該当してますか?

申告には証明書が必要みたいなのですが、見当たらないので、該当しないのか、はたまた証明書を入手しないといけないのか分からなくて教えてください!
154: 住民板ユーザーさん6 
[2020-02-16 22:30:54]
>>153 住民板ユーザーさん1さん

残念ながら、認定長期優良住宅には該当しませんよ。
それより、灘税務署近くて便利だなと思いました!年に一度のことですが笑
155: 匿名さん 
[2020-02-17 03:50:47]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
156: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-17 05:39:09]
>>154 住民板ユーザーさん6さん
ありがとうございました!
157: 住民板ユーザーさん8 
[2020-05-16 13:37:44]
ベランダで喫煙している人が、西側の棟にいるようで、子供も小さいので大変迷惑しています。
弁護士等に相談しようと思っています。
158: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-16 18:34:51]
うちも西側の棟ですが、毎日たばこ臭いです。
同じ人ですかね?
だいたいどこかはわかっているので、管理を通して注意してもらおうかと…
窓等を閉じていてもすぐわかるレベルです(換気穴から入ってきます)。というか家の中がたばこ臭いです…。
前まではどこかのご主人なのか平日夜や土日だけ…という感じだったのですが、最近はテレワークなのか平日でも一日中…。
喘息持ちなので勘弁してもらいたい…。
やはり他の人も困っているんですね。
159: マンション住民さん 
[2020-05-16 21:10:47]
管理組合(管理人)に申し出の上、まず、注意喚起(掲示板への掲載など)すればよいと思います。他のマンションでもよくあることです。
160: 住民板ユーザーさん3 
[2020-05-20 21:27:01]
隣の飼い猫の糞尿の臭いがバルコニーの仕切りを越えてリビングまで入ってくる。暑いのでサッシを開けたいのに、臭くて最悪です。
161: マンション住民さん 
[2020-05-21 19:51:55]
>>160
お隣さんでしたら、素直に、「申し訳ないのですが注意していただけませんか。」とおっしゃればよろしいかと思います。長い付き合いになるわけですから、丁寧に、仲良く!
162: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-23 22:49:39]
子供が小さく、走り回ったりするのですが迷惑になっていないか心配です。走り回らないように注意するのですが限界があり申し訳なく思っています。下階の方などうるさく感じてますよね?私は感じたことないのですが、近隣がうるさく感じた方いますでしょうか?
163: マンション住民さん 
[2020-06-14 19:06:05]
>>159
注意喚起の張り紙がなされましたが、その後いかがでしょう???
164: 住民板ユーザーさん4 
[2020-07-12 09:03:20]
>>163 マンション住民さん

一時期はマシになったようですが、
本日の朝もタバコの匂いがしてきます。
結局、注意喚起だけでは難しい部分もありますよね。
165: マンション住民さん 
[2020-07-13 13:35:20]
>>164
バルコニーでの喫煙は禁止できますが、室内での喫煙で、窓を空けることや換気扇から煙が出てくることをやめてもらうのは難しいかもしれませんね。喫煙マナーの問題なのでしょうが、もう一度、管理組合(管理人さん)に依頼して、再度注意喚起の貼り紙をしてもらってはどうでしょうか? 本当に困ってるんですよ! と。
166: 住民板ユーザーさん6 
[2020-07-16 07:21:34]
>>164 住民板ユーザーさん4さん

キッチンの換気扇下で吸われるとベランダに排気するので完全に無臭にするのは難しいですね。それ以上の規制は難しいので残念です。
167: マンション住民さん 
[2020-07-17 20:26:09]
>>166
お料理の匂いでも、なかには不快に感じるものもありますしね。
喫煙者のご家庭で、健康について話し合っていただきましょう!!!
168: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-17 22:07:17]
158です。
タバコの件はエレベーターに張り紙があるときだけ少しマシになりますが、なくなると元どおりですね…。ずっと貼っておいて欲しい…。

最近気になるのは共用の廊下に前日から燃えるゴミを出されている方がいるせいか、この2週間で廊下でGを2回も見ました…。流石に頻度が高すぎる…。
169: 匿名さん 
[2020-07-18 00:50:00]
投資用賃貸マンションは2部屋募集してるけどなかなか借り手が無いみたいやな。

摩耶シティSTATIONGATEの賃貸情報 - 摩耶駅【スマイティ】 建物番号:8946148
https://sumaity.com/chintai/hyogo_bldg/bldg_8946148/

11階 22万円 30,000円 25万円 25万円 4LDK 84.17m2 南
9階 17万円 - 17万円 34万円 2LDK 56.02m2 南
投資用賃貸マンションは2部屋募集してるけ...
170: 匿名さん 
[2020-07-18 02:05:48]
25万も出せばもうすぐ六甲道駅近に建つ予定のジオですら余裕で賃貸借りれるんちゃうか
171: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-19 07:38:14]
>>168 住民板ユーザーさん1さん

Gは大雨で排水管を登ってきただけですよ。よくある事です。
172: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-22 09:09:56]
>>171 住民板ユーザーさん1さん
そうなんですね!前に住んでいたところでは見たことなかったので頻度にびっくりしました…
今日も廊下に二匹死骸が…
朝からげんなりしますが、一時的になら耐えられますね…
173: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-18 22:07:04]
補強下地材の高さ位置について書かれている資料があった思うのですが見つからず…わかる方いらっしゃいませんか?
174: 住民板ユーザーさん 
[2020-09-20 23:27:17]
>>168 住民板ユーザーさん1さん
管理人に通報しましょうよ
規約違反では?
175: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-25 07:46:54]
私は、廊下への私物の放置も気になります。
こちらも最初は禁止の貼紙ありましたが、なくなったらおき放題。
ベビーカー、三輪車、台車、、等。
こちらもみんなマナー守ってほしい。真面目にルール守ってるのが馬鹿みたい。
176: マンション住民さん 
[2020-09-25 20:04:21]
>>175 住民板ユーザーさん1さん
今後のご近所づきあいのこともありますので、本人へは直接言いづらいでしょうね。管理人さんに言って、管理人さんから注意してもらうのがいいでしょう。貼り紙を再度お願いしてもいいと思います。
こういう共用部分の管理がきちんとしていると、マンション全体の価値が維持・向上すると思います。
177: 住民 
[2020-09-25 21:45:44]
管理人さんはクレーム処理係ではありませんよ。
管理組合がしっかりせなあかんですよ。
178: 匿名さん 
[2020-09-26 01:00:45]
タイヤおいてるやつホントありえないんだが
179: 匿名 
[2020-09-26 08:30:36]
順調にスラム物件に育ちつつあるね。
180: マンション住民さん 
[2020-09-26 21:43:22]
>>177 住民さん
そうですね。管理組合がしっかりする必要はありますね。管理組合の理事も順番に回ってきますので、我々自身がしっかりしないといけないということですね。
管理人さんが住人に注意することもありますが、ここでは管理会社を通じて事後的に管理組合の理事会へ報告されているようです。
181: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-27 16:36:11]
ベビーカー、傘は一時的に置いておられるのは理解できますが、タイヤが本当なのだとするとありえないですね…うちのマンションにはそんな方が居ないと信じたいです。
182: 匿名 
[2020-09-27 20:06:30]
バギーも置いたらあかんですよ。
183: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-28 12:12:23]
みんな決められたルールを守って、イライラすることなく暮らしたいですね。
とりあえず、私物を共用部分に放置している人はすぐに撤去してほしいです。
184: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-07 23:04:52]
上階の方の物音は気になりますか?
足音でもバタバタと結構気になる時が多いです。

密閉度合いが高いからよく響くのか、もしくはマナーの問題なのか分かりませんが、皆さんの所はどうでしょうか。
185: 匿名さん 
[2020-10-18 22:59:49]
私物を玄関前(私有アルコープも含め)に置くのはやめてくれないかな。規約守れない人ってホント無理。バギーや三輪車など。。
毎日見られて気にならないんだろうか。。。
186: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-18 23:21:11]
私物の件、同感です。
駐車場に向かう時、とても気になります。
自分のことだって気づいて欲しいです。
187: 住民板ユーザーさん2 
[2020-10-19 08:09:29]
同感。私物はみっともないですよね。
マナー違反は、段々とエスカレートしていくものです。自発的に撤去してもらいたい。
188: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-26 23:50:58]
>>178 匿名さん

タイヤまだありますね。。。
189: 住民 
[2021-06-13 15:40:24]
5階西側のバルコニーで煙草を吸っている方がいます。実際にバルコニーの手すりを乗り出して吸っていた時に吸っている姿が見えたこともあります。何度も管理会社より禁止の貼り紙をしてもらっていますが、全く効果なしです。部屋中の窓を閉めていてもにおいが部屋に入ってきて不快なのですが、同じような方いらっしゃいますか?どのような対応をすればやめてもらえるのでしょうか…
190: 住民板ユーザーさん2 
[2021-06-13 20:38:24]
>>189 住民さん
西側住人です。
ほんとにタバコのにおいが不快です。
ベランダに出て臭いと大きな声でゆってるのですが、やめてくれません。住人を確定できないので、このまま我慢するしかないのかと、悲しいです。
191: 住民 
[2021-06-13 23:49:49]
>>190 住民板ユーザーさん2さん
やはり不快ですよね。
臭いと言っても駄目なんですね。
暑いのに窓も開けられずにいます。
直接注意するとトラブルになりかねないので管理会社を通して貼り紙をしてもらうしかないのでしょうか…
本当にやめてほしいですね。
192: 住民板ユーザーさん8 
[2021-08-08 16:51:29]
引っ越してきてからずっと気になっていることがあります。
この2年ほど、天気のいい日にベランダの手すりに布団やマットをかけて干しているお宅があります。最上階です。
布団を干さないよう、入居前にマンションパビリオンで口頭で説明がありましたし、常識的にもありえません。
もし落下して下に通行人がいると大事故です。
西灘駅をよく利用しているので丸見えです。何度も見かけました。
ルールを守り、やめてほしいです。
193: 匿名 
[2021-08-08 20:17:08]
タバコはほんまに不愉快。換気口からも入ってくるし対策の仕様がない。家族も注意してくれよまじで。
そして、布団干すなんて賃貸マンションでも今時ないです。そら暖かくて気持ちいのはよくわかります。太陽の匂いが凄く気持ちいあのもわかります。でも、違反なんでバルコニーで干しましょう。
これだから摩耶品質とか、摩耶のレベルとか言われるだよ。まあ、実際そうだけど。
194: 匿名さん 
[2021-08-09 10:27:49]
税金払てんねんからタバコ吸うやろ。
195: 匿名さん 
[2021-08-09 14:33:04]
ここで文句行ってもしゃーないで理事会で文句言いなはれ
布団はあかんな。タバコはしゃーかいかな。
196: マンション住民さん 
[2021-08-10 19:58:07]
>>193 匿名さん
手すりにふとんを干すことや、バルコニーに出てタバコを吸って臭気を出すことは、管理規約使用細則違反ですので、即刻やめていただきましょう。住民の皆さんの協力でマンション価値の維持向上に努めましょう。
換気扇を通して排出されるタバコの臭いは、料理の臭いと同じく、我慢するしかないのかもしれません。住人の健康意識向上を期待しましょうかね!
197: 住民板ユーザーさん1 
[2021-08-12 10:57:42]
換気扇を通じて排出されるタバコの臭いにまで文句いわれたら、たまらないですね。
私はタバコ吸いませんが、そこまでめくじらたてなくても、と思います。
子供やペットが苦手な人だっているだろうし、みんなそれなりに我慢というか理解しながらくらしているのでしょうから。
198: 匿名さん 
[2021-08-12 19:22:51]
そう。我慢してーな。
タバコ吸うてええやろ。
199: 住民 
[2021-08-17 02:42:04]
タバコ吸ってる方はバルコニーに出て吸っています。ばれないと思って吸っているのかもしれませんが煙見えてます。近隣に迷惑かかるから部屋の中で吸えばいいのに。なんでわざわざバルコニーに出て吸うのだろうか・・・
200: 匿名さん 
[2021-08-18 15:06:58]
自分の部屋が臭くなるから嫌です。
上や横は知ったこっちゃ無いです。
201: 匿名 
[2021-08-19 21:34:01]
下かどっかで吸えよまじで。くさ過ぎんねん。腹立つからバルコニーでBBQすることにしたわ。反撃や。
202: 住民板ユーザーさん1 
[2021-08-20 12:20:14]
ここで言い合いできるのなら、直接話せば良いのではないですか?お宅もわかってるのでしょうから。みていて不快です。
203: 住民さん1 
[2021-09-11 19:44:47]
駅からマンション入り口が無法地帯。
私有地なのに夜に若者が騒いでいる。
タバコは吸うわ、飲み物そのまま置いてるわ不快です。
この地域の民度が低く…
204: 匿名さん 
[2021-09-13 17:02:39]
>>203 住民さん1さん

仕切りがないので仕方ないですね。コロナ前は若者の飲酒など見受けられましたが随分減りましたね。
私は気づいたときに交番に電話するようにしています。パトロールがてら回ってきてくれてるみたいです。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる