三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「幕張ベイパーク スカイグランドタワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. 幕張ベイパーク スカイグランドタワー
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-03-11 07:02:34
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.makuhari-sky.com/shinchiku/G1871001/
売主:三井不動産レジデンシャル 野村不動産 三菱地所レジデンス 伊藤忠都市開発 東方地所 富士見地所 袖ヶ浦興業
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス

価格:未定
専有面積:64.98㎡~111.34㎡
総戸数826戸
48階建て
京葉線「海浜幕張」駅徒歩13分
所在地:千葉県千葉市 美浜区若葉3丁目1-1(地番)
竣工予定:2020年12月下旬

駐車場:589台
駐輪場:1652台
バイク置場:40台
トランクルーム:305区画

1棟目 クロスタワー&レジデンス 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/616864/

マンションマニア(マンション評論家)の関連記事
https://manmani.net/?cat=24

[スムログ 関連記事]
YouTube生配信連動記事 ~幕張ベイパークスカイグランドタワー 新築購入のファイナルチャンス~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/33185/
幕張ベイパーク 2024年3月時点の相場 早めのディナーは大将軍プレナ幕張店!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/61940/

[スレ作成日時]2018-10-01 15:45:49

現在の物件
幕張ベイパーク スカイグランドタワー
幕張ベイパーク スカイグランドタワー
 
所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-1(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩13分
総戸数: 826戸

幕張ベイパーク スカイグランドタワー

121: マンション検討中さん 
[2018-11-29 17:58:08]
>>120 マンション検討中さん
価格が全然違うから競合しないと思うよ。
122: マンション検討中さん 
[2018-12-01 21:51:20]
あと見える景色が全然ちがう!
123: 匿名さん 
[2018-12-02 06:46:25]
規模の割に書き込み少ない。
124: マンション検討中さん 
[2018-12-02 15:09:42]
まだモデルルームの案内が始まってないですからね。始まったら色々と増えるのでは?
125: 匿名さん 
[2018-12-04 18:21:35]
>>115 マンション検討中さん
そんなことを言ったら他の駅近のマンションの値上がりもほぼ相場のおかけだろう。問題なのは上げ幅の大きさが場所に依存するか、の話。ベイタウンの海側か、大通り沿いのマンションは駅距離にあまり関係なく等しく値上がりしてるよ。
126: 匿名さん 
[2018-12-05 09:08:42]
千葉なりの価格帯だから多少値上がりしても購入者がいるだろうけど、ここはそれよりも高くなりますよね?
都内に比べたら多少割安みたいですが。
127: 匿名さん 
[2018-12-06 21:12:08]
総戸数826戸というあまりにも大規模マンションでびっくり。

駅まで距離はあることがマイナスかもしれませんが、

10階以上の物件だとかなりの眺望が望めてステキだと思います。

価格がどれくらいになるかですね。
128: 匿名さん 
[2018-12-08 22:34:41]
マンマニさんが早速予定価格をあげてくれました。
この値付けで果たしてどれだけ売れるんでしょうね。
129: マンション検討中さん 
[2018-12-08 22:49:52]
1棟目との差は思ったほどないですね。もっと高いかと思ってました。1棟目は予定から最終は下がったけど、今回はどうなんですかね。ギャラリー行けば良いんですがね。
130: 匿名さん 
[2018-12-08 23:19:13]
資産価値を考えると2棟目のこちらの方が良さそうですね。都内のタワマンと比較すれば安さが際立ちますね。

https://manmani.net/?p=19885
131: マンション掲示板さん 
[2018-12-09 06:47:06]
入居が2年違うことをブロガーは推してるけど、価格が変わらなければ2棟目のほうが何かと有利かな。
1棟目の売れ残りはさらに動きが鈍くなりそう。
132: マンコミュファンさん 
[2018-12-09 08:04:15]
>>130 匿名さん
安さが際立っても不便で都心から遠かったら資産価値もないでしょう

133: 匿名さん 
[2018-12-09 08:48:46]
幕張は自動運転とドローンで頑張るしかない。
134: 匿名さん 
[2018-12-09 08:53:51]
床暖房ないんですか?
135: マンション検討中さん 
[2018-12-09 11:21:02]
一棟目売れ行き不調で、二棟目の設定価格を下げてきました。
ディベロッパーも途中からの売れ行き不振で需要に懸念がでてきたみたいです。
価格を下げたことによって、駅からの距離がさらに遠くなる三棟目以降はさらに難しくなりました。
低価格による購入層の掘り起こし予定が、二棟目からの比較感が邪魔をするためです。
駅遠・低価格のHARUMI FLAGと競合の可能性も出てくるため、今後の状況をよく見極めたうえでの購入をお勧めします。
136: 匿名さん 
[2018-12-09 12:06:30]
晴海はBRTとバス、こっちは京葉線。教育水準は変わらず、物価は安い。資産性は中央区よりは劣るが人口減の日本ではどこも50歩100歩。千葉に地縁があるなら幕張、それ以外なら晴海でいいのでは?
137: 匿名さん 
[2018-12-09 12:27:33]
儲けようとし過ぎたね。
1棟目170、2棟目180、3棟目4棟目160、5棟目6棟目150。
現実的にこれくらいの単価でないと6棟完売は難しいと思うけどね。
138: 匿名さん 
[2018-12-09 12:28:27]
>>135 マンション検討中さん
何と比較して2棟目の設定価格を下げたって判断してるのでしょうか?
もともと価格出てましたっけ?
教えてください。
139: 匿名さん 
[2018-12-09 13:03:58]
マンマニさんのブログで1棟目との価格差も出していますが、差はないですね。
ここの方が駅近なのに価格差が無いということは、見方によっては値下げと捉えることも出来るかもしれませんが。
140: 通りがかりさん 
[2018-12-09 13:16:04]
今年の年初に一棟目販売時、二棟目はスケールも大きく駅近のため一棟目より相当高くなる可能性があるとのお話しでした。
一棟目と同じくらいの値段は、ありえないと思います。
141: マンション掲示板さん 
[2018-12-09 13:36:36]
>>140 通りがかりさん

予定価格の時点で差がないですよ。
要望が少なかったら、さらに安くなりそうですよね。
142: 匿名 
[2018-12-09 14:36:10]
階数があるため平均坪単価は1棟目より高いとのことでした。
143: マンコミュファンさん 
[2018-12-09 22:16:51]
一棟目より上層階は高い、下層階は安い。平均して同じくらいの坪単価では?ただ、印象としては、例えば南向き、西向きの中層階以上の人気の部屋については、一割程度坪単価がアップしていますね。一棟目5000万円が二棟目5500万円です。
作りとしては一棟目と比べて少しスペックダウン?でしょうか。コストダウンの可能性有りです。共用部は要確認ですね。
駅までの徒歩ルートも、結局ベイパークとしては一棟目が有利ですし、一番気になったのは車の敷地へのアクセス。東京方面へは一棟目と比べてかなり使い勝手悪いですね。
144: マンコミュファンさん 
[2018-12-09 22:23:42]
ちなみにこんな感じです。
ちなみにこんな感じです。
145: マンコミュファンさん 
[2018-12-09 22:25:25]
イオンルートからの帰宅はこうなります。
イオンルートからの帰宅はこうなります。
146: マンション検討中さん 
[2018-12-10 10:19:18]
クロスタワー敷地内保育園は、1歳児以降定員が増えないため、入居の4月に1歳児か0歳児でないと入れないですね。。
147: マンション検討中さん 
[2018-12-11 22:52:20]
西向き低中層階、75か96しかないのかぁ。
80ちょいあるといいなぁと期待してた。
部屋の広さを重視するなら東向き買ってってことかな笑
148: マンション検討中さん 
[2018-12-12 05:52:49]
1棟目と2棟目ややタワーの角度が違うようだが、真南・真西なのはどっち?
149: 匿名さん 
[2018-12-12 05:56:33]
>>144 マンコミュファンさん

模型写真、ありがとうございます。
何もないところから、このような街になるなんてすごいですね。
街全体が新しくてキレイなのは魅力的です。
150: マンション検討中さん 
[2018-12-12 07:09:28]
>>148 マンション検討中さん

1棟目ですよ。

151: マンション検討中さん 
[2018-12-13 15:20:38]
>>150 マンション検討中さん

ありがとうございます。
2棟目の南か西で迷っているのですが、
そうすると南はやや南東、西はやや南西って感じですかね?
152: 匿名さん 
[2018-12-14 18:58:00]
ここはタワマンなのに駐輪場が外にあるんですね。
塩害や雨風ですぐに自転車が駄目になりそう。
コストダウンが優先される時代でなければ、もう少し良いタワマンになっていたでしょうね。。。
153: 匿名さん 
[2018-12-14 19:57:44]
ここで自転車外置きはやばいですよね。もうちょっと考えればよかったのにと思います。

指摘されなかったら購入後に気が付く人も結構いそうですね。。。
154: 匿名さん 
[2018-12-14 21:16:46]
個人的にはゴミ置場の扉が一枚なのが痛い・・
外廊下とはいえ匂いが心配だ。
155: マンション検討中さん 
[2018-12-14 23:52:07]
>>152 匿名さん

タワマンなのに?、というのは基本的にタワマンは駐輪場は外にないんですかね?
屋内であるに越したことはないですが、我が家はあまり自転車は使わないので、あんまり気にならないですね。
それに外といっても屋根はついてるので、被害は少ない気がします。
156: 評判気になるさん 
[2018-12-15 00:02:03]
>>154 匿名さん

外廊下なので、匂いがこもるとかないでしょうし、ゴミは毎日回収するのでは?
157: マンション検討中さん 
[2018-12-15 09:03:54]
>>154 匿名さん
今の時代は、内廊下の癖に扉1枚の所もあるみたいですからまだマシと思うしかないですね...
時代といえども世知辛い
158: 匿名さん 
[2018-12-15 09:20:41]
>>156 評判気になるさん
外廊下と行っても内部は150mの深い穴みたいな形状だし、最上階付近の外気に近いところを除くとかなり匂いがこもりそうな気が。
159: 匿名さん 
[2018-12-15 22:28:16]
>>156 評判気になるさん

不燃ゴミ、可燃ゴミ等の収集日関係なく全部回収されるのでしょうか?
日曜日や年末年始も。
160: マンション検討中さん 
[2018-12-16 07:55:56]
部分的に下がっているところもありますが、基本天井高が2600もあるのはいいですね。
部屋が広く感じました。
161: マンション検討中さん 
[2018-12-16 10:06:14]
内廊下、ゴミ置き場扉1枚の物件住んでましたが、
ゴミのにおいが気になったことはありませんでした。
むしろ誰かが家で餃子食べたな、ピザ食べたな、の方がよくわかりました。

ディスポーザーもついてるから生ゴミ量は少ないだろうし
扉1枚を気にすることないかなって思うけど安易なのかな…
162: 匿名さん 
[2018-12-16 11:59:22]
各戸の排気口の位置、バルコニーの隔壁板の構造により、隣家の生活臭はかなり影響を受けますね。バルコニー使用時は生活音も上記設備仕様の影響を受けます。
経験からディスポーザーで生ゴミ量はさほど変わらないと思う。
163: マンコミュファンさん 
[2018-12-17 00:51:12]
ハルミフラッグとの差別化、かなり期待しています。ハルミで販売中のタワーは、ハルミフラッグと比較されて価格が高いだの、街の一帯開発でないだの、叩かれていますね。。
街の一帯開発としては幕張ベイパークとハルミフラッグは規模と時期、売主が同じです。一帯開発の魅力、競い合って欲しいですね。
164: 匿名さん 
[2018-12-17 09:15:48]
価格しか勝ち目がない気が…
165: マンコミュファンさん 
[2018-12-17 09:41:42]
>>163 マンコミュファンさん

千葉の駅遠と中央区の駅遠で比較する人いるのかな。
価格の競いあいですね。
166: マンコミュファンさん 
[2018-12-17 19:16:21]
ハルミフラッグが250から280、タワーは300@坪の噂が出ていますね。ベイパーク2棟目の上層階230@坪なら、十分競争力あると思いますが、どうでしょうか?
167: マンコミュファンさん 
[2018-12-17 19:17:24]
ハルミフラッグの一番安いところ、確か駅徒歩30分くらいかと。
168: 匿名さん 
[2018-12-18 10:21:32]
回収って、ゴミ収集車が来て、運び出すってこと?
回収日は、市区町村で決まってるはずですから、市のHPで確認してみれば?
毎日回収なんて、しないでしょ...
169: 匿名さん 
[2018-12-18 10:54:15]
>>168 匿名さん
各階のゴミは毎日回収(年末年始を除く)だそうです。
170: 匿名さん 
[2018-12-18 12:06:40]
>>169 匿名さん

捨てられてるゴミ全部回収でしょうか?
例えば千葉市の可燃ゴミの回収日で無くても可燃ゴミも回収とか。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる