阪急阪神不動産株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ジオ武庫之荘ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 尼崎市
  5. 武庫町
  6. ジオ武庫之荘ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2021-10-05 12:18:42
 削除依頼 投稿する

ジオ武庫之荘についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://geo.8984.jp/mukonoso/

所在地:兵庫県尼崎市武庫町1丁目489番1(地番)
交通:阪急電鉄神戸線「武庫之荘」駅 徒歩12分
間取:2LDK~4LDK
面積:67.97平米~94.28平米
売主:阪急阪神不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社阪急阪神ハウジングサポート

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-07-02 21:01:24

現在の物件
ジオ武庫之荘
ジオ武庫之荘
 
所在地:兵庫県尼崎市武庫町1丁目489番1(地番)
交通:阪急神戸本線 武庫之荘駅 徒歩12分
総戸数: 104戸

ジオ武庫之荘ってどうですか?

327: 匿名さん 
[2019-10-18 14:39:25]
台風で川のそばのマンションも注意が必要とリスク要因になってしまっています。
都内、川沿いのリバービューマンションなど高級でいいと思ったりするのですが・・・。

完成後のマンションを購入するメリットとしては、

・完成後を見て決められる
CGだと色が印象と違っていたなどある
・入居者を見て決められる
引っ越しはまだかもしれませんが、どういった人が入居しているかなんとなくわかる
・値引きがあったりする

口コミによるとまだ40邸ほど残っているとのことでしたので、値引きも期待できるのかなと考えています。
328: 匿名さん 
[2019-10-22 09:16:19]
ハザードマップでここは冠水3m未満となってるが5m地区も近辺には多くモザイク状態。
前回の台風で東日本は何ヶ所もハザードマップよりも多い所があったみたいだからここも上回る可能性もあるけど5m以上は無いと思うから3階以上なら避難所に行かなくても安心して住めるかな。
でも武蔵小杉でも問題になってる溢れた糞尿汚水は後始末も大変みたい。
329: 匿名さん 
[2019-10-22 15:50:01]
>>327 匿名さん
>>328 匿名さん

ここは3m~5mの浸水想定になってますね
1,2階は浸水するとしても3階以上でも修繕費とか大変になりそう
管理組合のマンションの災害保険って全額は保証されないみたいだし

今年ハザードマップが更新されてるけど4月なんだよね
台風19号はハザードマップの想定より被害が大きかったからここも5m以上になるか微妙かもね
マンションが1階辺り3mとして3階は6mまでなら大丈夫なのかな?


武庫川洪水ハザードマップ(平成31年4月) (PDF 4.6MB)
http://www.city.amagasaki.hyogo.jp/_res/projects/default_project/_page...
ここは3m~5mの浸水想定になってますね...
330: 匿名さん 
[2019-10-23 05:00:46]
>>329
5m以上の可能性もあるなら3階でも駄目じゃないですか?
命の危険は無くても5センチでも潅水すればもう家の中はメチャクチャ、
そうならないためには4階以上ですね。
331: 匿名さん 
[2019-10-23 10:13:01]
>>330 匿名さん

標準的なマンションの階高は1階辺り約3mなので3階以上は大丈夫だと思います
現時点で1mの余裕をどう考えるかですね
NHKスペシャルでも取り上げられてたこの予測をどう捉えるかですね


NHKスペシャル | シリーズ MEGA CRISIS 巨大危機Ⅱ ~脅威と闘う者たち~第2集 異常気象・スーパー台風予測不能の恐怖
https://www6.nhk.or.jp/special/detail/index.html?aid=20170909
332: 通りがかりさん 
[2019-10-24 20:56:17]
近くに賃貸住みの方が買うのは良いと思うけど、違う街から来て買うのは住みにくいと思うよ!
ずばり言います。マナー悪い癖に"見栄張りとプライド高過ぎ"の人沢山ですね。で、西宮に屈辱感が在るので癖が悪い(笑)
考えた方が良いと思うよ。

と、かなり詳しい通りがかりのお節介野郎です(笑)
333: マンション検討中さん 
[2019-10-28 23:00:35]
武庫川は天井川だから、災害時には被害がどうしても大きくなってしまうのは心配な点
それさえなければ良いんだけど
334: 匿名さん 
[2019-11-02 11:37:36]
武庫川の近くって、静かな街並みでいいなと憧れていましたが
これだけ天災が各地で続いていると大丈夫かなと心配になります。
どこに住んでいても安心ということはないのですが・・・。
間取りが良くても購入には躊躇う人は多いかも。
335: 匿名さん 
[2019-11-03 07:12:52]
>>334
武庫川でも東側は航路直下なので全然静かじゃ無いです。
国土交通省が武庫東小学校(武庫之荘6丁目)で測定した数値は、
約68~69dB程度で飛行機騒音回数は1日平均150回以上 。
2m離れたセミの鳴声は70dB程度とされていますが、
リビングの網戸に止まりセミが鳴き出したと想像して下さい。
普通の人ならテレビなんて聞いてられないよ。
https://ocab.mlit.go.jp/about/tota...
336: 周辺住民さん 
[2019-11-03 09:36:12]
尼崎市サイドだけが災害リスクが高いとはいえないのでは?
昨年まで芦屋山手のマンションに住んでいましたが、昨年、一昨年の台風時、窓ガラスが割れるは、いろんなものが飛んでくるはで恐ろしくてたまらなかったですよ。
337: 匿名さん 
[2019-11-03 09:58:06]
335ですが今見直したら国土交通省のホームページが削除されてたので、代わりに尼崎市のを貼りますね。
尼崎市経済環境局 交通公害調査結果報告書
P66別表ーⅡ
測定日時場所
平成28年10月26日 武庫元町1丁目33 武庫地域復興センター
騒音発生回数186機 平均80.2デシベル
http://www.city.amagasaki.hyogo.jp/_res/projects/default_project/_page...
80デシベルはパチンコ屋(店内)や救急車のサイレン(直ぐ横)と同等の音らしいので先ほどのセミよりさらにうるさいですね。
先ほどの交通省とは近隣でも測定場所が違うので結果も変わったようにここはここの数値があると思うのであしからず。
338: 匿名さん 
[2019-11-03 14:09:23]
>>332
私も芦屋の山手の戸建てに住んでたけど、
西宮に屈辱感なんてないよ。
339: 名無しさん 
[2019-11-03 20:05:25]
>>332 通りがかりさん
類は友を呼ぶと言う事なのでは?
武庫之荘在住の知り合いはおりますが、そのような方に出会った事ありませんよ。
340: マンション検討中さん 
[2019-11-03 22:51:19]
>>332は多分全然詳しくないと思うよ笑
実家が武庫元町で今は結婚して西宮住みだけどマナーは正直変わらん。
そら尼崎全体と西宮全体で比べたら変わると思うけどここはそんなに悪いとか感じたことない。
多分この人は西宮市民です笑
西宮市民って高級住宅街は芦屋に敵わないし、普通の所は武庫之荘と比較されるから血眼で対抗してくる笑
341: 名無しさん 
[2019-11-04 02:42:09]
尼崎で市立西宮高校に一番通してるのが武庫中。稲園が一番多いのも武庫中。
私立中リベンジでさらに難関の私立に多く受かるのも武庫中。
さすがに甲陵瓦木甲武辺りには合格者数はかなわないけど、同規模の上甲子園辺りとは年々合格者数が詰まってきている。
西宮の阪神沿線の中学校や北口駅南部の中学校とは比較にならなくなってきてますよ。
342: 名無しの権兵衛 
[2019-11-05 01:06:19]
市西に行こうが稲園行こうが高校入ってからの
その人のやる気次第だとは思いますけどね。
343: 匿名さん 
[2019-11-05 01:24:58]
>>341 名無しさん

尼崎稲園高校、市立西宮高校の出身中学の人数とか割合ってどこで確認しましたか?
公式サイトには掲載されてないようです

情報源をUPして欲しいです
344: 匿名さん 
[2019-11-05 01:30:33]
>>341 名無しさん

ちなみに兵庫県は総合選抜が廃止されたので尼崎市の中学生は31の県立市立の公立高校を受験できますね

尼崎稲園高校の生徒の居住地を見ると尼崎市の生徒は全体の半分以下ですね

生徒数 of 尼崎稲園高校
http://www.hyogo-c.ed.jp/~inazono-hs/About/num_st.html
ちなみに兵庫県は総合選抜が廃止されたので...
345: 匿名さん 
[2019-11-05 10:58:25]
>>341
10年ほど前までの武庫中は尼崎ではマシでも西宮の末端中学といい勝負だったのに、
いつの間にそんなに飛躍したのですか?何か根拠になる資料は有りますか?
346: 匿名さん 
[2019-11-05 13:10:38]
>>342
やる気だけで行ければ良いけどねー
現実には環境も能力も重要ですよ、
周りがお馬鹿だと伝染するし、
本人がお馬鹿なら論外ですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる