三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 小石川
  6. パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-01-03 00:44:03
 削除依頼 投稿する

パークコート文京小石川 ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1873/

所在地:東京都文京区小石川一丁目102番1他(地番)
交通:都営地下鉄三田線「春日」駅 徒歩1分 駅直結
   東京メトロ丸ノ内線「後楽園」駅 徒歩2分
   総武・中央緩行線「水道橋」駅 徒歩12分
間取:1LDK~4LDK
面積:43.14平米~127.34平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 新日鉄興和不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
お便り返し(16, 17, 18)住宅ローン不安/ロフト付住戸の価値/パークコート文京小石川の資産性
https://www.sumu-log.com/archives/15387/

[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/135/

[スレ作成日時]2018-08-09 19:37:25

現在の物件
パークコート文京小石川 ザ タワー
パークコート文京小石川
 
所在地:東京都文京区小石川1丁目102番1他(地番)
交通:都営三田線 春日駅 徒歩1分
総戸数: 571戸

パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?

31951: 匿名さん 
[2021-07-15 17:12:15]
>>31949 匿名さん

地震→自信
31952: 匿名さん 
[2021-07-15 18:08:19]
ネガいないと32000いかない
31953: 検討板ユーザーさん 
[2021-07-15 18:40:57]
31954: 匿名さん 
[2021-07-15 18:49:56]
ネガってブロガーの言うことは良く聞くのにな
俺なんて何年も見てないけど
ほとんどが、掲示板ネガ民とレベル変わらんと気づいたから
では、次のパークコートタワーで会おう
31955: 匿名さん 
[2021-07-15 19:00:04]
品川リニアから東京ドームや東大の導線ができるな
31956: 周辺住民さん 
[2021-07-15 19:01:59]
>>31945 匿名さん
https://railproject.tabiris.com/shinagawa.html
によれば、そうならなさそうで、残念です。
31957: 検討板ユーザーさん 
[2021-07-15 19:42:05]
>>31956 周辺住民さん

あんた、情報が古すぎるよ。
今回はこれがアップデートされたんだよ。
リニア新幹線に合わせて、急ピッチで間に合わせてきたの。
31958: 周辺住民さん 
[2021-07-15 20:22:41]
>>31957 検討板ユーザーさん
新幹線の直下でない計画は、アップデートされていませんが。
31959: 匿名さん 
[2021-07-15 20:25:04]
募集かけたらくんが必要にいちゃもんつけてたけど
売出しと成約価格の都心の乖離率2%だからね
アホやねー
無知なのに食って掛かるところも更にアホやねー
なんでそんなに瞬殺で完売したマンションを認めることが出来ないのかな?
勝手におもとけよと思うわ
一生養分だよ
パークコートタワーに住めば少しは変わるかもよ
情報は増えるぞ
31960: 匿名さん 
[2021-07-15 20:45:54]
もっとアホなのは、掲示板を真に受ける掲示板が情報の全ての奴ら
最近のー
パークコートはー
ってやつな
掲示板閉鎖でネガの情報が止まる
養分だよな
31961: マンション検討中さん 
[2021-07-15 20:56:23]
今出てる
73.86m2 18400万って
パークコート虎ノ門並ですね
31962: 匿名さん 
[2021-07-15 21:18:52]
いやー久々に見たら、持ち家の方は良い流れですね!
50年代生まれですが、リーマンショックと民主党時代からマンション購入数件し始めまして、資産が増えました。

もうお金は使い切る感じではないですが、人生はそういう事ではないと考えておりますので、日々仕事に励んでおります。

購入者は来週から鍵受け渡しですね!
楽しみですねー!

この掲示板には楽しい書き込みが多く、早く住みたい気持ちが抑えられて助かりました。
31963: マンション検討中さん 
[2021-07-15 21:34:48]
50年代は
昭和ですか西暦ですか?
31964: 匿名さん 
[2021-07-15 22:40:22]
昭和でしょ
31965: 匿名さん 
[2021-07-15 22:40:52]
あと36
ネガよろ
31966: 匿名さん 
[2021-07-16 01:13:57]
>>31965 匿名さん
そうかい?じゃあ久し振りにご指名に答えて。
で、リセールもそこそこ好調で調子はいいようだが、結局は住み心地がいいかどうかが、一番大事だよな。
ぶっちゃけ、内覧のときに天井高はどう感じたか、赤裸々な感想を購入者に語ってほしいので、よろ。
自分の今住んでいる部屋に比べて低すぎるから、想像がつかん。
天井高下げての住み替えの人の感想を超聞きたい。
31967: 匿名さん 
[2021-07-16 07:41:04]
三井不動産
10年間で賃貸の利益は35%増加しましたが、
分譲の利益は 7.3倍になっていた 笑

https://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/ir/presentation/pdf/investor...
31968: 匿名さん 
[2021-07-16 08:23:30]
31969: 匿名さん 
[2021-07-16 08:26:04]
>>31966 匿名さん

天井高下げての住み替えの人がどういう人か分からん
地方から出てきた人でもいいか?
ひとこと普通に快適だぞ
31970: 匿名さん 
[2021-07-16 08:29:51]
アチコチに増えちゃったタワマンの狭い部屋に、なんでそんな高い金出してるの?と気づき始めた人増えてきたとのこと。
31971: 匿名さん 
[2021-07-16 08:33:56]
>>31966 匿名さん
マンションに詳しくなると目に見えるところに厳しい目がいくのはしょうがないよね。ただ、この立地のアドバンテージとか文京区の土地柄から見た希少性とかを加味するとその違いは誤差範囲だろうね。

ワクチン打ちまくるのと、PCR検査やりまくるとと、どちらが患者が減るかって話に近いかも。どちらもできればいいんだろうけど、諸々欠点はあるもののコスパの点では前者の方が選ばれるかな。
31972: 匿名さん 
[2021-07-16 08:48:43]
>>31970 匿名さん

君は郊外戸建てに住みなよ
31973: コイシカワイッチョメ民 
[2021-07-16 08:50:25]
内覧したけど素晴らしい出来
パークコートに早く引っ越したい
31974: プードクさん 
[2021-07-16 08:54:06]
知ってた

マンション価格が高い理由は原価が高いからじゃなくてデベが増収増益だから
31975: 検討板ユーザーさん 
[2021-07-16 08:57:01]

ポジが焦って大量投稿してますね 笑
31976: 匿名さん 
[2021-07-16 08:59:44]
あと24
ポジよろ
31977: マンション検討中さん 
[2021-07-16 09:02:29]
>>31961 マンション検討中さん
流石に高すぎません?笑
前同じ間取りのより高層階が15980万で売りに出されてましたよね。
31978: 匿名さん 
[2021-07-16 09:03:58]
原価積み上げ方式()
31979: 匿名さん 
[2021-07-16 09:05:31]

パークシティ中央湊も坪961なんだし、パーク文京小石川も坪800でもいいだろjk
31980: 検討板ユーザーさん 
[2021-07-16 09:27:57]
>>31967 匿名さん

三井の分譲事業の利益率は、
2020年は脅威の50%越え(爆)

ここも本来なら、
坪400くらいの価値しかないんやろな
31981: 匿名さん 
[2021-07-16 09:30:16]
常に全国住みよさランキング上位のランドマークマンション
31982: 匿名さん 
[2021-07-16 09:30:54]
>>31980 検討板ユーザーさん

買えなくて残念だったね
31983: 匿名さん 
[2021-07-16 10:24:39]

福太郎が焦ってツイート連打してますね 笑
31984: マンション検討中さん 
[2021-07-16 11:01:48]
黙って見てましたが、表面的な情報ばかりで、冷静に決算読めない方がいるので単に記載内容申し上げると、
国内住宅分譲の利益の絶対額は11/3-13/3期は100-150程度、アベノミクス以降は200?400億を行ったり来たりの水準。営業利益率は14/3期までは3.1-6.6%となる一方、15/3期以降は8.0%-12.3%と確かに利益率は高くなってる。
ただ、15/3期以降の中では20/3期は普通の水準ということでしょう。
(セグメントPLの詳細開示はなく、売上原価と販管費の水準が分からない状況なので、より分析深めたいならSPEEDAとか使ってください)

投資家向の分譲と混同していて、かつ絶対額と比率の扱いが分からないと論理的には議論・検討出来ないと思いますよ。
31985: マンション検討中さん 
[2021-07-16 11:08:52]
>>31984 マンション検討中さん
よくよく見ると売上計上は引渡のタイミングで計上されてそうなので22/3期をみる方が正しいですね、訂正します。
となると、今期の予想は利益が220億、利益率の予想は8.1%ですね。
31986: 匿名さん 
[2021-07-16 11:27:58]
駅直結パークコートは唯一ここだけ、坪800万は妥当ですな草
ネガ涙目草
31987: 匿名さん 
[2021-07-16 11:48:27]
>>31985 マンション検討中さん
パークコート住むような層に駅直結のメリット少ないです。
もしかしてリーマンですか?
31988: 匿名さん 
[2021-07-16 11:50:23]
前期分の利益率は38%とありますから、
この物件が分譲された時期的にその辺りでしょう。
この周辺相場は坪400くらいですから
ここの利益率が38%だとすると
分譲価格に似たような感じになりますね。
31989: 検討板ユーザーさん 
[2021-07-16 11:55:10]

内覧行きましたが、
室内の声が廊下にもれてますね。
31990: eマンションさん 
[2021-07-16 11:58:32]
>>31977 マンション検討中さん
あの物件は売出から1週間でのスピード成約だったので(仲介ヒアリング)売り急いだ感が否めないですけどね。
普通に考えれば引渡し後の内覧できる状態の方が検討客増えると思いますし。
31991: 検討板ユーザーさん 
[2021-07-16 12:14:26]
普通はそうなんですが、この物件は
内覧されたら終わり、という逆のストーリーが濃厚ですし、ある意味 一番いいタイミングで売れたと思いますよ
31992: 匿名さん 
[2021-07-16 12:15:49]
美人に人が群がるようにパークコートは罪だわ
31993: マンション検討中さん 
[2021-07-16 12:18:33]
>>31988 匿名さん
どこに38%なんて記載あります?

あまりにも面白いので少し計算しますね、あくまでも単純な試算です。
もし仮に38%の営業利益率だと言うのなら、
本物件の平均単価は約1億と仮定すると、400個売れてるので、22/3期計上の営業利益は400億×38%=152億
22/3期の住宅分譲のセグメント利益予想が220億なので、残り物件での利益は220億-152億で68億
一方、セグメント売上高は220億÷8.1%=2700億程度
で本物件除くと2700億-400億=2300億程度
単純にその他の物件の利益率は68億÷2300億程度=3%程度ってことになるんですかねぇ

うーん、物件の格差が激しいですねぇ笑笑もう一度お聞きしますが、どこの情報でしょうか?
31994: 匿名さん 
[2021-07-16 12:23:51]
たしかに再開発タワマンは儲かりますからね。

ボッタクリ率38%はないにしても20%以上は確実にありそう。

タワマンには割りをくってもらって、低層パークコートとかは逆に 5%くらいかな。
31996: 匿名さん 
[2021-07-16 12:40:51]
富裕層向けタワマンは実質的に独占企業状態です。買う方が賢くならないといくらでも利益乗せられます。
タワマンは儲かりますから、庶民派のハセコーでさえ参入したわけですよ。
31997: マンコミュファンさん 
[2021-07-16 12:50:19]
ここもそろそろ閉鎖ですか

マンコミュ史上、
最も 香ばしい住民さん達でしたね。
中古が売れないことよりも、
大変なのは住み始めてからだと思いますよ。
31998: マンション検討中さん 
[2021-07-16 12:51:45]
再開発の総事業費は1200億弱という過去の発表踏まえてると、事業費の配分は不明ですが、利益20%以上出ないんじゃないですか?そもそもタワマンの利益率参考になるものあれば教えてください、別件でも活用したいので。
31999: 匿名さん 
[2021-07-16 13:27:18]
>>31997 マンコミュファンさん

あなたはマンコミュ史上最も削除された汚名をもつ方かもしれませんね。我々快適に暮らしますのでご心配なく
下から眺めるくらいならきてもいいですよ。不法侵入は許しません。
32000: 匿名さん 
[2021-07-16 13:28:07]
>>31998 マンション検討中さん

教えてくださいって笑
自分で汗かいて探しなよ笑笑

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる