アイシン開発株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「アルバックスタワー刈谷ステーション」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 刈谷市
  5. 桜町
  6. アルバックスタワー刈谷ステーション
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
ご近所さん [更新日時] 2021-05-29 07:14:04
 削除依頼 投稿する

アルバックスタワー刈谷ステーションについて語りましょう。
 刈谷駅直結
 免震 鉄筋コンクリート 21階建
 定期借地権

公式URL:http://www.albaxclub.com/kariya81/
売主:アイシン開発株式会社
施工会社:奥村組
管理会社:株式会社エイディーサンユートピア 株式会社長谷工コミュニティ

所在地:愛知県刈谷市桜町一丁目11-1他11筆
交通:JR東海道本線・名鉄三河線「刈谷」駅徒歩2分

[スレ作成日時]2018-07-08 20:05:37

現在の物件
アルバックスタワー刈谷ステーション
アルバックスタワー刈谷ステーション
 
所在地:愛知県刈谷市桜町一丁目11-1他11筆(地番)
交通:東海道本線 刈谷駅 徒歩2分
総戸数: 81戸

アルバックスタワー刈谷ステーション

258: 検討板ユーザーさん 
[2019-01-23 15:52:06]
>>255 マンション検討中さん
どんな店なんですか?
子供に影響はないでしょうか
259: 検討板ユーザーさん 
[2019-01-23 18:26:02]
>>258 検討板ユーザーさん
子供の成長が早くなります
260: 通りがかりさん 
[2019-01-23 21:30:56]
>>259 検討板ユーザーさん

河合塾や日能研が毎晩遅くまで明々と開いていますからね。
優秀な子息がすくすく育ちますよ。

261: 名無しさん 
[2019-01-24 21:17:10]
上の子は、河合塾からきちんとした公立へ。
下の子は、日能研からきちんとした私学へ。

ダメな親父は、ネオンの色に落ちて、目の前の、、、、。に沈んで。
262: 評判気になるさん 
[2019-01-24 23:05:06]
南口は売れましたってチラシ入ってました。3名の方で申し込みありましたって書いてました。
263: eマンションさん 
[2019-01-26 03:54:41]
2年前に分譲された南口の定借タワマンが売りに出て、分譲価格以上で即売。

購入希望者は4名いたそうです。

購入叶わなかった3名は、この南口マンションの次の売却を待っているそうです。
264: マンション検討中さん 
[2019-01-26 12:29:06]
駅直結と言えど、徒歩1分の南口が刈谷で人気ナンバー1ということか?
267: 匿名さん 
[2019-01-28 12:09:38]
何やかやと賛否両論ありますが、2月4日に最終期登録申し込み受付です。
住宅ローン希望だと1月31日までに申し込み必須。早いもので2019年もあとちょっとで1ヶ月終わってしまうのが驚きです。

刈谷駅も新しいマンションができて便利になります。ここのマンションだとデンソーやアイシン精機、トヨタ紡織まで徒歩で行けそうです。
自動車関連企業だけじゃなく市役所にも近いです。

通勤に便利なのはもちろん、出張も刈谷駅が利用できるから便利そう。新幹線乗るなら名古屋駅まで直通で行けるからいいですね。
270: 口コミ知りたいさん 
[2019-01-29 00:12:04]
よくわからなくて気になる点があります。
このマンションのすぐ隣は?
272: 匿名さん 
[2019-01-29 05:27:13]
>>270 口コミ知りたいさん

すぐ隣は河合塾と日能研です。
見れば誰でも分かりますが。

[No.270と本レスは、一部テキストを削除しました。管理担当]
274: 検討板ユーザーさん 
[2019-01-29 12:37:09]
[No.265~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換の阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
275: マンション検討中さん 
[2019-01-29 17:16:30]
申し込みいつまで?
276: マンション検討中さん 
[2019-01-30 01:02:12]
仮に4500万円で購入して5年後(三河バブル継続の前提)に5500万円の中古値が付いたとしよう。
単純計算では1000万の利益だが諸経費や税金、管理費等を含めて果たして本当に損が出ないのかプロのご意見を知りたいたいです。
(本物件に限らず)

オリンピック後2020年?、生産緑地の大量宅地化2022年?等まで考えると果たしてどうなのか。

数十年後まで考えるとインフレかデフレかも想像が付かず、駅近物件に魅力が無くなる(インフラ含めた完全自動運転の確率)可能性も想像が付かず・・・

何のメリットも無いと思いますがプロがどう考えるか知りたいです。

当方先月から戸建orマンションの購入について勉強中の素人です。
277: マンション検討中さん 
[2019-01-30 01:23:56]
>>276 マンション検討中さん

すみません。書き込んだ本人です。

質問がブレました。単純に知りたいなは4500万円で購入して数年後に5500万円等、高値で売れたとして本当に利益になるかです。
もちろん管理費や購入時の積立金100万円未満ぐらいの支払いがあるかにも左右されますが一般的にはどうなのでしょうか。
278: 匿名さん 
[2019-01-30 04:07:00]
投資目的ならば、不動産でなく、他の金融商品にされてはいかがでしょうか?
当たり前ですが、流動性が異なりますから。
279: 通りがかりさん 
[2019-01-31 20:32:49]
刈谷駅南口徒歩エリアで分譲物件有るらしいね。
280: マンション検討中さん 
[2019-01-31 20:52:33]
>>279 通りがかりさん

あるみたい。
新築じゃなく中古でね。

281: 通りがかりさん 
[2019-01-31 21:09:33]
>>280 マンション検討中さん

新築。所有権マンション。
282: マンション検討中さん 
[2019-01-31 21:50:40]
確かな情報なら。
どこに、どんなディベが手掛けるのか?

刈谷駅南のどこに?
どちらのディベが?

再開発に30年かかった南口。
新しい町が出来るのは、素晴らしい!
283: マンション検討中さん 
[2019-02-01 04:27:58]
>>279 通りがかりさん

南口で徒歩圏内に、まともなマンションが建つ程の空地はないですよ。
賃貸アパート?

284: 検討板ユーザーさん 
[2019-02-01 05:02:22]
>>283 マンション検討中さん
空き地は無いが駐車場だらけですよ。
また思い込みと見下しの癖が出ている早起きさんですね。
285: 通りがかりさん 
[2019-02-01 05:30:33]
このタワマンに住まうと、こんな下から目線の思い込み連中に羨ましがられて嫌味の1つも言われるのかな。
持つ物を持てる連中は、そんなのを一笑に付していくハートがあるけどね(笑)
286: マンコミュファンさん 
[2019-02-01 21:12:18]
上から目線、
下から目線。

どちらもありますが、
どちらが、どうなんですかね?
287: 名無しさん 
[2019-02-01 21:53:37]
ストレートに言えば。
買えない、かわいそうな人が、下から目線。

一方でこちらも。

上から目線、とか、あげ足を取られないようにしないとね。

与太スレもいいお勉強になります。
288: マンション検討中さん 
[2019-02-02 07:05:52]
駅直結なら、「みなくる刈谷」の上にマンションを建てて欲しかったと思うのは、オレだけか?
より駅近で、利便性、生活環境、学区、駐車場と申し分ないだろ。
名付けて、「アルバックスみなくるタワー刈谷ステーション」。

どうダ??
289: マンション検討中さん 
[2019-02-02 13:49:44]
>>288 マンション検討中さん

いいっす!賛同します。
290: 通りがかりさん 
[2019-02-02 16:41:40]
最後の抽選外れたらどうされます?
やはり銀座タワー?
それともダイアパレス?
291: 通りがかりさん 
[2019-02-02 18:09:49]
刈谷では敗北なので
東浦イオンのマンションで
東浦住民として勝者になるわ
292: マンション検討中さん 
[2019-02-02 18:46:33]
東和シティホームズの中古はどう?
293: 通りがかりさん 
[2019-02-02 20:13:40]
抽選を辞退
294: マンション検討中さん 
[2019-02-02 21:34:05]
辞退するなら申し込まなきゃいいじゃまいか
295: マンション検討中さん 
[2019-02-02 22:27:51]

まるでアルバは刈谷の
ハズキルーペのようだ。

「みんな、アルバを観て!」
「きゃっ」
「きゃっ」
「きゃっ」
「アルバックスタワー、大好き!」

バブリーの象徴
296: 刈谷市民 
[2019-02-02 23:59:41]
>>283 マンション検討中さん

それはリコット刈谷新栄の二期では?数日前に二期の申し込みが始まりました。
ただ刈谷駅から1.2km以上で徒歩20分近く。最寄りは刈谷市駅で徒歩7分程度。
297: 刈谷市民 
[2019-02-03 00:04:32]
>>288 マンション検討中さん

それ良いですね。ただみなくるがそのままで上に住戸は建築上は不可能かな。
一度建て壊してエクセルグランデ刈谷銀座みたいなコンセプトなら定借でも瞬間蒸発で売れるかな。
エクセルグランデ刈谷銀座は批判も多いがスーパー、保育施設、デイサービス、医療機関が一つ屋根の下にあるのはメリット大。
298: 刈谷市民 
[2019-02-03 00:06:54]
>>291 通りがかりさん

ハザードマップ見たら住む気になれないですよ。それに出張や多方面で飲む機関が発生する会社員には後悔しか残らないかな。
299: 刈谷市民 
[2019-02-03 00:09:26]
>>290 通りがかりさん

そうゆー人は多いと思います。車通勤や子育て世代には自走式駐車場や亀城地域のメリットがあり逆に勝ち組かも。数十年後には駅近とかゆー概念なんてなくなるかもね。
300: 刈谷市民 
[2019-02-03 00:11:23]
>>293 通りがかりさん

何でですか?ランニングコストも想定範囲内だし駐車場代金も1万円で名古屋に比べれば良心的。
301: マンション検討中さん 
[2019-02-03 01:28:32]
>>291 通りがかりさん

浸かるマンション
302: 評判気になるさん 
[2019-02-03 01:31:07]
今度の抽選で完売です。
裏ではとっくに完売の噂も。
販売戦略勝ち。
303: 刈谷市民 
[2019-02-03 02:07:09]
>>302 評判気になるさん

まだ完売では無いですよ。グループ優遇はありましたが今の販売住戸には裏も無い。
どこまで明かして良いか分かりませんが最終もアナログ的な仕込みようの無い平等な抽選方式でございます。

304: 有閑マダム 
[2019-02-03 04:05:49]
荒涼とした地方都市にそびえ立つタワマン。
嫌でも目立つ存在。
下から見上げてくる、下々の視線が眩しい。

浸かる、とか、バブルの象徴、とか。
下々の発想には吹いたわ。
305: マンション検討中さん 
[2019-02-03 04:06:27]
>>300 刈谷市民さん
定借だからじゃないの?
306: 通りがかりさん 
[2019-02-03 13:34:14]
抽選後は銀座タワーやダイアパレスやリコットに流れるのでしょうね。そして皆完売。
刈谷バブルは終わらない。
素晴らしい街、刈谷。
307: 評判気になるさん 
[2019-02-03 16:33:56]
>>306 通りがかりさん
アピタ横にできるじゃん。
定期借地ではないし、JR刈谷に近いし、
それ待つべき。
308: マンション検討中さん 
[2019-02-03 16:45:04]
アピタ付近は道が狭いぞ
309: 通りがかりさん 
[2019-02-03 16:51:15]
>>307 評判気になるさん

マジな情報です?
310: 通りがかりさん 
[2019-02-03 16:52:04]
>>307 評判気になるさん

売主どこだか分かります?
311: マンション検討中さん 
[2019-02-03 17:03:50]
やはり釣れるなあ

市役所でググれ
312: 検討板ユーザーさん 
[2019-02-03 17:04:27]
パチンコ屋の跡地?
313: マンション検討中さん 
[2019-02-03 19:41:03]
>>312 検討板ユーザーさん

そこらしい。本当の話みたいだ。間違いない。そこも、瞬間蒸発だろう。
314: 通りがかりさん 
[2019-02-03 20:06:22]
>>313 マンション検討中さん

刈谷駅徒歩圏はなかなか出ないと聞いたが
315: マンション検討中さん 
[2019-02-03 21:18:00]
明日、申込締切です。
現在飽きは無く、全て抽選だそうです。
316: マンション検討中さん 
[2019-02-03 21:59:23]
>>315 マンション検討中さん

1倍の部屋はなくなったってこと?
317: 通りがかりさん 
[2019-02-03 22:11:44]
>>315 マンション検討中さん

飽きはないでしょう
忙しいでしょうから
318: マンション検討中さん 
[2019-02-03 22:24:24]
アピタマンションは
最高だな
319: 刈谷市民 
[2019-02-03 22:46:36]
>>305 マンション検討中さん

定借のデメリットは30年?50年ぐらいの売却値ぐらいでは??所有権あっても築50?60年の所有権マンションにも価値は無いしむしろ建て替えも出来ない、取り壊しも出来ない。1番悲惨なのは所有権を引き継いだ次の世代が売れない、壊せない、手放せないで高い管理費、膨れ上がった修繕積立金を払わないといけない不良不動産(親の遺産)になる事。
まぁ数十年後にこういった問題が確実に日本で問題になるので政府も何らかの対策はすると思いますけど。
320: 匿名さん 
[2019-02-04 03:14:40]
>>312 検討板ユーザーさん

JR高架とアピタに挟まれた陽当たりの悪い陰気な場所ですね。
敷地は北側も南側も一方通行に囲まれて。
刈谷駅に行くには、JRの線路を渡って北口にいくか、名鉄の線路を渡って南口に行くか。
パッとしない立地。
仮にマンションが出来ても、たいして話題になりそうもないです。

321: マンション検討中さん 
[2019-02-04 07:58:44]
アピタマンションは
おそらくシニア向けだな
322: 通りがかりさん 
[2019-02-04 20:44:16]
>>320 匿名さん

いやいや定期借地よりは断然いいでしょ。
デベはどこ?
323: 通りがかりさん 
[2019-02-04 21:08:36]
完売しましたね
324: マンション検討中さん 
[2019-02-05 03:26:27]
JR刈谷駅近くに勝るものなし。
?2000万台後半~5000万台半ば
77~92㎡?
325: 検討板ユーザーさん 
[2019-02-05 07:13:28]
全邸申込完売って申し込みと契約どっちかわからないし。
326: マンション検討中さん 
[2019-02-05 07:43:02]
銀座よりこっちのほうが人気ですた
327: 検討板ユーザーさん 
[2019-02-05 09:45:30]
完成2年前にして完売か。
328: 通りがかりさん 
[2019-02-05 10:05:29]
>>290 通りがかりさん
アピタ横があるから
329: マンション検討中さん 
[2019-02-05 12:25:09]
アピタマンションは下の階は陽当たりやばい
330: マンション検討中さん 
[2019-02-06 01:25:42]
抽選が楽しみ!
331: 匿名さん 
[2019-02-06 20:20:28]
完成前、どころか、建築前、に完売。
おめでとうございます。
332: マンション検討中さん 
[2019-02-06 20:47:19]
勝者は凄い。
まさに勝ち組タワー
333: 匿名さん 
[2019-02-06 21:59:03]
>>332 マンション検討中さん

市内ですから、市駅のタワマンも速攻で完売でしょ?
ほんと、市内って、瞬間蒸発ですね!

334: マンション検討中さん 
[2019-02-06 22:45:33]
市駅タワマンは雲行きが(´・ω・`;)
335: マンション検討中さん 
[2019-02-07 02:53:15]
刈谷は凄いね!ばんざーい
336: マンション検討中さん 
[2019-02-07 12:53:25]
抽選に次の日曜日行ってきます。
ガラガラポン。2年先なので何があることやら。
337: 名無しさん 
[2019-02-07 13:15:35]
>>336 マンション検討中さん

外れたらどこ買います?
ダイアパレス?
エクセルグランデ?
338: 通りがかりさん 
[2019-02-07 23:57:39]
さすが全員営業の賜物、営業マン全員での販売体制
完全に戦略勝ち。
339: マンション検討中さん 
[2019-02-08 06:40:10]
★5だね。
340: 匿名さん 
[2019-02-08 20:42:22]
>>338 通りがかりさん

営業マンの力でしょうか?
単に立地が良かっただけでは?

この物件の営業マンを、売れ残ってる市駅タワマンに従事させていたら即完売になったでしょうか?

逆に。
売れ残ってる市駅タワマンの営業マンを、こちらのマンションを任せたら完売しなかった?

マンションも戸建ても、立地条件が大事。

営業マンはカカシみたいなもんですから。

341: 通りがかりさん 
[2019-02-08 20:48:22]
>>340 匿名さん
間違いなくこちらの営業マンだと市駅も完売していただろう。あとは営業戦略も。
342: 匿名さん 
[2019-02-08 20:54:15]
>>341 通りがかりさん

カカシって、凄い!
駅前タワマンのカカシは、市駅タワマンを即売出来るんだ!
素敵!
そりゃ、ボーナス出るわ。
30歳でハッピーリタイアだね!

343: マンション検討中さん 
[2019-02-08 21:50:48]
なんか、よく山分からないけれど、
頑張れ?、営業マン!
344: 評判気になるさん 
[2019-02-08 22:23:04]
>>343 マンション検討中さん
頑張って???

345: 名無しさん 
[2019-02-09 00:13:07]
今度直ぐ近くでこの会社が出されるらしい
定期借地ではない
分譲マンションもすぐに完売ですね。
346: マンション検討中さん 
[2019-02-09 01:55:16]
>>345 名無しさん

なぬっ!

定借マンションって、地代が嫌だね。地権者にムダな金なんて、払いたくない!

802号室と1104号室が地権者だが、顔も見たくないね。
347: マンション検討中さん 
[2019-02-09 03:38:59]
勝ち組タワーの余暇に酔いしれ!
348: マンション検討中さん 
[2019-02-09 04:05:23]
自作自演に失笑。
だいぶ、お疲れのようで、メンタルがかじられた状態。
合掌。
349: 刈谷駅のアピタ横に建設される分譲マンションが気になる 
[2019-02-09 04:57:32]
>>341 通りがかりさん

何の根拠があってそんな事を言いきれるのでしょうか。参考に教えて下さい。
私は両物件と商談をしておりますが338さんのご指摘通り刈谷駅直結の立地は似たり寄ったりの営業スキルを遥かに凌駕する程の魅力があります。もちろん人それぞれのライフスタイルに左右されますが。こういった掲示板への悪意あるガヤは本当にうざい。他の趣味を見つけて下さい。
ちなみにエクセルグランデは営業マンのスキルが低いのは事実です。但しアルバックスの営業マンの質も決して高くないです。
やはりマンションは利便性や資産価値を考えると本当に立地が命です。
350: マンション検討中さん 
[2019-02-09 06:45:55]
くやしいの?
351: 通りがかりさん 
[2019-02-09 07:57:22]
完売したならそれでいいじゃん。
どうせ市駅のタワマンも完成時には完売だろう?
352: 通りがかりさん 
[2019-02-09 07:59:41]
>>342 匿名さん
そりゃ30才でハッピーリタイアだ。
353: 名無しさん 
[2019-02-09 09:37:03]
>>346 マンション検討中さん

地権者いるんだ。
やだね。
354: 匿名さん 
[2019-02-09 09:53:36]
>>353 名無しさん
その地権者の理解があって、最高の立地に
マンションが購入できた分けでもある。

355: 評判気になるさん 
[2019-02-10 20:10:57]
アイシンさんの、定期借地ではない
次のJR刈谷駅近くの分譲マンションはいつ頃発売ですか?
356: マンション検討中さん 
[2019-02-10 20:43:55]
明日
357: マンション検討中さん 
[2019-02-10 20:49:15]
>>355 評判気になるさん

どこ情報?
所有権有るならそちらにしたい。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる