野村不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー武蔵小金井クロス 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 小金井市
  5. プラウドタワー武蔵小金井クロス
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-17 12:47:05
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b114170/

所在地 東京都小金井市本町六丁目1827番1他(地番)
交通情報 JR中央線 「武蔵小金井」駅 徒歩3分
敷地面積 14,180.04m2
土地権利/借地権種類 所有権
構造・規模 RC造(一部鉄骨造) 地上26階 地下2階建て (ウエスト26階建・イースト24階建)
販売時期 2019年1月下旬 (予定)
入居時期 2020年6月中旬 (予定)
総戸数 716戸 (うち非分譲住戸103戸)
間取り 1R ~4LDK
管理形態 区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
売主 野村不動産株式会社
施工 清水建設株式会社

【物件概要を追記しました。2018.10.9 管理担当】

[スレ作成日時]2018-10-09 13:47:47

現在の物件
プラウドタワー武蔵小金井クロス
プラウドタワー武蔵小金井クロス
 
所在地:東京都小金井市本町六丁目1910番(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 武蔵小金井駅 徒歩3分 (イースト)・4分(ウエスト) ※武蔵小金井駅nonowa口より徒歩2分(イースト)・3分(ウエスト)(利用時間/7:00~22:00、交通系ICカード専用)
総戸数: 716戸

プラウドタワー武蔵小金井クロス

101: 匿名さん 
[2019-01-14 11:52:58]
>>98 マンション検討中さん
武蔵小金井からは新宿30分+α。毎日だと結構大変です。6時台の電車も楽ではないです。
102: マンション検討中さん 
[2019-01-14 16:34:38]
紙の模型を組立して、資料に数時間目を通し、改めて現地を見てきました。

やはり当然かもですが10階以下の低層階だと、east、west関係なく四方とも眺望は絶望的でした。解放感求めるなら少なくとも12階か13階以上だと改めて納得しました。

特に気になったのがeastの南東角から横に3戸の低層
→もろに目の前の古いマンションのベランダともろかぶります。この辺りの間取は単身者用のワンルームのはず。

値段の割にあまりメリット感じないwest南西角低層から
10階まで
→南に市役所があり南の眺望が塞がれます

意外に塞がれてるwest西側低層から10階程度?
→シャトー及び隣のマンションで眺望潰されます

皆さんは、眺望気にしますか?
103: 匿名さん 
[2019-01-14 17:21:19]
眺望気にする人は駅前の低層なんて買わないでしょう。
そこは値段相応の棲み分けがなされると思います。
104: 匿名さん 
[2019-01-14 22:00:47]
ユニクロが入ると美容院で聞いたけど、ホントだと嬉しいです。駅前が発展すると地元民としては喜ばしい限り。あとは、学童弱いから民間学童とか入らないかなぁ。
105: 匿名さん 
[2019-01-14 22:05:59]
国分寺ツインの商業部分は閑古鳥が鳴いています。小金井はイトーヨーカドーと上手く住み分けをして、成功するといいですね。
106: マンション検討中 
[2019-01-14 22:35:11]
>>102
眺望気にしますが、それより価格をもっと気にしますね。。
107: 検討板ユーザーさん 
[2019-01-14 22:53:41]
高層階南側からは東八道路付近に緑が多く見えるでしょうね。調布飛行場もあって離着陸する飛行機も近くに見えると思います。飛行機好きの子供さんが喜びそうです。
108: 匿名 
[2019-01-15 00:53:27]
調布飛行場まで直線距離3,2Km。南側の緑は恐らく武蔵野公園、野川公園、多磨霊園、府中の森公園、武蔵の森公園、かな?
109: 匿名さん 
[2019-01-15 06:27:37]
初めて武蔵小金井におりましたが、老後まで安心して便利に生活できそうな街がすごく気に入りました。ゆったり暮らせる駅前っていいですね。
110: 匿名さん 
[2019-01-15 08:18:14]
>>109 匿名さん
貧乏な小金井市の福祉はあまり期待しないほうがいいですよ。
111: 投稿者 
[2019-01-15 11:03:09]
>>104 匿名さん

民間学童、心の底から希望します。
出店リクエストとか送らないかしら、、
三鷹や武蔵境エリアも送迎エリアを越えてしまうし、駅前に保育園や民間学童を増やして欲しいです。何とかして欲しいです。
112: マンコミュファンさん 
[2019-01-15 12:16:08]
最低価格が45平米で5000万円代、最高は西棟の最上階で2億円!!85平米で1億越え。
こんな高額物件を買う人おらんでしょ!
113: マンション検討中さん 
[2019-01-15 14:32:58]
商業施設は何店舗くらい入るのですか?
114: 匿名さん 
[2019-01-15 16:12:31]
駅前なのに、のんびり暮らせる感がたまらなく気に入りました!小金井ってちょうどいい!
115: 投稿者 
[2019-01-15 16:43:12]
>>99 通りがかりさん

ケーキ屋さんの存在知らなかったので今日行ってみました。

ケーキとってもおいしかったし感じも良かったです?教えてくださり、ありがとうございます!
(回し者ではございませんよ!)
116: 匿名さん 
[2019-01-15 19:00:08]
>>114 匿名さん
東小金井はもっとのんびりしていますよ。
117: マンコミュファンさん 
[2019-01-15 20:42:28]
>>114 匿名さん

そうお?
東京の人でも小金井知らない人多いけど。
118: マンコミュファンさん 
[2019-01-15 20:44:14]
>>116 匿名さん
そのとおり。
超ノンビリしてる。
119: 通りがかりさん 
[2019-01-15 20:53:16]
東小金井は、中央線沿線最後の秘境だからね。
120: 匿名 
[2019-01-15 23:55:06]
>>114

駅前信号無しのエリアに、生活に必要なお店や施設が揃ってて便利。しかし、マンションは高いですね。
121: 匿名さん 
[2019-01-16 12:34:20]
正直、思ってたより安いです。買いでしょう。
122: マンション検討中さん 
[2019-01-16 13:26:28]
武蔵小金井でこの値段とか駅前だからってなめすぎ
123: マンション掲示板さん 
[2019-01-16 17:24:44]
>>119 通りがかりさん
のんびりしているけど、武蔵小金井よりも若干ながら東京が近い。武蔵境からは武蔵野市価格になるから、価格的にも穴場です。
124: 匿名さん 
[2019-01-16 18:02:29]
駅前なのにゆったり暮らせるのは、この物件しかないと思います。安くはないけど、魅力的です。
125: 匿名さん 
[2019-01-16 18:16:34]
そうですよね。我が家はちょっと予算をがんばって、豊かな暮らしを買おう思いました!
126: 匿名さん 
[2019-01-16 20:59:41]
同じようなマンションを見たことが無いです。'ちょうどいい,と思えるところが沢山溢れてるというかー。がむしゃらな毎日を生活するより、少しゆったりと家族の時間を大切に感じながら暮らすって、なんだか素敵と思いました。
127: 匿名さん 
[2019-01-16 21:18:18]
年収1千万の30代会社員です。
自己資金3000万円とローン5500万円の35年ローンで3LDKの購入を検討しています。
本物件を検討されている皆さんの資金計画はどんな感じでしょうか?
正直、5500万円のローンを組むのは、仮に組めたとしても痺れます。無理して購入して良いものか。
収入が1千万程度では手を出さない方が良いでしょうか?
悩む必要がない資産家の方々が羨ましいです。

128: 小金井市民さん 
[2019-01-16 23:04:05]
武蔵小金井は地味だけどちょうどいいですよ。だけど、駅前でゆったりというのは、ちょうどいい営業向けの褒め言葉にも聞こえなくはないです。
住んでいけば、所詮は小金井市と感じることもあるかとは思います。小金井市出身者をのぞくと、区部が高いから小金井に落ち着いた住民が多いです。
129: 匿名さん 
[2019-01-16 23:43:00]
>>128 小金井市民さん

そうですね。でも、多摩でも立川までの中央線駅近は、そんじょそこらの区部より、よっぽど高いです。
130: 匿名 
[2019-01-17 01:58:25]
>>127

30代でもう年収1千万?羨ましい!!
今後減がなければ、ありじゃない?
資金運用はMRスタッフが計算してくれるとおもう。
131: 小金井市民さん 
[2019-01-17 05:40:57]
>>129 匿名さん
東小金井は既出ですが、駅や場所によってはそうでもないですよ。
また、多摩は駅前はなくとも、駅近にも大きなお屋敷はありますので、あくまで「マンションでは」という話ですね。小金井にも、戸建てはマンションより上と考える人はいます。
132: 検討者さん 
[2019-01-17 10:50:24]
まだモデルルームの見学に行けていないので教えて頂きたいのですが、「駅前なのにゆったり暮らせる」とはどのような点を具体的におっしゃっているのでしょうか?
マンション直結の施設や共用設備のことも含まれているのでしょうか?

また管理費などお分かりの方がいらっしゃればシェアしていただけますか?
133: 通りがかりさん 
[2019-01-17 11:30:31]
>>132 検討者さん
小金井は駅から少し歩くと畑が普通に残っています。駅から15分くらいの武蔵野公園・野川公園はだだっ広い原っぱで、のんびりしています。「ちょいなか」(ちょっと田舎)と自称している所以です。
134: 匿名さん 
[2019-01-17 16:23:30]
年収5百万の30歳会社員(独身)です。
自己資金2500万円とローン2000万円の30年ローンで購入を検討しています。
本物件を検討されている他の皆さんの資金計画はどんな感じでしょうか?
135: 匿名さん 
[2019-01-17 16:37:43]
40歳前半、借入は7000万円弱の予定です。夫婦合わせて年収は1000ちょいですが、頑張って返します!!
136: 通りがかりさん 
[2019-01-17 17:10:25]
>>135 匿名さん
お子様はいらっしゃらないのでしょうか。


137: マンション検討中さん 
[2019-01-17 20:46:12]
>>134
4500万円の物件なんてありましたっけ?
eastのワンルームですか?

>>135
ネタですよね?
35年で組んだら完済時は75歳ですよ?
年収1000万円程度で7000万円の借入は厳しいですよ。
マジレスすると無理して購入すべきではないと思います。
138: 匿名さん 
[2019-01-17 21:27:33]
借入7000万円をしっかり試算しましたが、支払い可能と判断しています。ネタではないです。我が家は買います。
139: 匿名さん 
[2019-01-17 21:29:39]
駅も近くて買い物便利で、のんびりした環境。子供のいる共働き世帯には、嬉しい物件ですよね~
140: 匿名さん 
[2019-01-17 21:30:04]
>>138
いやいやいや、絶対辞めておけ。
危険すぎてネタとしか思えない。
141: 匿名さん 
[2019-01-17 21:32:18]
ネタでしょ。
他にも胡散臭いポジティブ書き込み多いし。
142: マンコミュファンさん 
[2019-01-17 22:29:02]
>>138 匿名さん

公務員や安定した企業にお勤めであれば、大丈夫だと思います。同レベルで、この程度のローン組んでる人はざらにいますよ。ただし属性の良い職業に限りますが。
143: 通りがかりさん 
[2019-01-18 06:26:42]
>>142 マンコミュファンさん
共働きのダブルローンは危険です。
片方1000として、40代の銀行やメーカーは出向の話が出る頃ではないですか。
40代以後も右肩上がりで給料アップがあり、定年に左右されにくい専門職かどうかですかね。
144: マンション検討中さん 
[2019-01-18 09:02:38]
>>138
止める義理もないですが、その金額出すならせめて都心のマンションの方が資産価値ありますよ。
ここは実需で購入するマンションです。
国分寺のタワーを調べて、どれぐらいこの価格帯の需要があるかみて下さい。
まぁ、流石にネタだと思いますが...。
145: 匿名さん 
[2019-01-18 16:19:30]
>>144
都心のマンション(笑)
同じくらいの金額でここより資産価値あるマンションの具体例出してください。
146: 通りがかりさん 
[2019-01-18 17:51:07]
国分寺と都心の比較がありました。小金井も似たり寄ったりの評価でしょう。
https://sumai-stadium.com/secondhand/?p=370
147: 検討板ユーザーさん 
[2019-01-18 20:05:52]
LDKにダイニングセット、リビングセットと大型テレビが上手く収まるか試行錯誤中です。テレビの適正視聴距離がキープ出来るかが課題。



148: マンション検討中さん 
[2019-01-18 20:27:49]
駅近、(本数少ないけど)始発駅、買い物便利と条件とマッチしているので、前向きに検討中です。
ただ、眺望も重視しているので、周辺のマンションの建て替えリスクがやや心配。こればっかりは運かなとも思いますが。いずれにしてもとても魅力的なマンションだと思います。
149: 匿名さん 
[2019-01-18 20:36:19]
>>145 匿名さん

いやいや、普通にあるでしょ(笑)
150: 匿名さん 
[2019-01-18 21:19:30]
>>149
申し訳ございませんが、分からないので教えて下さい。比較したいので。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる