旭化成不動産レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「アトラス加賀ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 加賀
  6. アトラス加賀ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2022-07-07 21:40:30
 削除依頼 投稿する

アトラス加賀についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.afr-web.co.jp/atlas/mansion/kaga/index.html/

所在地:東京都板橋区加賀一丁目3356番-151(地番)
交通:都営地下鉄三田線「新板橋」駅徒歩9分
   都営地下鉄三田線「板橋区役所前」徒歩10分
   JR埼京線「板橋」駅徒歩14分
間取:3LDK~4LDK
面積:72.20平米~94.91平米
売主:旭化成不動産レジデンス株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:旭化成不動産コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-08-09 21:57:49

現在の物件
アトラス加賀
アトラス加賀
 
所在地:東京都板橋区加賀一丁目3356番-151(地番)
交通:都営三田線 新板橋駅 徒歩9分 (A1出口)
総戸数: 227戸

アトラス加賀ってどうですか?

2904: 匿名さん 
[2019-12-02 22:45:19]
そんなに頻繁に故障する物でもないでしょ
修理代だって何十万とかかるわけでもない
少ない可能性を心配するより恒常的に圧迫感が無い方がいい
2905: 匿名さん 
[2019-12-03 12:00:32]
近隣のマンションでは、加賀レジデンスが
天井カセット形仕様になっています。

天カセを設置する場合、天井裏に電源と配管を確保する必要があります。
また、水漏れ防止の為ドレンポンプの設置も必要です。

二重床・二重天井になっているので、
天井裏のスペースが確保できれば、できないことはないと思いますが、工事費用や故障時の対応、費用を考えると通常のルームエアコンが一般的です。
2906: マンション検討中さん 
[2019-12-03 16:48:27]
>>2905 匿名さん
加賀レジデンス、天カセ部分は下がりがあり照明も付けられないので正直微妙です。
2907: 匿名さん 
[2019-12-07 22:38:29]
天カセ・エアコンは率直に言って、どうでもいいです。
確かに、高級マンションには天カセが普通だと考えている人が多いけど、メンテナンスの費用がバカになりません。こわれたら、交換に数十万円かかるそうです。
最近は壁掛けエアコンもスリムでお洒落になってきているし、天カセにこだわる必要はないと思います。
もちろん、人それぞれなので、天カセにこだわることを否定するものではありません。
2908: eマンションさん 
[2019-12-10 20:54:04]
残り、どのくらいの戸数が残っているでしょうか?
2909: 評判気になるさん 
[2019-12-10 21:00:55]
平均坪単価300未満のこの安いマンションで天カセエアコンは逆に恥ずかしいかと、、、、
2910: 匿名さん 
[2019-12-10 23:24:40]
>>2908 eマンションさん
まだ、部屋は選べると思いますよ。
2911: マンション検討中さん 
[2019-12-10 23:33:35]
>>2908 eマンションさん
もう60戸は残っていないようです。引き渡し時期まであと10ヶ月もあるのに、既に全体の3/4近くが売れてしまっているようです。最近出てきたイニシア板橋桜レジデンスと迷っているいんのですが、迷っているうちに無くなってしまうのでは心配になってきました。
2912: eマンションさん 
[2019-12-11 09:37:12]
>>2911 マンション検討中さん
2908です。
なるほど、早速にありがとございました!
最近にしては絶好調と言っていいほどの進み具合ですね。

2913: 名無しさん 
[2019-12-11 20:30:03]
>>2911 マンション検討中さん

>>17867 匿名さん
私も桜レジデンスと迷いました。
両者のマンションは個性が全く違うので、桜レジデンスのモデルルームができた段階で即決できました。
間取りの取り合いと買い物の利便性が重要なら桜レジデンス、住環境と部屋の質感を求めるならアトラスと。
決断力って大事ですよね!
2914: 匿名さん 
[2019-12-17 18:46:30]
思っていた以上に早いペースで販売が進んでいるように見受けられます。
設備や仕様のわりには、値段が高すぎないっていうのが
一つのキーポイントとなっているのでしょうか。
普通に暮らしやすいというのもありますし、全体的に人気になる要素が多めなのは頷けるかも。
2915: 検討板ユーザーさん 
[2019-12-17 22:09:19]
2週連続ティッシュ配ってましたね、ご苦労様です
似たような70の間取りしか残って無ければ苦労するよね
2916: マンコミュファンさん 
[2019-12-17 23:50:32]
>>2915 検討板ユーザーさん
ずっと前から定期的にティッシュ配りについて書き込んでいませんか?
値下げ待ちとのことですが、諦めて次を探す方が建設的ではないでしょうか…
2917: マンション検討中さん 
[2019-12-18 08:57:45]
出遅れた感あるけどモデルルーム行ってきた。
竣工前完売は無理かもしれないけど、それなりに良いものを現実的な価格で売ってるからか、そこそこ売れてる印象。
ところで地盤の話がないけど、加賀一丁目は谷底低地2なんだが、皆さん気にされてますか?
2918: 匿名さん 
[2019-12-18 13:31:18]
>>2917 マンション検討中さん
地盤は、谷底低地と記載あるサイト、ローム台地と記載あるサイト分かれていますよね。

厳密には、武蔵野台地の中の谷底低地なのでは?あまり詳しくなく、的外れでしたらすいません。

http://dai-jisin-taisaku.info/yosoku/kakuritu/642626/

2919: 匿名さん 
[2019-12-18 13:45:28]
>>2917 マンション検討中さん
回答になってるかは分かりませんが、過去の書き込みで地盤の調査(地盤なのか土なのか)はされてて、液状化リスクは低いと報告があります。
谷底低地だと地盤が柔らかいという話ありますけど、液状化リスク低いのであれば危険も低くなるんではないでしょうか?
他のマンションも3.11を乗り越えてきてるでしょうし。
なお営業さんから聞いた余談ですが、東京は空襲により爆弾投下され今も不発弾が埋まってる可能性あるそうですが、マンション建築の際にはチェックして撤去しなければならないそうで、もちろん、このアトラス加賀も確認、撤去済だそうです。
そういう点も大きなマンションは安心ですね。
2920: 購入検討中さん 
[2019-12-18 21:01:19]
>>2917 マンション検討中さん

http://j-jis.com/data/tokyo/detail2/%E6%9D%BF%E6%A9%8B%E5%8C%BA/%E5%8A...

東京都市整備局が公表しているデータを見たのですが、たしかに谷底低地2とありますね。
ただ、地域危険度としては東京都内でもかなり低い順位なので、全体としてはむしろ他の地域よりも安全性は高いのかなと考えてます。
2921: マンション検討中さん 
[2019-12-19 10:07:50]
加賀一丁目の標高は約20mです。
江戸時代には池もあったところではあります。
2922: 匿名さん 
[2019-12-19 20:27:55]
標高20mって調べてみたら台地なのね 標高的には問題なさそう
2923: 周辺住民さん 
[2019-12-20 18:12:35]
池とは言っても石神井川などの配水を利用した大きな池を中心に、周囲に園路を巡らせ、築山(加賀公園に現在残っていますね)や立石、滝などを各所に配した、池泉回遊式庭園として展開していたようです。ようは金沢の兼六園のようなものですね。東京で例えると六義園や浜離宮恩賜庭園などがありますね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる