名鉄不動産株式会社 東京支社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「《契約者専用》メイツ深川住吉」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 扇橋
  6. 《契約者専用》メイツ深川住吉
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-09-14 05:44:33
 削除依頼 投稿する

こちらは契約者専用になります。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/628061/

公式URL:http://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/meitsu-f444...

所在地:東京都江東区扇橋一丁目13番6(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線都営新宿線「住吉」駅徒歩7分
規模・構造:鉄筋コンクリート造 地上15階建
総戸数:444戸
間取:2LDK~4LDK
専有面積:59.41㎡~87.95㎡
売主:名鉄不動産(株)
施工会社:(株)長谷工コーポレーション
管理会社:名鉄コミュニティライフ(株)

[スムログ 関連記事]
メイツ深川住吉のモデルルーム訪問してきました。
https://www.sumu-log.com/archives/12737/

[スレ作成日時]2018-07-21 14:55:24

現在の物件
メイツ深川住吉
メイツ深川住吉
 
所在地:東京都江東区扇橋一丁目13番6(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線 住吉駅 徒歩7分
総戸数: 444戸

《契約者専用》メイツ深川住吉

121: 通りがかりさん 
[2019-05-13 22:12:56]
個別集荷は身体が不自由、高齢、周りにサポートしてくれる人がいないなど、世帯自ら集荷所へのゴミだしが出来ない住戸が対象です。誰でもかんでも個別集荷を依頼していたら税金がかかりすぎてとても区の財政が持ちません。
122: 住民板ユーザーさん2 
[2019-05-15 09:46:04]
115や119の方が仰っている通り、工事の都合上、臨時のゴミ置場となっているのではないでしょうか。一時的であれば致し方ない気もしますが、「(竣工後も)ゴミ置場は、移すつもりはないの一点張り」なのであれば話は別ですね。
123: 入居前さん 
[2019-05-18 09:21:12]
買わなくてよかったのかな
124: 入居前さん 
[2019-05-18 09:21:48]
んー迷う。。。
125: 住民板ユーザーさん1 
[2019-05-20 20:53:01]
やはり、近隣住民のゴミは、彼らの住宅前に移動をすべきじゃないですか。目の前のアパート住人のゴミまでメイツ前に持ってきてるようです。
しかも前日の夜に捨てる方が多い。 不審火の危険もあります。
近隣住民の方に、責任持って管理してもらうためにも、自分の家の近くに収集場所をもうけるよう長谷工にお願いしましょう。
126: 住民板ユーザーさん1 
[2019-05-31 13:20:39]
主張がある人は自分で近隣住民と掛け合う行動を起こさないんですか?文句ばっかりでカッコ悪
127: 住民板ユーザーさん6 
[2019-06-09 19:27:58]
ここ契約者掲示板ですよね?
管理組合めんどくさそうだな。
128: 住民板ユーザーさん1 
[2019-06-12 17:47:19]
>>127 住民板ユーザーさん6さん
どうしてですか
129: 住民板ユーザーさん7 
[2019-06-13 04:44:05]
三井デザインテックのオプション会がそろそろ開催されますね!!どこまでお願いするか、メニュー出ししてかないと…皆さんもう検討してますかね?
アイセルコで最低限のものにしかつけてないので、カップボードもエコカラットも鏡もこれから考えないとと思ってます(><)
130: 口コミ知りたいさん 
[2019-06-13 16:47:08]
インテリアオプションの案内が届きました。エアコンが何%OFFとか書かれていましたが、それでも全体的に高いですね。エコカラットも含め、うちは外注でお願いしようと思っています。インテリアオプションでお得なのは何か知りたいです。
131: 口コミ知りたいさん 
[2019-06-13 16:49:20]
メイツで小型犬を飼われる方は、どのくらいいるのでしょうか?うちも小型犬がいる為、犬嫌いの方やアレルギーの方が多いと、入居後に最低限のマナー以外にいろんな制限がかかりそうで心配です。
132: 住民板ユーザーさん1 
[2019-06-14 23:02:22]
寧ろ最低限しか守ろうとしないアンタが嫌だわ
133: 住民板ユーザーさん3 
[2019-06-15 07:31:14]
>>131 口コミ知りたいさん
うちは、実家に預けている犬を入居の機会に引き取ろうと思っています。マンション内では、抱っこで移動する、くらいしか思いつかないのですが、他にはどんな制限が考えられるでしょうか?
134: 住民板ユーザーさん2 
[2019-06-17 16:04:04]
>>130 口コミ知りたいさん

パッと見た感じインテリアオプションでしかできないことってなさそうですし…あまりメリット感じないですよね。アイセルコの時は外注だと時間がかかりそうなオプションもあったのでいくつかお願いしましたが。
135: 口コミ知りたいさん 
[2019-06-19 15:20:20]
132さんのような発言の仕方はどうなんでしょう。最低限しか守らないとは書かれていませんよね。うちも犬を飼っておりますが、マンション内では歩かせない、吠えさせない、抜け毛などの対策などが最低限のマナーだと私は思っております。逆に132さんはどのようなマナーを考えておられるのかお聞きしたいです。ちなみに、1階の方の場合は、お庭、またお部屋のベランダも共有設備の為、ワンコを出すことはできません。マンション周りがウォーキングスペースになっているようですが、ここはどうなんでしょうね。動物に優しいマンションであって欲しいです。住民の方も。
136: 口コミ知りたいさん 
[2019-06-19 15:30:00]
お友達のマンションでは、お子さんが多いマンションで入居後1年くらい経ってから、マンション内でペットを連れて移動する際は、カートかバッグに入れ、顔も体も出しては行けないと規制がかかったそうです。ペットを飼ってる方は、必ず抱っこで移動されると思いますが、姿が見えないようにするとまでなると悲しいなと思いました。
137: 購入者です 
[2019-06-19 15:35:41]
135さんの意見に少し同感です。>>132さんのような言葉使いをされる方が住民にいると思うと怖いです。事件が起きませんように。>>131さんは、最低限ではなく最大限と書かれたら良かったですん。
138: 住民板ユーザーさん8 
[2019-07-02 14:37:09]
我が家はペットはおりませんが、個人的には共有設備であってもお庭や廊下での移動の際は、お散歩させてあげて欲しいと思っています。
私にアレルギーがないからそう思うのかもしれませんが、
ペットを飼っていない家族でも好意的な意見を持っていることを知って欲しかったので書き込みました。
139: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-02 17:28:21]
>>138 住民板ユーザーさん8さん

自分の部屋の前で糞されても同じ事、言えるのかな?
抱っこは必須ですよ。
140: 住民板ユーザーさん2 
[2019-07-02 20:39:20]
>>139 住民板ユーザーさん1さん

極論ですね。煽るような発言は控えましょう。本当に成約者かどうかも疑わしく、荒らしとみなされますよ。

個々人の感覚で議論しても不毛だと思います。ペットを飼われる予定のある方は「管理規約集」の131Pに記載されてる「ペット飼育細則」に目を通し、きっちりと遵守することが肝要です。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる