株式会社グローバル・エルシードの東京23区の新築分譲マンション掲示板「ウィルローズ小岩ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江戸川区
  5. 西小岩
  6. ウィルローズ小岩ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2019-10-26 11:55:28
 削除依頼 投稿する

ウィルローズ小岩について情報交換しませんか。
物件のことや子育て環境や教育、周辺の治安についても知りたいです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:

所在地:東京都江戸川区西小岩5-4-14(地番)
交通:JR中央・総武線「小岩」駅徒歩10分(シャポー出口より徒歩8分)、京成線「京成小岩」駅徒歩6分
間取: 2LDK+S(納戸)~4LDK
面積:60.05m2~100m2
総戸数:48戸
売主:株式会社グローバル・エルシード
施工会社:未定
管理会社:株式会社グローバル・ハート

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-07-09 15:02:52

現在の物件
ウィルローズ小岩
ウィルローズ小岩
 
所在地:東京都江戸川区西小岩5丁目4-14(地番)
交通:総武線 小岩駅 徒歩10分 (シャポー出口より徒歩8分)
総戸数: 48戸

ウィルローズ小岩ってどうですか?

1: 匿名さん 
[2018-07-17 16:57:19]
駅から徒歩10分の場所、ということで、どの辺りにできるのだろうかと調べたのですが、
京成小岩の駅から愛国高校を通り過ぎてその裏側の住宅地にできるみたいな感じらしいです。
総武線の小岩も十分歩いていくことができる範囲内だと思います。
総武線の駅まで徒歩10分ということで
お値段が高くなりやすくなってしまうのでしょうか。
2: 匿名さん 
[2018-07-18 17:26:58]
西小岩は地域的にも非常に落ち着いているので愛着を感じる地域ですね。安心して住める場所としても自分の中で気にいっています。立地もいいですし、物件も比較的落ち着いている感じがしますね。
3: 名無しさん 
[2018-07-22 23:07:51]
ウィルローズってこれからブランド維持出来るのかな?な〜んかひと物件しかないので不安です。

4: 匿名さん 
[2018-07-22 23:52:25]
ウィルローズが小岩にも出来るんですね。
都心の八丁堀やら水天宮などにあるのは公式を見た事がありますが、どちらもおしゃれで高級感を打ち出したマンションというイメージです。
小岩でもそんな感じでちょっとグレードアップして見える造りになってくれると嬉しいです。
葛飾だからってあからさまに仕様を落とすとかは無しにしてもらいたいものですが…
いずれにせよ、価格との折り合いですよね、、
どうなることやら。
5: 匿名さん 
[2018-07-26 14:53:59]
大手のデベではないので評判がよくわかりません。
ブランドマンションだから良いと言い切れるものではないですし、小さいデベだからといってどうこう、というのは特にないのですが、
ただ、どういうマンションづくりをしているところなんだろう?というのはあります。
どういうことが特長として挙げられるマンションなんでしょうか?
6: 匿名さん 
[2018-07-26 15:18:37]
大手に対抗するために間取り、設備に区付しております。
値段も安いです。
7: 匿名さん 
[2018-07-30 14:14:08]
夜はあまり人気はないですよ。
本気で購入を考えているなら、一度夜10時くらいに歩かれたほうがいいと思います。
私はここら辺が地元ですが凶悪事件がないわけではないので
特に女性は気をつけたほうがいい思いますよ。
8: 購入経験者さん 
[2018-07-30 17:37:06]
このデベのモデルルーム行った事ありますけどおしゃれなマンションでしたよ。
価格も抑えめで好印象でした。
最終的には他の物件を購入しましたが。。
9: 匿名さん 
[2018-08-08 16:38:08]
どちらかというと、京成小岩のほうが生活感にあたる地域になるようです。
と言っても、総武線の小岩駅も十分に歩いていける場所なので、
便利ではあると思います。京成を使うことってあまりないように思いますが、子供がいたりすると、進学の際に通学の幅ができるかもしれないです。
このあたり、夜は静かだっていうのはわかるような気がします。
昼間も落ち着いている場所ですから。
10: 匿名さん 
[2018-08-16 23:55:37]
大手じゃないかもしれないですが、設備が良くてキチンと作ってあって、それで値段も高すぎなければ評価はつくのかなと思います。
本当は実物を見て判断しないとわからないですが、マンションだとどうしても青田買いですよね…
他のウィルローズの物件を外観だけでも見ていくと、会社の姿勢みたいなのがわかるかもです
11: 匿名さん 
[2018-08-25 13:59:52]
駅までの距離を思えば、まあまあいいんじゃないかなぁと思いました

あとはもう値段次第じゃないでしょうか??ここの場合は駅まで徒歩10分なので高くなりやすい条件が揃ってしまっている状態です

デベ的に、どういう感じなんでしょう。傾向とかってあると思いますが。
12: マンション検討中さん 
[2018-09-17 20:13:06]
モデル行ってきました。
現地案内を丁寧にしてくれて、落ち着いた環境なのがわかりました。
モデルもよくできていて、普通に良い物件と思います。
13: 匿名さん 
[2018-09-26 18:59:40]
10年後にはなくなっていそうなデベロッパー。一時は勢いあったんだけどね。
14: マンション検討中さん 
[2018-10-21 14:06:45]
3LDK 3900万からなので、やはり価格抑え気味ですね。
選べる部屋がたくさんありすぎて、迷うぐらい。
こだわった作りが多い印象。
15: 匿名さん 
[2018-10-23 09:20:08]
~5,420万円ということなので、マンションが高騰している今時にしては良心的。
ファミリーだと多少駅から遠くなっても広い部屋を確保したいってこともあるでしょうから
プランが豊富で価格も抑えめなここは人気が出るかもしれませんね。
間取り紹介には100㎡の部屋が出てますが一期分では販売しないのかな?こういったプレミアムプランがあるのも面白いと思います。
16: マンション検討中さん 
[2018-12-07 10:24:03]
60㎡代が多くてウリにしてる(と営業さんは言ってた)のに何故かモデルは70㎡プラン、しかもゴリッゴリに有料オプションつけまくってて原形が分からなかった…売り手と作り手の間でコンセプトがズレてる印象があったかも。
17: マンション検討中さん 
[2019-03-12 08:38:18]
70m2のプランもあって、60m2台のプランでも廊下が短くて他で見た70m2とあまり変わらない広さだったので間取りもこだわっている気がしました。
18: 匿名さん 
[2019-03-13 10:45:07]
70平米台だと4畳の部屋でも一応自然採光がある点は良いと思いますけどね。
それが60平米台になると行灯部屋&空調のない部屋となるので収納として使えないのが何ともです。
モデルルームは何タイプの部屋になるのでしょう?
写真を見たらリビングにあるウッド調の壁が素敵ですけど、これはオプションなのでしょうか。
子供部屋の蒼い壁とかも可愛いですね。
19: マンション検討中 
[2019-03-15 20:07:52]
モデルルームは72㎡のDタイプという間取りのようです。
見学してきましたが、残りの部屋が少なくなってきているようです。
60㎡台でも広さのある間取りで金額が抑えられていました。
建設地もタクシーで案内していただきましたが、落ち着いていて良かったです。
やはり女子学校が近くにあるエリアは防犯的にも優れているんでしょうか?
20: マンション検討中さん 
[2019-03-16 11:46:38]
向かいの教会はモルモン教会なんですか?
21: 匿名さん 
[2019-03-16 13:43:25]
駐車場は抽選でしょうか、先着でしょうか。
そもそもまだ駐車場は空いているのでしょうか。
22: マンション検討中さん 
[2019-03-16 18:44:01]
駐車場は抽選を行うようなので
今からでも間に合うみたいですよ。
23: マンション検討中さん 
[2019-03-18 10:25:11]
モデルルーム行きました。場所は静かそうだから良かった。色合いも良かった。だけど売り主?事業主?グローバルエルシードって聞いたことなかったから調べてみた所
評判悪かったから検討から落とそうか悩み中。今まで建てた物件水没とかしてるし。そのあとの対応もかなり悪いみたいだし。中小ベンチャーだから仕方ないんだろうけど。プラスな情報あったら教えてください。
24: マンション検討中さん 
[2019-03-20 23:19:08]
中小ベンチャーから一部上場している。
まず、そこは大したもんだよね。
25: マンション掲示板さん 
[2019-03-21 00:36:01]
>>23 マンション検討中さん

求めている答えではありませんが。
プラスな情報はありませんでした。
仰る通り、評判はイマイチなようです。
まずはご自分で グローバルエルシードの口コミ検索してみてください。
最終的には自分の中で判断となりますので。

26: マンション検討中さん 
[2019-03-21 11:12:42]
完成する前の建物に入って構造の説明とかしてくれるイベントがあるみたいです
対応の悪い会社だったらそこまでやらないと思います
27: マンション検討中さん 
[2019-03-22 00:08:32]
>>26 マンション検討中さん

営業の方が口コミされてるんですか?
それとも契約者の方ですか?
対応の悪い会社だからこそしなくてはいけないのではないでしょうか。
必死感が凄い伝わるので正直本当に悩んでます。

28: 匿名さん 
[2019-03-23 12:06:16]
対応が悪い事前提ですね。。。
対応が悪いと思うなら無理に選ばなくていいんじゃないでしょうか。
良いか悪いかを判断するのは人の意見ではなく、ご自身のご判断だと思います。
大手さんの物件でも杭が届いてない物件もあったことでしょうし、恐らく善意で物件説明を行なってる訳で、それを対応が悪いからと捉えるなら、なかなか難しいですよね。。
29: マンション検討中さん 
[2019-03-24 08:53:51]
>>28 匿名さん
これも営業さんですか?
仰る通り善悪を判断するのは自分と家族の判断ですから。ただ人の意見ではなく自身だと言う割には意識して述べてきますよね。気にしなければ良いのに・・・それとも言わなくてはいけない理由があるのでは?!
30: 通りすがり 
[2019-03-24 13:44:30]
こちらって、いつ引っ越しできるんですか? 言い合いの場に別でやって
31: 名無しさん 
[2019-03-24 17:52:22]
先日マンションギャラリーにて聞いた情報だと引渡し予定は6月下旬となるようです。内覧会は6月上旬みたいですね。
32: 匿名さん 
[2019-04-20 11:55:12]
現地付近見ました。
現地の近くの学校の桜が綺麗でした。
静かな通りで、穏やかな風が流れている
いい感じのところでした。
33: マンション検討中さん 
[2019-04-21 11:01:53]
京成小岩駅まで6分ということで歩いてみましたが
南口には思ったよりもお店とか駅前に病院もあって良かったですよ
34: 匿名さん 
[2019-04-26 09:44:29]
小岩駅8分かつ、京成小岩駅にすごく近いのは
資産的魅力を感じる。
35: 匿名さん 
[2019-04-30 13:13:17]
工事の幕がちょびっと取れてきてますネ。
見た目は格好いい感じの雰囲気でしたヨ。
36: マンション検討中さん 
[2019-05-01 10:16:41]
高級感あって思った以上にカッコいいですね
37: 地元の通りがかり 
[2019-05-04 01:56:07]
いい感じとコメントであるけど、地元民からするとそこまでべらぼうに良い場所ではないと思う。囲まれ感半端じゃないし、戸建てポツンとあるし。西側アパートあるけど土地所有者が一人だから売却したらマンション建ちそうだし、送電線近いし。資産的魅力感じるとあるが全く感じられない。外観だけ仮に良くてもランニングコストや間取りと価格のバランスが悪ければ人は集まらない。でも最終期だから納得して購入しているんだろうけどね。
38: 匿名さん 
[2019-05-04 11:54:48]
地元民が地元の事を良く言えないのは悲しいね。。
39: 通りがかりさん 
[2019-05-04 12:25:38]
その場所がいいかどうかはその人次第ですね。
目の前の戸建ては確かに気になりますが、西側は送電線の直下になるので、マンションのような高い建物は難しいのかなと思います。仮に今の所有者が売却したとしても戸建分譲になるような気がしますが。
最終的には未来のことなので、どうなるかはその時になってみないとわかりませんが。。
40: 匿名 
[2019-05-04 14:06:06]
ちなみに京成小岩も再開発の案が出ているんですね
まだこれからの話だと思いますが、、、
41: 地元の通りがかり 
[2019-05-04 17:49:49]
>>38 匿名さん

小岩は便利だと思っているから好き。ただここの立地が評価されていることに疑問を呈しているだけ。地元だからといって全てを良く言うのはおかしい。自分は好きではないのは確か。コメントの殆どが営業の人っぽいのも嫌。
42: 匿名さん 
[2019-05-04 22:37:31]
確かに(笑)始めから読んでみると営業が書いてるね。ここで宣伝してるし(笑)あんまり売れてないのかな~今度モデル見学行ってみます。
43: 名無しさん 
[2019-05-06 00:20:19]
上のコメントも他のマンション販売の人達が書いてるんでしょ?この物件の悪口言うのに必死ですね(笑)
44: 匿名さん 
[2019-05-06 10:07:37]
上のコメントも(笑)もって営業の方って認めてるじゃないですか(笑)悪口ではなく事実を述べているだけなんですが(笑)
悪口言うのに必死という解釈になるってことは他のマンションにもしてるってことですか?
45: マンション検討中さん 
[2019-05-06 12:14:27]
通勤は小岩駅でも、京成小岩に近いのは便利と思います。都内にでるのにこちらのほうが早くて込まない、ということがよくあります(羽田、成田には直通バスがありますが、時間が合わないと結局電車ということも、京成小岩はどちらにも便利)。2駅あるとバスを使うことも少ないでしょうが、ディスニーや葛西臨海公園、寅さんとかも簡単に行けます。

夜に小岩駅から歩く場合に一番いいのは、まずシャポーをでてそのままJR線沿いを少し歩いてから左折することでしょうか。フィットネス前を夜通るのはやめたほうがいいでしょう。

価格は知りませんが便利なところです。西小岩公園(ぶた公園)は子供は多く行っています。小岩に住むなら、Gentoのケーキとか、ルチアのパンは美味しいでしょう。

総武線で西側に通勤するなら、平井や新小岩もありと思います。1、2駅の違いですが、ここらは駅間が長いし激込みなので1駅でも近いのはいいでしょう。
46: マンション掲示板さん 
[2019-05-23 07:48:33]
基礎に発泡スチロールがあり、不安です
47: 匿名さん 
[2019-05-24 00:29:39]
>>46 マンション掲示板さん

どういうことですか?構造に何かあるってことですか?
48: 匿名さん 
[2019-05-25 12:01:04]
??そんなことあるの?
ボイドスラブの事?ボイドスラブは発泡スチロールを
コンクリートのなかに入れている構造の事でしたよね?
49: 匿名さん 
[2019-05-25 12:08:04]
ここボイドスラブではない。ボイドスラブはスラブを軽くするために中空にするんだけど強度は厚さで確保する。

基礎に発泡スチロールが事実なら手抜き工事で大問題だけど。
50: 匿名さん 
[2019-05-26 00:34:05]
モデル見ました。安いと言われたが普通に高い。自分のマンションの良さを伝えるのではなく他の物件を悪く言う営業方法はどうなのかと思った。そういう営業方針か分からないが説明受けていて気分は良くない。他は見なくて良いと言われてもそれはこちら側サイドが決めること。電話とかも凄いかかってきそうで不安でたまらない。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる