株式会社モリモトの横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「アールブラン高津レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 高津区
  6. アールブラン高津レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-03-05 02:22:23
 削除依頼 投稿する

アールブラン高津レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/ab-takatsu-rd/index.html

所在地:神奈川県川崎市高津区北見方1丁目13-1-部、15-5-部、17-1-部他3筆(地番)
交通:東急田園都市線大井町線「高津」駅(西口)より徒歩11分、東急田園都市線大井町線「溝の口」駅(西口)より徒歩18分
間取:1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:52.82平米~81.09平米
売主:株式会社 モリモト
施工会社:新日本建設株式会社
管理会社:株式会社モリモトクオリティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板から横浜・神奈川のマンション住民掲示板へ移動しました。2020.7.14 管理担当】

[スレ作成日時]2018-09-18 14:00:28

現在の物件
アールブラン高津レジデンス
アールブラン高津レジデンス
 
所在地:神奈川県川崎市高津区北見方1丁目13-1-部、15-5-部、17-1-部他3筆(地番)
交通:東急田園都市線 高津駅 徒歩11分 (西口より)
総戸数: 88戸

アールブラン高津レジデンスってどうですか?

51: マンション検討中さん 
[2018-10-24 10:43:17]
北見方だしね。
52: 匿名さん 
[2018-10-25 21:43:39]
中住居は65平米前後なので、5000万でも高い。角住居で5000万ぐらいかな。北見方で徒歩10分圏内ではないので。ただ、3階の中住居5000万オーバー、角住居で5500万なんでしょうね。
53: 購入経験者さん 
[2018-10-25 22:31:00]
南向き中住居は5000〜5500万、南向き角部屋は5800〜6100万くらいでしたよ。
昨今の新築価格から考えると、それでも割安に見えましたね
54: 通りがかりさん 
[2018-10-25 23:53:18]
>>53 購入経験者さん
5年前から10パーセントから20パーセント増しですね!ありがとうございます!!たしかにプレミストと比べると割安ですね。

55: 匿名さん 
[2018-10-26 00:16:41]
52さんは時代が止まってますね。絶句。
56: マンション検討中さん 
[2018-10-26 08:31:38]
飛び抜けて設備面が良い訳でもなく、徒歩11分であることを考えると、もう一声安くして欲しい感じですよね。
57: 評判気になるさん 
[2018-10-26 09:11:55]
アイネスって坪単価300近くになるらしいですね。噂で聞きましたけど
58: 検討板ユーザーさん 
[2018-10-26 09:16:49]
東向きは中住戸で5000万前後、角部屋で5500〜5700万、日当たり悪そうな西向き・北向き住戸は4400〜4700万程度でしたね
59: 匿名さん 
[2018-10-26 19:03:20]
>>55 匿名さん
52は時代の流れは読めてるが、、
あなたの読解力の低さに絶句。

60: 通りがかりさん 
[2018-10-26 23:10:40]
上記を信用するならまあまあツボの価格帯じゃない?
61: マンション掲示板さん 
[2018-10-28 23:47:57]
外角高めだな。
ど真ん中ではないがストライクゾーンギリ。
付いてくるね高津の雄モリモト。
62: 匿名さん 
[2018-10-29 09:11:17]
クソボールですよ。
溝の口界隈は4,000万円台で70平米買える場所でしょ?
63: マンション検討中さん 
[2018-10-29 18:47:46]
62さん
3LDK築浅であれば中古でも少なくとも5000万という印象ですが…
64: 匿名さん 
[2018-10-29 21:21:17]
新築と変わらないではないですか。中古は3,000万台じゃないのですか?
65: マンション検討中さん 
[2018-10-30 08:29:26]
結構売れてるみたいだが、決め手はどこにあるんだろうか。。。
66: 匿名さん 
[2018-10-30 17:03:44]
価格安いからじゃない?
周りが高いしショボい
67: マンション検討中さん 
[2018-10-30 17:56:12]
希望一位の部屋はすでに売れてた・・
第2希望で考えてます。
68: マンション検討中さん 
[2018-10-30 19:18:55]
すでに半分近くは売れたみたいですね…おそろしい。
69: マンション検討中さん 
[2018-10-30 20:26:10]
アイネス跡地のホームページが公開されましたね。1317の風呂とは。。。
それでも、駅10分以内、大手ブランド志向の人はそっちに流れるのだろうか。
70: マンション検討中さん 
[2018-10-30 21:18:45]
販売ってもう開始してるんですか?
71: マンション検討中さん 
[2018-10-30 21:35:30]
アイネス一番広くて70.15って・・
しかも長谷工。第2のプレミストや!
72: マンション検討中さん 
[2018-10-30 21:41:44]
私もそう思っていました
まだ販売始まっていないのでは
73: マンション検討中さん 
[2018-10-30 21:48:11]
ホームページに友の会専用住戸30戸と記載があるかと思います。既にモデルルーム行った人は友の会扱いになり、先週から先着順で販売始まってます。
この前行ったときにはこの30のうち15~20くらいは塗り潰されてました。
74: 匿名さん 
[2018-10-30 21:55:43]
友の会は完売なんじゃない?安いし。
そうそう、アイネスホームページ出来ましたね。
噂通り、パークハウスでなく、貧相な間取りでしたね。風呂1317で直床ってユーザー舐めてませんか?それで坪300万とは本当なの?ある意味リストやプレミストよりグレード低そうだし凄く安くやってほしい。
75: マンション検討中さん 
[2018-10-30 22:01:45]
これから売り出しでしょ?
それだし、そんな売れるわけないでしょ。駅距離あるし。営業だろ。
三菱ヤバイねこりゃ。久々新築団地じゃん。あそこ南向き前にびっちり建物あるし。
中古にすっか。
76: 匿名さん 
[2018-11-01 10:25:32]
レジデンスギャラリーでは今の期間、ハロウィンのお菓子のつかみ取りを行っているようですね。
お子さんを連れて行くならこういった催しものがやっていたりすると行きやすいかも

ただ、MRに行くだけだと、退屈しちゃいますからね。

ファミリー世帯向けでしょうし、子供がいらっしゃるご家庭の購入がほぼほぼになってくるのでしょうか。

77: マンション検討中さん 
[2018-11-01 19:05:48]
このマンションに限らずですが、1LDK+2Sの表記ってどうなんでしょうか。。
売る時貸す時にどのくらい影響出るのだろうか。
78: 匿名さん 
[2018-11-01 23:25:34]
ここはゼネコンは長谷工ですか?最近長谷工多いですよね。
79: 匿名さん 
[2018-11-03 15:11:04]
どこも決め手にかける、、
プレミスト…一番良いけどクソ高い
アールブラン…駅から遠いのに高い
ホワイトマークス…高いと噂
サクレジ…駅から遠く、暗い
プレシス…売れ残り、安くならないかな

ホワイトマークスの価格を見て決めよう。
80: 匿名さん 
[2018-11-05 11:18:36]
会員分譲は即販売完了で一期にそろそろ移行するようですね。
81: マンション検討中さん 
[2018-11-05 12:44:25]
30戸売れてしまったのですか?早いですね。
近隣の対抗馬が弱すぎるのも好調の要因かと。
82: 匿名さん 
[2018-11-05 18:51:13]
モリモトは高津でいつも入れ行き早いよね。
傾いた会社のくせに確かにいいモンを作っておる。30売れてもあと50個以上あるじゃんよ。
83: 通りがかりさん 
[2018-11-05 19:16:24]
間取りイイネ
84: マンション検討中さん 
[2018-11-05 20:02:09]
即完売ですか!?
安かったのかな。。
85: 口コミ知りたいさん 
[2018-11-05 20:11:48]
>>78 匿名さん
新日本建設ですよー

86: 匿名さん 
[2018-11-06 00:03:46]
やすかったんだろうね。
一期は上げる臭いね。
87: 匿名さん 
[2018-11-06 01:04:55]
なんで、売れたと知っているんですか?
営業の方ではないでしょうか?
88: 匿名さん 
[2018-11-06 01:08:24]
連投すみません。
私は良い物件と思っていません。
なぜなら、実際に歩くと15分越えです。
1分80メートル、人は歩けないと思います。
ちなみに南向き間取りは奥まってるので、
さらに時間がかかります。
なので、本当に売れたのか、懐疑的です。
89: マンション検討中さん 
[2018-11-06 10:04:11]
実際に駅から歩いたがまっすぐ平坦
普通に歩いて11分だった
思った以上に距離問題ないわこれ
あと価格見てだな
90: 通りがかりさん 
[2018-11-06 14:20:25]
値段が安いから売れてるんじゃない?
そりゃ駅近いほうがいいけど高いし、ろくなマンション出てない現実。
91: 通りがかりさん 
[2018-11-06 15:19:56]
アールブラン高津の中古より安いね!
92: 評判気になるさん 
[2018-11-06 17:55:53]
現地見てきました。となりのコインランドリーを誰が使われているのか、不気味ですね。あと、私は高津駅から14分かかりました。全部満点な物件はないので、ホワイトマークスの価格を待ち、わが家は消去法でここになるんだろうと思います。
93: 匿名さん 
[2018-11-07 19:45:31]
結局、ホワイトマークスはいくらでやるの?
南も北東も建物の圧迫感凄いんだけどねぇ。
94: マンション検討中さん 
[2018-11-07 22:29:00]
土地の仕入れ値からして坪290万〜300万くらいがアベレージなのでは?と近所の不動産の方から伺いましたが…
95: 匿名さん 
[2018-11-07 23:56:37]
高ーーーー!!
あの囲まれた場所で?長谷工なのに?
無い無い。270万くらいでしょ?
96: 匿名さん 
[2018-11-08 14:53:11]
そうなのか、
そしたらこっちのアールブランの方が
絶対的にいい気がしてきたわ
外観内装もかっこいいよね
97: マンション検討中さん 
[2018-11-09 09:16:58]
昨日先着30名様に各部屋の価格が発表されたそうですがだれか情報知りませんか?よろしくお願いします。
98: マンション検討中さん 
[2018-11-09 12:07:24]
第1期のですか!?
99: マンション検討中さん 
[2018-11-09 23:26:30]
>>98 マンション検討中さん
先着30名向きです!埋まったら1期が始まるそうです。
100: 匿名さん 
[2018-11-09 23:42:07]
ホワイトマークスはパークハウスじゃないブランドって事は哀しいグレードなのでしょうか。
あの場所で溝口を名称にしてる所が迷走してる気がする。
101: 通りがかりさん 
[2018-11-10 09:01:24]
今戸建てが安いから建売買ったほうが絶対にいいよ。特に永住をご検討の方々
102: 匿名さん 
[2018-11-10 21:50:30]
プレシスは?話してあげて
103: 匿名さん 
[2018-11-11 11:23:04]
>>100 匿名さん
売主が双日と一緒だからじゃないですか。グレードは二重床なのか、ディスポーザー、食洗機とか気になりますが、ハイサッシ、逆梁なんで
アールブランに優ってる部分もあると思います。
104: マンション検討中さん 
[2018-11-11 12:49:00]
長谷工、7階建の時点で直床なのは確定だとは思いますがね…
105: マンション検討中さん 
[2018-11-11 14:16:34]
双日と共同でやっていてパークハウスブランドのものはあります。
106: 匿名さん 
[2018-11-11 14:39:57]
>>105 マンション検討中さん
どこか教えていただけないでしょうか?
107: 匿名さん 
[2018-11-11 14:52:39]
>>104 マンション検討中さん
プレミストも最初はそう言われて、二重床二重天井でしたよね。だから、二重床かもしれないですし、私には二重床よりもハイサッシ、逆梁の方が魅力的です。ただ、1317の浴室とウゴクロは微妙だと思います。最後は価格で決まりますが、ホワイトマークスならセブンやクリエイト、マイバスと近いですが、アールブランは5分以上かかるのと夜は暗いので、決め手にかけて中古を探しています。
108: マンション検討中さん 
[2018-11-11 17:15:34]
金沢文庫のパークハウスですね。
いずれにせよパークハウスともインプレストにもしないとするのはグレードを落としていると考えるのが妥当と考えます。
109: マンション検討中さん 
[2018-11-11 18:59:25]
帝京病院の跡地はマンションにならないの?
110: 匿名さん 
[2018-11-11 19:13:39]
>>108 マンション検討中さん
ありがとうございます!販売主の並びを見ると今回は双日主導だから、パークハウスは名乗れないけど、インプレスも名乗らないのは、グレードを落としてるかもですね。
111: 匿名さん 
[2018-11-11 21:10:52]
ホワイトマークスは間違いなくアールブランより高いです。280〜300万で低グレード必至でしょう。あそこは南の建物が嫌。
112: マンション検討中さん 
[2018-11-11 21:23:06]
そうなると、見晴らしの絶望的な低層階でも3LDKで5500万、抜ける最上階だと7000万オーバー行きそうな香りしますね。
113: 匿名さん 
[2018-11-11 22:38:49]
そうなると、本命はプレシスですね。プレシスとアールブランは同等の価格で、距離はアールブランより駅近だし、あとは年度末契約で値引きをいくらしてくれるか。
114: マンション検討中さん 
[2018-11-11 23:05:07]
プレシスはない
115: 匿名さん 
[2018-11-11 23:48:46]
そうです。プレシスが1番です。
116: 匿名さん 
[2018-11-11 23:56:53]
帝京大学跡地は何になるかは知らないけどプレミスト、アールブラン、プレシス、ホワイトマークスで躊躇してたら間違いなく買えないと思います。380万とかになっちゃうでしょ笑
まあ、マンションにはならないと思うよ。土地高いでしょ。
117: 匿名さん 
[2018-11-12 07:13:01]
ホワイトマークスも流石に二重床でしょ。
コンクリート200mmでさ。
場所が嫌
118: 匿名さん 
[2018-11-12 11:10:20]
プレシスこそがNo.1
価格、駅距離、構造が優れている。
119: 通りがかりさん 
[2018-11-12 21:07:26]
アールブラン検討するなら、絶対プレシスと比較した方が良い!現地までしっかり歩いて、浴室などのグレードみて決めて下さい。浴室以外、明らかにプレシス!!
120: マンション検討中さん 
[2018-11-12 21:58:07]
よし、プレシス買うぞ!
121: 匿名さん 
[2018-11-13 20:02:04]
やはりプレシスがイイ!!
安いことは良いことです。
122: 匿名さん 
[2018-11-14 13:50:27]
プレシスあまりに酷い営業トーク。やめときます❗
123: 匿名さん 
[2018-11-14 17:17:23]
プレシス何が悪いのさ。二重床二重天井だし駅近いし価格安い。売れないはずがない!
124: 匿名さん 
[2018-11-14 19:38:37]
プレシスは当初高いと思ったが、アールブランと変わらないとなると、ネックは浴室のみ。なら、検討対象になると思います。決して、営業ではありません。
あとは、値引きのひと押しを期待!!
125: 通りがかりさん 
[2018-11-15 01:47:13]
プレシスに本気で踊らされる人いるのか笑
126: 評判気になるさん 
[2018-11-15 14:04:28]
同上
127: eマンションさん 
[2018-11-17 08:22:54]
しっかりした構造のマンションですね。
間取りもなかなかいい感じ。お高そうですがホームページ記載の価格は激安ですね?
128: 評判気になるさん 
[2018-11-17 13:08:58]
新日本建設ってどうなんでしょうか?
129: 匿名さん 
[2018-11-17 14:49:12]
近くのアールブラン高津が新日本建設らしい。
見た感じ悪くない。
130: 匿名さん 
[2018-11-17 20:29:12]
>>127 eマンションさん
川崎市の高津にあるのですから価格は安いですよ!
131: 匿名さん 
[2018-11-17 23:29:17]
>>127 130 モリモトさん
情報工作、お疲れさまでございます。

132: 匿名さん 
[2018-11-18 14:34:36]
前回のアールブランも見ました。施工が同じですが大丈夫でしょうか?
133: 匿名さん 
[2018-11-19 00:26:12]
モリモトは高津エリアでは実績あるから平気じゃない?
でもなぜ高額高級志向なマンション主体のモリモトが高津にこんなにあるか不思議。
134: マンション検討中さん 
[2018-11-19 23:35:19]
ここでプレシスが話題になってるからかわからないが、最近すごいプレシスのチラシがくるんだが私だけでしょうか?
135: 匿名さん 
[2018-11-21 00:58:33]
誰か買ってあげなよ。プレシスを。
136: 匿名さん 
[2018-11-22 08:21:00]
設備仕様のホームページ見ました。玄関の段差がそこまで大きくなくて、大理石調の廊下が高級感あります。ドアキャッチャーは床暖房などもあるといいなと思う設備だったので、充実している印象。収納も写真で見ると天井までしっかり作ってあることがわかって使いやすそうに思いますね。ゴルフバッグやベビーカー収納も便利に感じます。

24時間使い放題のインターネットサービスもいいですよね。

競合はプレシスなんですか?他社物件と比較している人も多いんでしょうか。
137: マンション検討中さん 
[2018-11-22 19:57:52]
いや、プレシスの営業が張り付いてるだけで別に競合ではない。あくまでもホワイトマークスかと
138: 匿名さん 
[2018-11-23 08:58:00]
ホワイトマークスはダメだ。長谷工団地だから。
ロイヤルシーズンが穴場かも。
139: マンション検討中さん 
[2018-11-23 15:26:48]
今度はロイヤルシーズンの営業か…
140: 匿名さん 
[2018-11-24 08:37:27]
ホワイトマークスがダメそうなのは一理ある。
噂通りの作りだったら買う価値なし。
やはりここは堅実に築浅中古かと思う。
ちなみに人気はドレッセ二子新地、アールブラン二子新地レジデンス、プラウド二子新地、クレビア高津あたりが人気。
141: 通りがかりさん 
[2018-11-24 20:27:52]
ここにきて、プレミスト溝の口の値下げ。プレミストが適正価格なら一気に本命ですね!
142: 匿名さん 
[2018-11-28 08:32:34]
ここは以前川崎市住宅供給公社が管理していた特有賃のファミリー向け賃貸マンションがあったところです。

駅から平坦かつスーパーも近く、立地はいいと思いますが。

賃貸マンションに住んでた方は皆さんファミリーだったにも関わらずひどい追い出され方したそうですよ。皆さん移り住める場所を探されて地元では有名な話ですし、地元不動産屋でもあまりにもひどいと一時期話題でした。

住んでる方の感情を逆撫でしないように、きちんと説明すれば良かったのに、皆さん激怒でしたよ。学校どうすればいいの?こんな短期間にいきなり出ていけだなんてと。

そんな企業から買いますか?
最近高津周辺を開発してますが、プレシスを建ててるときもこんな施工なんだ。って感じでした。私なら買いません。高過ぎますし、この企業ちゃんと管理するの?売りっぱなしなんじゃないの?って疑ってしまいます。

信じるか信じないかはあなた次第です。
143: 匿名さん 
[2018-11-28 09:00:07]
>>142 匿名さん

当然ですが、法律には則った手続きはしたそうですよ。ただ、なぜ出ていかねばいけないのかの説明が不足していたそうです。担当者の説明不足、誠実さに欠けていたというレベルでしょう。だからあれだけ皆さん怒っていたんでしょうね。あれだけの世帯数を追い出したんですから、怒りを買うのも致し方ないですね。それだけしても良い立地ですから、マンションを建てて売りたかったのでしょう!

スーパーも病院も学校も近く、バスていも近くて立地は最高だと思いますよ。
多摩川花火大会も見えるはず。

モデルルームや設備、皆さんのご希望通りだといいですね。良いマンションだといいですね!


144: 検討板ユーザーさん 
[2018-11-28 09:29:34]
>>143 匿名さん
すごく立地がいいことが分かりました。
買おう。
良い情報ありがとうございました❗
145: マンション検討中さん 
[2018-11-28 10:46:17]
前からご存知だったにも関わらずこのタイミングで書かれるということはプレミスト等の関係者の方ですかね?
146: マンション検討中さん 
[2018-11-28 10:48:50]
>そんな企業から買いますか?
最近高津周辺を開発してますが、プレシスを建ててるときもこんな施工なんだ。って感じでした。私なら買いません。高過ぎますし、この企業ちゃんと管理するの?売りっぱなしなんじゃないの?って疑ってしまいます。

プレシスとモリモトは無関係ですよね…
147: 匿名さん 
[2018-11-28 12:12:50]
モリモトのマンションは建設現場付近にたくさんあるじゃん。クレッセント、ピアーズ、アールブラン。自転車でうろついてると必ず見る。
148: マンション検討中さん 
[2018-12-01 15:11:35]
両方とも検討しています。

なぜ、プレミストさんの関係者の方が、ご存知なのでしょうか?
149: 匿名さん 
[2018-12-19 15:52:07]
3900万円台から6500万円台まで、
最多価格帯は、4500万円・5200万円
やはり今時ってこれくらいしてきてしまうっていうことなんですね、、(汗)

駅まで10分以上かかるのです。
お値段高いなと思いましたが、まだ抑えられている方なのかもしれないなとふと思いました。
150: 匿名さん 
[2019-01-12 10:40:25]
温水式の床暖房が付いています。今日みたいにすごく寒い日だと、床暖気持ちが良いのだろうなぁ。TESの床暖ということは、給湯器はハイブリッドみたいな感じのあの高いものが入っている可能性が高くなってくるのでしょうか。効率よくないと、暖められないから必要でしょうね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる