株式会社末長組の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「バースシティ久地S-Courtってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 多摩区
  6. バースシティ久地S-Courtってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2019-09-08 11:18:27
 削除依頼 投稿する

バースシティ久地S-Courtについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://bc-kuji.com/index.html

所在地:神奈川県川崎市多摩区堰三丁目6番1(地番)
交通:JR南武線「久地」駅 徒歩3分
間取:2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:65.00平米~67.75平米
売主:株式会社末長組
施工会社:株式会社末長組
管理会社:東洋グリーン建物株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-08-31 17:36:35

現在の物件
バースシティ久地S-Court
バースシティ久地S-Court
 
所在地:神奈川県川崎市多摩区堰三丁目6番1(地番)
交通:南武線 久地駅 徒歩3分
総戸数: 39戸

バースシティ久地S-Courtってどうですか?

1: 匿名さん 
[2018-08-31 17:52:11]
二ケ領用水は溢れたりしないだろうか?
2: 通りがかりさん 
[2018-08-31 18:27:18]
駅近で立地はとてもいいですね 駅までフラットだし スーパーも2つある 病院も徒歩圏内に多数 保育園も駅周辺に多い 値段も3500万なら安いなー と思ったらちょっと狭いですね…
3: マンション検討中さん 
[2018-09-01 20:14:18]
西側の空き地にマンションが建ったら全く日が当たらなそう…
4: 匿名さん 
[2018-09-03 06:37:24]
>>西側の空き地にマンションが建ったら
心配しすぎはよくないものの、空き地にマンションが建設されたらどうなるかと予測も必要ですよね。

マンションが建つと仮定して、大丈夫そうな部屋はどれですか?
間取りを見たらバルコニー面積が28.87㎡のEタイプ3LDKもあり、これだとバルコニー分が日当たりいいのかなと思いました。できあがりのCG図にもこのEタイプが掲載されているように思います。

外観は白っぽくてすごくかっこいいです。
5: マンション検討中さん 
[2018-09-03 07:48:36]
6階建で重量も軽いから大きな柱がないんですかね
構造壁で荷重負担させてるような気がするな

久地駅は昔と変わったのかな?
昔は梨園しかなかったイメージだけど
6: マンション検討中さん 
[2018-09-05 12:43:53]
久地をプッシュする記事が出てました、なぜか。。

>■「カップル編」「ファミリー編」共通で1位だった久地駅は要チェック

最も物件相場が安かったのは、JR南武線・久地駅。前回の「カップル編」ランキングでも久地駅が1位だった。ファミリー向け物件の価格相場は3260万円。なんと渋谷駅と比べて6055万円もダウンという驚きの結果! 久地駅~渋谷駅は所要時間が約29分だが、これほど価格差があれば渋谷駅にアクセスしやすい住まい候補地として検討に値するだろう。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180904-00158588-suumoj-life
7: 名無しさん 
[2018-09-05 18:24:24]
このマンション、シンプルでいいなぁ、と思いました。
夫婦二人暮らしで物が少ないのでこの広さなら満足です。
お値段も手頃なんですが、オプションをたくさんつけたら結局高くなるだろうな、と。
何がオプションなのか詳しく分かればいいな。
8: 匿名さん 
[2018-09-05 18:39:05]
立地はいいね、利便性もいい、値段も安い、このエリアは新築の供給が少いから人気でそ。
ただ狭いね。
9: マンション検討中さん 
[2018-09-06 10:52:56]
狭さと日当たりが心配だなぁ…あと駐輪場、ファミリー向けにしては足らないですよね
10: 匿名さん 
[2018-09-06 15:20:11]
ここすぐ完売しそう。
11: 匿名さん 
[2018-09-07 15:39:42]
久地駅周辺は物件数多くないから中古でも結構高く、築20年超えでも平気で2000万円台後半だったりする。
それに駅から遠くて意外と強気な値段設定だったりね。そこに新築駅近で3000万台が出ると、かなりお得だよね。久地駅って周辺でもそれなりに生活できるけど溝の口まで出れば買物外食が不自由しない。ここなら溝の口まで自転車7~8分で行ける。十分買物圏内。
12: 匿名さん 
[2018-09-09 11:52:09]
私も外観デザインが素敵だと思いました。
高級感ありますね。
間取りですが物件概要を見ると4LDKの70㎡超えの間取りがあるはずなのに、公式サイトでは公開されていませんね。
その広さならファミリー世帯でも普通に暮らせると思うのですが。
こちら南向きですよね?
13: 匿名さん 
[2018-09-10 21:12:48]
もともと畑で川のそばとか地盤大丈夫?地震で一発でしょ
14: 匿名さん 
[2018-09-12 10:13:33]
公開されている間取りタイプでもちょっと狭いですが、
家族世帯でも十分暮らせると思います。最近では物をあまり持たない生活というのも推奨されていますし、

子供が一人ならスペースはゆったり取れるんじゃないかなと思いますし、2人でもうまく収納できれば、
大丈夫でしょう。

バルコニーのスペースも広めになっているので、卑屈感が無くていいと思いました。
15: 匿名さん 
[2018-09-13 18:28:00]
ベランダ狭くても全然卑屈じゃないんだよね。
そういう考え自体が卑屈なんじゃない?
16: 匿名さん 
[2018-09-13 18:35:20]
ここは地震に揺れにくいエリアなので安心ですね。川崎市の揺れやすさマップで確認できますよ。
17: 匿名さん 
[2018-09-14 17:45:03]
水路挟んだ南側のビルと鬱蒼とした木が気になりますね低階層だと影響するかな?
水路も流れが弱く澱んで濁っている様子が気持ち的に沈みますし臭い虫も気になりますね。
大雨だと水位もあがるので注意が必要かな~
それら以外は立地も生活の利便もいいしなにより駅近いのが魅力、そして踏切側ではないので朝夕の踏切ストップに引っかからないのもメリットです。
18: マンション検討中さん 
[2018-09-16 10:43:00]
駅近でいいんだけど、学科が稲田中学校っていうのが気になってます。この辺りの中学校は学区外へ越境できるかご存知の方いらっしゃいませんか。
19: マンション検討中さん 
[2018-09-16 10:43:31]
>>18 マンション検討中さん
学区です。すみません。
20: 匿名さん 
[2018-09-16 11:46:17]
稲田中がどう気になるのですか?
21: 匿名さん 
[2018-09-16 12:00:25]
お世辞にもお上品な町ではないよ。向工の学生はだらしなく柄悪そうなの多い。
学区変えても公立ならおおきな差ないんじゃね?そこまで気にするなら私学にしたら?
22: マンション検討中さん 
[2018-09-16 18:58:05]
こちらのマンションを検討し始めて、初めて久地に足を運びました。
このエリアにお詳しい方、またはご近所の方に質問です。

1. 近くに公立の保育園はありますか?
2. 小学校や中学校の口コミや評判はいかがですか?

また、50世帯以下のマンションをご購入された方に質問ですが、一次徴収金が予想外にありましたか?

ご教示いただければ幸いです。
23: マンション検討中さん 
[2018-09-19 06:34:48]
耐震等級ってわかりますか?建つの早いみたいですが…
川と水路も近いし気になります
24: 匿名さん 
[2018-09-19 14:23:35]
川は近くないでしょう。多摩川まで1km近くありますよ。
それで近いなら南武線沿線はやめた方がいいです。
南武線は川崎から
南多摩まで多摩川と並行して走ってますからね。
25: マンション掲示板さん 
[2018-09-19 14:49:10]
>>24 匿名さん
現地案内図見ると、多摩川ではなく小さめの川(水路?)と接してますよ。
26: 匿名 
[2018-09-20 15:49:29]
>川と水路も近いし気になります
川は多摩川しかありません。水路はニケ領用水です。
>耐震等級ってわかりますか?
性能評価しないと誰もわかりませんよ。ちなみに末長は性能評価取らないところです。
>建つの早いみたいですが…
何を基準に早いと判断しています?
27: マンション検討中さん 
[2018-09-20 16:35:24]
刺々しい返信…業者ですか?
28: 匿名さん 
[2018-09-20 16:52:22]

回答得られたのにそういう返しをするの?無礼にもほどがあるのではないの?
ネットでちょっと調べればわかるようなことなのになんの労もせず安易に答えをもらおうとするんだからそれくらいは我慢したら?
29: 評判気になるさん 
[2018-09-20 16:55:53]
言い方はどうあれきちんと答えてもらってんだからさあ。社会人ならまずはお礼くらい言おうよ。
30: 匿名さん 
[2018-09-20 17:51:00]
等級なんて聞かなくても大体想像つくでしょ。
この値段で1以上あり得ますか?
31: マンション掲示板さん 
[2018-09-20 21:33:51]
おっかない掲示板だな
32: 匿名さん 
[2018-09-29 11:30:47]
南向きが水路側。水路が目の前にあってちょっと怖い。
33: 名無しさん 
[2018-10-04 17:48:21]
久地住民です。久地はこじんまりとしていますが、コンパクトで住みよい街ですよ。
34: 評判気になるさん 
[2018-10-06 15:12:29]
平成十何年だったかのマンション駅徒歩11分が3100くらいで売りに出てたよ。
久地は駅近で分譲が出るのは珍しいからここは人気物件かもね。
35: ご近所さん 
[2018-10-06 15:13:47]
同じ系列のバースシティ久地も売り出し直後に完売した物件だったと思う。
36: マンション検討中さん 
[2018-10-07 00:41:37]
久地駅も選択肢です。
この物件も良いのですが、中古物件もいくつかあり、迷っています。中古物件は、設備は少し古いのが気になりますが、安くて広いです。
37: 匿名さん 
[2018-10-07 09:59:00]
駅から離れると途端に不便になります。
中古なら駅近いが必須かな?
38: 匿名さん 
[2018-10-07 11:00:28]
>>36
安い物件ってどの物件ですか?

39: 匿名さん 
[2018-10-08 19:53:05]
この三連休で販売でしたよね?
結構売れたんでしょうか?
40: 匿名さん 
[2018-10-09 14:31:48]
大雨や台風で用水路の水位があがってくるがあふれる事はないのかな?
41: 匿名さん 
[2018-10-13 17:03:58]
駅までは直線距離は近いのですが、微妙に回り込むような道のりになってしまっているのは若干残念。
とは言え、駅まですごい近いんですけどね。
川に面しているのをどう考えるかによって、ここの評価自体は変わってくるんじゃないかなと思いました。
42: 匿名さん 
[2018-10-14 09:58:42]
直線距離で近いから列車の騒音が気になりますね。
朝夕は本数多いし、夜間は周りが静かな所だけに気になる方いるかもしれません。
43: 匿名さん 
[2018-10-14 11:16:27]
直線距離言い出したら駅まで1分になる
皆さん誤解してるようだけと川ではないから水路ね、
44: 匿名さん 
[2018-10-16 09:47:04]
保育園は周辺にたくさんありますが、ほとんどが私立保育園なんですね。
私立保育園はなくなってしまう可能性もあったり、保育園の管理も問題視されていますから、
実際に通っていた方の意見や、見に行ってどういう環境になっているのかというのは確認した方が良いですよね。

教育施設が多いということから想像すると、この辺りは子供の数が多いのかしら?

子供の数が多い地域ならお友達もたくさんできて良いですね

45: マンション検討中さん 
[2018-10-30 14:31:20]
徒歩3分は良いですね
少し行けば小田急、田都も使えて
二子玉や溝の口が近いのも便利。
飲食店も溝の口まで出ればたくさんありそう
ただベビーカーで歩きやすい道は少ないだろうな…
現地調査行ってきます
46: マンション掲示板さん 
[2018-10-30 21:42:42]
ここは踏切渡らずに駅まで行けますよね
久地駅の踏切は開かずの踏切として有名ですからラッシュ時に駅を使う人にとっては非常に重要です
47: ご近所さん 
[2018-11-03 13:10:52]
溝の口は近いとおもいますがそれと同列でニコタマが近いって言うのは無理ありますね。
川崎はどこも同じような道幅でしょう。
48: 通りがかりさん 
[2018-11-03 14:32:31]
ここの最寄りは南武線久地駅です。都心に出るには溝の口で田園都市線、登戸で小田急線に乗り換えです。だから価格が抑えられるのです。
しかし溝の口までは自転車で、二子玉川までもバス(天気良ければ自転車)で行かれます。周囲にはスーパー、コンビニ、食事処はありますが、ファミレス、ホームセンターは車使用になります。長閑な環境が久地です。
49: 匿名さん 
[2018-11-04 22:24:34]
外観デザインもイマドキというのかありきたりなデザインではないのが印象的です。
ちょっと専有面積が狭いのが気になる点ではありますが
最寄り駅が近いため、通勤や通学で電車を利用している人には最高の立地かもしれません。
50: 匿名さん 
[2018-11-08 17:23:52]
>48
勘違いも甚だしい。久地は安価な立地ではありません。
地価や近辺の中古や昨今の新築価格把握してますか?
ここが安いのは末長だからですよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる