山田建設株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ミオカステーロ京王稲田堤ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 多摩区
  6. ミオカステーロ京王稲田堤ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2019-07-15 22:50:17
 削除依頼 投稿する

ミオカステーロ京王稲田堤についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.yamada-kensetsu.co.jp/cms/bukken/keio-inadazutsumi/

所在地:神奈川県川崎市多摩区菅四丁目996番、997番(地番)
交通:京王相模原線「京王稲田堤」駅徒歩5分、JR南武線「稲田堤」駅徒歩10分
間取: 3LDK・4LDK
面積:63.49㎡~86.05㎡
売主:山田建設株式会社
施工会社:山田建設株式会社
管理会社:株式会社エム・シー・サービス

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-09-25 18:30:24

現在の物件
ミオカステーロ京王稲田堤
ミオカステーロ京王稲田堤
 
所在地:神奈川県川崎市多摩区菅四丁目996番、997番(地番)
交通:京王相模原線 「京王稲田堤」駅 徒歩5分
総戸数: 31戸

ミオカステーロ京王稲田堤ってどうですか?

50: マンション検討中さん 
[2018-11-07 06:36:20]
>>49 マンション検討中さん
現在の価格だと坪単価190万は超えてるので、そのくらい販売価格を下げてくれると良いですよね。
51: マンション検討中さん 
[2018-11-07 22:41:11]

事前説明会で教えてもらった各部屋の予定価格を計算すると
坪単価の平均は220万円くらいでした
正式販売もこのままいくつもりでしょうかね
この価格帯で買おうとする人いるのだろうか
52: マンション検討中さん 
[2018-11-08 16:28:43]
価格最終決定で当初伝えていた価格より100万~くらい上乗せしてくるみたいですね
このエリアは新築でファミリー物件が無かったせいもあって、結構反響があるみたいで営業も強気な感じでした
ただいくら駅近とは言え、あの立地とデベの知名度で3LDKの75㎡そこそこで5000万オーバーはふっかけ過ぎではと思います
吊り上げておいて売れれば良し、売れ残って値引きしてもペイ出来るように、という感じですかね
検討してたんですが撤退します
53: マンション検討中さん 
[2018-11-08 18:11:43]
>>52 マンション検討中さん
販売価格が最終的に下がる方向に修正されるのではなく、上がる方向に修正されるのですか⁈
とすると、相当な強気ですね。。。

稲城の南山のマンションと比べて、
エクセレントシティ稲城南山<ミオカステーロ京王稲田堤<オーベル稲城南山ぐらいの価格には下げてほしいものですねー。

54: マンション検討中さん 
[2018-11-08 19:30:07]
矢野口や南多摩は売れ残りまくって苦戦してましたしね…。
このへんのマンションデベロッパーってのは実は相場を読む力がないんじゃないかと。
(相場形成できるような大手でもないですし。)
55: マンション検討中さん 
[2018-11-09 06:36:17]
>>54 マンション検討中さん
オーベル稲城南山もスムーズに売れましたねと、事前見学会で担当者が話してました。
オーベルは竣工売りで、完売までかなり時間はかかっていた印象があったのですけどねw
おっしゃるとおり、周りの状況を把握できていない気がします。
56: マンション検討中さん 
[2018-11-10 00:16:05]
>>55 マンション検討中さん
近隣の賃貸に何度もチラシが入っていたのはそこではなかったでしたっけ。
57: マンション検討中さん 
[2018-11-10 10:58:59]
正式価格の発表はいつですか?
58: 検討板ユーザーさん 
[2018-11-10 21:42:37]
>>56 マンション検討中さん
オーベルとエクセレントシティは、近隣の賃貸に頻繁にチラシが入ってました。
59: マンション検討中さん 
[2018-11-11 16:05:25]
とりあえず年明けまでは様子を見ます。
ここが売り切れても、2022年を過ぎたらもうちょっと建つでしょう。
60: マンション検討中さん 
[2018-11-12 19:50:15]
ああ……、このあたりは生産緑地が多いですもんね…。
61: マンション検討中さん 
[2018-11-14 07:16:08]
かなり好評なようですが、実際どうなんでしょうかね?そんなにたくさんの人が見学に来ているんでしょうか?
62: マンション検討中さん 
[2018-11-14 11:40:42]
昨日行ってきましたが、平日なのにお忙しそうでしたよ。今週、来週末は全て満席のようです。
来場者のほとんどが稲田堤に住んでいる地元の方ということでした。

稲田堤はスーパーが少ないですよね。
皆様普段どこで買い物されているのでしょうか。
63: マンション検討中さん 
[2018-11-14 12:38:42]
>>62 マンション検討中さん
読売ランド近くのアメリアでよく買ってます。京王ストアは高いので、たまに利用する程度ですかね。
64: マンション検討中さん 
[2018-11-14 16:18:31]
以前稲田堤に住んでいたときは京王ストア、パルケ、フレッシュグッズ、八百屋さんなど使い分けてました
お肉屋さんや惣菜屋さんもチラホラあるのでそこで買ったり。
たまに気分を変えたいときは調布の成城石井でした。(遠いですね)
65: マンション検討中さん 
[2018-11-14 19:08:38]
駅前には、いろいろお店はあるので、あとは駅前に100均ができれば、尚良しです!

こないだ行きましたが、かなり反響があったので、部屋の抽選を始めると言っていました!
66: マンション検討中さん 
[2018-11-14 23:26:15]
駅前の店で使える店ってあります?
ミスドとオリジンくらいしかないでしょ。
ドトールなんて乗換えの人メインで地元の人には必要ないですし、
ドラッグストアも小粒でやはり品ぞろえに難あり。
スーパーに至っては京王ストアは全体的に品質イマイチ、
ヤヒロも品ぞろえイマイチで自転車を停めるところも狭すぎてこの物件からは使いづらい。

地元の人ならなおさら、割高感を感じているハズですけどね…。
あと、地元の人はパルケとは呼びません(以前住んでいた方ならなおさらです)。
67: マンション検討中さん 
[2018-11-15 07:17:15]
>>66 マンション検討中さん
何もないよりはあったほうが良い感じですね。
割高なのはわかっているので、切らしていてすぐ必要なときは使っています。

68: マンション検討中さん 
[2018-11-15 07:27:43]
価格がさらに上がるような話も出てますが、
もし、価格が上がる場合、京王線利用、駅近で良いなら、稲城のプラウド(中古ですが)や調布のアルソスフォート、パームスも視野に入りますね。

ここに、6400万出すなら、調布のアルソスフォートのが良いですね!
69: マンション検討中さん 
[2018-11-15 08:22:11]
>>67 マンション検討中さん
割高というのはマンションのことではないでしょうか?

たしかに地本の人はパルケなんて呼ばないですね。
(慣れていない営業さんなら呼びそうですが。)
だから最初に違和感あったのかと納得。
70: 通りがかりさん 
[2018-11-15 12:54:48]
>>69 マンション検討中さん
住んでいたといっても去年までの3年ぐらいなので。
営業ではないです。
71: マンション検討中さん 
[2018-11-15 16:24:29]
ここ、31戸ですよね。
忙しそうといっても、営業二人くらいで廻してるからそう見えるだけかと。
72: マンション検討中さん 
[2018-11-16 00:56:12]
このご時世に予定価格より上げてくるとはすごいですね。
なかなか強気ですが、自信があるのでしょうね!
73: マンション検討中さん 
[2018-11-16 01:18:06]
表現わかりづらくてすみません。
割高と書いたのはマンション価格のことです。

アメリアに日々通うのは自転車があっても大変だし、
京王ストア、ヤヒロ、フジスーパーはいずれも品ぞろえが微妙。
現実的には電車乗ってスーパー行くわけにもいかないし、
切らしていてすぐ必要なときに、で済めば良いのですがそうもいかない。
車で週一の買い出しに行けるならまだ良いですが、駐車場も少ないですし、
結局、品ぞろえがイマイチながらその3スーパーを使わざるを得ないのですよね。

他の地域から比べると買い物事情はやはり難があるわけで、
マイナスポイントであることに違いはないわけです。
で、地元の人たちはそれで納得して生活しているわけですが、
このマンションを検討する方の多くは地元の方でしょうから、
他の地区と同じような値付けなら地元の人は買わないですよね。
外から人が入ってくるのは悪くないことですけど、
期待した街と違うなーなんてことになったら住民は誰も納得感がないわけで、
結局業者が儲かればいいって企業理念なんだな、ってことですよね。
74: マンション検討中さん 
[2018-11-16 09:49:25]
スーパーの質問をした者です。
皆様ご回答ありがとうございます。

やはり日常の買物は便利とは言えないですね。
我が家では今まで見てきたマンションより本物件は魅力的で、今現在別の南武線の線路沿いのマンションに住んでいるので騒音と振動にはある程度慣れている分、後は町を好きになれるか、が問題だったのですが、難しいかもですね。

ただ、この町の中古マンションの相場を調べたところ、売りに出ている物件は本当に少なくてビックリしました。住んでいるにしろ貸しているにしろ、この町を好きな方が多いのは感じました。
75: マンション検討中さん 
[2018-11-16 12:13:36]
すごい書かれようですけど、スーパー事情に関してはマイナスポイントというだけで至って良い町だと思いますけどね。
イオンやヨーカドーやダイエーの好きな人には物足りないでしょうけど。
76: マンション検討中さん 
[2018-11-16 12:23:24]
久しぶりのマンションが立つということで、
地元の人から注目を集めていることを良いことに売れるだろうと、販売価格をさらに上げるのは、金儲けしか考えてないですよね。
中堅デベなのに、大手デベ以上の坪単価でふっかけるとはね。
77: マンション検討中さん 
[2018-11-16 14:43:48]
>>74 マンション検討中さん

賃貸住宅には中古マンションのチラシが山ほど入っています。
売主が欲張って高く設定したところは売れ残って、地域外(ネット含む)にも募集が出てるんじゃないですかね。
地産地消なのですよ。
78: マンション検討中さん 
[2018-11-16 17:15:52]
>>77 マンション検討中さん
そういうことでしたか。
私はホームズで検索かけただけなので、いわゆる未公開物件が多いのかもしれませんね。
ありがとうございます。
JR稲田堤駅含む数駅は来年以降駅舎が新設されるようですし、駅前がキレイになりそうですね。
79: マンション検討中さん 
[2018-11-16 20:38:58]
>>76 マンション検討中さん

まぁまさにそんな考え方だろうね、大手と競合する立地でも無いし、多少割高でも時間かけて売り切ろうって感じかと
稲田堤って駅周辺が狭いから町として洗練されて無いし、これから大規模開発されるような感じでも無いけど、その庶民的なところが愛されてるのかもしれない

80: マンション検討中さん 
[2018-11-17 10:05:25]
>>79 マンション検討中さん
確かに、京王から南武線とをつなぐ通りは、狭いですけど落ち着いた感じがしますね。
81: マンション検討中さん 
[2018-11-19 19:42:52]
この地域で、1Fの部屋で坪単価190万は妥当なのでしょうか?
82: マンション検討中さん 
[2018-11-22 08:15:23]
>>81 マンション検討中さん
今の相場からいえば南東向きならそのくらいで妥当なところでしょう。
2つ隣の稲城のエクセレントシティが坪単価135万で閑古鳥鳴いてますから、それでも高い気がしますけど。
83: マンション検討中さん 
[2018-11-23 21:15:07]
エクセレントシティはかなり苦戦していますね。
今なら、価格交渉すれば、かなり値引きできるのではと思ってます。
ミオカステーロも、今は下げる気がなさそうなので、もし残っていれば値引きできる余地はありそうですね。
84: マンション検討中さん 
[2018-11-26 12:16:20]
しかしいつになったら正式価格が発表されるのでしょう?
ホームページも更新されませんし、やる気あるんでしょうかねこのデベ。
85: マンション検討中さん 
[2018-11-26 23:20:58]
>>84 マンション検討中さん
画像の販売予定価格から約100万上がった価格で、部屋の申し込みを始めており、いくつかの部屋は埋まり始めています。
画像の販売予定価格から約100万上がった...
86: マンション検討中さん 
[2018-11-26 23:23:44]
ミオカステーロの設備会社一覧になります。ご参考までに。
ミオカステーロの設備会社一覧になります。...
87: マンション検討中さん 
[2018-11-27 00:03:31]
えっ。
ホントに上がってるんですか?

ミオカステーロ稲田堤の中古が出てますけど、
築15年の82平米ちょっとで3580万円(坪単価で約145万円)。
稲田堤駅徒歩5分です。

一方で、こちらの86平米の部屋は坪単価246万円とのことなので、
15年の経過で、坪単価が約100万円も落ちたといえます。

75平米の部屋なら、ざっと2400万円の下落ですね。
(昨今のマンション価格の高騰を考えると)たった15年で2400万円の下落は異常です。
逆に言えば、やはり新築とはいえ坪単価250万円はやりすぎではないかと。

我が家も稲田堤周辺で家探ししていますので、
落ち着いたらモデルルームに行こうと思ってましたが、見送りですね…。
88: マンション検討中さん 
[2018-11-27 05:58:56]
>>87 マンション検討中さん
まさかと思ってましたが、確かに上がっていました。。。ちょうど、販売価格の下二桁が98になっていたので約100万あげたことになります。。。

カードキーも保守や最新機種への交換で費用は発生するので修繕積立で賄うなど対応することになると話してました。
89: マンション検討中さん 
[2018-11-27 06:11:53]
>>87 マンション検討中さん
一番高いところは、少し下がっていたような気もします。元々、検討する部屋ではなかったので。
B、C、Dの部屋は、先の程度上がっていました。
90: マンション検討中さん 
[2018-12-04 22:23:11]
価格が高い高いと言われてますが意外と評判いいみたいですね。
ここの立地の価値がわかる人には買われていくんでしょうね。
すでに過半数の見込み顧客がついてるそうで
値下げどころか割と早くに完売しそうです。
数年で稲田堤に2棟目、3棟目が出るかもしれない。
91: マンション検討中さん 
[2018-12-05 12:46:57]
見込み顧客って何ですか?
92: マンション検討中さん 
[2018-12-05 19:20:01]
公式ホームページに先着順申込開始って出てますね。
大盛況と言う割に第1期すら完売できず、これのどこが評判良いの?って感じですが、
物件に魅力が無いか、営業のコントロールが下手かどちらかでしょうけどね。
93: 匿名さん 
[2018-12-05 22:02:56]
>>92 マンション検討中さん

公式ホームページには
12月8日(土)より 【第1期】先着順申込受付開始
と書いてありますね。
まだ第1期の販売開始してませんよ。
94: 検討者さん 
[2018-12-05 22:33:41]
価格もう少し安めで稲城の矢野口駅やらよみうりランド駅周辺にこの手のマンションできてほしいな?
土地有り余ってる感じあるし
稲田堤は住宅が密集してますね
95: マンション検討中さん 
[2018-12-05 23:25:17]
>>93 匿名さん
ホントだ。失礼しました。
先着順と書いていたので、すでに第1期販売をやったのかと思っていました。
まさかのいきなりの先着順販売ですか…。
その割に12/8~9の予約はまだ空いているのも大丈夫?って感じがしますが…。
うちは売れ残ってたら見に行こうくらいの軽い感じなので、そのくらい緩い方がありがたいですけど。
96: マンション検討中さん 
[2018-12-06 19:58:25]
>>95 マンション検討中さん

第一期だけで9割ほどの部屋をさばくそうですから
相当自信あるんでしょうね。
売れないマンションの場合は販売期を細かく分けるところが
多いですから。
97: マンション検討中さん 
[2018-12-08 23:38:10]
>>96 マンション検討中さん
第1期「販売戸数 9戸」ってなってます…。
9割さばくというのはどこからの情報ですか?
98: マンション検討中さん 
[2018-12-10 17:35:46]
もしかして客によって言ってることが違うのでは?
うちも違うこと言われましたし。
99: マンション検討中さん 
[2018-12-11 13:03:04]
現地を見てきましたが、意外と前の道路は広いのですね。
残念ながら日没後だったので前のアパートの影は見れなかったのですが、建物との距離があるので一階や二階でも日当たりは大丈夫そうでした。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる