野村不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウド横浜桜木町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. 花咲町
  7. プラウド横浜桜木町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2020-09-18 00:51:23
 削除依頼 投稿する

プラウド横浜桜木町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/sakuragicho/

所在地:神奈川県横浜市西区花咲町5丁目137番1(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとM線 「みなとみらい」駅 徒歩9分
   JR京浜東北線根岸線 「桜木町」駅 徒歩9分
   横浜市交通局横浜ブルーライン 「高島町」駅 徒歩5分
   京浜急行電鉄京浜急行線 「戸部」駅 徒歩10分
   JR東海道線 「横浜」駅 徒歩15分
間取:2LDK・3LDK
面積:57.56平米~76.13平米
売主:野村不動産株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-07-27 02:35:06

現在の物件
プラウド横浜桜木町
プラウド横浜桜木町
 
所在地:神奈川県横浜市西区花咲町五丁目137番1(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「みなとみらい」駅 徒歩9分
総戸数: 72戸

プラウド横浜桜木町ってどうですか?

321: 匿名さん 
[2018-12-18 23:10:39]
引き延ばした方が高く売れると思ったのかな?
322: 匿名さん 
[2018-12-18 23:19:07]
引き伸ばさないと売れないってことですね。魚釣りと一緒で、潮が止まると、食いはさっぱり。当たりすら無い。今までは入れ食い状態だったのか。
323: 検討板ユーザーさん 
[2018-12-18 23:34:49]
>>317 匿名さん
住まいサーフィンの儲かる確率は、変動しますのでご注意を!
あてにならないってことの裏返しでもあるのですが…
324: マンコミュファンさん 
[2018-12-19 21:44:22]
HP閉鎖?フザケンナ!
電話で問い合わせした時は、販売時期も入居も遅れる可能性あるけど、決まり次第HP等で報告しますっていってたのに。
元々こんな変な間取りで無理やり高級マンションっぽい売り出し方してたから問題なるんだよ。
325: マンション検討中さん 
[2018-12-20 08:21:29]
物件エントリーしてた個人情報消して欲しいけど、予告もなくHPドロンかぁ…
プラウドの名に傷がつきましたね。
延期では対応できない問題があったってことですよね。
326: 匿名さん 
[2018-12-20 23:43:41]
MIDベースは、片側杭だったと思いますが、ここは全面杭ですよね?直基礎?
327: マンション検討中さん 
[2018-12-21 15:35:15]
地下鉄対策の追加工事説明会を1月に開催するそうです。工期は半年くらい掛かるみたいなので、引渡しも半年くらいは先になるのかな。
328: 匿名さん 
[2018-12-21 21:11:07]
>>327 マンション検討中さん
ここはこれまでの工事でも、ずっと道路閉鎖でタワークレーンではなく、移動式クレーンを使って工事をしていたりでずいぶんお手軽だな~と思っていましたが、今更地下鉄対策ですか?酷い話ですね。
329: マンション検討中さん 
[2018-12-22 09:56:33]
ここは、直接基礎だけど、何か関係あるのかな?
330: 匿名さん 
[2018-12-22 13:55:47]
直基礎なら、かなり響きますね。
なんか防振とか、騒音対策剤でも充填するんでしょうか?
331: 匿名さん 
[2018-12-22 13:57:31]
真下の地下鉄騒音、振動なんて素人の私でもわかるのに。まあ、地響きとまではいかないでしょうけど、コトコトくらいかな?
332: マンション検討中さん 
[2018-12-22 15:27:26]
本来、直基礎だと地盤が硬いということで、イメージアツプなんだけとね。
333: 匿名さん 
[2018-12-23 10:12:31]
その追加工事費も本体価格に乗っけてくるんでしょうか…
販売延期前の価格表より下がってないと売れないと思うのですが。
334: 匿名さん 
[2018-12-23 12:08:27]
自分が売り主なら焦らなくて良い立地だとは思う。
みなとみらいは数年で一変するのでそれを待ってからでも遅くないでしょうね。
ソニーやら大企業が集積すれば新築希望層がチラホラ流れてきて戸数もそれほど多くないので埋まりそう。
335: 匿名さん 
[2018-12-24 09:33:12]
坐して時を待つ。
336: 口コミ知りたいさん 
[2018-12-31 01:37:36]
>>334 匿名さん
埋まりますかねー?
ここより条件がいい紅葉坂も結局まだ完売してないですよね。
手放す時、貸す時のことを考えたらこの独特な間取りと管理費は結構躊躇すると思うのですが。
337: 匿名さん 
[2018-12-31 06:57:37]
みなとみらいの学生さん向けに良さそうですね。周囲の賃貸ワンルームでは満足できない人向け。超豪華。お医者さんとかの御子息向けかもしれません。
販売延期、残念です。
最近、ファミリー向けは少ないですね。
338: マンション検討中さん 
[2019-01-23 08:35:50]
基礎から作り直すなら、誰も得しない変な間取りも一新して売り出してほしいな。
仮にも高級一人暮らし用ではなくDINKS、ファミリー向けなんだし。
339: マンション検討中さん 
[2019-03-08 09:32:17]
販売無期限延期のことが全くなかったかのように価格表届きましたね。
HPいきなり閉鎖したのに。
340: 匿名さん 
[2019-03-08 13:39:39]
>>339 マンション検討中さん
なんだったんですかね?怖くて買えない。
341: マンション検討中さん 
[2019-03-08 15:02:42]
樹脂サッシの追加と内装ボードの変更ということは騒音対策でしょうか?
342: 匿名 
[2019-03-08 17:27:43]
>>339 マンション検討中さん

本当に失礼にもほどがありますね。
不信感しかない物件です。
顧客をバカにしていますね。
343: マンション検討中さん 
[2019-03-10 00:14:41]
価格表見ました。
前と同じ価格でした。
待たせといて同じこと価格じゃねぇ
344: マンション検討中さん 
[2019-03-12 09:53:20]
価格も間取りも変更なしなら、増税後相当価格交渉しないと全戸売れないですよ。
意味もなく無期限延期してたくせにふざけてますよね。
不信感しかないです。
345: マンション検討中さん 
[2019-03-12 11:44:13]
なぜ価格が据え置きなのか意味がわからないです。
これは売れないと思います。
ちゃんと説明してもらわないと怖くて買えませんね。
346: マンション検討中さん 
[2019-03-12 11:47:17]
馬鹿にし過ぎてますよ。
うちは値下げしないなら検討しません。
プラウドなのに安心できない。
ちゃんと説明して欲しいし、価格を下げて欲しいです。
347: マンション掲示板さん 
[2019-03-12 11:59:18]
価格設定が強気で有名な野村だから、価格の見直しは売れ行き良くない以外に思い付く理由がないね
348: マンション掲示板さん 
[2019-03-12 12:35:43]
売れ行き良くないでしょ。
当初のスレ見ても全然人気ないのは明らか。
349: マンション検討中さん 
[2019-03-12 17:43:47]
これ見てる人はある程度このマンションに興味がある方々だと思います。その意見がここには集約してます。
営業マンさん!
再度価格改定をされた方がいいと思いますよ。
ムダに強気でも、人気がなければ難しいですよ。
価格据置はありえません。
350: マンション検討中さん 
[2019-03-12 17:47:09]
あとなりすましでの高値誘導はやめて下さい。
天下の野村不動産様がやる事ではないので!
351: マンション検討中さん 
[2019-03-12 20:12:56]
HPに出てる部屋は高いとは思わないけど、他は高いのかな?
352: マンション検討中さん 
[2019-03-12 20:18:38]
価格表、確認したけど、もうちょっと頑張れなかったかなって感じですね。
353: マンション検討中さん 
[2019-03-13 18:26:54]
追加対策前後の説明はきちんと行ってほしいですが、HPには一切無く、何方か聞かれた方いらっしゃいますか?
354: マンション検討中さん 
[2019-03-17 00:30:47]
第一期、今日から申し込み開始ですが、実際のところ反響は
どんな感じなんでしょうか?
355: 匿名さん 
[2019-03-17 09:38:53]
桜の咲く頃、再スタートなんですね。
価格は高止まり、もうピークなんですね。最後の高い買い物の気がします。
あとは、高くなりそうなのは北仲地区のタワーマンション群ですね。
個人的にはみなとみらい勤務地から遠くなっても北仲をお勧めします。
356: 匿名さん 
[2019-03-18 09:54:10]
公式HPのトップにお知らせが出ていましたが、樹脂サッシの追加と内装ボードの変更により、完成時期が4ヶ月遅れになるのですか?
はじめからチェックしていなかったので事情が把握できませんが、何か不具合があり変更となったのでしょうか?
357: マンション検討中さん 
[2019-03-18 21:47:19]
どなたか説明を聞きにいかれた方がいれば教えてください。
358: 匿名さん 
[2019-03-18 23:58:32]
横浜市営地下鉄ブルーラインのゴトゴト音が想定より大きかったからじゃないですかね。もしくは、新横通りの車のビュンビュン騒音か。数分おき、数秒単位で騒音、いや、気がつかないレベルだと思いますが、問題は早朝深夜、静寂な時ですからね。見過ごせない問題だったのでしょう。世間はレオパード関心ですし。
359: 通りがかりさん 
[2019-03-19 22:48:59]
マンション相場も転換期ですね!
360: マンション検討中さん 
[2019-03-20 00:01:32]
社内基準を満たさなかったら追加工事したのでしょう。
わたし近所に住んでましたが、騒音より煤に悩まされましたよ。
換気口が真っ黒になるし、風の強い日に換気するとフローリングが黒くなるレベル…
361: 匿名さん 
[2019-03-20 07:02:29]
売れなかったから、延期したのでは!
362: 評判気になるさん 
[2019-03-20 07:13:00]
>>361 匿名さん
私もそうだと思いますよ
363: マンション検討中さん 
[2019-03-20 12:16:11]
売れなかったのに値下げしないでまた出しても売れないでしょ笑
364: マンション掲示板さん 
[2019-03-20 12:57:25]
>>363 マンション検討中さん
野村さんのプライドということか

365: マンション検討中さん 
[2019-03-20 13:21:35]
一番重要な信頼を失ったのだから、売れるわけない!
366: マンション検討中さん 
[2019-03-20 18:15:57]
プラウドのプライドなんていりません。
プライスダウンをお願いします。
367: 匿名さん 
[2019-03-21 19:48:34]
不動産市況は悪化なので、これからもっと売れなくなりそう。せっかく、桜が咲いてきたと思ったのに。肝心の景気がこれじゃあ。
368: マンション検討中さん 
[2019-03-23 18:09:55]
モデルルーム行きました。
販売延期の理由は、地下鉄の振動対策が不十分だったからとのこと。
お隣のクリオに入居した人からクレームが発生しているらしく、その情報を拾って野村さんは追加対策をされたとか。
あとからクレームにならないように、契約前に現地のお部屋でその振動を確認するのがマストなんだそうです。

間取りは特徴的ですし、みなとみらい向きの部屋は北東向きなので日当たりは期待できなさそう。この点気にしない方ならお買い得だと思います。


369: 評判気になるさん 
[2019-03-24 00:31:53]
>>368 マンション検討中さん
隣のクリオには電車の騒音があったのですか?
どんな感じなんでしょうか?
370: 匿名さん 
[2019-03-24 10:59:52]
近隣の者ですが、小さくゴトンゴトンレベルです。静かにしていないと聞こえません。ちょうど映画館の重低音みたいな感じです。早朝、深夜対策でしょうね。
あと、年齢によって感受性のバラツキがおります。聴力の衰えかもしれませんが。
371: 匿名 
[2019-03-24 11:17:12]
>>368さん情報にあるように振動対策を事前に充分確認する。そのために販売を延期したのは立派だと思います。プラウドマンションはいいかげんな形では引き渡さない、野村イズムでしょう。

何故価格下げないとの感情的な意見はおかしいと思います。

372: 匿名さん 
[2019-03-24 11:39:51]
価格は大騒ぎしなくても自然と下がりますよ。少し時間差があると思いますが、
2008年、2009年あたりの市況が参考になります。まだ、2007年当時のような状態です。不動産プチバブルに浮かれ。
373: 匿名さん 
[2019-03-24 17:38:07]
>>369 評判気になるさん
クリオは放置でしょう。あんなのと一緒にしてはいけません。
374: 匿名 
[2019-03-24 19:23:08]
クリオは今や高級マンションブランドです。
プラウドとクリオが競い合うロケーションとして桜木町は相応しい場所です。クリオはプランの良さと音楽通りのロケーションの良さで瞬間蒸発だったようです。ブランドとロケーション、プラウドも負けてはいませんよ。
375: 匿名さん 
[2019-03-24 21:24:54]
なんとでも言いようはあるよね
376: マンション検討中さん 
[2019-03-25 15:22:21]
第一期昨日締切。申し込み状況はどうだったのでしょう?
377: 近隣 
[2019-03-26 07:19:35]
隣をこけにしてでも盛り上がる。大変だな営業も。
それとも本当に検討してる人?

隣の住民としてはここもびっくり高値のまま売れてくれないと困るけど、入居者が100世帯いるマンションを、あんなの呼ばわりとは。

ろくな属性じゃないのかね。。。
ミッドベースや北仲を買い逃した、買えなかった層なのかな。
378: 名無しさん 
[2019-03-26 21:50:45]
>>374 匿名
こいつコットンハーバーマリナゲートを覆い隠すような下品な建て方で有名な迷惑地所レジダンスなんとかベイサイドのスレで必死に書き込んでる営業と全く同じ文体だな。

そういう工作をすればするほどクリオが嫌われる事が分からんかね。
379: 匿名さん 
[2019-03-26 23:31:23]
>>373 匿名さん
クリオはダメ?

380: 匿名さん 
[2019-03-26 23:34:34]
でもプラウド○○が丘で欠陥だったよなー。営業マンも生意気だし。
だったらブランスかう、
381: 評判気になるさん 
[2019-03-27 20:01:18]
でも、もし地下鉄の振動のみで販売延期なら堂々と宣言したほうがよかったのでは?
その方が買う方も安心するし、掲示板で色々憶測はたたなかったわけで、、

いきなり予告もなしHPを閉鎖して、突然振動対策の工事だったんです!なんて説明しても怪しいですし、買う方も悩みのタネになってしまうでしょうね

大体クリオで苦情があったなんて言って、他の会社の悪口言って売るような会社は信用ならないですね
382: 匿名さん 
[2019-03-27 21:34:56]
ミオカステーロも、クリオも見送りでしたが、ここのプラウドも見送りです。

振動とか騒音が改善されたなら、
そこをアピールすれば売れますよ。

高島町徒歩1分で、この静寂!
とか、、、
383: 匿名さん 
[2019-03-27 21:38:14]
PARKにしたら
384: マンション検討中さん 
[2019-03-27 22:37:02]
ここってDINKS向けですか?ファミリー層には厳しい環境ですよね?
385: 匿名さん 
[2019-03-30 18:41:58]
3LDKまであって、76.13平米の広さまであるので、ファミリー世帯も対象になっているのではないでしょうか。
環境面では、ファミリーでも問題ないと思うのですが、人によって感じ方が異なるのかな。
近くには小学校もあるし、文化施設も近隣にいろいろあって、子育てにもわるくはないと思うのですが。
みなとみらいの中よりは生活感があって、個人的には好きな場所のひとつです。
散歩がてら周辺を歩いてみられることをお勧めしたいです。
386: 匿名 
[2019-03-30 21:14:48]
>>382 匿名さん

そんな一流マンションばかりを見送りですか。
387: マンション検討中さん 
[2019-03-30 21:20:13]
>>385 匿名さん

小学校、中学校が近くにないと聞いてたんですが、近くにあるなら充分ファミリー層でもいけますね!
388: 近隣 
[2019-03-31 00:46:15]
売れないなら賃貸にしたらいいのに。借り手はつくでしょう。
389: 匿名さん 
[2019-03-31 08:24:41]
賃貸に出すと問題になることがあるからね。
390: マンション検討中さん 
[2019-03-31 18:28:10]
マンションの売れ行きはどうなんでしょうか?
ご存知の方いますか?
391: マンション検討中さん 
[2019-04-02 12:45:05]
そんなに気になるなら、ご自身でモデルルームに行ってみたら如何ですか?
392: 匿名さん 
[2019-04-02 13:57:52]
>>391 マンション検討中さん
お前にきいてねーぞ
393: 匿名さん 
[2019-04-06 16:59:16]
あと6邸が販売中のようです。
交通アクセスから考えると仕方ないのかもしれませんが
ちょっと高めの価格設定が普通のサラリーマンには厳しいかもしれません。
とはいえ、9割売れている状態。完売は近いのかもしれないですね。
394: 評判気になるさん 
[2019-04-13 22:35:47]
>>393 匿名さん

72邸ある中で、9割どころか全然売れてませんよ。
完売なんて、まだまだ先の話ですよ!



395: 評判気になるさん 
[2019-04-14 18:00:56]
393さんと394さんはどこからの情報ですか?
396: eマンションさん 
[2019-04-14 19:13:09]
>>395 評判気になるさん
MRです
397: 評判気になるさん 
[2019-04-15 21:03:39]
>>396 eマンションさん

どっちの方ですか?
398: 匿名さん 
[2019-04-19 06:51:32]
>>394 評判気になるさん
このあたりの築浅の物件と比べて坪単価で150万近く割高なのだから買うのは暴挙。
この値段が許容できるのは紅葉坂の眺望のある部屋とみなとみらいアドレスだけ。
マンションバブルは崩壊間近、目を覚ませ。
399: マンション検討中さん 
[2019-04-19 22:05:50]
>>398 匿名さん

坪単価150万も割高?

買うか買わないか、その価格に見合う価値を見出だすか見出ださないかは人それぞれ。

築浅かどうかなんて関係ない。
400: マンション検討中さん 
[2019-04-20 14:33:16]
隣のマンションも紅葉坂の築浅も同じ位の価格で、一向に下がる気配なし。みなとみらい同価格帯中古は設備等少し古くなってきた感が歪めないかった。迷うな。
401: ご近所さん 
[2019-04-20 19:25:07]
隣のクリオと比べるとどのくらい上がってるんでしょう?
細かい仕様の差はあるにしても参考にはなりそう。
402: 評判気になるさん 
[2019-04-20 20:04:41]
>>401 ご近所さん

あまり変わらないと思いますよ

クリオは億ションが売れないので分かり辛いだけだと思います
403: 評判気になるさん 
[2019-04-20 20:38:09]
この界隈の実質的な取引相場を確かめるのをおすすめします。セカンダリーマーケットは非常に厳しいのが現実です。新築価格がかけ離れていますね。今やお隣なんか3割下でも買い手つかないと思いますよ。
404: 評判気になるさん 
[2019-04-21 09:35:28]
駅から離れていて、低地で眺望なし、交通量の多い通りに面していて、生活物資・生鮮品の買い物も店の選択肢が限られ、周辺環境も今ひとつだからね。厳しいよ。
405: 匿名さん 
[2019-04-22 09:56:55]
少し前に販売延期の理由として地下鉄の振動対策が不十分だったからというレスを読みましたが、どのような対策が取られたのでしょう?
騒音ならまだしも振動となると構造体に手を加える必要がありそうな気がしますが、
後付で揺れを吸収する部材を取り付けたりしたのでしょうか?
406: マンション検討中さん 
[2019-04-26 15:35:00]
>>405 匿名さん
もう見られてないかも知れませんが、さらっと公式サイト上に書いてありますよ。
なんとか引き渡しを増税前に滑り込ませましたが厳しいですね。
407: 匿名さん 
[2019-05-20 16:19:53]
食材宅配受取ロッカーってどれくらいの数が用意されているのですか?
ネットスーパーのものをそこで受け取ろうと思ったら、宅配ロッカーが埋まっていた!ということになると困ってしまうなぁと思いました。
そこそこ数があればいいなと思います。
あと、そういうことにならないように
予約制にしたりすることも
可能だったりすればいいでしょうね。
408: マンション掲示板さん 
[2019-05-20 20:18:01]
>>398 匿名さん
高いのはマンション価格だけではありません。
68平米で管理費、修繕積立、インターネット代で36000円超えています。
10年後はいくらになるのでしょうか。
隣のクリオの100平米超よりも、管理費と修繕積立金が高いから、維持が大変です。


409: マンション掲示板さん 
[2019-05-20 20:19:31]
>>402 評判気になるさん
普通に考えて、ディスポーザーがない億ションなんて、買わないですよね(笑)
410: マンション検討中さん 
[2019-05-25 04:49:54]
>>407 匿名さん
普通に考えて、宅配ロッカーに突っ込んんで配達完了とするネットスーパーはないと思いますよ。
411: 評判気になるさん 
[2019-05-25 10:54:04]
>>409 マンション掲示板さん
まぁ、その分管理費が安いわけで 笑
面積の大きさが違うので平米で見れば価格はあまりかわらないのでは?って意味でした
412: マンション検討中さん 
[2019-06-09 10:29:33]
プラウド良いけど、ここは価格と管理費と修繕積立金が異常に高い。難しい物件ですね。
413: マンション検討中さん 
[2019-06-09 13:35:26]
タワマンでもないのに、管理費が高すぎてビックリです。
ランニングコストが高いです。
大通り沿いはうるさいし、大通りに面してない部屋も、向かいの住宅と近すぎます。
まず、現地を見た方がいいと思います。
414: マンション検討中さん 
[2019-06-09 13:39:40]
>>413 マンション検討中さん

プラウド岡野の方が、ランニングコストが安いです。
415: 匿名さん 
[2019-06-27 16:22:41]
ここは交通の便が良いことが、一番の推しポイントになっていると思います。
公式ホームページでもアクセスのところはとても力が入っています。
各方面に行くのに、ここからだと便利になっているところはいいでしょう。

管理費は、中身を見て、話し合いでいらないサービスは断ったりしつつ、簡素にしていってもいいかもしれないですね。
修繕積立金は削ってはいけないですが、管理費は工夫ができるかもしれません。
416: 匿名さん 
[2019-07-08 14:12:40]
管理費の削減どころって難しいですね。
ここのマンションだと豪華な共用設備やコンシェルジュといったサービスは特にありませんので
削減するところってほとんど無いような気がして。
内廊下ゆえの光熱費(冷房や除湿など)やマンション内清掃といったものはなかなか削れないでしょうし。
削減するにしても、そういうのを決める会議って色々紛糾しそうですね…。
417: マンション検討中さん 
[2019-07-25 14:15:56]
まだ完売しないのですか?
418: マンション検討中さん 
[2019-07-28 03:09:58]
>>417 マンション検討中さん

人気ないから、全然完売しませんよ。
真下に地下鉄が通っているから、低層階は音が気になると思います。
大通り沿いのマンションですし、裏側の1?3階は隣の家と近過ぎて圧迫されますよ。
近所の住人です。
現地をご覧になればすぐ分かります。
419: マンション検討中さん 
[2019-08-01 23:37:37]
>>418 マンション検討中さん
共用設備が何もないくせに、管理費と修繕積立金が高いから、売れなくて当然かと思います。
桜木町から歩くと遠いのに、高いですからね。
420: 匿名さん 
[2019-08-17 00:10:30]
現地で地下鉄音を確認しました。8階ではほぼ聞こえません。2階だとはっきり聞こえます。映画館でとなりの映画の重低音が聞こえるような感じでゴーっと聞こえます。自分にとっては聞いた瞬間ナシだと思いました。一方で車道側でも車の音は見事に遮断されていました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる