東急不動産株式会社の札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「ブランズ円山外苑前ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 中央区
  6. ブランズ円山外苑前ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2022-03-11 09:59:30
 削除依頼 投稿する

ブランズ円山外苑前についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/maruyama-gaienmae/

所在地:北海道札幌市中央区大通西28丁目59-5(地番)
交通:札幌市営地下鉄東西線 「円山公園」駅から徒歩 3分 (3番出口利用)
間取:2LDK~3LDK
面積:105.54平米~153.79平米
売主:東急不動産株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-07-29 23:13:05

現在の物件
ブランズ円山外苑前
ブランズ円山外苑前
 
所在地:北海道札幌市中央区大通西28丁目59-5(地番)
交通:札幌市営地下鉄東西線 「円山公園」駅 徒歩3分 (3番出口利用)
総戸数: 50戸

ブランズ円山外苑前ってどうですか?

61: 匿名さん 
[2018-11-05 22:52:24]
なかなかどころか全然手が届きません。札幌市中央区の普通にマンションの2倍くらい
のお値段ですもの。
62: 匿名さん 
[2018-11-06 23:49:03]
>>59さんへ
>消費税を加えると41,040万円
38,000万円x1.08=41,040万円と計算されたのですね。
消費税は8%は建物分だけにかかり、区分所有の土地分にはかかりませんので、その分だけ安くなります。
63: 検討板ユーザーさん 
[2018-11-07 01:42:34]
こまけーな、おい
64: 匿名さん 
[2018-11-07 01:59:05]
ここまで高いとどうでもいい感じ。建物いくらなんでしょう
65: 匿名さん 
[2018-11-07 08:12:59]
3,800-ぐらい?
66: 匿名さん  
[2018-11-07 15:22:05]
>>62
59です。書き込み有り難うございます。
ということは・・・4億いかないのでしょうか。
67: 匿名さん 
[2018-11-07 17:38:13]
管理費の先払いもありますよね
どれ位かしら?4億行きそう
68: 匿名さん 
[2018-11-07 17:40:23]
買われるんですか?具体的ですね
おめでとうございます
69: 匿名さん 
[2018-12-10 20:11:21]
駅から徒歩3分は確かに近いですが、なかなかの高額。

住みたいと思っても購入出来ないなと思っている人多いと思います。

完売は結構厳しいかなと思いますが

実際に、このあたりっの相場ってこんなものなのでしょうか?
70: 匿名さん  
[2018-12-10 22:28:45]
>>69
ブランズ円山外苑前は富裕層をターゲットにした物件で、
周りの物件の相場を無視して特別に高く設定していますね。
確かにこのままでは完売は厳しいそうです。
が、
ホームページを拝見すると、
販売側も今のままでは購買層を獲得するのは難しいと判断したようで、
東京で個別説明会を開催するようですね。

果たして、最高価格の3億8000万円の売れるのかどう。
この説明会によってどう動いていくのか見守ろうと思います。
71: 匿名さん 
[2018-12-11 06:28:56]
>>70
札幌にも富裕層用できて嬉しいけれど、チョットどころがプレミアムのってこの辺の相場の倍くらいですよね
東京に比べればまだまだお安いけれど売れるといいですね。
72: 匿名さん 
[2018-12-15 22:10:59]
確かに最寄り駅まで徒歩3分と立地も良くて
各部屋が広くて、広々とした間取りは
心にゆとりをもった生活が出来そうな感じですが
あまりにも価格帯が高すぎると思います。
相場以上の強気な物件価格にただただ驚きました。
73: 匿名さん 
[2018-12-17 11:52:56]
富裕層か中国人しか買えんよ?
ほんと住む人居るの。
74: 匿名さん 
[2018-12-17 18:50:53]
>>69
隣の高級マンション中古物件、Dグランセ円山瑞苑が坪200万以下でも苦戦していたことを考えると、中々厳しかもしれませんね。



75: 評判気になるさん 
[2018-12-17 19:28:44]
売れ行きどんな感じかご存知の方いらっしゃいますか?
76: 匿名さん  
[2018-12-18 15:09:31]
>>75
現状での公式ホームページの物件概要を参照
77: 匿名さん  
[2018-12-18 15:12:31]
販売戸数が8戸から変わっていないですね。
つまり、公式上8戸売れ残っているということか。
3億8千万の部屋もまだ売れていないようです。

東京で個別説明会はどうだったのかな。
78: 評判気になるさん 
[2019-01-08 17:11:05]
販売状況ご存知のかたいらっしゃいますか?
79: 匿名さん  
[2019-01-09 15:16:47]
>>78
現状での公式ホームページの物件概要を参照   としか言えない。
80: 匿名さん 
[2019-01-09 15:27:48]
38,000万円(1戸)ありますよ是非ご契約願います。
81: 匿名さん  
[2019-01-09 20:34:20]
>>80
欲しい!買いたい!住みたい!
82: マンション検討中さん 
[2019-01-11 10:20:02]
私は1億9500万のとこ欲しい。
無理だけれども
83: 匿名さん 
[2019-01-17 09:29:49]
買っている人は中国人かな
84: 口コミ知りたいさん 
[2019-01-18 07:27:08]
さすがに、この値付けは・・
首都圏と違って札幌の物件では、中古市場は大幅に値下がりしていきそうなので、外国人の投資としては厳しいんじゃないでしょうか。
(元祖億ションのパームヒルみたく)
85: 匿名さん 
[2019-01-19 01:48:24]
>>84
藻岩の?あれとは立地が違うような
86: 匿名さん 
[2019-01-19 08:13:40]
ここは立地が崖っぷちでは無いね。
87: 匿名 
[2019-01-19 09:43:37]
夏とか、動物園から動物臭とか臭ってこないのかな?
88: 匿名さん 
[2019-01-19 15:06:52]
>>87
獣臭は無いですね
89: 匿名さん 
[2019-01-20 13:18:23]
虫は多いでしょうね
90: 匿名さん 
[2019-01-21 01:41:39]
自然が多いとそうなりますね
宮の森はスズメバチ居ますもん。ここはそれほどではないけれど
91: 匿名さん 
[2019-01-21 20:24:00]
購入された方、見ていらっしゃいますか?
家具やカーテン、電気など選び始めてることと思います。カンディハウスで購入しますか?いまいち担当の方のセンスや態度が我が家に合わなくて困っています。
92: 匿名さん  
[2019-01-22 01:18:38]
>91
私はカンディハウスで購入しませんと最初から意思表示していました。
知り合いのインテリアコーディネーターに一式お願いするつもりです。
93: 匿名さん 
[2019-01-22 20:32:56]
高い買い物なのですから、ご自分の納得する方法でコーディネートされたら良いのでは?カンディハウスで決めるも良し止めるも良しです。
とは言え、コーディネートするにもモデルルームがオプションだらけのNタイプ一戸だけなので自分の買った部屋の間取りをイメージしづらいのが難点ですね。ただ、私の担当の方はこちらの意向に対しても一生懸命やって下さったと思います。照明器具に関しては、ショールームで確認してから決めれば良かったかなとも思いましたが、面倒だったのでメーカーのカタログで決めてしまいました。
94: 匿名さん 
[2019-01-24 20:36:23]
92さん、93さん
ご意見ありがとうございます。カンディさんの押しが強すぎて、断っても断っても…という感じです。
95: 匿名さん  
[2019-01-25 16:03:30]
>91さん、気の毒に...
既に他店で購入し揃えましたと伝えてみたらいかがでしょうか。
96: 通りがかりさん 
[2019-01-27 09:26:14]
ガンディーハウスもいいけど、ACTUSで取り扱っているデンマークのeiersenソファやボーコンセプトの家具もオシャレですよー
97: 匿名さん  
[2019-01-28 18:41:40]
>>96さん
うちはACTUSで買い物をさせていただきました。良い物ありますよね。
>>91さん
ACTUSをご覧になってはいかがですか。私もおすすめしますよ。
98: 匿名さん 
[2019-01-29 19:30:19]
カンディハウスの方が商品は良いような、あるフレックス置いてますよんね
お取説してくれそう
99: 匿名さん  
[2019-01-30 15:26:19]
>>94さん
納得&満足の買い物ができることを祈ります。
100: 匿名さん 
[2019-01-31 17:25:55]
羨ましいです
101: 匿名さん 
[2019-02-11 11:35:14]
間取りを見ると、
確かに広くて、駅に近くて利便性の高い立地は魅力的です。
どういうターゲット層向けに建てた物件かわかりませんが
この価格帯を簡単に購入できる人はなかなか居ないでしょう。
うらやましいというよりは、
もう少し狭め間取りを2邸にしたほうがよかったのかなと
個人的には思いました。
102: 匿名さん 
[2019-02-11 17:15:05]
もっと広い方がいいと思ってた
高級マンションで狭いのって嫌だわ
103: 匿名 
[2019-02-22 20:39:01]
ここに住んでいたら高層階以外は虫がいっぱい入って来そうな気がするが・・・
104: 匿名さん 
[2019-02-23 05:38:39]
そこは承知でしょ?円山公園隣接なんですもの
105: マンション検討中さん 
[2019-02-26 20:51:41]
営業のチラシが入っていました
場所を選んでチラシ入れてるんでしょうか

まあ買えませんが
106: 匿名さん 
[2019-02-27 03:52:23]
ご謙遜を。
107: マンション比較中さん 
[2019-02-28 08:54:08]
家にもチラシが入ってました。DとGタイプの間取りが載ってましたが、物件概要の記載無しで、価格も判らず中途半端な内容でした。
108: 匿名さん 
[2019-02-28 12:59:19]
それじゃ検討出来ませんよね?
109: 匿名さん  
[2019-03-09 15:39:55]
久しぶりに公式ホームページを見たら
「間取り」のページが更新されていたんだね。

『ハイブリッド断熱サッシ』が北海道新築分譲マンション初採用と書かれている。
どれだけ優秀なものなんだろう。
7・8階で約2,700mmの天井高は良いね。
ラクセスキー(ハンズフリー電気錠)が採用されて、価格が高いだけある物件だな。
110: 匿名さん 
[2019-03-10 23:03:53]
普通に買える金額じゃないので投資家か中国人辺りが買うのか。いずれにしても実需じゃないな。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる