住宅コロセウム「ソファー 堅い派 vs 柔らかい派」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. ソファー 堅い派 vs 柔らかい派
 

広告を掲載

so [更新日時] 2011-09-19 23:07:22
 削除依頼 投稿する

来月、ついにマイホーム完成を控えており、夫婦でもめていることがあります。
それはソファーなのですが・・・・
私は堅い方が好きなのですが、彼女は沈むくらい柔らかいのがいいと言うのです。
先日も、家具屋で大喧嘩して帰ってきました(笑)
柔らかすぎると、座ってビールを取ったりするのは行動しにくいし
姿勢も悪くなるから嫌なんですよね〜
それに、ソファーってそんなに座ります?
我が家には今ソファーはないのですが、実家のソファーなんてたまに寝るだけなんですよね〜
いつも、床に座ってソファーに寄りかかっていることが多いのですよね。
いろいろな意見聞かせていただければと思います。
夫婦で火花散らしてみなさんの意見を楽しみにしています。

[スレ作成日時]2005-08-21 09:53:00

 
注文住宅のオンライン相談

ソファー 堅い派 vs 柔らかい派

2: 匿名さん 
[2005-08-22 02:42:00]
2つ買うのはダメなのですか?
例えば2人掛けの柔らかいソファと、1人掛けの固いソファ&オットマンにするとか。
これだとご夫婦それぞれがくつろげるのではないでしょうか。
張り地や色の似たものがあれば、別々に買ってもあまり違和感ないように思うし、
似てなくても、自分専用のソファというのも悪くないように思うのですが。

我が家はフローリングにはラグとか敷いていないので座らず、ソファでゴロゴロです。
私は右端に座り(隣に私のPCがあるため)、主人は左端を頭にして寝転がり足を私の膝の上に置く。大きめのクッションを2つ重ねて頭を起こすとテレビを見るのに丁度良い姿勢になり、時々足裏をマッサージしてあげるのにも良いポジションです。で、私は眠くなると、主人の上に体を倒したりしてます。実に暑苦しい光景(笑)
それなので、来年(引っ越し予定)ソファを新しく買おうという話になりました。
最初は今の2.5人掛けのソファを私用にして、主人が自分用に1人掛けのソファ&オットマンを買おうと、色もテイストも全く違う、単純に主人好みのものを検討してました。
でも結局は私が憧れていた2〜2.5人掛け&カウチでL字型のを探そうということで落ち着きました。1人掛けのソファ&オットマンならカウチと変わらないんじゃない?と誘導して(笑)
二人とも足を伸ばしたりあぐらをかいたり体育座りしたりゴロンと寝たりとリラックスできて、座面は沈まない固さ、でも背もたれのクッションは大きくてバフ〜ッと沈み込める柔らかさのもの…が理想です。
うちは居眠り前提で考えているし、ソファは第二のベッド的存在です。

家族全員がリラックスできないんじゃ、せっかくのマイホームがもったいないと思います。
お二人ともが納得のいく買い物ができるといいですね。
3: 匿名さん 
[2005-08-24 17:23:00]
自分的には座り心地が良ければ硬さ、柔らかさはそれほど気にしないかな?
でも男と女では体重違うし、沈み方も変わりますから2人で座りまくることですね。

あとソファーって座るだけじゃなくて ねっころがったりもしますから色々なシチュエーション考えてサイズ・形は
検討した方がいいですね。夜、ソファーの上ではじまっちゃうこともあるでしょうし。
4: “ 
[2005-08-24 17:26:00]
じゃあ間をとってソファー買わない。
5: 匿名さん 
[2005-08-26 22:24:00]
SPIGAの布ソファー買いました。
堅いのと柔らかいの中間くらいの座りごごちです。
こんなのいかが?
6: 匿名さん 
[2005-08-27 04:12:00]
>彼女は沈むくらい柔らかいのがいいと言うのです。
彼女は今までそういうソファを日常で使ったことがあるんですか?
もしただ単に買いに行ったお店で、やわらかいソファと硬いソファを座り比べただけでの発言なら、
彼女の意見は取り入れない方がいいと思いますよ。
大抵の日本人は、やわらかいソファに長時間座ると疲れたり腰が痛くなります。
すわり心地の悪いソファを買ってしまうと、せっかく高いお金を出しても
スレ主さんの実家のようにただの背もたれがわりになってしまって勿体無いですよ。
私は>>2の方と同じで、リビングに居る時はいつもソファの上です。
普通に座っていたり寝転がったり、ソファの上であぐらをかいたり。
元々ソファがあってもあまり使われなかったのなら、わざわざ買う必要はないんじゃないかな。
もしかしたら、彼女がソファのあるインテリアに憧れてるのかもしれませんが、
ソファを置かないリビングは広々としていて、なかなかいいものですよ。
7: so 
[2005-08-27 05:58:00]
そうです。私はいらない・・・だけれどたまに座ることはある。
私は今までソファーのある生活をしていたからわかるのですが・・・・
彼女は純和風な家に育ったからソファーにあこがれを持っていて・・・・
だけれど、むげには出来ないでしょう?
結局、どうせ私は使わないから彼女の好きなやつにしました。
8: 匿名さん 
[2005-08-27 06:08:00]
うちはコイルスプリング+羽毛クッションの柔らかいソファを
ローラアシュレイにオーダーしました。寝るのには最高で、
殆ど昼寝用となっております。柔らかいソファは体格のかなり
しっかりした人向けではないでしょうかね
9: so 
[2005-08-29 08:03:00]
>08さん

>柔らかいソファは体格のかなりしっかりした人向けではないでしょうかね
おっおっおっ・・・・傷ついた(ToT)
でも、そうかもしれない〜なんとなく私が柔らかいソファーが嫌な理由の
根本的な原因に気がついたかもしれない。
痩せたら好きになりますかね?
だけれど、そういう意味では、柔らかいソファーは女性に人気なのかもしれませんね?
そうそう、柔らかいソファーって短いスカートでお客さんのところに行くと嫌じゃないです?
会社のソファーとかよくパンツ見えていますから・・・・
10: 匿名さん 
[2005-10-03 04:30:00]
腰が悪いので硬いものを選びました。

あと、硬いと子供がソファーで跳ね回ってもあまりホコリがたたなそうです。
11: 匿名さん 
[2005-10-10 07:39:00]
硬いソファならドイツのヒモラがいいですよ。
12: 10 
[2005-10-15 18:41:00]
>11
高そうですね
13: 匿名さん 
[2010-11-22 20:15:34]
柔らかいソファは絶対におすすめしません。
家具屋で座ってその時は体が疲れていたので、柔らかいのをつい買ってしまいましたが
今は後悔の日々です。座ると腰に負担がかかって腰は痛いし、座ると沈み込むので居眠りばかりしてしまうので体には決して良くないです。
最近はそのソファには座らないようにして、今新たに堅いソファアを探しています。
14: 匿名さん 
[2010-11-23 11:17:26]
柔らかさと併せて、座面の高さも気になります。座面が低くて柔らかいと、腰も膝も疲れませんか。
私は硬めで座面が40センチくらいの高さが好みです。
15: 匿名さん 
[2010-11-23 14:32:06]
腰が悪ければ
ベッドもソファーも柔らかめが良い
16: 住まいに詳しい人 
[2010-11-23 14:40:24]
ソファーの固さは「どのくらいの時間そこに座るのか」を尺度として選んだ方が良いです。
10分座るのであれば柔らかい感触を重視した方が心理的にも楽に気持ち良く感じる場合が多いです。
数時間座る環境で使うのであればある程度の固さを持って身体を支えた方が筋肉にも負担をかけず楽に感じる場合が多いです。
一般的に工作にはカッターナイフが便利で料理には包丁が便利と言われるのと同じことです。
あとは好みでどうぞ。
17: 匿名さん 
[2010-11-23 15:26:28]
数時間もソファーに座り続けるの?
18: 匿名さん 
[2010-11-24 17:24:53]
ソファーに座って映画見たりしませんか?それだけで約1.5時間。
あとお酒飲んだり。

2~3時間はあるんじゃないの。
19: 匿名さん 
[2010-11-29 18:21:40]
トラックファニチャーのFKシングルシーター買ったけどいいなあれ
座ると立ち上がれなくなる
20: 匿名さん 
[2010-11-30 01:07:07]
寝たきり養成ソファーだな。
21: 匿名さん 
[2010-12-06 21:15:41]
うちは多分やや堅めかな?
映画など見るのでやはり2〜3時間は座ってますね。
というより、チビなので、ソファの上に脚まであげて座ってます。
幅2メートルなので、完全に横もなれて楽ちんです。
22: 匿名さん 
[2010-12-10 04:39:25]
一気呵成にナニを済ませたい時、あるいは済まさねばならぬ理由がある時:堅いソファ
ゆっくり丁寧時間をかけてナニを楽しみたい時:柔らかソファ
どうでもいい時:両方

因って我が家には両方揃えてあり、TPOで使い分けている。
















23: 匿名さん 
[2010-12-11 17:56:57]
硬い柔らかいって感覚的、主観的なものですよね。
2つに分けられるものではありません。
うちのB&Bイタリアはいいですよ。
24時間座っていられます。
24: 匿名さん 
[2010-12-12 06:49:51]
機能の相違もお分かりになってない方に語られるソファーはカワイソ~ それを語っているお方サムソ~
25: 匿名さん 
[2010-12-12 08:35:41]
23みたいな人って、家に居る時も折め目のついたズボンはいてネッカチーフでもしてんのかしらね、まるで道化役者。部屋ん中はあのナントカ剤のヘンテコリンな匂いに満ち満ちていて、24時間ソファーに座りっぱなし、何故なら唯一の財産だから。そのどことか製というかいう、粗大ごみ集積場から拾って来たソファーが・・・
26: 匿名さん 
[2010-12-12 10:19:58]
当然花瓶の花は造花の百合とチューリップよね。
これからだとプラスチックのクリスマスツリーもありかな?
電飾もキラキラ、羨ましいな~
27: 匿名さん 
[2010-12-12 10:24:37]
23ですが、家ではパジャマかジャージっですし、部屋もゴミ屋敷です。
ソファーもダイニングチェアもいいものを使っています。
知り合いが「せっかくソファを買ったけど、ソファに座らず、その前の床に座って
ソファを椅子の背代わりにしている」って言っていました。
安物買いの銭失いだと思います。


ゴミ集積場にB&Bが落ちているところがあったら、教えてくださいな。
B&Bなら業者も買ってくれます。
28: 匿名さん 
[2010-12-12 10:31:15]
>>26

なんか妄想がすごいですね。ご自分の願望なんでしょうね。
うちではクリスマスなんて無縁です。生花も造花もありません。
本とCDに埋もれています。

確かにお金持ちでそういうインテリアの1つとしてソファーも
考えている人もいるのでしょうが、私は興味ありません。
一日、長時間を過ごすソファーだからいいものを使っています。
それだけ。
29: 匿名さん 
[2010-12-12 14:36:33]
ソファーはメーカーやね。やっぱり。
B&BItaia だけじゃなく、カッシーナ、ポルトローナフラウ程度のもの
なら長時間座っていても疲れないと思います。
3人掛けで100万円ぐらい出せばいいのがあります。
予算が難しければ、ネットオークションで新品同様のものが安く買えます。
マンションのモデルルームで使用したものなど、新品っていっていいものです。
中途半端なイタリア気取りの中国産、国産の小さなソファーはやめましょう。
30: 匿名さん 
[2010-12-12 14:44:48]
また変種が出て来たわね、これはバッタ屋?
31: 匿名さん 
[2010-12-12 18:36:19]
国産家具をばかにしちゃいけませんよ。
うちのダイニングテーブルは
日本の職人さんがつくったもので、
とってもよいですよ!!

(ソファと関係なくてすみません!)
32: 匿名さん 
[2010-12-12 18:59:07]
国産家具全般を言っているわけではありません。
ソファに関してはイタリア、ドイツ、北欧がいいと思います。
ソファの歴史の重みが違います。
日本のソファは座面が低くて奥行きがありません。
イギリス人の平均体型の私には、西欧モノがピッタリです。
33: 匿名さん 
[2010-12-17 13:59:03]
チビだ~
34: ビギナーさん 
[2011-09-19 20:29:13]
いくらぐらいのソファー買いましたか?
35: 物件比較中さん 
[2011-09-19 23:01:41]
10万
36: 匿名さん 
[2011-09-19 23:07:22]
ニトリで4万9千円のソファですが何か。
37: 匿名さん 
[2011-09-20 21:18:24]
既出かもしれませんが、それぞれ好みの1シーターのソファを
ひとつずつ選ぶのはどうですか?

工房を持つ専門店なら、デザインは揃えて座り心地だけ変えることも可能です。
でもせっかく1シーターを2つ揃えるなら
まったく同じデザインではなく、共通点も入れて少し変えるほうがおしゃれかもしれません。

ただ、お部屋の広さによっては1シーターを2つは難しいかもしれませんね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる