九州旅客鉄道株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「マークスシティ二日市ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 筑紫野市
  5. マークスシティ二日市ってどうですか?
 

広告を掲載

評判気になるさん [更新日時] 2023-04-28 14:25:10
 削除依頼 投稿する

マークスシティ二日市についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.jrkyushu.co.jp/mjr/mc-futsukaichi/index.html

所在地:福岡県筑紫野市紫1丁目575番1
交通:西鉄天神大牟田線「紫」駅 徒歩8分
   JR鹿児島本線「二日市」駅 徒歩13分
間取:2LDK~4LDK
面積:69.22m2~111.41m2
売主:九州旅客鉄道株式会社 西日本鉄道株式会社
施工会社:松尾建設株式会社
管理会社:JR九州ビルマネジメント株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-08-03 02:41:35

現在の物件
マークスシティ二日市
マークスシティ二日市  [第1期~最終期]
マークスシティ二日市
 
所在地:福岡県筑紫野市紫1丁目575番1(地番)
交通:西鉄天神大牟田線 「紫」駅 徒歩8分
総戸数: 164戸

マークスシティ二日市ってどうですか?

305: マンション掲示板さん 
[2020-05-17 22:04:11]
 夜JR二日市駅から帰りにマンション見ますが、3分の1くらいしか電気がないと思います。ゴールデンウィークだからか?と思っていましたが、最近もなので心配しています。
それとエントランス付近の住民、いつもうるさいです。どこに言えば注意してくれるのでしょうか?

[一部テキストを削除しました。管理担当]
306: 匿名さん  
[2020-05-17 23:43:40]
>>305 マンション掲示板さん
空家が多いと修繕費高くなるから嫌だ。
307: 通りがかりさん 
[2020-05-18 17:09:58]
>>305 マンション掲示板さん

管理人さんに言えばいいんじゃないですか?
ポストインしてくれると思いますが。
308: マンション検討中さん 
[2020-05-18 22:21:15]
>>306 匿名さん さん

修繕費って購入前に定められていると思いますが、空き家が多くて高くなったりするんですか?
309: 匿名さん  
[2020-05-18 22:36:19]
>>308 マンション検討中さん
売主が負担するのは築1年までのはず。

[No.306と本レスは、一部テキストを削除しました。]
310: 匿名さん 
[2020-05-18 22:45:25]
>>309 匿名さん さん
テキトーなこと言ったらダメです。
ここは売れるまで管理費、修繕積立は全てMJRが負担してくれます。
期限はありません。
問題なのは、空き室が多すぎると、賃貸物件に出す可能性があるということです。
そうなるとマンションの資産価値や住民の生活に関わる 質 の部分でトラブルなど発生しやすくなります。
312: 匿名さん 
[2020-05-19 20:19:33]
筑紫野市で住居を探しています。こちらのマンションも一度みにいく予定ですが、うちにも小さい子が2人おり毎日元気に遊んでいて近所迷惑にならないかと心配しています。
いつもうるさいですと書き込まれている方がいらっしゃいますが、こういった書き込みを見るとマンションはやはり厳しそうですね。
掲示板に二階、三階などとある程度の場所を特定して書き込んでこられては、何かしらのトラブルになるのではと想像するとマンションライフはちょっと考え直そうと思います。
313: ご近所さん  
[2020-05-19 21:10:54]
[No.311と本レスは、意図的な迷惑行為のため、削除しました。管理担当]
314: ご近所さん 
[2020-05-20 00:09:42]
いつもうるさいですと書かれている人もいますが、本当かどうかわかりませんよ。マンション前の道路を通った時にうるさいということなんでしょうか?うるさいと感じたことはありません。この掲示板情報もどこまで正しいかは、ご自身で判断されてみてはいかがでしょう
315: 名無しさん 
[2020-05-20 00:14:35]
ネットの情報を鵜呑みにせず御自身で確かめられたが良いですよ。
非常識な事をせずお互いに挨拶しておけばトラブルにならない事も多々あります。ごく当たり前の事です
316: ご近所さん 
[2020-05-20 00:18:22]
おっしゃる通りです。階数表記までは迷惑行為に近いので通報しました。
掲示板に住民のプライバシーを記載する投稿をする方がよっぽど非常識です。
317: 匿名さん 
[2020-05-20 06:11:01]
修繕費はあくまで20~30年後までの修繕計画をもとにシミュレートされているだけですよ
毎年1回は開催される管理組合の総会で、必要な修繕が何か?などを確認してその結果不測することがわかれば月々の修繕費は高くなりますし、本当に単年度で足りない何かが起これば一時金として追加支払いもありえます(買った人は説明を受けてると思いますがね
一番トラブルになるのがもともと数年ごとに値上がりするように販売会社が設定しているのでその時に値上がりするか総会で話し合いをするのが大変だということです
管理費も管理会社次第で値上がり要求されることもあります(特に最近多いようです

近所付き合いも大変だけど大規模マンションのお金が絡む運営はもっと大変ですから頑張ってください
例の杭工事とか住民側で自己調査とかしてるでしょ、あの費用どうしてるかとか考えたら本当に胃が痛くなるとかじゃすまないんですよ
318: 匿名さん  
[2020-05-20 07:08:20]
香椎の住民は、あそこまでよくやった。暫く大変だ。
319: 口コミ知りたいさん 
[2020-05-20 15:38:03]
杭については、購入検討の方は是非確認されてください。そして教えてください☆彡
320: 検討板ユーザーさん 
[2020-05-30 22:09:16]
あと空き何戸ほど?
321: あ 
[2020-05-30 22:11:58]
>>320 検討板ユーザーさん

沢山空いてます。
恐らく選び放題かと
322: 名無しさん 
[2020-05-30 23:58:34]
出来てからじっくり交渉が良さそやね
323: 匿名さん 
[2020-05-31 05:22:07]
HPで超望といいながら、東側を載せてない(笑)
324: 匿名さん  
[2020-05-31 06:18:54]
>>317 匿名さん
首都圏などで何度も住替えてるけど、修繕内容の見直しを毎年やるなんて聞いた事ないよ。
大規模修繕の数年前から、劣化状況を点検しながら修繕内容を検討し、複数の業者から見積り取得したり日程や工程を検討するものですよ。
325: 匿名さん 
[2020-05-31 14:09:48]
>>322
値下げは期待しないが良いですよ。
どこもそうみたいなんで。
先週末通ったら結構来場者いるみたいでしたよ。
326: マンション検討中さん 
[2020-05-31 22:12:08]
まだ選び放題では?大きいマンションなので、電気ついていないのが目立ちます。ここだけで無く、福岡のマンション全体的に厳しいのでは?
値下げないなら、他の優良物件の値下げも待つ価値がありそうですね。
327: 通りがかりさん 
[2020-05-31 22:18:52]
ここは利便性が良くないですからね。
駅から少し遠いし、スーパーやコンビニも近くにないし。紫駅方面は少しだけ道が拡張しましたが、坂は厳しいしね。西鉄二日市方面も坂と狭路とカーブ多いです。安全運転する人ばかりではなく、小さい子供がいれば怖いですね。
でも都会では無いけど、景色は良いと思います。
328: マンション検討中さん 
[2020-05-31 23:17:10]
検討しましたが、東区のマンション問題がどうしても気にかかり、ここは外しました。
329: 名無しさん 
[2020-05-31 23:51:10]
>>325
完成数ヶ月後まで残っていれば、
モデルルーム使用という名目でどこも下げますよ、自分はそのタイミングで叩いて買って住んだり賃貸に出したりしてます。
このペースで行けば売れ残ると思うので、待ってみてもいいのでは?
もしなくなっても他にいくつか二日市の駅近マンション控えてますし
330: 通りがかりさん 
[2020-06-01 01:44:43]
利便性は人それぞれですね。車は気をつけた方が良いですが、車移動だと生活に困りませんし、散歩できる道もありますよ。
331: 口コミ知りたいさん 
[2020-06-01 02:08:21]
>>327
紫駅前にセブンありますよあとは坂降りたすぐにコスモスとたこ焼き屋とお好み焼き屋。
近くにスーパーは有りませんが...車あれば困る距離では無いかと。
二日市に都会を求めてもちょっと違うかなと思います。イオンができて様変わりしましたが程よく田舎で住みやすいですよ。
332: マンション検討中さん 
[2020-06-01 02:36:26]
>>329 名無しさん
二日市の駅近マンションとかどこに出来るんですか?
333: マンション検討中さん 
[2020-06-01 05:48:30]
>>328
東区のマンションの問題って何ですか?
334: 口コミ知りたいさん 
[2020-06-01 20:34:06]
以前二日市に住んでいて、今は転勤して関東にいる者です。二日市はJR、西鉄のWアクセスで、九州道のインターも近く、車に乗ればゆめタウン、イオン、ルミエール、ニトリと何でもあり本当に住みやすかったです。関東に比べるとマンションの価格も安く、広さ、クオリティも本当に高いと思います。
二日市良い思い出なので、発展してくれれば良いなと思い投稿しました!利便性を考えるとコスパ本当に高いと思います。
335: 匿名さん 
[2020-06-02 01:20:18]
二日市に住んでわかるオススメスポットなど、もっと聞きたいです(^^)
336: 通りがかりさん 
[2020-06-02 01:28:10]
ドラモリ、コスモス、イオン、マルキョウ、バリュー、など車で行けるスーパーは豊富ですよ。みなさんどこにお買い物にいかれてますか?
337: マンション検討中さん 
[2020-06-02 09:56:42]
業務用スーパーも安いです!
大宰府方面に少しいけば肉の明治屋があります!肉、野菜安いです。
ハローデイの大佐野店までは範囲内かな
338: 通りがかりさん 
[2020-06-02 12:46:20]
コスモス前のたこ焼き屋とお好み焼屋は
どちらも美味しいですよ。
あと、もうちょい進むと唐揚げ屋さんがあって
ここもオススメです。

もっと近隣にいろんなお店が出来ればいいのでしょうが、道が狭く難しいかも。
339: マンション検討中さん 
[2020-06-02 13:05:59]
あそこの唐揚げ屋さん美味しい!
ボリュームもあって○
340: マンション検討中さん 
[2020-06-02 23:15:28]
>>334
なぜそんなお方がマンションの掲示板に(-.-;)y-~~~
とても不自然ですが、二日市はいいところと言うのは同感です!色々と美味しいお店もあるし、酒蔵もあるし!
341: マンション検討中さん 
[2020-06-02 23:25:23]
 マンション検討中です。
公民館維持費は初回だけなのでしょうか?
あと自治会費はこの辺りの相場は月額500円以下と聞きました。月額1000円なのは理由があるのでしょうか?
342: 検討板ユーザーさん 
[2020-06-02 23:42:46]
公民館まで維持しないといけないの?
343: 評判気になるさん 
[2020-06-02 23:47:19]
坂道のコメントが多いようなので歩いてみましたが、坂道そのものは大したことありません。
(ベビーカーを押して歩いてる方も普通に居ましたし)
ただ信号がないので危ないですね。道路が拡張したとて油断はできない印象は受けました。

紫駅踏切先のコンビニまで歩いて5分程。
子連れならともかく大人の足でこれが遠いと言うなら駅ビルにでも住んだ方がいいかも(笑)
344: 評判気になるさん 
[2020-06-03 00:02:21]
コスモスの敷地内にある生鮮食品の店も安いですね。日用品ならコスモス、スーパーはゆめタウンに車でいくイメージですかね。近くに公園、コーナンニトリ小児科もありますし子育て世帯はのんびり暮らせそうです。
345: 評判気になるさん 
[2020-06-03 00:20:19]
この物件、実は二日市公園を通り抜けたら西鉄二日市もすぐです。(夜は一人で歩きたくないですが...)
二日市北を通る道は遠回りなんですよね。
西鉄利用者なら特に不自由はないかと
346: 検討板ユーザーさん 
[2020-06-04 16:14:47]
 ここの売れ行きどうなのでしょうか?
スーパーが徒歩圏内ではないけど、立地はそう悪くないと思います。どのみち二日市で全ての買い物を徒歩圏内では無理ですしね。逆に車があれば何でも近くにあります。
子供がいる家庭なら、小学校、中学校も遠くないです。子供が通学すること考えたら本当に好立地では?筑紫野市も水害対策していますが、ここ数年は想定外の雨が降ります。北小や二日市中学会なら河川氾濫は大丈夫と思います。
立地は何を取るかで考え方も変わりそうですね。
347: 名無しさん  
[2020-06-05 00:38:57]
学童の通学は、この道では心配だな。駅からの帰宅、ずっと登りかよ。良いのは、安くて洪水の恐れなし(丘の上だし)。
348: 名無しさん 
[2020-06-05 11:43:07]
入居者のマナーが悪い。規約に同意して購入しているはずなのにルールを守らない人達が多く住んでいます。価格が安いからなのか質が悪いというか注意しても逆ギレしてルールを無視する人がいる。JR管理者も改善策が頼りなく、購入して少し後悔している。
349: 匿名さん 
[2020-06-05 12:19:41]
>>348 名無しさん
具体的になにがあったのでしょうか?
350: ご近所さん 
[2020-06-05 12:56:45]
>>348 名無しさん
逆ギレして って.. 見たんですか?
351: 匿名さん 
[2020-06-05 12:59:58]
[有益な情報を含まない内容のため、削除しました。管理担当]
352: マンション検討中さん 
[2020-06-05 15:56:56]
何があったか分かりませんが、直接言うとトラブルの元になるので管理会社に電話されたが良いですよ。
繰り返す様で有ればその都度言われると管理会社も対応してくれると思います。
353: 名無しさん 
[2020-06-05 16:05:17]
バルコニーに布団や洗濯物を干していました。落下リスクや景観が悪い為、禁止されています。規約に書いているのにも関わらず何で干したらいけないんだ!と怒っていて管理人さんが困惑されている姿をお見かけましたよ。
>>351
マナーが..とか購入してもない方に言われたくないですね。管理人さんにもお伝えしてますよ?現状を今後購入を検討される方も知っていた方がいいと思うので書かせて頂きました。
354: 通りがかりさん 
[2020-06-05 18:52:43]
>>348 名無しさん

入居者のマナーが悪い~購入して少し後悔している

って、掲示板にこんな事書くこと自体、
マナー以前のレベルですね。

ホントに居住者なら、
ちょっとどうかと思いますが。
355: 匿名さん 
[2020-06-05 22:13:05]
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
356: 検討板ユーザーさん 
[2020-06-05 22:33:32]
ベランダ布団問題は結構どこでも経験あるんじゃないでしょうか...
重要事項説明等で話はされてると思いますが、管理会社通して根気よく対応されてみて下さい。声があがれば少しずつ良くなると思いますよ
357: マンション掲示板さん 
[2020-06-06 00:06:30]
布団、ペットやベビーカー等どこのマンションでも起こりがちな問題はありますよね。
ただしマンションは管理組合で運営するもの
管理人さんは連絡こそしてくれますが、トラブル解決人ではありませんのでそちらに矛先を向けるのは違うかと
358: 匿名さん 
[2020-06-06 01:19:50]
>>348 名無しさん
まだ入居開始間もないので、規約を把握できていないだけなのでは?
価格が安いから質が悪いという考えは、少し違うのではないでしょうか。
同じマンションの居住者の方なのであれば、自ら声かけされてはどうでしょう。
付き合いも大切ですし、マンション内できちんと解決出来るような仕組みを作ることが大切です。
359: 検討板ユーザーさん 
[2020-06-08 19:24:36]
まあ、新築の割には安いよねここ。新築の割には。
そもそも新築マンションの相場自体が今は高いから、だからといって安いから云々って金額でもないと思うが
360: マンション検討中さん 
[2020-07-04 11:38:56]
校区がよくない
361: 検討板ユーザーさん 
[2020-07-05 07:01:38]
>>360 マンション検討中さん
校区がよくないとはどのような事でしょうか?
小学校や中学校で何か問題でもあるのでしょうか?
362: 名無しさん 
[2020-07-05 14:59:10]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
363: 匿名さん 
[2020-07-05 21:17:47]
>>361
東側の景色見たら、一目瞭然なんだが...
364: マンション検討中さん 
[2020-07-05 22:59:42]
>>363 匿名さん

そう!
わかります!
365: 検討板ユーザーさん 
[2020-07-05 23:34:15]
>>363 匿名さん
東側?何があるのでしょうか?
地元民ではないので、今度調べてみます。
366: 検討板ユーザーさん 
[2020-07-06 02:21:00]
みんなやめようよ、そういうの。
なんか恥ずかしいわ。
367: 通りがかりさん 
[2020-07-06 18:55:52]
本当に民度が低いと感じます。

時代は変わりますし、
今とこれからの話しをして欲しいものです。
368: 名無しさん  
[2020-07-06 22:38:44]
>>367 通りがかりさん
東側の景色見れば、一目瞭然なんだが…
369: 検討板ユーザーさん 
[2020-07-06 22:47:43]
>>367 通りがかりさん
校区の次が民度?ますます分からないです。
370: マンション検討中さん 
[2020-07-07 17:52:22]
お手本のような差別はやめてください。
義務教育は受けられてますよね?
田舎者だと自己紹介してるようなものですよ?
373: 名無しさん 
[2020-07-08 07:21:31]
確かに、わざわざそういう地域を選ばなくても、というのはあるよね。マンションはいっぱいあるから。
374: 名無しさん  
[2020-07-08 09:51:43]
[NO.371~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、及び、情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
375: 匿名さん  
[2020-07-08 16:41:12]
>>370 マンション検討中さん
田舎者という表現が差別なんだが……
376: マンション掲示板さん 
[2020-07-09 21:29:48]
おれか俺以外か
それだけのこと
377: 通りがかりさん 
[2020-07-10 01:39:05]
福岡県では現在、大雨警報が出ていて、この後も雨脚は強まるとみられています。

河川の氾濫や土砂災害に十分な警戒を。
378: 検討板ユーザーさん 
[2020-07-10 23:02:30]
>>377 通りがかりさん

災害には強そうな立地ですね!
379: 通りがかりさん 
[2020-07-11 12:52:52]
この辺なら避難所になりそうなぐらい高台ですね。低い所に住んでる人は今回の豪雨ヒヤヒヤだったかと思います
380: 匿名さん  
[2020-07-12 07:35:15]
>>379 通りがかりさん
避難所としては良いですね。
381: 通りがかりさん 
[2020-07-14 21:14:00]
嫌味な人ばかり見てるな
382: 二日市民 さん 
[2020-07-14 21:57:35]
災害時は、ここに避難しましょう。

383: マンション検討中さん 
[2020-07-25 08:08:37]
そろそろ値下げをするのでしょうか?
384: 照葉民 
[2020-08-02 02:44:27]
>>383 マンション検討中さん
値下げというか、新古中古としての価値が安くなった見方の方が正しい
385: 検討板ユーザーさん 
[2020-08-05 17:41:35]
建ってから一年未入居だと中古扱いになるんじゃないっけ
386: 評判気になるさん 
[2020-08-06 17:44:53]
正確には新築扱いが出来ないだけで中古では無い、という新中古品扱いになります。
本当の中古買うよりは気持ち良いかもだけど新築の割り増し価格のままでは買わないよね
387: マンション検討中さん 
[2020-08-06 23:03:18]
まだ沢山残ってそうなので、いくらがお買い得なのか?が難しいです。でも本当に売れていないなら、買い時は今ではないと思います。

388: 照葉民 
[2020-08-08 01:41:04]
>>387 マンション検討中さん
買い時ではないですね。
ここら辺買うなら南福岡あたりで中古買った方がいい。

389: 評判気になるさん 
[2020-08-08 15:28:11]
近くに住んでます。かなりの空き部屋があると思います。夜になると寂しいねと話ししてます。立地は一見良いよう思うのですが将来のことを考えると資産価値的にはいかがなものかと思います。良いところは近くに小中学校があるとこです。ただ西鉄、JRまでは坂道になっています。歩くと意外に時間かかると思います。西鉄、JR方面車は混んでストレス感じます。近くにはコスモスと、ドラッグストアモリしかなく、スーパーはありません。歳をとったときにどうでしょう?また、JR二日市駅近くにマンションが建設中のようですし。
390: 評判気になるさん 
[2020-08-10 13:22:13]
資産価値で決めるなら二日市自体選ばないでしょうから価格と住みやすさでしょうかね
別に文句つける程の悪立地でもないし
あの大きさや景色とか設備考えたら悪くはない
価格とのバランスが悪いんでしょうね
鉄道会社も本業悪化でキツいだろうし
さっさと安くしてくれたらいいのにね
いつもなんか貰えるってチラシ配ってるんだから単純に安くせれー(笑
391: 通りがかりさん 
[2020-08-13 00:04:24]
竣工前に営業の方に後々モデルルームが家具付きで販売されたりしないか?と尋ねたんだけど、それは絶対にないと言い切られた
…のに家具付き分譲で売ってるのに不信感
392: 通りがかりさん 
[2020-08-13 10:45:23]
近くに住んでますがちょくちょく来場者いるみたいですね。良くある家電付きとかで少しずつ埋まるんじゃないですか?
言うほど立地は悪くないとおもいますよ。予算があるならもっと福岡寄りを選ぶんじゃないですかね。
天神も博多もいけるんで気に入って二日市に10年以上住んでます。
393: 照葉民 
[2020-08-14 23:53:21]
>>392 通りがかりさん
見学すれば、2000円分のクオカード貰えるからだと思います。



394: 通りがかりさん 
[2020-08-14 23:59:37]
どこでも新築は良く配ってますね。
近年の新築はどこもエントランス豪華で人を呼ぶ時には良いですね。
395: 口コミ知りたいさん 
[2020-08-18 03:07:33]
個人的見解
□価格メリット
・大野城と比べると、定価500万くらい安い。
□立地
・紫駅から、徒歩7分?8分(緩やかやな登り坂の為、将来の心配不要?)。
・小学校、中学校までの通学路も比較的安全で、近距離。
・将来スーパー遠くとも、生協など移動販売で対応可能。


最近見学に行きましたが、コロナ渦でも来客は日に10組弱(土日で累計20組弱)。

396: 匿名さん  
[2020-08-18 20:20:47]
>>395 口コミ知りたいさん
移動販売で吹いた(笑)……
397: 口コミ知りたいさん 
[2020-08-18 21:20:15]
>>395 口コミ知りたいさん
日に10組って月300組それでまだ残り半分ってお疲れ様ww
398: 匿名さん 
[2020-08-19 20:08:27]
この立地ならマンションではなく、戸建ての分譲地にした方が良かったような、マンションに適した立地ではないよ。
399: マンション検討中さん 
[2020-08-19 22:23:43]
>>397 口コミ知りたいさん

>半分はとうてい売れていないのでは?
南向き建物で3分の1くらい、東向き建物ではほとんど電気付いていません。道路拡張工事していますが、なかなか進んでなく、三角コーンが邪魔で逆に道が狭くて危ないです。ちなみに西鉄二日市側も道が狭く拡張して欲しい。カーブ多くて危ないです。
400: 通りがかりさん 
[2020-08-20 21:21:35]
側から見て道路拡張工事は順調に進んでると思いますが...道広げるのにそんな数日じゃ終わらないのが普通じゃないですか。安全の為に三角コーンも置いてあるのに、工事途中の道路が剥き出しの方が良いですか?
401: マンション検討中さん 
[2020-08-20 23:51:26]
>>400 通りがかりさん
近隣では時間かかりすぎって声が多いと思います。
交通量は結構ありますので。拡張してもカーブもあり危険ですが、少し運転しやすくなりそうですので、助かります。あとは西鉄側もかなり道が狭いので拡張して欲しいですね。
402: 通りがかりさん 
[2020-08-21 06:41:47]
そこそこ交通量あるので、多少カーブとかでスピード落としてくれた方が安全かなと考えてます。個人的には昔から西鉄二日市側は抜け道っていう認識なんで、あまり気にしてません。兎角道が広くなるのは有り難いです。
403: 通りがかりさん 
[2020-08-21 20:50:11]
二日市駅は、特急・快速が止まり田舎だけど
便利は悪くない。
駅から遠くない立地で、比較的安い物件。
市内や大野城より飛行機の騒音は、全然小さい。
都会へのこだわりが無い方はいかがでしょうか?
404: 通りがかりさん 
[2020-08-21 21:08:24]
弱点
・立地

強い点
・二日市駅からの市内へのアクセス
・閑静な住宅街にある
・小学校が近い
・筑紫野市は人口増えている
・これから不動産は値が下がるので、安い物件のほうが良い

こんな感想ですが、いかがでしょうか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる