大和地所レジデンス株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ヴェレーナシティ上大岡ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 磯子区
  6. 汐見台
  7. ヴェレーナシティ上大岡ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2020-03-06 12:31:33
 

ヴェレーナシティ上大岡についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.daiwa-r.co.jp/sp/kamiooka-city/

所在地:神奈川県横浜市磯子区汐見台三丁目2番3の一部(地番)
交通:京急本線「上大岡」駅 徒歩13分
   横浜市営地下鉄ブルーライン「上大岡」駅 徒歩13分
   JR京浜東北線「磯子」駅バス約15分、「汐見台3丁目」バス停徒歩3分
   ※「上大岡」駅への徒歩分数はサブエントランスより計測
間取:2LDK~4LDK
面積:81.25平米~105.05平米
売主:大和地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社森組
管理会社:大和地所コミュニティライフ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
おすすめ新築マンション5選 2019年9月編 【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/17111/

[スレ作成日時]2018-10-04 20:00:22

現在の物件
ヴェレーナシティ上大岡
ヴェレーナシティ上大岡
 
所在地:神奈川県横浜市磯子区汐見台三丁目2番3(地番)
交通:京急本線 上大岡駅 徒歩13分 (※上大岡駅への徒歩分数はサブエントランスより計測)
総戸数: 132戸

ヴェレーナシティ上大岡ってどうですか?

478: マンション検討中さん 
[2019-09-16 23:05:29]
駐輪場は使わない人がいることを期待して2ポート借りようかと思ってましたが…
同じこと考えてる方がいることがわかったので抽選になりそうですね。

一方で駐車場は余ると管理上の収入が減るのでマズイのですが心配ないんですかね?
駅近だと駐車場が余りまくってヤバイって話よく聞きますけど。
479: 名無しさん 
[2019-09-20 22:21:43]
インテリアオプション会の手紙届きました。
480: 通りがかりさん 
[2019-09-21 18:19:32]
ここは、アドレス磯子区汐見台になるんだねー。残念
481: 検討板ユーザーさん 
[2019-09-21 19:05:47]
ヴェレーナシティ磯子。しっくり来るね。上大岡ってのより磯子の方がかっこいい!
482: 匿名 
[2019-09-21 20:48:10]
>>479 名無しさん
うちも届きました!皆さん参加されるのかな??
483: マンション検討中さん 
[2019-09-22 07:40:39]
磯子区ということは、
役所は磯子駅近くの磯子区役所まで行かないといけない。
ということでしょうか?

もうちょい近くに出張所みたいなのありませんか?
484: 通りがかりさん 
[2019-09-22 09:01:44]
>>483 マンション検討中さん

無いですねー。磯子区役所に行ったほうが早いです。
485: 名無しさん 
[2019-09-22 09:04:06]
>>482 匿名さん

うちは特にオプションをつける予定はありませんが一応参加してみようと思ってます。
486: 匿名さん 
[2019-09-22 15:01:15]
ここは100平米超の部屋ばかりで、70平米の1.5倍も広い。
広い空間だからオプションの自由度も増しますよね。施工範囲が広い分、お金はかかると思いますが贅沢な悩みです。
100平米を体感すると85平米程度あっても随分狭く感じますね。
487: 検討板ユーザーさん 
[2019-09-23 17:34:44]
施工の範囲が広いといえば、オプション会のエコカラット意外と安かったですね。
40万くらいは覚悟していたんですが。
でも外注の業者が15?25万で見積もり出してきてるから多少手間がかかっても外注かなー
488: マンション検討中さん 
[2019-09-24 16:58:04]
マンションに近い自転車屋(購入)はどこがよいでしょうか?
あまりない感じですが。

希望は、
・品揃えがよい(電動と子供用を買います)
・小学低学年で乗って帰れる

あさひの港南台北店だと若干遠い感覚です。
ヤマダ電機磯子店に置いてあるみたいだけど品揃え不明。
よろしくお願いします。
489: 匿名さん 
[2019-09-24 17:14:44]
買ってから引越しをお勧めします。
この辺りはありません。
490: 匿名さん 
[2019-09-24 19:04:33]
外部の業者の方にオプションの見積もりを出されている方に質問なのですが、どのように業者をさがされましたか?
491: 匿名さん 
[2019-09-26 10:16:05]
自転車は取り寄せが出来ますから、あまり自転車を置いていない自転車屋さんでもパンフレットを貰って取り寄せてもらえば
好きな自転車を購入できますよ。

最近では自転車はネットでも購入できます。わざわざ自転車屋さんに行かなくても大丈夫です。
購入する場合は引っ越し後の方がいいのでは?引越前に買ってしまうと荷物が増えてしまいますよ
492: マンション検討中さん 
[2019-09-26 18:41:11]
488です。

とりあえず近くによい自転車屋がないのは了解です。
491さんのおっしゃる通り買って引っ越しは引っ越し代増加になるので避けたいです。

今の近所で買って、引っ越し先に配送してもらうのも手ですが近々閉店してしまうのでこの手が使えず。

通販は以前痛い目を見たので、できれば実際に見て買いたいです。
(ヤマダの通販で買ったら不良品だったのですが、自転車の取り扱いのある店舗まで自分で持ってこいって言われてほんと大変でした)

子供用も、本人に「この坂で乗る?」を確認してから買おうかと思い直しました。
なので結論としては、引っ越してからもう一度考える。です。
493: 匿名さん 
[2019-09-26 21:42:55]
あさひ自転車はおススメです。楽天市場店もありますよ。
494: 通りがかりさん 
[2019-09-27 02:07:37]
>>488 マンション検討中さん

ご希望に添えないかもしれませんが。

電動(大人用)→ヨーカドー別所店
試乗車はpanasonicとYAMAHAがあったと思います。
 
子供用→トイザらス磯子店

品揃えは上記2店よりかなり劣りますが、ヨドバシ上大岡店も自転車置いてます。ただし宅配です。
495: 匿名さん 
[2019-09-27 15:24:53]
残り5戸ですか、順調ですね。
496: 匿名さん 
[2019-09-27 19:22:12]
首都圏の新築マンションで平均100平米越えはここ位ですからね。広さを求める層には受けます。
戸建てに住んでいた人にとって70平米は狭すぎて住めませんが、100平米あれば違和感はありません。
497: 通りがかりさん 
[2019-09-27 21:58:35]
ここは100平米越えウレシーで止めておけばいいのにその後わざわざ70平米は、、ってそればっかりだね。なんか感じ悪ってなってるよ
498: 名無しさん 
[2019-09-27 22:16:15]
学力調査の結果は全国調査での比較でした。
学力調査の結果は全国調査での比較でした。
499: 名無しさん 
[2019-09-27 22:19:41]
中学校も全国平均より高いみたいですね。
中学校も全国平均より高いみたいですね。
500: 青葉区在住 
[2019-09-27 22:24:53]
ヴェレーナシティのせいで下がったりして。
501: マンション検討中さん 
[2019-09-27 22:29:17]
まぁ、確かに既存の学生の成績だから外から多くの学生が入ってきたら変わるだろね。ただ、200世帯くらいならそんなにも変わらんだろう。
502: 通りがかりさん 
[2019-09-27 22:40:02]
ホント、毎回70平米引き合いに出して、感じ悪っ!
503: 名無しさん 
[2019-09-27 22:53:53]
>>500 青葉区在住さん

青葉区の印象もあなたのせいで悪くなりますね。
504: 匿名さん 
[2019-09-27 23:44:03]
70平米の5割増しの広さだからマウンティングしたくなる気持ちもわかる。新築マンションの平均面積は狭くなっているトレンドの中でここは異色。
505: 名無しさん 
[2019-09-28 00:36:44]
同じマンション内に80台、90台の部屋があることも忘れないでください。
うちもそのうちの一戸です。

自分の収入が良ければE棟がよかったなぁ…
506: マンション掲示板さん 
[2019-09-28 02:35:11]
suumoを見ていたら総戸数のところに「132戸(他にバンケットサロン(集会室)、キッズルーム、管理員室各1戸※会員分譲住戸26戸含む)」とあったんですが、
「会員分譲住戸」ってなんですかね?
何の会員だろう?知ってる方います?
507: マンション掲示板さん 
[2019-09-28 07:16:16]
>>497 通りがかりさん

たしかに感じ悪いね。坂のことは真っ赤になって反論してくるのもなんだかなあ。
508: 通りがかりさん 
[2019-09-28 21:05:54]
>>507 マンション掲示板さん

坂に真っ赤になって反論してくるのは、痛いとこつかれてるからでしょうかね。全然平気ですよーと言いながら、めっちゃマイナス要素だと思ってると思って見ていますw
509: 匿名さん 
[2019-09-28 21:08:24]
E棟は眺望が良いみたいですねー
510: 匿名さん 
[2019-09-28 21:30:06]
>>509 匿名さん

だから?
511: 評判気になるさん 
[2019-09-29 09:39:12]
買いたかったけど買えなかった者です。
嫉妬心から、ここの掲示板でマンションに対する批判コメや煽りコメを見ては心を落ち着かせるという最低なことをしております。
「買わない人がこの掲示板に来て文句を言うのは何なのか」というコメントがよくあり、正当すぎて何も言えません。が、私のような惨めな者もおりますので、購入者の方は、嫌なコメントを見ても広い心で心中察して頂けると幸いです。
512: マンション比較中さん 
[2019-09-29 10:12:30]
この物件を買いたかったけど買えないやつなんていねえわ笑
513: 名無しさん 
[2019-09-29 10:16:20]
買えないんじゃなくて、敢えて買わない物件です。
514: 評判気になるさん 
[2019-09-29 10:26:50]
何か誤解をさせてしまったようですが、買えなかったというのは資金云々とは誰も言っておりません。
515: 匿名さん 
[2019-09-29 10:30:41]
色んな事情で様々な意見を持っている方がおられるのはよくわかりました。
メリットデメリットの検討も良いと思います。
ただ、明らかに貶すような発言は見ていてけして良い気分にはならないので、やめて頂けますか?本当にお願いします。
516: 匿名さん 
[2019-09-29 10:35:38]
>>513 名無しさん
そんな物件の掲示板覗きに来てるんですね。わざわざコメントまでしてご苦労様です。
517: マンション検討中さん 
[2019-09-29 15:47:00]
後5部屋しかないって!
急がなきゃね!
518: 匿名さん 
[2019-09-29 16:28:12]
もう残り物だからよく考えて買わないと。誰も欲しくないと思って残っている部屋だからね。
519: マンション検討中さん 
[2019-09-29 16:32:53]
もう5部屋のみなんですか?今度見学しようかと思ってました。どんな間取りが残っているんでしょうね?
520: 匿名さん 
[2019-09-29 17:40:17]
本当に5部屋ならばたぶんいつでも売れるお買得部屋の可能性が高いですね。良いロケーションの高額部屋は残しませんから。広さと予算を重視の方はここからがタイミングですよ。ただし本当に5部屋かはわかりませんが。
521: eマンションさん 
[2019-09-30 15:53:12]
>>511 評判気になるさん
お気持ちはよく分かりますが、購入者に心中察してとお願いするのも少し違和感があります。

購入された方も、高い買い物なので迷った挙句、デメリット面を割り切って購入を判断している方もおられるでしょう。日常生活に何とか少しでも余裕を持たせたく、そういった判断をされているかもしれません。そう考えると、部外者がとやかく言える立場ではないと私なら考えます。

私も買えなかった物件が多々ありましたが、だからといってわざわざその物件の掲示板のデメリットを覗きみようという発想には至りませんでした。

ダメだったから次!とポジティブに探し続ければ、その内必ずいい物件が見つかりますよ。私もそうでした。過ぎた事に執着しても時間が勿体ないですよね。

いい物件に巡り合えることを願っています。
522: マンション検討中さん 
[2019-09-30 16:54:36]
残り5戸は4000万台の部屋ですかね
523: 匿名 
[2019-10-02 00:40:40]
近隣のヴェレーナに昨日入居したものです。

ご参考までに

建物も内装も私たち家族は大満足なのですが、唯一、心残りなのは、内覧会に家族のみで参加したことです。家族のみで参加したので、すべての傷や汚れを指摘できず、入居後、気になる傷や汚れを発見してしまいました。3ヶ月後のアフターサービスでの判断・対応となりました。(施工業者の対応はとても丁寧で不満はありません)

こちらの物件はお部屋も広く、引渡の時期が繁忙期ですので、内覧会は専門業者の立ち合いをお勧めします。
524: 匿名さん 
[2019-10-02 07:40:48]
内覧会の同行業者なんて、お金がもったいないですよ。アフターサービス対象以上の指摘なんてできませんから。
内覧会は、余程目立つ傷や不具合だけ指摘して、
あとはアフターサービスで十分です。

525: 匿名さん 
[2019-10-02 14:00:05]
ご入居おめでとうございます。山手の物件ですか。あちらの掲示板も時々拝見させていただきましたが、内覧会のご様子がコメントされていて参考になりました。傷や汚れはどうせすぐ生じてしまうものと割り切っている方も多数いらっしゃる一方で40項目も指摘された方もおられるようですね。いずれにしても満足されている方が多いようで、このマンションもそうなることを願ってます。
526: 通りがかりさん 
[2019-10-02 16:05:46]
>>525 匿名さん
よく読んで
近隣=山手はX
527: 名無しさん 
[2019-10-02 17:26:17]
ヴェレーナ上大岡ザ・ハウスじゃないかな。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる