積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部の大阪の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. 大淀南
  7. グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-04-21 21:35:28
 削除依頼 投稿する

グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/osa/umeda871/index.html

所在地:大阪府大阪市北区大淀南2丁目2番1(地番)
交通:JR京都線・神戸線・宝塚線・大阪環状線「大阪」駅(桜橋口)徒歩14分
JR大阪環状線「福島」駅徒歩8分
JR東西線「新福島」駅(1号出入口)徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:45.84平米~199.87平米
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:積和管理関西株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEを見学してきた!(感想)
https://www.sumu-log.com/archives/16077/

[スムラボ 関連記事]
【大阪】グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE オススメ! 残住戸数わずか
https://www.sumu-lab.com/archives/4173/
【大阪】スムラボで記事化要望のあった大阪のマンション8物件まとめご紹介「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/7572/
【大阪】内覧会に行ってみた「グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE」「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/11003/
【大阪】グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE 一斉入居開始 再内覧「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/39107/

[公式サイトURLを変更しました 2018/9/10 管理担当]

[スレ作成日時]2018-08-28 15:51:17

現在の物件
グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE
グランドメゾン新梅田タワー
 
所在地:大阪府大阪市北区大淀南2丁目2番1(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 大阪駅 徒歩14分 (桜橋口)
総戸数: 871戸、店舗3区画

グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEってどうですか?

2239: マンション検討中さん 
[2019-05-22 15:39:07]
>>2238 マンション検討中さん

①ミニの駐車場の配分がそもそも少ない
②あと駅から結構離れてる大淀だから移動手段として車は必須

[一部テキストを削除しました。管理担当]
2241: 匿名 
[2019-05-22 15:53:27]
>>2239 マンション検討中さん

駅から離れてても電車があると思う。
いみふ。

2245: 匿名さん 
[2019-05-22 16:07:37]
[NO.2240~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
2246: 匿名さん 
[2019-05-22 16:08:29]
>>2228 マンション検討中さん
おっしゃる通りだと思います。

2247: マンション検討中さん 
[2019-05-22 16:08:56]
単純に部屋数分の駐車場の完備が無理なだけでは?
ニトリの駐車場みたいになりますね!
2248: マンション検討中さん 
[2019-05-22 16:14:10]
確かに、どこのタワーマンションでも足りてないとこが多いみたいですね。
ここは駐車場代も高くなりそうだなあ…。
2249: 名無しさん 
[2019-05-22 16:18:59]
ここ高層検討したが、買わずに素通りして、二期か堂島狙った方がよほど資産価値維持出来るな。
2250: 匿名さん 
[2019-05-22 16:21:39]
転売ヤー
ミニを40%ほどオンしてるんだね
あまりの強欲さに感動した
2251: マンション検討中さん 
[2019-05-22 16:33:26]
>>2250 匿名さん

いいね?
ある人は10%オンのみで利益うす?い。
転売ヤーも井戸端会議でみんなFラン大卒のちょぼちょぼ
2252: マンション検討中さん 
[2019-05-22 17:45:38]
ミニをディスってるのは1人、皆相手しない方がいいですよ。
こいつ余程悔しいのか住民板にまで来て喚き散らしやがる。
2253: マンション検討中さん 
[2019-05-22 18:04:23]
>>2252 マンション検討中さん

同感です。
かなりしつこい。
2254: 匿名さん 
[2019-05-22 18:28:06]
>>2252 マンション検討中さん

数えてみたら3人いるよ。逆に誰もお前が何役もこなしてるて、誰も相手してないよ。
2255: 匿名さん 
[2019-05-22 20:53:38]
金が随分かかってると一目でわかる内装は、それだけでステータスなのですよ。高い金出してるのに誰が好き好んでみすぼらしいタワマンに住みたがるかな。
新築タワマンに住むということだけに価値を見出だしてミニを購入したのであれば、御愁傷様。数年後の世間の評価が今から楽しみですなー。中古市場で勝ち負けが一発でわかるからマンションは面白い。勝敗は如何に。買った人達にとっては死活問題だろうけども外からみてる分には面白くて仕方ないですね。ちなみに自分は辺鄙な大淀には住みませんがね。
2256: マンション検討中さん 
[2019-05-22 21:35:31]
>>2255 匿名さん

性格悪そう
2257: マンション検討中さん 
[2019-05-22 21:50:29]
>>2255 匿名さん

訳すと自分は買えなかったからミニ買えた人が失敗しますようにって事だね。思った事素直に書いてもいいと思うよ。
2258: マンション検討中さん 
[2019-05-22 22:40:58]
IR計画延期のニュースが出ましたね。
万博までに鉄道整備などの予算をカジノ収益を当て込んでいたので、延期となるとつなぎ予算が必要になるという記事でした。
大阪経済には影響しますかねぇ。
2259: マンション検討中さん 
[2019-05-22 22:45:54]
>>2255 匿名さん
貴方の言うみすぼらしいタワマン、白い巨塔のオープニングで使われてましたよ。
2260: 通りがかりさん 
[2019-05-22 22:50:12]
今日から始まった、白い巨塔の最初の画面にミニとローレル写ってましたね。
気づきましたか?
2261: マンション検討中さん 
[2019-05-22 22:57:05]
>>2260 通りがかりさん

前にミニ買った瞬間に、利益出るとか鼻息荒く息巻いていた輩いたが、ちゃんと転売出来て、少ない益で細々と生活出来てるか気になる。
2262: 通りがかりさん 
[2019-05-22 22:59:04]
>>2255 匿名さん

ここの掲示板に来てるって事は、少し興味あるって事の裏返しかな?
2263: 口コミ知りたいさん 
[2019-05-22 23:33:47]
>>2262 通りがかりさん
この人、上町台のグランメにも出てきてますよ。同じ感じでね。
なにがしたいのか、サッパリわからん
2264: 匿名 
[2019-05-23 08:55:30]
>>2263
積水の営業さんたちでしょうか。
買えない人は貧乏人、とか、将来必ず値上がりするとか、下ろしたり上げたり、心理操作をよくわかってらっしゃるようですね。
転売ヤー?株の仕手を見てるみたいです。
こういう人たちが、関わっている限り、適正価格での購入は難しいと思います。
購買層が違うのだなと感じました。

白い巨塔でうつってるの、うれしいですね。
茶屋町あたりの物件は、外から撮っても絵になるとは思えないので、こちらが採用されたのでしょう。
2265: 通りがかりさん 
[2019-05-23 09:03:05]
>>2263 口コミ知りたいさん

欲しいけど、逆立ちしても買えない嫉妬深い方なんでしょうね。
いろんな掲示板に書き込んで、ストレス解消かな?
お疲れ様でした。
2266: 買い替え検討中さん 
[2019-05-23 11:43:17]
嫉妬って都合の悪いときには便利な言葉だね。
2267: マンション検討中さん 
[2019-05-23 13:44:21]
白い巨塔に映った、、、→朝日放送から近い、、、が最大の理由
2268: マンション検討中さん 
[2019-05-23 14:46:39]
ですね。結局ブランディングにおけるメディア戦略は、アンポンタンな消費者ほど惑わされやすいということです。
2269: 通りがかりさん 
[2019-05-23 14:48:26]
>>2267 マンション検討中さん

メガの場所は、元々朝日放送がありましたからねぇ。
2270: マンション検討中さん 
[2019-05-23 16:08:55]
>>2267 マンション検討中さん
どうでもいいけどテレビ朝日とABCは別会社。全く関係ないですよ。
2271: 匿名 
[2019-05-23 16:24:30]
ネガキャン激しいね。
2272: 通りがかりさん 
[2019-05-23 16:36:36]
>>2270 マンション検討中さん

別会社でも、写真や映像は共有してますよ。
白い巨塔は大阪が舞台ですしね。
朝日放送がテレビ朝日に提供したんでしょう。
2273: マンション検討中さん 
[2019-05-23 18:50:23]
タワーだと浸水の心配はなさそうです。
2274: 匿名さん 
[2019-05-24 07:16:20]
>>2273 マンション検討中さん

エントランス等の一階への浸水の心配もないですか?
2275: 通りがかりさん 
[2019-05-24 11:43:51]
梅田は埋立地なので浸水はするでしょうね
2276: 名無しさん 
[2019-05-24 13:54:09]
淀川の梅田側が決壊すると、埋めたて地等関係なく、大阪城周辺以外すべて浸水します。
2277: 匿名さん 
[2019-05-24 14:32:01]
>>2276 名無しさん

そこまでひどくはない。梅田周辺はアウトだが、堺筋の東側は意外とセーフ。
2278: マンション検討中さん 
[2019-05-24 14:36:43]
>>2276 名無しさん

淀川左岸線の二期が出来れば豊崎あたりまでスーパー堤防ができるよ。
2279: マンション掲示板さん 
[2019-05-24 14:43:04]
>>2278 マンション検討中さん

それは野田阪神も安全ということでしょうか?
2280: マンション検討中さん 
[2019-05-24 14:49:24]
>>2279 マンション掲示板さん

安全かどうか私が判断できるもんでもないけど、工事範囲は海老江から豊崎あたりまでのようです。
2281: 名無しさん 
[2019-05-24 15:50:38]
>>2277 匿名さん

決壊する場所によりますが、大阪市内はアウトです。
半世紀以上前、淀川の高槻、北摂側が決壊しています。
その時は梅田側より、高槻、北摂側がまだ開発途上だった為、あえて決壊させていただいたと聞いています。
2282: 匿名さん 
[2019-05-24 15:57:19]
素人の想定でしたか。
2283: 通りがかりさん 
[2019-05-24 16:59:24]
大阪市のハザードマップでは淀川が氾濫した場合、大淀南は区域A:淀川が氾濫した場合に1時間で浸水するおそれがある区域を含む行政区に含まれています。
2284: 匿名さん 
[2019-05-24 18:15:44]
ハザードマップは、あくまで一つの目安と考えています。
自然災害は、想定外のことが起こりますからね。
あまりナーバスに考えないようにしています。
2285: 匿名さん 
[2019-05-24 22:35:14]
でかいけどかっこわるい外観、どうなんでしょうねー。
2290: 匿名 
[2019-05-25 11:05:21]
[No.2286~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
2291: マンション検討中さん 
[2019-05-25 11:06:52]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
2292: マンション掲示板さん 
[2019-05-25 12:14:42]
>>2289 マンション検討中さん
盛り上がらんな。

2293: 匿名さん 
[2019-05-25 12:55:02]
ミニの転売が盛り上がらないそうです。
誰か助けて下さい。
2294: 匿名 
[2019-05-25 13:24:07]
くだらない掲示板に成り下がってますね…
2295: 匿名 
[2019-05-25 13:42:31]
>>2293 匿名さん

しつこい。
2296: 匿名 
[2019-05-25 13:43:12]
>>2291 マンション検討中さん

ここの掲示板、ほとんどバカの集まりなんで聞かないほうがいいよ。
2297: マンション掲示板さん 
[2019-05-25 13:52:57]
転売ヤーによるミニの転売が不可能になりつつあり、徐々に淘汰されていく。
誰か利益乗せてでも、目をつぶって買ってください。
2298: 匿名 
[2019-05-25 14:43:39]
>>2297 マンション掲示板さん

暇なんだね
いい加減、ミニの掲示板でやってくれ
2299: 通りがかりさん 
[2019-05-25 14:47:38]
メガよりミニが大人気。
2300: マンション掲示板さん 
[2019-05-25 14:55:17]
>>2297 マンション掲示板さん

グランドメゾン新梅田タワーの売れてなさ
https://suumo.jp/library/tf_27/sc_27127/to_0003312594/
2301: 評判気になるさん 
[2019-05-25 15:07:19]
>>2300 マンション掲示板さん
賃貸138件?
2302: 匿名 
[2019-05-25 15:09:32]
>>2297 マンション掲示板さん
心療内科へゴー
2303: マンション掲示板さん 
[2019-05-25 15:19:30]
おおよどの?
ミニといえば在庫増
転売ヤーがメガを買えずに嘆くのさ

あると思います!
2304: マンション検討中さん 
[2019-05-25 15:37:57]
真に受けると、次々新しいマンションが発売されるので中古販売が思うようにいかないという状況でしょう。
逆に、新しいマンションが値上がりすれば中古価格も上がり転売成功という考えもあり、何とも言えないですね。
ミニのネタはミニへ書き込むものとはいえ、メガでも同じことが起こる可能性もあり、正しい情報なら歓迎ですよ。正しい情報がね。
2305: eマンションさん 
[2019-05-25 15:58:16]
単にミニが買えなかった人の妬みでしょうw
2306: 匿名 
[2019-05-25 17:52:55]
ミニ買えた人は成功と言えるでしょう。
はいミニの話はこんなところにして、メガの話をしましょう。
メガは基礎工事の段階ですが、なかなかのスケール感で迫力満点です。ライオン跡地にもホテルの工事が始まってるし、この辺りの雰囲気も一変ですね。
2307: マンション掲示板さん 
[2019-05-25 18:09:06]
>>2306 匿名さん

ミニ成功おめでとう。
チヤホヤされて良いですネ。
この先ボディーブローの様に、あらゆる面で格差を感じると思うが、耐え抜いて!
2308: 評判気になるさん 
[2019-05-25 19:41:00]
直近のタワマンだと中之島タワーなんかは、すでに大量の大儲け成約事例がレインズで確認できる。
その数、昨年末に見ても既にたしか30件以上。

意図的に隠して成約登録せずに流しているものもあると思うので、おそらく55勝0敗くらい。

一方でミニ…

成約登録事例、もう5月も終わりなのに…何て有様や。
2309: 匿名さん 
[2019-05-25 19:42:40]
>>2308 評判気になるさん

中之島にタワマンってあったっけ?すでに記憶にないんだけど?
2310: マンション比較中さん 
[2019-05-25 19:59:14]
>>2308
中之島もミニも全く売れずに大変なことになってるじゃん。
2311: 評判気になるさん 
[2019-05-25 20:01:28]
クソ安かった15年発売で竣工2年半たったマンションと、
17年発売の竣工3ヶ月を比較するなんて頭アレなのかな笑
2312: マンション比較中さん 
[2019-05-25 20:08:22]
>>2283
本当に賢い人はハザードマップはしっかり確認して、検討しますからね。
とくに中古で売るときに危険エリアは大きくマイナスになります。
2313: 匿名さん 
[2019-05-25 20:49:48]
堂々巡りですね。
金儲けを考えてる人たちのおかげで本当に買いたい人が淘汰され、結局空室率が上がるのでしょう。
いっそ民泊OKをウリにして販売する方がよっぽどスッキリするかもね。
ミニのことはどうでもいいですが、いまだに新築販売してるって笑える。マンションバブルはイリュージョンです。東京では破綻者続出。
実需で検討してましたがこのスレのおかげで買うべき物件ではないということがはっきりしました。
@150くらいなら購入検討してもいいかもしれませんね。
2314: 匿名 
[2019-05-25 20:53:55]
>>2307 マンション掲示板さん
ミニ購入してません。今から安く買えないので興味ないです。
メガ購入考えてますが、高いので様子見か、北ヤードと内の販売まで待つか考えてます。
この地域以外考えてませんが、できるだけ安く買いたいので、正直バブル崩壊待ちです。


2315: マンション検討中さん 
[2019-05-25 21:01:08]
ミニの価格かなり値下げしてるやんけ。メガの価格がある程度出てきたから、転売屋も慌てて価格調整しとんやろな。
ミニ出る前からメガで大規模再開発が行われると言われてんのに買う奴の気が知れない。短期で少額の利益で転がしているのも少しあるが、税金40%でほぼ利益出てないやん。

正直何がしたいんか分からん。
メガは絶対転売上手くいくと思うで。
2316: 匿名 
[2019-05-25 21:21:32]
>>2315
ミニ値下げしてるのか知りませんが、市場の原理からしてメガの価格、売れ行きに影響、収束されるでしょう。
とりあえず様子見です。
2317: 検討板ユーザーさん 
[2019-05-25 21:29:07]
>>2316 匿名さん

東低層をかった方が良い。
利回りが高い
2318: マンション掲示板さん 
[2019-05-25 22:07:23]
>>2317 検討板ユーザーさん

この空室の多いご時世において、低層東向きって!すごくリスキーな事するね。

金ないんだろうね。素直に買うの辞めた方がええで。
2319: 検討板ユーザーさん 
[2019-05-25 23:18:11]
>>2318 マンション掲示板さん
逆に買いたくなるわ。
2320: 名無しさん 
[2019-05-25 23:40:56]
>>2308 評判気になるさん
中洲にポツリとそびえる中之島タワーなんか誰も見向きもされてへんで。
交通手段といえば市バスだけやで。梅田まで電車やったら乗り換え待ち時間入れたら
30分以上かかるんやで。
賃貸居住も多いし、安かったから住民の質もこれまた低い。
差別用語連発する住人。
罵詈雑言浴びせる住人。
風俗だーい好きー住人。
パーティルームで怪しげな婚活の集い開催して金儲けしようとする住人。
通路塞いで占領する迷惑なママチャリ集団。
などなど。

ここは値段は高いから中之島みたいな住民度にはならないやろうと期待。
2321: 匿名さん 
[2019-05-25 23:47:02]
直近のタワマンだと中之島タワーなんかは、すでに大量の大儲け成約事例がレインズで確認できる。
その数、昨年末に見ても既にたしか30件以上。

意図的に隠して成約登録せずに流しているものもあると思うので、おそらく55勝0敗くらい。

一方でミニ…
2322: eマンションさん 
[2019-05-26 00:44:48]
>>2321 匿名さん

ミニが何か?
知り合いのとこで売り出してた物件、全部成約済みになってるけど。
2323: 匿名さん 
[2019-05-26 00:46:07]
ここでいつまでもミニのネガティブキャンペーンするなよ、ほんましつこいな。
2324: 検討板ユーザーさん 
[2019-05-26 00:50:05]
>>2314 匿名さん
バブルは崩壊しませんよ。何故なら建築費高騰からきているものだから。デベの利益を削るか、仕様をさらに低くするか、技術革命に期待するか。値段が下がる余地と言えばそのぐらいでしょうね。
2325: eマンションさん 
[2019-05-26 00:55:11]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
2326: 匿名 
[2019-05-26 01:02:46]
>>2321 匿名さん

その書き方からして執着心すごそうでなんか気持ち悪い。

2327: マンション検討中さん 
[2019-05-26 01:52:28]
>>2324 検討板ユーザーさん
崩壊はしないにしても、昨日のネットニュースで、関西のマンション成約率70%、関東60%ということでした。
売れるピークは過ぎているようですよ。




2328: 匿名さん 
[2019-05-26 08:38:39]
ここいつまでもミニのポジティブキャンペーンやってるな
ホンマしつこい
2329: eマンションさん 
[2019-05-26 09:09:18]
>>2328 匿名さん

盛り上がりに欠ける。
全くもって色んな人から注目されていないのが分かる。
この時期で2300件は少ないわ。
ミニもコメントが少なく瞬間蒸発とか言ってたバカいたけど、結局この有様。
2332: 検討板ユーザーさん 
[2019-05-26 11:02:39]
病院の計画が出た?
2333: マンション検討中さん 
[2019-05-26 13:07:16]
大幅に変更するらしいですね
2334: 匿名さん 
[2019-05-26 13:36:53]
>>2333 マンション検討中さん

病院は2024年にできるかな。
2335: 匿名さん 
[2019-05-26 13:47:41]
>>2334 匿名さん

幅は4-5mは変わらないかな
2339: eマンションさん 
[2019-05-26 15:16:35]
[No.2330~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
2340: 匿名 
[2019-05-26 18:32:06]
病院の最新情報どこから見れますか?
2341: マンション検討中さん 
[2019-05-27 17:27:47]
何はともあれ6月上旬の販売開始が楽しみでしょうがない!
2342: マンション検討中さん 
[2019-05-27 18:03:05]
商業施設は何が入るんですか?
2343: 匿名さん 
[2019-05-27 18:12:55]
保育施設
2344: eマンションさん 
[2019-05-27 18:28:58]
スーパーが入ればいいな
2345: マンコミュファンさん 
[2019-05-27 18:33:22]
>>2344 eマンションさん

スーパー入る予定
2346: 坪単価比較中さん 
[2019-05-29 14:18:32]
私はこの物件のあまりにも高い積水の価格設定の裏にあるものは、梅北2の価格だと思っています。
つまりどう考えてももっと建物のグレードダウンな梅北2がここより坪単価で大幅に高いなら順次ここは、はけるという考えです。勿論梅北2は積水と三菱が価格を知ってるはずですね。
強気すぎる価格設定もうなずけます。
2347: マンション検討中さん 
[2019-05-29 14:25:04]
>>2346 坪単価比較中さん

場所的にもここよりグレードダウンなんてありえるわけがない。
そんな事するとじぶんの会社恥晒すだけ。
隣の建物にスーパーラグジュアリーホテル誘致しているのに。
ここよりって団地でもつくるの?

2348: 坪単価比較中さん 
[2019-05-29 14:45:06]
あの、既に私は積水から情報得てますが、
もし知ったかぶりのド素人さんならご遠慮下さいね。
2349: 検討板ユーザーさん 
[2019-05-29 14:56:56]
こんなとこに漏らす人に教えるかなぁ
2350: 匿名さん 
[2019-05-29 15:09:01]
>>2349 検討板ユーザーさん

この程度で漏らしてはいませんよ
常に想像と感で動いてる方ですね。
頑張って下さい。
2351: マンション検討中さん 
[2019-05-29 16:53:49]
>>2346 坪単価比較中さん
つまりうめきた2期の坪単価が発表されるまではここが捌けないのは想定内なので、販売がスローペースでも心配ないのだな。
2352: 匿名さん 
[2019-05-29 17:48:48]
>>2351 マンション検討中さん
少なくとも5年は強気つまり上昇するてことですよ。
2353: マンション検討中さん 
[2019-05-29 18:26:16]
この辺りは、タワーマンションが増えて、新しく小学校ができそう。
2354: 匿名さん 
[2019-05-29 18:31:03]
>>2353 マンション検討中さん

近くにそんな広大な市有地あったっけ?
2355: 通りがかりさん 
[2019-05-30 00:35:36]
かんかん照りの真夏や雨の日にここから大阪駅まで歩くのはかなりしんどい。
途中冷房の効いた地下街もないからな。
2356: マンション検討中さん 
[2019-05-30 00:58:03]
最近は歩かないな
タクシーもワンメーターだから大した負担にはならない
メガで駐車場借りるコスト分だけで平日のタクシー往復分と変わらないからね
月のタクシー代が3万程度なんて低コストだね
もっと安い方がいいならバスがオススメ
梅田までならセブン前のバス停から5分程度
何本もくるし
帰りもルクア前からメガ前まで一つ目のバス停だから専用のバス状態だよ
2357: 匿名さん 
[2019-05-30 01:01:53]
>>2356 マンション検討中さん

梅田徒歩圏内がここのセールスポイントじゃないの?
タクシー乗ったりバス乗らなきゃいけないなら徒歩圏じゃないってことだね。
確かにここからは大阪駅まで地下街も商店街もないから一層遠く感じてしまう。
2358: 匿名さん 
[2019-05-30 05:01:15]
確かにどの駅からも遠い。
大阪駅まで歩ける距離だけど新駅できても10分強かかる。
福島でも8分かかる。
2359: 通りがかりさん 
[2019-05-30 06:55:48]
ネガキャンおつかれwww
2360: マンション検討中さん 
[2019-05-30 08:37:48]
歩いてもいけるしタクでもバスでもいけるってのが便利なんじゃないの?ましてや毎日仕事するわけでもなし、休日とか日常の生活を考えれば十分便利。
2361: 匿名さん 
[2019-05-30 08:47:26]
>>2360 マンション検討中さん

フォローしているようで、実はネガコメの見本だな。
2362: マンション検討中さん 
[2019-05-30 10:10:49]
結局は不便な場所なんですよね。
2363: マンション検討中さん 
[2019-05-30 11:54:00]
そう見えましたか?今も梅田から少しだけ離れた場所に住んでるので実感としての感想ですが。ネガに誘導したいんだろうけどそういう意図はありませんので。
2364: マンション比較中さん 
[2019-05-30 11:58:36]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
2365: 匿名さん 
[2019-05-30 12:57:18]
結果見てから書き込めば?
2366: 匿名 
[2019-05-30 15:33:33]
ここは分譲だけど、梅北二期は定借でやや値を下げて出てきそうな気がします。
ブロック内に分譲物件あると再開発時に整理できないしね…。そうすると単純比較できませんね。
全くの推測ですが。
2367: 匿名 
[2019-05-30 15:51:01]
>>2366 匿名さん
二期のマンションは定借になるのですか?
2368: 通りがかりさん 
[2019-05-30 17:05:01]
かなり不便なのかどうかを主観で決めつけるのはいかがなものかと。

ネガキャンだとしたら分かり易すぎww
2369: マンション検討中さん 
[2019-05-30 20:06:02]
もーすぐ販売開始!ですね!転売ヤーとか津波とか駅遠とかコスカとか病院とか寂れてるとか民泊とか外観ダサとか不便とか眺望被りとか高額とか、いろんなネタがありましたが結果が楽しみです!
2370: 匿名 
[2019-05-30 23:26:57]
>>2369 マンション検討中さん
最初の1行でいつもの貴方だとわかりました。
いつもの文言がこの文章に凝縮されてて読む価値なしですね。もうちょっと頑張ってボキャブラリー増やして下さい。
2371: 匿名 
[2019-05-30 23:43:44]
>>2362 マンション検討中さん

じゃあここに居座るな
2372: マンション掲示板さん 
[2019-05-30 23:57:35]
結局皆ここに興味津々のくせに。
ここよりいい物件どこにある?
梅北再開発が徒歩3分なんだろ?
梅田の重心が西に移動してくるんだよ。
向こうから近づいてくるんだよ。
寂れてるとか言ってるやつ、お前は頭は昭和?
2373: マンション検討中さん 
[2019-05-31 00:04:10]
>>2372 マンション掲示板さん

公園やオフィスビルが寄ってきてもな。
百貨店をはじめ商業エリアは将来も東側で不動ですわ。
2374: マンション掲示板さん 
[2019-05-31 00:19:34]
>>2373 マンション検討中さん
ならプレミスト梅田ですね。
茶屋町みたいな雰囲気がいいなら。
ちなみに梅北2期は公園、オフィスだけじゃなく商業ビルもできますよ。
あと大規模な地下街も開発するという噂。

2375: 通りがかりさん 
[2019-05-31 00:31:09]
グラフロの商業施設もこれといって魅力的なのは無いから滅多に行かんけどな。
やっぱり梅田で頻繁に行くのは阪急阪神百貨店にホワイティ梅田地下街にHEP方面やわ。
買い物も飲食も。
2376: マンション検討中さん 
[2019-05-31 00:40:15]
ローレルタワー梅田ウエストが完売したので、福島物件はグランドメゾンとパークナードですか。当然注目されるのはグランメゾンですね。
2379: 匿名 
[2019-05-31 07:35:20]
>>2373 マンション検討中さん

そんなごちゃごちゃした商業エリアに住みたくないし。
適度に離れてるここがよいわ。
2383: 匿名さん 
[2019-05-31 10:45:38]
[No.2377~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
2384: 名無しさん 
[2019-05-31 12:03:59]
スーモ換算だと大小合わせて34部屋が賃貸に出てるね
少なくはないけど全体の1割程度だしそんなもんでしょ
2385: マンション検討中さん 
[2019-05-31 12:38:51]
本日の建設業界のニュースによると、梅北二期の北地区完成ははやくても2025年秋、南地区はなんと2027年との事。
かなり先で比べるまでもない。
よってここは強気に出てくるやろな。
2386: マンション検討中さん 
[2019-05-31 12:53:32]
長いよなあ。

23年に新駅、24年に街開きしても、全部完成は27年か。まだ8年もある。

街開きの時点で東西通路と緑の部分ぐらいは完成してるんだろうか?
2387: 匿名さん 
[2019-05-31 15:19:13]
ぜひ、東京ミッドタウンのような街を期待しているわ
2388: 匿名さん 
[2019-05-31 15:23:41]
グランドメゾン新梅田タワー 2019年1月中旬予定~2019月5月末時点
募集中の物件は150件あります (新築マンションは6件 、 中古マンションは3件 、 賃貸は141件)
2389: マンション掲示板さん 
[2019-05-31 15:41:48]
梅田ウエストはもう完売したんですね。かなり高いところから始まって2回も値上げしたのに。この辺りは凄いですね。
2390: マンション掲示板さん 
[2019-05-31 17:21:04]
>>2388 匿名さん
賃貸同じ部屋10件ぐらいかぶってるよ。
と、一応指摘してあげる。
2391: マンション検討中さん 
[2019-05-31 17:26:41]
>>2390 マンション掲示板さん

定期的に報告するから宜しく
2392: 検討板ユーザーさん 
[2019-05-31 19:18:21]
>>2387 匿名さん

せやな。
東京ミッドタウン、メッチャいいもんな。
2393: マンション検討中さん 
[2019-05-31 22:19:36]
やっぱりうめきた2期以上グレード高い物件はもう出ないですよね。
ここはうめきた2期とは全然グレードが違いますよね。
8年先は長すぎる。
2394: マンション検討中さん 
[2019-05-31 22:53:52]
うめきた2期とは値段も違いすぎる。
下手すると倍。
2395: マンション検討中さん 
[2019-05-31 22:58:21]
>>2394 マンション検討中さん

そんな値段が高いのですか?
東京の六本木ヒルズと同じ位の値段ですね。
そんな価値があるとは驚きます。

2396: マンション検討中さん 
[2019-05-31 23:20:39]
>>2395 マンション検討中さん

グランフロント中古の値段考えれば十分にあり得る。
2397: eマンションさん 
[2019-05-31 23:43:45]
そもそも今までの大阪の不動産の値段が低すぎたんでしょうね。値段言ったら東京の人が驚きますよね。
現時点でも大阪のど真ん中よりも芦屋の方が高いというのもおかしな話。六本木よりも田園調布の方が高いというようなものですよね。
2398: マンション検討中さん 
[2019-06-01 00:08:29]
>>2395 マンション検討中さん
大阪にその価値はないです。大阪の人口は東京の1/3、富裕層はもっと少ない。
もし東京と同じような値付けしてきたら爆死確定です

2399: eマンションさん 
[2019-06-01 00:46:51]
>>2398 マンション検討中さん
うめきたのオフィス街にどれだけ企業を誘致できるかですね。ある程度の目処はついてるとは思いますが。本町や淀屋橋、北浜にある企業がどんどん集積してくると予想します。
うまくいけばお金持ちがたくさん集まる街になるでしょう。
ホテル、商業施設、大阪駅、北梅田新駅も隣接しているし、凄いことになるでしょう。
2400: マンション検討中さん 
[2019-06-01 09:22:02]
>>2386 マンション検討中さん

北街区が2021年秋に着工とあるから、その頃には線路は撤去されてスカイビルまでの地下道は無くなって地上通路になってる気がする。新駅が23年だから24年には公園くらいはできてそう。
2401: マンション検討中さん 
[2019-06-01 09:40:58]
2021年春着工でした。
2402: マンション検討中さん 
[2019-06-01 10:25:30]
>>2388 匿名さん

結局、確実な成約登録ベースで3割以上儲かってる部屋の実績が何件ぐらいあるんですか?

教えて、レインズ見られる中の人!

2403: マンション検討中さん 
[2019-06-01 11:16:58]
>>2397 eマンションさん

梅北二期が東京並みの価格になるなんて絶対にありえない。
そんな需要など無いですよ。
富裕層の割合からしても全然違います。
いくらなんでもオーバーです。

2404: マンション検討中さん 
[2019-06-01 11:35:12]
>>2402 マンション検討中さん

教えるわけ無いよ。ってかミニ程度では短期譲渡で儲から無いから。
2405: マンション検討中さん 
[2019-06-01 12:00:33]
8年後に梅北完成予定なら、販売時期は6年後位になるだろうから情勢は大分と変わっていてもなんらおかしくない。
しかし大分先の話やな。
2406: 名無しさん 
[2019-06-01 12:36:19]
なぜ個人で考える?ミニで多くの売買部屋を買ってたのは不動産屋(法人)でしょうに
短期譲渡の税なんて関係ないよ。
2407: マンション検討中さん 
[2019-06-01 12:36:32]
>>2400 マンション検討中さん

そうかも。

完成せずとも、はやめに地下道なくなって、緑ができれば、今の臨時感がかなりなくなるかもね。

東西の交通が激変するから、ここまでの間も開発や店舗進出が進みそう。
2408: マンション検討中さん 
[2019-06-01 12:41:30]
>>2406 名無しさん

彼はマンション売買も賃貸も出したことのない素人さんだから仕方ないよ。いまだにスーモでカウントしてるし。
2409: マンション検討中さん 
[2019-06-01 12:46:23]
>>2404 マンション検討中さん

賃貸の仕組みの次は税金の勉強しようね。実需でも3000万控除使うに決まってるでしょ。まさか、住宅ローン一個しか組めないと思ってるの?こちとら5件組んでるよ。与信も担保もない人なんだね。
2410: マンション検討中さん 
[2019-06-01 12:48:01]
>>2369 マンション検討中さん

その辺は大和と住友のネガキャンだね。廃墟化してる本町界隈でゴミ土地拾いばっかしてるからなあ。
2411: マンション検討中さん 
[2019-06-01 12:56:02]
>>2399 eマンションさん

大手は東京か梅田か中之島にかなり移った後だからどうかるかな。

その辺の関西地場の日生、ガス、竹中、大林、田辺三菱、塩野義、小野、積水化学、住友電工あたりは自社ビルじゃない?だったら移転のハードル高いかも。

武田とキーエンスはあるかもね。あとは、東京本社の大阪支社とか。

あと、うめきた前に、郵便局跡と阪神百貨店の上が早いから、そっちに流れるかもしれない。
2412: 匿名さん 
[2019-06-01 13:38:43]
>>2409 マンション検討中さん

いいね。分かったフリして表面知識を曝け出す感じ。レベルアップ認定しますネ。
2413: マンション検討中さん 
[2019-06-01 13:58:25]
>>2412 匿名さん

え?逆マウント?新しい煽り方覚えてる!成長してる!笑
2414: マンション検討中さん 
[2019-06-01 15:59:19]
>>2413 マンション検討中さん

ここにも転売で成約していないにもかかわらず、含みでの発言が初々しく感じる。
低レベルの争いはやめとけよ。
2415: 匿名さん 
[2019-06-01 16:23:18]
>>2413 マンション検討中さん

声裏返ってるぞ。
2417: マンション検討中さん 
[2019-06-01 16:53:49]
うめきた2期検討してたけど8年後なんて遠い未来です。
2425: 検討板ユーザーさん 
[2019-06-01 19:35:37]
モデルルーム行ってきました。
ここは本当にグローバルなマンションになりそうですね。
2435: マンション検討中さん 
[2019-06-02 00:23:07]
[No.2416から本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
2436: 匿名さん 
[2019-06-02 00:50:26]
梅田に機能がますます集積されて発展したとしても、大阪のそれは地方都市の集積化と根本的に変わらないんよね。単なるコンパクトシティ的な感じ。
本物の集積化とはそうでなく、例えば長崎に優秀な若者がいたとして、そういう人は福岡をスルーして東京行っちゃうよね。大阪も一緒、奈良や神戸の出来る人は大阪はスルーして東京行くもん。ていうか、大阪の優秀な人材も今どき東京行っちゃうし。
そこが東京とは根本的に違うとこなんよね。そんなんだから不動産価格も東京並みにするにはやっぱりちと無理がある。
2437: マンション掲示板さん 
[2019-06-02 02:02:00]
こちらのマンションはランドマーク性も高く、梅北2期のマンションで総戸数900戸は出ないので、長きに渡り注目されると思いますよ。
周りのサンクタスやシティタワー、グラメミニがその引き立て役として、ごく小さいマンションとしての位置付けになるのでしょう。
2438: 匿名 
[2019-06-02 07:32:54]
>>2436 匿名さん
その通りだと思います。
友人たちも優秀なのは東京も通り越してさらに世界へ行ってます。
日本は行政も経済、エンターテイメントも東京一極集中なので、ワシントンとニューヨークのようにはならない。
大阪は好きだけど、梅北一期は東京の真似しボンボンで大阪らしさがほとんどないので、ちょっと寂しいです。
大淀も投機目的の人ばかりに売れていたら、大阪の中央は難波あたりに移っちゃうかもしれませんね。
難波はアクセスが悪いのが難点ですが。
2439: 検討者 
[2019-06-02 08:57:08]
梅北2期がどこまで西に引っ張れるか次第。
2440: マンション検討中さん 
[2019-06-02 09:54:46]
>>2438 匿名さん

難波になるわけないやん笑
↑大阪の事何も知らん人
2441: マンション掲示板さん 
[2019-06-02 09:55:15]
晴海フラッグよりも、マシだと思うよ
2442: 匿名さん 
[2019-06-02 10:24:59]
今月の末、大阪でG20やな。 トランプさんに梅北にトランプタワー作るよう
頼んでほしいわ
2443: マンコミュファンさん 
[2019-06-02 10:32:19]
東京並みの物価になるわけがない。
理由を教えてほしい。
2444: マンション掲示板さん 
[2019-06-02 10:34:31]
>>2443 マンコミュファンさん

低層東向きなんでしょ?
2445: マンション検討中さん 
[2019-06-02 11:39:41]
来年の梅北二期マンション概要発表楽しみ。
2446: 匿名 
[2019-06-02 17:28:59]
>>2440 マンション検討中さん
そう、難波はある意味中心にはなれっこないでしょうね。
ならあなたは梅田は大阪の何の中心になっていると思いますか?
ビジネスですか?文化ですか?
2447: マンコミュファンさん 
[2019-06-02 17:46:56]
>>2446 匿名さん
ショッピングとオフィスのごちゃまぜ
2448: 名無しさん 
[2019-06-02 19:23:39]
>>2447 マンコミュファンさん

>>2446 匿名さん

大企業の多くは本社機能を東京に移るし、文化って、大阪は特に全国稀に見る文化的なものがない。
京都、奈良、和歌。山の方が文化的な事は圧倒的に魅力ある。

2449: マンション検討中さん 
[2019-06-02 19:30:16]
>>2448 名無しさん

いかにもの知らんか良くわかるコメントやな。大阪は粉もんと通天閣しかないって思ってるやつ。
2450: 匿名 
[2019-06-02 19:38:35]
上方の芸能はミナミの方に多いですね。
2451: 匿名さん 
[2019-06-02 19:50:06]
>>2449 大阪在住ですが何があるのか私にもわからない。

2452: 匿名さん 
[2019-06-02 21:35:27]
>>2448 名無しさん

確かに和歌山ラーメンをはじめ京都、奈良と比べてラーメン不毛の地と言われてた時期もありましたが、今はミシュランにも選ばれるラーメン店もあるよとくらい、大阪にもラーメン文化は根付いてきてますよ。
2453: マンション比較中さん 
[2019-06-03 16:23:50]
>>2451
少なくとも価格含めて全てにおいて東京都比べるような街ではないですからね。
2454: 通りがかり2 
[2019-06-03 16:24:46]
もうちょい生産的なコメントしてくれー。大阪の文化を語り合いたいなら、2ちゃんねるでもなんでも、別板でどうぞ。なんで、特定のマンション板で、そんなコメント合戦になるのかな。
2455: マンション検討中さん 
[2019-06-03 16:53:46]
そもそも、地方出身者(または2、3代前出身者)が、東京や大阪語る事自体、滑稽で笑うしかない。
メガ検討者には、東京と比べる必要なし。
2456: 匿名 
[2019-06-03 17:08:57]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
2457: 評判気になるさん 
[2019-06-03 18:21:04]
ミニ購入してて、時々このスレッドを見てます。先週、エントランスに入ったところで、サングラスしたヤンQっぽい人とエレベーターで一緒でして途中で降りようとしたら、クスって笑われてしまい恥ずかしい思いをしました。成功者なのか知らないが品がない行動は辞めてもらいたい。
2458: eマンションさん 
[2019-06-03 20:37:16]
>>2457 評判気になるさん
ミニ購入者のふりしてミニを蔑んでますね。

2459: マンション検討中さん 
[2019-06-03 21:39:32]
ミニのことを言いたい人はミニの掲示板にいってください
2460: eマンションさん 
[2019-06-03 23:02:11]
>>2459 マンション検討中さん
いやいや、住民版に来られても迷惑です。
2461: 通りがかりさん 
[2019-06-03 23:20:31]
ミニを買えなかったのがまだしつこく居座ってるな
2462: 名無しさん 
[2019-06-05 16:05:49]
続きましてグラメ新梅田ミニの空室問題です。
20190605時点
(新築マンション:7件、中古マンション:3件、賃貸:132件)
2463: マンション検討中さん 
[2019-06-05 17:07:48]
ちゃうって笑
それわかってやってるからもう単なる荒らしやん
2464: 名無しさん 
[2019-06-05 17:12:55]
>>2463 マンション検討中さん

これは、深刻な問題なんです。良い街作りをするためには、空室問題は改善されるべきなのです。
2465: マンション検討中さん 
[2019-06-05 18:26:10]
>>2464 名無しさん

ていうか、フェイクニュースで誰にほめてもらいたいん?ミニで門前払された恨み?新卒で入ってしまった仲介屋への恨み?

誰も反ミニとかミニ空室とかに興味ないし、フェイクがわかりやすすぎるからなあ。浅ましい承認欲をもっとこじらせるだけやで。

高値がー!眺望がー!の方がウケよろしいで。住友さんとかおじょうずやん。
2466: マンション検討中さん 
[2019-06-05 19:21:36]
>>2465 マンション検討中さん

あなたもしつこく反応しない方が良いよ
2467: 名無しさん 
[2019-06-05 21:37:45]
賃貸132件を信用してる時点で痛すぎ
2468: マンション検討中さん 
[2019-06-05 21:39:08]
つまらないスレばかりで、あきれてます。
2469: マンション検討中さん 
[2019-06-06 09:18:41]
ここも検討していましたが投資目的の方々が敬遠されてましたので少し心配になってきました。
2470: マンション検討中さん 
[2019-06-06 11:46:52]
>>2469 マンション検討中さん

何で敬遠してるの?
2471: 検討板ユーザーさん 
[2019-06-06 18:38:24]
梅北2期のタワマンは、坪500から販売されるそうですね。難しい判断迫られるな
2472: マンション検討中さん 
[2019-06-06 19:22:51]
>>2471 検討板ユーザーさん

うめきた二期にはWHOの大学院が出来ると言う話もあるらしい。もはや一地方都市に収まらないレベルに思える。
2473: マンション検討中さん 
[2019-06-06 19:41:47]
なんでここと梅北ニキを比べるのかよくわからん
2474: マンション検討中さん 
[2019-06-06 19:45:00]
北梅田駅から徒歩何分になるんでしょうか?
2475: マンション検討中さん 
[2019-06-06 20:14:04]
大阪は国際都市だし
梅田は国際都市の中心
2476: マンション検討中さん 
[2019-06-06 21:34:20]
>>2473 マンション検討中さん

じゃここは何処と比べるのが正しいの?
2477: 買い替え検討中さん 
[2019-06-06 21:59:07]
比べる必要なくねぇ?お前は誰と張り合ってんの?
2478: 匿名さん 
[2019-06-06 22:22:01]
>>2477 買い替え検討中さん

ってかお前は低層東向き狙いなんでしょ^_^
頑張って這い上がってきてよ
2479: マンション検討中さん 
[2019-06-06 22:24:04]
投資家は坪500万出すなら東京じゃないですか。
実需でその値段で買う人がそんなにいるんでしょうか。
2480: 匿名さん 
[2019-06-06 22:33:31]
>>2479 マンション検討中さん

どうしても関西で生活しなければならない方が多いと思いますよ。あとは、関西出身の方は、現役では首都圏や海外で活躍して、定年後には関西に戻られる方が多いと思います。投資家はそこを狙えば結構ホワイトスペースがあると思いますよ。
2481: 大阪ええなー 
[2019-06-07 10:55:29]
要望書を提出しました
営業の方は抽選にならないように調整すると言われていましたが
やはり抽選でしょうか?
また
抽選に外れたら
梅北二期のインターコンチの横にしようと思っていますが
積水の営業の方の口が硬く情報がありません
こちらも
何か情報があれば教えて下さい
2482: 匿名さん 
[2019-06-07 11:00:12]
要望書を出しても営業ができるのはあくまで営業努力で重ならないようにってだけ。どうしてもって人が出てきて抽選覚悟でぶつけられたら、排除することはできない。

要望書出したところに初日に登録して牽制するってのもあるけど、最終日に登録状況を確認してから判断するって作戦もあり。
2483: 匿名さん 
[2019-06-07 11:06:56]
倍率つかない不人気の部屋にうまく誘導されてるってのもあるしね。
2484: マンション検討中さん 
[2019-06-07 11:18:38]
低層階病院側の価格帯を教えてください。
競争になりそうですか?
2485: マンション検討中さん 
[2019-06-07 12:04:07]
50平米台前半の視界抜けできる低層の部屋が多数があるのに、40平米台の目の前数メートルに壁がある部屋なんてかったら、賃貸も出口も絶対にないだろうな。

そこまで狭くて息苦しい部屋をこのマンションでは相対的に安いからといって買うような価格帯じゃない。だったら、ミニの南や西や東の低層の方が遥かに距離離れてるし、安く借りたり買えたりするし、ローレルタワーなどこ駅近の密集地の方にすればいい。

そもそもこの辺は戸建てや10階未満のマンションばかりで、そこまで切迫してコンニチワする部屋の方がレアだよ。
2486: 匿名さん 
[2019-06-07 13:25:08]
ところがどっこい。病院に確認して視界が抜けるところが一部あるんだなーこれが(笑)
2487: マンション検討中さん 
[2019-06-08 10:13:31]
>>2486 匿名さん
Fタイプですね
2488: マンション掲示板さん 
[2019-06-08 10:30:18]
一期の販売価格は予定価格より下がりますか?1LDKがもう少し安かったら買いたいのですが。
2489: マンション検討中さん 
[2019-06-08 14:10:43]
>>2487 マンション検討中さん

Fは50平米台やん。
2490: マンション検討中さん 
[2019-06-08 14:27:59]
>>2489 マンション検討中さん

東側低層は1ldkしかないですよ…
2491: 匿名さん 
[2019-06-08 14:53:50]
>>2490 マンション検討中さん

ここのスレする人は、高層階買えなさそうな人ばかりで非常に残念です。低層1LDKかなり多いいし、自爆しにいくのかな。
2492: マンション検討中さん 
[2019-06-08 15:31:03]
>>2491 匿名さん
安く買って賃貸物件狙いなのかな…?
2493: 匿名 
[2019-06-08 17:17:36]
高層階購入層は、このスレッド見たら書き込む気がしなくなるでしょう。
2494: 元気さん 
[2019-06-08 17:55:38]
>>2493 匿名さん

売れ残って長期戦だわな
2495: マンション検討中さん 
[2019-06-08 18:01:11]
ここもかなりの数が賃貸にでるんしょうね。
2496: 匿名さん 
[2019-06-08 18:33:56]
>>2495 マンション検討中さん

完全なる価格競争で、ミニと同じく空室在庫のオンパレードですわ
2497: 匿名さん 
[2019-06-08 19:12:02]
>>2496 匿名さん

大阪終わってんなぁ。
2502: マンション検討中さん 
[2019-06-08 21:44:47]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
2506: eマンションさん 
[2019-06-09 01:12:10]
[No.2498から本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および削除されたレスへの返信の為、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
2507: 匿名さん 
[2019-06-09 08:13:12]
[有益な情報を含まない内容のため、削除しました。管理担当]
2508: マンション検討中さん 
[2019-06-09 09:56:36]
グランドメゾン新梅田を買えた人が羨ましい。
立地同じなのにここは高いよなあ。
他にするか検討中。
2509: マンション検討中さん 
[2019-06-09 11:00:39]
今日モデルルーム行く予定。
6/15までに価格は教えてくれるかな
2510: マンション検討中さん 
[2019-06-09 11:11:39]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
2511: 名無しさん 
[2019-06-09 15:39:07]
>>2510 マンション検討中さん

私も見送ります。堂島か二期までキャッシュ貯めて購入します。
2512: マンション検討中さん 
[2019-06-09 15:51:32]
>>2508 マンション検討中さん
単純に立地だけで比べない方がいいですよ。
ミニには地権者の存在もあります。
ある意味「訳あり物件」だと思っています。
決してプラス材料にはなりません。
設備もごくごく標準です。
価格だけで判断しない方がいいですよ。
2513: 匿名さん 
[2019-06-09 16:12:34]
>>2512 マンション検討中さん

うん。負け惜しみ。
2514: マンション検討中さん 
[2019-06-09 16:14:02]
今競売サイト見てきましたが、ここより少し北の12年落ちタワーが出てますね。
12年前だと新築価格も安かったはずだし、
最近この辺りの中古価格が1000万円以上上がっていると聞いていたのでローンが払えなくなっても売却でなんとかなるイメージだったので意外でした。
2515: マンション検討中さん 
[2019-06-09 16:24:26]
>>2514 マンション検討中さん

非常に良い情報ありがとうございます。
グランドメゾン新梅田の空室在庫があそこまで多いのも頷けますね。
レインズでも成約件数が5件弱で愕然とします。
2516: 匿名さん 
[2019-06-09 16:54:14]
売主の希望価格は値上がりしてるけど、実際には買い手が付かなくて破綻したということですか。
恐ろしい話です。
2517: 匿名さん 
[2019-06-09 17:06:09]
自作自演がひどいな。
2518: マンション検討中さん 
[2019-06-09 18:03:10]
>>2517 匿名さん
>>2516 匿名さん

普通の購入検討者も、ネットで情報収集できるので、キナ臭い転売案件には手を出さないって事ですよね。
2519: 通りがかりさん 
[2019-06-09 18:27:47]
事実を知らないというのは怖いねーw
2520: 通りがかりさん 
[2019-06-09 18:29:41]
未だにネガティブ撒き散らしてんのはいつものミニ買えなかった人やね
超絶粘着質
2521: マンション掲示板さん 
[2019-06-09 18:33:10]
どっちも見たけど設備には大差なかったような気がするが。
クラブレジデンスだって高層以外はごくごく標準でしょう。
そろそろミニの攻撃やめませんか見苦しい。
2522: マンション検討中さん 
[2019-06-09 19:01:34]
>>2521 マンション掲示板さん

クラブレジデンスとミニが設備が一緒って、細かく確認していない証拠やで。地権者が多いミニに金掛ける訳ないがな。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
2523: マンション検討中さん 
[2019-06-09 20:02:45]
ミニを攻撃してるんじゃなくて、前例として参考にしているだけですよ。
同じブランドで同じ場所なんてそうそうない話、
投資で購入する方には良いモデルになりますからね。
2524: 匿名さん 
[2019-06-09 20:07:05]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
2525: 匿名さん 
[2019-06-09 20:12:26]
>>2522 マンション検討中さん

細かく確認しないとわからないレベルの差なんですか?
2526: マンション検討中さん 
[2019-06-09 20:13:44]
[削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
2532: マンション検討中さん 
[2019-06-09 20:30:06]
モデルルーム行ってきました。
高層階はどんな人が買うんでしょうね。
エレベーターが3つに分かれているのは有り難いです。
2538: マンション検討中さん 
[2019-06-09 22:40:26]
>>2532 マンション検討中さん

同感です。
今住んでるマンションは53階建なのに低層と高層用の2種類しかなくて不便です。
2540: マンション検討中さん 
[2019-06-10 11:51:03]
高層角部屋を検討してます。
買い物には少し不便な印象ですか、ここの一階にスーパーが入るようなので期待しています!
2541: マンション検討中さん 
[2019-06-10 11:53:44]
>>2522 マンション検討中さん

営業さんがほぼ同じと言ってたけど、
一部住戸は確かに違うかも。
2542: eマンションさん 
[2019-06-10 12:17:34]
ミニの地権者は不動産のプロ。しっかりしてますよ。自分の物件の価値を下げるようなことをするわけがない。
2543: マンション検討中さん 
[2019-06-10 17:49:25]
>>2521 マンション掲示板さん

同感です!
同じ人がしつこく反論してますよね。
2544: 匿名 
[2019-06-10 17:50:18]
>>2542 eマンションさん

その通りですね。
2545: マンション検討中 
[2019-06-10 17:51:59]
[No.2527~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害
・削除されたレスへの返信
2546: マンション検討中さん 
[2019-06-10 22:41:22]
自分も個人的にはミニを前向きに考えていましたが、周辺のタワー(CT西梅田、サンクタス梅田)、50階建大プロジェクト等と比較すると、明らかにこじんまりというか、存在感にかけて埋もれてしまうことが予想されますね。すみ始めと同時に膨大な工場騒音とより質の高いマンション建設を日々眺めることになりますからね、、残念ですが諦めました。なのでメガ狙います!
2547: マンション比較中さん 
[2019-06-11 10:02:04]
>>2546
ですよね。
ミニはまさに埋もれてしまうという感じで。
2548: 匿名さん 
[2019-06-11 10:43:13]
うーん、ミニって言っても39階で一般的には凄く高層なんだけどね。このあたりは周りがでかすぎるよね。でかけりゃいいってもんでもないんだろうけど…
2549: 傍観者 
[2019-06-11 23:06:28]
あの立地でこの値段。
売りきれるんですかね~。
注目です。
2550: マンション検討中さん 
[2019-06-11 23:21:21]
日本国内の旅行先で中国人団体観光客を潮が引いたように見かけなくなりました。
中国経済が失速しているのでしょうか。
中国人投資家が購入を控えると戸数の多いマンションは売れ行きに影響する気がします。
2551: 検討板ユーザーさん 
[2019-06-12 01:04:20]
>>2550 マンション検討中さん
中国人は来ない方がいい。
来たら、来客用の部屋を民泊変わりに使われてうるさくなるだけ。
2552: マンション検討中さん 
[2019-06-12 09:46:44]
>>2551 検討板ユーザーさん
そうですね。
実需ではないので何かとあるかと。
しかし、中国人投資家が購入しないとなると当初の売れ行きが芳しくなく値下げ路線ということも考えられます。
売り出してすぐに買うか次期まで様子を見るか迷います。




2553: 検討板ユーザーさん 
[2019-06-13 08:00:23]
売り出しすぐに購入はかなり危険でしょう。
価格下がりそうな感じです。
2554: 匿名さん 
[2019-06-13 09:17:34]
間もなく大阪でG20サミットですので、ぜひ大阪を売り込んでほしいですね。
2555: eマンションさん 
[2019-06-13 19:13:07]
>>2553 検討板ユーザーさん
今までこの辺のマンションで値下がりとかあった?
絶対ないよ。販売して数年後とかならまだしも。
2556: 匿名さん 
[2019-06-13 19:16:07]
>>2555 eマンションさん

パ、パークナード新梅田。。
2557: 名無しさん 
[2019-06-13 20:52:04]
>>2555 eマンションさん
競売も今月出てます

2558: 匿名さん 
[2019-06-14 09:18:33]
ここは静観しといた方が無難です。
買えば泣き見るでしょう。
場所、設え、こんな中途半端なマンションないですね。
2559: 傍観者 
[2019-06-14 10:45:28]
関東のお金持ちがとりあえず、買われるんですかね~。
2560: マンション検討中さん 
[2019-06-14 13:40:28]
将来性あると思うけどなー
2561: 匿名さん 
[2019-06-14 14:19:10]
民泊承諾だよ。着々と進んでます。
高いROI出そうでーす
2562: マンション検討中さん 
[2019-06-15 00:08:41]
モデルルーム行ってきました。
客層はミドルクラスからミドルアッパー手前の方といった感じでした。
この価格やったら絶対に梅北2期買う方がいいと思いました。2期の価格知りませんがなんとなく。
すぐにさばける事はなそうなので絶対に待った方がよさそう。
あの根拠の無い強気な価格一体なぜ?
2563: モデルルーム見学者 
[2019-06-15 07:54:40]
電話勧誘がしつこくてウンザリ!
携帯にも固定電話にも何回かけてきたら気が済むのか…
順調に進んでないのか?
2564: マンション検討中さん 
[2019-06-15 08:42:59]
坪単価あるいは平米単価いかほどですか?
2565: 傍観者 
[2019-06-15 11:07:53]
シティータワー大阪本町がいよいよ動き出すので、そこからですかね~。
2566: マンション検討中さん 
[2019-06-15 18:07:42]
今後20年先迄は間違いなくシティータワー大阪本町の方が資産価値は高いですね。つくりもシティータワー大阪本町はアウトポールみたいで上ですね。
はっきり言って、ここはその時に周りはどうなってるかわからない。きな臭い。
なんにもないようなことが幸せだと思う方はここを検討してもいいでしょう。
決して買い急ぐ事はやめるべきです。
価格改定の可能性大??
2567: マンション検討中 
[2019-06-15 18:18:35]
シティータワー大阪本町は立地が全く違いませんか?
ここと比較するポイントを教えてください。
2568: 名無しさん 
[2019-06-15 19:18:42]
ネガキャン激しいなwww
2569: eマンションさん 
[2019-06-15 20:55:21]
少しでも安く買おうと印象操作。
2570: マンション検討中さん 
[2019-06-15 21:05:09]
>>2566 マンション検討中さん
ちょうど一年前にこの道を通ったのですか?
2571: 匿名さん 
[2019-06-15 22:20:23]
かなり反響のあるマンションのようですがこのマンションが人気の理由って何ですか?
北梅田駅ですか?
2572: マンション検討中さん 
[2019-06-15 23:32:15]
>>2571 匿名さん
中国人投資家ではないですか。
今日のネット記事で新世界のシャッター商店街を中国人投資家に販売して民泊運営が好調とのことでした。
件数の多いタワマンは大半が連絡付かずに管理費も徴収できずとなると廃墟化か残った住民で負担かといった問題があるという記事も見たことがあるので、購入層は知りたいところです。

2573: 検討板ユーザーさん 
[2019-06-16 01:46:04]
>>2572 マンション検討中さん

電話本当にしつこいですよね。結構やばめなのが、スケスケですq
2574: マンション検討中さん 
[2019-06-16 12:05:59]
ネガキャンが激しくなればなるほど、どれだけ注目度が高いかがよくわかる。うめきた二期のインパクトはそれほどすごいということか。
2575: マンション検討中さん 
[2019-06-16 12:37:28]
価格確定したや。予定通りかな
2576: 匿名さん 
[2019-06-16 15:38:53]
今後梅田徒歩圏内にできるタワーマンションはここと梅北2期、堂島ぐらいですね。
2577: マンション検討中さん 
[2019-06-16 16:02:34]
>>2575 マンション検討中さん
概ね予定通り!
端数の8万円ってなんやねんってツッコミどころはあるけど笑
2578: マンション検討中さん 
[2019-06-16 16:09:16]
>>2577 マンション検討中さん
中国人は好むかも
2579: マンション検討中さん 
[2019-06-16 18:16:56]
おそらく梅北二期は定期借地でしょう。
2580: 匿名さん 
[2019-06-16 19:06:35]
>>2579 マンション検討中さん
賃料がすごそうですね
2581: マンション検討中さん 
[2019-06-16 19:44:47]
今の経済状況では東京まではいかないでしょうけど大阪では一二争う値段になるでしょう。
全部屋うまらなくても構わない考えと思います。
設えはここのマンションとは比べ物にならないでしょう。
もちろん年収層も全然変わります。
2582: 匿名さん 
[2019-06-16 23:40:37]
定期借地なら値段はそこまでいかないんじゃないですか?
2583: 匿名さん 
[2019-06-17 00:10:40]
>>2575 マンション検討中さん
いくらやー?モデルルームオープン当初より↑?↓?

2584: マンコミュファンさん 
[2019-06-17 11:31:24]
定期借地権でもけっこうとってくるやろな。
ぼろ儲けになるやろ。
2585: 匿名さん 
[2019-06-17 11:41:49]
定期借地の可能性はあるやろな。数十年後の再開発をふまえると。
2586: マンション検討中さん 
[2019-06-17 12:18:37]
堂島電通跡地が良さそうですが。
2587: マンション検討中さん 
[2019-06-17 18:10:18]
中層階北向きか中層階北東(角)か低層階南東(角)か何処が良いですか?
価格は南東<北<北東です。
平米数は北<北東<南東です。
坪単価は南東<北<北東です。
ご参考にさせて頂きたいです。よろしくお願いします。
2588: マンション検討中さん 
[2019-06-17 21:49:32]
エネファーム、必ず10年で自腹200万のリプレイスってまじ?
2589: 匿名さん 
[2019-06-17 22:44:26]
定期借地なら相場よりも2?3割安くなるのが定番だけど、梅北二期の場合はどうかな?
ちなみに千里中央のタワマンも定期借地100年ですね。100年先って言ったらこの世の殆どが生きてないので、半永久的みたいな感じだろうけど相場よりもかなり安かったですよ。
売る方とすれば定期借地で安く出すよりも賃貸で出した方が美味しいでしょうけどね。
2590: 匿名さん 
[2019-06-17 23:34:25]
定期借地なら坪380ぐらいになりそうですね。
2591: マンション検討中さん 
[2019-06-18 00:07:24]
千里中央で定借100年で、かなり安いタワマンて知らないな
シエリアは定借70年で低スペックであの次期としては高価格だったけど
他にあったんですか?
参考までに100年定借何処だか教えてください。
2592: eマンションさん 
[2019-06-18 00:41:14]
低層東向きのFタイプが大人気で、抽選になりそうだね。
2593: 匿名さん 
[2019-06-18 00:57:37]
スムログ記事に紹介されたね。 この女性東京の人間なので、グランフロント2期
なんて、トンチンカンのこと言うてるけど、東京の人間にも注目されそうやな。
2594: マンション検討中さん 
[2019-06-18 04:49:21]
>>2592 eマンションさん
景色が抜けるからね。
これが人気の原因でしょう!
2595: マンション検討中さん 
[2019-06-18 08:36:11]
>>2594 マンション検討中さん

なんでここでみんなに言うてしまうん?抽選厳しくなるだけやん?いくつも買う人は当然ベットしてくるで。
2596: マンション検討中さん 
[2019-06-18 11:36:25]
最近の傾向からすると定借でもいい価格ですわ。
坪380はない思いますがね。
東京でもいい場所は定借が多くなりいい価格ですわ。
ぼったくりやわな。
2597: マンション掲示板さん 
[2019-06-18 11:43:26]
シェリエタワー千里中央も定期借地でも高い値段取ってますね。
メリットは売主だけですね。
2598: 傍観者 
[2019-06-18 12:23:34]
たしかシエリアタワーなんばは定借だったと思うがかなり安い。
2599: マンション検討中さん 
[2019-06-18 12:31:00]
シエリアタワーなんばは場所がうめきた2期のように一等地ではないですので
比べれませんね。
2600: 匿名さん 
[2019-06-18 12:31:29]
シェリエタワー千里中央は坪単価どれぐらいだったんですか?
2601: マンション検討中さん 
[2019-06-18 12:42:41]
定借ありきで議論をされていますが、定借って決まったわけではないですよね?
2602: 名無しさん 
[2019-06-18 12:57:04]
>>2601 マンション検討中さん

無いと思う
2603: マンション検討中さん 
[2019-06-18 13:07:10]
モデルルーム行きましたが、定借ではないみたいですよ。
2604: 匿名さん 
[2019-06-18 13:12:57]
定借はうめきた2期の話ですよ。
2605: 周辺住民さん 
[2019-06-18 14:08:13]
うめきた2期の南側の高層マンションが、定借かどうか?明確に決まってましたか。
私は、定借の方が将来的には良い思うし、そうかなとは思ってます。
2606: 匿名さん 
[2019-06-18 14:27:30]
私も中層とFタイプ低層の複数買いで要望書出しましたよ。
高倍率の抽選らしく祈るしかないですね。
2607: 匿名さん 
[2019-06-18 14:30:46]
>>2605 周辺住民さん

うめきた2期の敷地は将来的にも一等地でしょうから、所有権は手放さないでしょうね。
2608: マンション検討中さん 
[2019-06-18 14:49:19]
倍率、最大何倍なんですか?
2609: マンション検討中さん 
[2019-06-18 14:51:04]
うめきた2期のマンションは南北2つとも定借なんですか?だとするならいくらくらいか情報でているんですか?
2610: マンション検討中さん 
[2019-06-18 15:25:00]
抽選倍率は、平均8倍位で低層は全部埋まってますよ。
2611: 周辺住民さん 
[2019-06-18 15:34:32]
土地所有権が自治体なら定借でしょう。所有権が複数なら定借は考えにくいな。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる