野村不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー武蔵小金井クロス 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 小金井市
  5. プラウドタワー武蔵小金井クロス
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-17 12:47:05
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b114170/

所在地 東京都小金井市本町六丁目1827番1他(地番)
交通情報 JR中央線 「武蔵小金井」駅 徒歩3分
敷地面積 14,180.04m2
土地権利/借地権種類 所有権
構造・規模 RC造(一部鉄骨造) 地上26階 地下2階建て (ウエスト26階建・イースト24階建)
販売時期 2019年1月下旬 (予定)
入居時期 2020年6月中旬 (予定)
総戸数 716戸 (うち非分譲住戸103戸)
間取り 1R ~4LDK
管理形態 区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
売主 野村不動産株式会社
施工 清水建設株式会社

【物件概要を追記しました。2018.10.9 管理担当】

[スレ作成日時]2018-10-09 13:47:47

現在の物件
プラウドタワー武蔵小金井クロス
プラウドタワー武蔵小金井クロス
 
所在地:東京都小金井市本町六丁目1910番(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 武蔵小金井駅 徒歩3分 (イースト)・4分(ウエスト) ※武蔵小金井駅nonowa口より徒歩2分(イースト)・3分(ウエスト)(利用時間/7:00~22:00、交通系ICカード専用)
総戸数: 716戸

プラウドタワー武蔵小金井クロス

201: 匿名さん 
[2019-01-23 17:30:21]
管理費が住宅部分+共用部分>3万になっちゃうですかね
202: 匿名さん 
[2019-01-23 18:14:35]
>>201 匿名さん

そんなに高くないと思いますよ。
希望ですが。
203: 匿名さん 
[2019-01-23 18:18:56]
イーストは、ウエストとほぼ同じ価格のようです。
204: 匿名さん 
[2019-01-23 19:14:23]
>>203 匿名さん

営業の方が仰ってましたか?
205: 匿名 
[2019-01-23 22:30:41]
現在販売してるのはウエストだけで、イーストはまだないです。
206: 名無しさん 
[2019-01-23 22:59:32]
固定資産税は幾らくらいになるのでしょうか?
207: マンション検討中さん 
[2019-01-24 05:26:48]
>>203 匿名さん

そうなんですね。
私はウエストの方が安いような話をモデルルームで聞いたので、少し様子を見て考えようと思っていました。
208: マンション検討中さん 
[2019-01-24 05:27:53]
207です。
イーストの方が安いの間違いです。
失礼しました。
209: 匿名さん 
[2019-01-24 16:22:19]
プラウドの値づけは、スミフと違ってまともなので、イーストが大幅な安くなることはないでしょう。
210: 匿名さん 
[2019-01-24 16:43:04]
私は思っていたより安いと思いました。
前向きに検討中です!
211: マンション検討中さん 
[2019-01-24 20:12:55]
イオンが入るって噂は本当なんですかね?
212: 匿名さん 
[2019-01-24 20:21:11]
>>211
ピーコックです
213: 通りがかりさん 
[2019-01-24 20:25:22]
クイーンズ伊勢丹、成城石井もしくは紀伊国屋が良いと思いますけどね。
214: 匿名さん 
[2019-01-24 20:32:42]
ピーコックは微妙だなぁ
215: 匿名さん 
[2019-01-24 21:55:42]
ムサコは成城石井、三浦屋と駅前に高価格帯スーパーは既にあるから、鮮魚に強いとか特徴あるところが来てくれたら嬉しい!
216: マンション検討中さん 
[2019-01-24 23:38:35]
>>212 匿名さん ピーコック??イオンの噂楽しみだったんですけどね。映画館ほしいなぁ。

217: 名無しさん 
[2019-01-24 23:59:39]
雨に濡れずに買い物ができるように高価格帯スーパーがマンションの下に欲しいですね。
218: 匿名さん 
[2019-01-25 05:54:28]
ミーツ国分寺のように、ガラガラになると困ります。ノノワ東小金井も当初は閉店続きでした。
両隣駅の敗因を分析しつつ、近隣の店舗と被らない店舗構成ができるといいですね。

219: 匿名さん 
[2019-01-25 05:59:57]
>>217 名無しさん
高級スーパーは既存の成城石井の方が駅に近い、三浦屋はイトーヨーカドーとつながる良立地にあるから、集客としてはどうでしょうか。
220: 名無しさん 
[2019-01-25 06:06:31]
オープン当初は自然淘汰されるまでそんな感じですよ。プラウド府中ステーションアリーナのル・シーニュも寂しい感じです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる