株式会社信和不動産の広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「ヴェルディ井口サニーテラス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 広島県
  4. 広島市
  5. 西区
  6. ヴェルディ井口サニーテラス
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2020-01-26 12:21:21
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://verdy-inokuchi6.jp/

名称:ヴェルディ井口[サニーテラス]
所在地:広島県広島市西区井口五丁目722-8、722-9、722-10、722-11、722-12、722-13、722-14、722-15(地番)
交通:広島バス「井口車庫」バス停 徒歩7分
売主:株式会社信和不動産
施工会社:山陽工業株式会社
管理会社:株式会社穴吹コミュニティ

ヴェルディ井口サニーテラスってどうですか?
価格などが気になります。

[スレ作成日時]2018-09-10 21:11:42

現在の物件
ヴェルディ井口[サニーテラス]
ヴェルディ井口[サニーテラス]
 
所在地:広島県広島市西区井口五丁目722-8、722-9、722-10、722-11、722-12、722-13、722-14、722-15(地番)
交通:「井口車庫」バス停から 徒歩7分(広島バス)
総戸数: 38戸

ヴェルディ井口サニーテラス

1: 検討中 
[2018-09-11 23:26:48]
サニーレタスと似てる。。。
それはさておき検討中ですが価格はどれくらいになると思われますか?
角住戸で3500~4000万いきますかね
2: マンション検討中さん 
[2018-09-12 19:47:42]
どうでしょうか…
楽々園パームガーデンで、角部屋は、3500~4100万でしたので、それより上回るのではないかと………
3: 匿名さん 
[2018-09-12 23:15:31]
パームガーデンってそんなに高いのですか。
ただこちらはスーパーなどが近くにないので利便性でいえば楽々園より劣る気がするので
加味してほしいですね。
ちなみに5年前くらいのヴェルディ井口5丁目は4LDK角部屋で3000万前後で
明神のライオンズか三井のマンションか忘れましたが一番安くて4LDK角部屋が4300万あたりだったらしいです。
確かそうだったと思いますが記憶違いであればすいません。
う~ん、高いな~
4: 匿名さん 
[2018-09-13 11:00:00]
建築費と人件費の増加かね?そんなに儲かるなら日本アイコムは倒産しないだろうね。
5: 検討板ユーザーさん 
[2018-09-13 12:39:42]
>>3 匿名さん
この五年で、全国的にとんでもなく高騰していますよ。
3000で新築の角部屋は広島市内では買えるとかはないと思う。
70m2くらいじゃないですか?
6: 検討板ユーザーさん 
[2018-09-13 13:03:42]
中古なら角部屋三千万あると思う。
年数によるけど。
7: マンション検討中さん 
[2018-09-16 21:48:26]
一番安い部屋でいくらくらいですかね?
8: 匿名さん 
[2018-09-17 05:55:51]
大芝へGO!
9: 匿名さん 
[2018-09-22 23:52:52]
ここのCG見る限り角部屋の南側以外のバルコニー削ってるし予告広告見てもトランクもなさそうだし特徴がないですよね。
これで高かったら買う人いるのかな?
10: 匿名さん 
[2018-12-19 23:12:47]
なぜファミリーカウンター側のベランダを失くしたのかが疑問。
あの部分がないとファミリカウンターの窓から物が1階地面まで落ちる可能性がある。
小さい子供がイスからカウンターに上り窓から転落する危険もある。
結果的に開けることができない窓になりそう。
11: 匿名さん 
[2018-12-28 17:22:01]
安全面よりコストを重視したのだろうか?
せめてこれくらいの措置しないと危険と思う。(画像は他マンションの参考)
・落下防止バー設置→気休めだけど無いよりまし
・カウンター上面から離したところに窓を設置→カウンター上面と窓が同じ高さだと気軽に物を置けない。
安全面よりコストを重視したのだろうか?せ...
12: 匿名さん 
[2018-12-29 00:57:57]
ナカナカいいカウンターですね!hitotoとかにもこういう工夫があればいいのだが、コスト重視で我が利益優先だとこうしたカウンターすら作れませんからね。
13: 名無しさん 
[2019-01-18 23:51:01]
ヒトトとヴェルディは仕様も立地も比較にならないでしょ。
ま、バルコニーがあるほうが安全なのは確かだよね。
でも命に関わることだから売り側も安全を考えたことやるんじゃない?
もし何かあったら今の時代SNSとかで拡散されて困るだろうし。
14: 匿名さん 
[2019-01-19 02:19:17]
ここはカーテンじゃなくてブラインドにしないとカウンターの上の物たちが干渉しちゃうね。
15: 匿名さん 
[2019-02-03 20:04:24]
ファミリーカウンター側の窓には手すり付くそうです。
16: 匿名さん 
[2019-02-03 21:51:15]
>>15 匿名さん
カウンターの上に幼児がよじ登って立ってしまえば、手すりでは不安。
よく外廊下に面した窓につけてるような縦の柵がいると思う
17: 匿名さん 
[2019-02-04 00:05:05]
>>16匿名さん
私もそう思います。
せっかくの窓なのに気持ちよく開けれないですよね。
バルコニー作らずになんでこんな作りにしたんだろう?
こういった危険を想定できないのかなと残念です。
コンクリートのコストのために犠牲にしたのか、奥行も1.9mしかないって最近のヴェルディではないんじゃないですかね。
18: 匿名さん 
[2019-02-04 00:07:55]
>>16 匿名さん
確かにそうですよね。窓は子供が安易に解錠できないと聞きました。安全ロックを解除しないといけない仕組みで、ロックを解錠するのに更に鍵があるようです。
19: 匿名さん 
[2019-02-04 00:13:00]
>>18匿名さん
そうなんですね。
それだとなかなか子供は開けれないと思いますが、もう面倒になって閉めたままの窓になりそうですね。
20: 匿名さん 
[2019-02-04 00:24:34]
>>19 匿名さん
その可能性大ですね。バルコニーの件やトランクが無いですし、価格も楽々園とほぼ同価格ですが、井口5丁目という立地にとても魅力を感じております。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる