野村不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウド横浜桜木町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. 花咲町
  7. プラウド横浜桜木町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2020-09-18 00:51:23
 削除依頼 投稿する

プラウド横浜桜木町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/sakuragicho/

所在地:神奈川県横浜市西区花咲町5丁目137番1(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとM線 「みなとみらい」駅 徒歩9分
   JR京浜東北線根岸線 「桜木町」駅 徒歩9分
   横浜市交通局横浜ブルーライン 「高島町」駅 徒歩5分
   京浜急行電鉄京浜急行線 「戸部」駅 徒歩10分
   JR東海道線 「横浜」駅 徒歩15分
間取:2LDK・3LDK
面積:57.56平米~76.13平米
売主:野村不動産株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-07-27 02:35:06

現在の物件
プラウド横浜桜木町
プラウド横浜桜木町
 
所在地:神奈川県横浜市西区花咲町五丁目137番1(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「みなとみらい」駅 徒歩9分
総戸数: 72戸

プラウド横浜桜木町ってどうですか?

141: 匿名さん 
[2018-10-12 23:22:15]
プラウド横浜高島町に変わってもいいから、2割引きにしてくれたら検討したいですね!桜木町でもみなとみらいでもないですね。
142: 通りがかりさん 
[2018-10-13 01:22:43]
駅9分って遠いの?全然歩けるけどね。
坂道5分よりずっといい。
そんなに駅近がいいなら、なんでブランズ横浜買わないの?笑
143: 匿名さん 
[2018-10-13 06:27:11]
横浜MIDから検討してましたが、どうも、、、桜木町駅や高島町駅というより、みなとみらい地区を強く意識したエリアですけど、近くて遠いイメージ。
そのうちコンサート開演や遊歩道で騒がしくなるだろうし、アルカエフはどうなるのか。。。何気に規制緩和で積水のマンションとホテルだったりして。
144: マンション検討中さん 
[2018-10-13 06:59:40]
実際にその駅まで10分以内なら、はっきり生活圏と言えるのでは?
ここに限らず、駅10分圏のマンションって非常に多いと思いますが、
それら全部がその駅を生活圏にできないって言ってるようなもの。
駅直結以外認めないような人ばかりなんですかね?
145: 評判気になるさん 
[2018-10-13 08:10:23]
>>140 通りがかりさん
高いのは確かですけど、そろそろ落ち着くなんて言われてもう3年ぐらいたちますが、その間上がりっぱなしですよ。
146: 評判気になるさん 
[2018-10-13 08:15:28]
>>143 匿名さん
横浜MIDから検討していて購入しないのであれば、思い切ってみなとみらいの中古を検討した方が良いのでは?
積水のアルカエフ跡地はマンションにはなりませんよ。

147: 口コミ知りたいさん 
[2018-10-13 08:46:11]
紅葉坂の新築が安くなったので気になっています。

アルカエフ跡地は何ができるんでしょうか?
148: マンション検討中さん 
[2018-10-13 10:58:03]
ここは、みなとみらいでは無いけれど、徒歩圏。これからのみなとみらいの開発をみると、これらの開発がストップしない限り此の辺りは値が下がることは無いような気がする。みなとみらいにはもうマンションは出ない。MMタワーズ以外は、ここより高く、MMタワーズは築15年以上が経ち設備が少し古いのでリフォームも考慮しなければならない。
149: 通りがかりさん 
[2018-10-13 11:31:22]
営業さん!フォローお疲れ様です。
横浜エリアは首都圏の中でもかなり高騰してるエリアです。冷静に判断した方がいいと思います。
150: 口コミ知りたいさん 
[2018-10-13 12:33:28]
下手に何年も検討してると「このエリアはここ数年ずっと高騰してます」っていう営業マンの話をアテにできなくなる。
相場なんて変動的なものより、近隣がどれだけ栄えているかとか人気の学区かどうかの方が重要だけどね。
151: マンション検討中さん 
[2018-10-13 13:04:55]
>>149 通りがかりさん
そうですね。東京都心部と横浜はかなり高くなりました。生活スタイルが変わり専業主婦が少なくなり、皆、働く時代になりました。サラリーマン1馬力では手が出ないエリアなのも仕方ありませんね。
152: 匿名さん 
[2018-10-13 13:29:11]
今はスマホで、ルンバや洗濯機が動かせる時代ですから。
153: 口コミ知りたいさん 
[2018-10-13 13:45:40]
人気の中学校もある学区なので、大丈夫でしょう。
154: 匿名さん 
[2018-10-13 13:52:54]
低金利なのもあって、一見高額帯の物件もサラリーマンでも手が出せるように見えますが。
変動金利も当面は低金利が続きますが、30年以上低金利が続くとは思えません…。
マンションは暮らしを豊かにするために買うと思いますが、生活を圧迫してしまったら意味がありません。
155: 評判気になるさん 
[2018-10-13 15:31:14]
中区は人気私立もあるけど、受かることを前提にしても前後に教育費ガッツリかかりますしね。
まぁここのマンションは子供複数人には向いてない間取りなので、一人っ子を贅沢に育てたい方にはいいかもですね。
156: 匿名さん 
[2018-10-13 15:31:47]
だいたい、向かいの中洲エリアが壁ですからね。今現在も隙間に建てられています。
157: マンション検討中さん 
[2018-10-13 16:30:32]
学区が良くないのなら、私は検討したくないな!他にいいところもあまりないし。
158: マンション検討中さん 
[2018-10-13 17:53:06]
>>157 マンション検討中さん
学区でダメとなると、みなとみらいや桜木町には住めないということかな。
159: 名無しさん 
[2018-10-13 18:30:47]
立地、間取り、学区いいところないですね。
160: マンション検討中さん 
[2018-10-14 00:00:47]
>>159 名無しさん
そんなあなたのオススメ物件教えてください
161: 匿名さん 
[2018-10-14 00:41:51]
このマーケットが上がっているご時世、価格が高いだの、
けなすのは簡単で誰でもできますからね。
要は何と比較してどうなのか。
そもそも、けなしている人はどこかで買う気があるのかな?
それとも、どこも買わないけど文句いいたいだけ?
162: 検討板ユーザーさん 
[2018-10-14 01:12:37]
遅くまでお疲れ様です。
163: 評判気になるさん 
[2018-10-14 10:00:51]
学区小学校の評判はいいのに、中学校の評判が最悪ということは隣の学区の小学校も評判ボロクソなのでしょうか?
中学校は受験で回避できますが、吉田中でやんちゃな子たちが出身のエリアがどこか知りたいです。
そこのエリアを避けると候補は絞れてきますので。
164: マンション検討中さん 
[2018-10-14 11:06:14]
センター北のプラウドの方がいいかなぁ
165: マンション検討中さん 
[2018-10-14 11:29:41]
>>163 評判気になるさん

>>163 評判気になるさん
隣の学区小学校の物件ってどこでしょう?私も比較してみたいです。
166: 匿名さん 
[2018-10-14 16:37:41]
>>164 マンション検討中さん
業者おつ。
こことは求めるものが違いすぎるわ。
167: 評判気になるさん 
[2018-10-14 22:09:37]
>>165
特定の学区の悪口にならないようにあえて回りくどく書きます。
市の教育委員会のページで住所からの小学校・中学校の学区が分かります。
そこで本町小と隣接する小学校を口コミサイトで評判調べてみたら、ああここは避けた方がいいなとだいたいわかります。
学区重視で調べていると、中区は住める場所限られる気がしてきました…
168: マンション検討中さん 
[2018-10-15 00:44:49]
ここは西区ですよ。中区ではありません。
169: マンション検討中さん 
[2018-10-15 01:49:27]
今は高いとばかり言ってる皆さん、よく考えてください。
オリンピック終了後は下がると勝手に妄想して5年賃貸にすむと、家賃15万なら15万×12ヶ月×約5年=900万円+更新料等ですよ。5年後いまより900万円下がると思いますか?

マンション欲しいなら、上がるか下がるかもわからない時を待つより、買いたい時が買い時。その賃料900万円をローン返済に回した方がいいのではないでしょうか。
170: 匿名さん 
[2018-10-15 09:54:00]
営業の謳い文句みたいな(笑)
賃貸だと住宅手当があるから増税後に少しでも下がるならそれでいいと思ってるよ。
あと住み替えなら家賃どうのこうのとか関係ないしね。
月に15万円の家賃負担がキツイ家庭もっと早くに買ってる。
171: マンション検討中さん 
[2018-10-15 18:17:00]
モデルルームに行きました。
ワイドスパンなのにリビング側の窓が小さい。窓側にソファーを配置できるや、来客時に洗濯物が見えにくいと説明されたが、採光面ではマイナスに感じました。
一般対応とモデルルーム対応の担当者が違い、話した内容が共有されていなかったのは、私だけでしょうか?
172: 匿名さん 
[2018-10-15 20:36:20]
>>171 マンション検討中さん

確かにワイドスパンなのに窓は小さかったですね
高級感のアピールで納得してましたが、冷静に考えると黒を基調としてるというのは言い訳なのかもしれませんね
173: マンション検討中さん 
[2018-10-16 00:29:21]
あだを隠して実物より良く誤認させるためのモデルルームですから。おおめにみてください。
174: 匿名さん 
[2018-10-16 23:25:04]
予定価格表きました。北東57平米6000万円〜って誰が買うでしょう…笑 外観つまらないし、間取り変だからこれは厳しいですね。
175: マンション検討中さん 
[2018-10-17 10:09:24]
>>174 匿名さん

一昔前なら、えっ高い!とビックリだけど、昨今の近辺価格を見ると、ちょっと高い程度かなとも思いますし、プラウドということで売れていきそうな気がします。要望もそれなりに入ってたので。
176: マンション検討中さん 
[2018-10-17 10:23:48]
将来的な管理修繕費も高くなりそうですよね。
同じエリアの他の物件も引き続き検討するので静観中です。
もう少し下がればありがたい。
177: 匿名さん 
[2018-10-17 22:09:03]
>>175 マンション検討中さん

あなたは営業の書き込みですか?
178: 匿名さん 
[2018-10-18 00:21:55]
根岸線の西側ってどんな感じでしょうか?MMとは雰囲気が違うのでしょうか?
179: マンション比較中さん 
[2018-10-18 07:38:16]
雰囲気、、、ぜんぜん違います。賃貸マンションと古い戸建てが乱立しています。

線路と高速道路の高架が城壁となってみなとみらい内側に入るのが不便です。
人と自転車は、秘密の抜け穴があります。

ただ、みなとみらいに行かなくても、このあたりだけで生活はできます。
180: 匿名さん 
[2018-10-21 08:11:22]
別のプラウドでも「プラウドだから安心」って書き込み見るけど、結局施工会社次第なのに…
181: 匿名さん 
[2018-10-21 09:33:24]
実際のところどうなんでしょうかね?
この間行ってきたんですが、
正直そこまでモデルルームも盛況だとは思えないんですが。。。
人気あるんでしょうかねぇ?
182: 評判気になるさん 
[2018-10-21 09:59:20]
たしかにガラガラでしたね。
183: 匿名さん 
[2018-10-21 10:09:08]
営業の方は抽選になる、と行ってましたけどね
特に大通り側でない部屋がと…
184: マンション掲示板さん 
[2018-10-21 16:02:25]
営業さんのいう盛況はかなり値引きして信じないといけませんね。
野村ではなくて別の大手ですが、人気だから是非1期でと急かしていたマンション、完成から1年経って今6期ですがまだ売れ残っています。
185: 匿名さん 
[2018-10-21 22:06:16]
なんだか千葉沖が怪しいですが、
地盤の硬さと高台を重要視した方が良いです。ブランドは二の次。
もっとも、地盤が良く、
高台のプラウドが最高です。
みなとみらいに近くても
何の得にもなりません。
186: マンション検討中さん 
[2018-10-22 10:17:33]
ハザードマップ見ると、関東大震災がまた起こった時青葉区・都筑区くらいしか安心なところないですからね。
187: 匿名さん 
[2018-10-23 10:00:18]
資料請求様限定サイトというものがあるんですね。どんな内容が記載されているのかしら。
価格や詳しい内容、そのほか一般公開されていない情報も記載されているのかな?
最近はこういった資料請求者限定の公式ページしか見れないというものが増えているのでしょうか。

地盤の話が出ていますが、この辺りの地盤の良さが気になりますね。
188: マンション検討中さん 
[2018-10-23 12:02:14]
>>187 匿名さん
ハザードマップ見ると分かりますよ。
189: 検討板ユーザーさん 
[2018-10-23 17:58:03]
>>187 匿名さん
エントリーするとパスワードが届いて、間取りプランが見られたり少し早く価格帯が分かったりしますが、プラウドのこのシステム大嫌いです。
(他のマンションは普通にHPで公開してる内容です。)
資料にお金をかけろと言いませんが、資料送って欲しいと思います。
190: 匿名さん 
[2018-10-23 18:42:29]
満員御礼、満員御礼などと謳ってはいますがその割に電話が結構しつこいんですけど…。
実は全然満員御礼なんかじゃないんじゃない?逆に結構な危機感を感じていたりして。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる