株式会社タカラレーベンの埼玉の新築分譲マンション掲示板「レーベン鶴瀬Grandrex【旧(仮称)鶴瀬プロジェクトってどうですか?】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 富士見市
  5. 鶴馬
  6. レーベン鶴瀬Grandrex【旧(仮称)鶴瀬プロジェクトってどうですか?】
 

広告を掲載

評判気になるさん [更新日時] 2020-04-19 11:33:06
 

レーベン鶴瀬Grandrexについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.leben-style.jp/search/lbn-tsuruse/

所在地:埼玉県富士見市大字鶴馬3505-1(地番)
交通:東武東上線「鶴瀬」駅徒歩7分
間取:3LDK・4LDK
面積:61.35平米~86.74平米
売主:株式会社タカラレーベン
施工会社:多田建設株式会社
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[一部テキストを修正致しました。管理担当]

[スレ作成日時]2018-07-02 16:39:01

現在の物件
レーベン鶴瀬Grandrex
レーベン鶴瀬Grandrex
 
所在地:埼玉県入間郡三芳町藤久保字俣埜305-3、308-3(仮換地)富士見都市計画事業鶴瀬駅西口土地区画整理事業41街区6、7画地、40街区1画地(従前地)
交通:東武東上線 鶴瀬駅 徒歩7分
総戸数: 125戸

レーベン鶴瀬Grandrex【旧(仮称)鶴瀬プロジェクトってどうですか?】

21: マンション掲示板さん 
[2018-08-19 09:20:47]
都心て中央港千代田の3区を指すんだけど、そこに元々住んでいた人が何故に東上線のしかも鶴瀬を候補に挙げるんだよ
22: 匿名さん 
[2018-08-19 10:57:55]
住みやすい条件は人によって違うと思います。
このあたりは簡単に言えないのが難しいと感じます。
実際に住んでいるときに、いやな思いをしないのが一番ではないでしょうか。
私もそのあたりはよく考えて検討するようにしています。
23: 匿名さん 
[2018-08-19 13:38:25]
都心の方が傍若無人な若者老人は多いと思うけどね、色々なところに住んでみるしかない。
24: マンション検討中さん 
[2018-08-19 17:34:40]
モデルルーム行かれた方いらっしゃいますか?
25: 通りがかりさん 
[2018-08-19 19:32:10]
私は7年ほど鶴瀬のマンション住んでますが、

適度に都心部へアクセスよくて

適度に田舎で暮らしやすいですよ、


ららぽーとやアクロスあるし、

近くにウエルシアできるし
26: 匿名さん 
[2018-08-19 20:35:28]
周辺で変な人は見かけたことはないけれど。そもそも単身層よりファミリー層が多い街です。
27: マンコミュファンさん 
[2018-08-20 05:35:47]
駅のホーム広いんだから、ホームドアを早くつけて欲しい。

事故は駅だけで起きてるんじゃないよ、ってツッコまれるんだろうけど
28: 匿名さん 
[2018-08-21 07:42:32]
>>ホームドアを早くつけて欲しい。
私もです。ホームドアがついていない場所で、人が多いと怖くなってしまいます。白線の内側って言われているのに白線に行けない、みたいな。

9月まで夏休み大作戦のキャンペーンが実施しています。普通、8月中、お盆休みまでなのかと思っていました。まあ、何かしらのキャンペーンを行ってお客さんを呼び込みしているんだと思いますが。

隣に商業施設ができると聞いたのですが、何ができるかご存知の方いますか?スーパーがあるだけでも便利そうですよね。
29: 匿名さん 
[2018-08-21 08:10:41]
東上線人身事故多いからね
30: 匿名さん 
[2018-08-22 01:07:57]
確かに鶴瀬のマックの客層はヤバイ。
31: 匿名さん 
[2018-08-23 10:59:30]
そうなんです。東武東上線って人身事故や車両点検等の遅延が多いです。
特に月曜や金曜の朝や夕方に起きるというのが多い。
人身事故が起きる駅は、ふじみ野あたりやもう少し先のあたりが多い気がします。
電車も復旧するのも遅く、時間がかかります。
この前は停電?が起きて、半日くらい動かなかったこともありました。
そうしたことを踏まえると、都心まで行く方法は色々選択肢があった方が良いのかなと思ってしまいますね。
32: 匿名さん 
[2018-08-24 07:11:04]
埼玉の中でも都会の雰囲気があって、安定した地域という感じがします。
本当に住みやすく、個人的にもかなり好きな地域です。
落ち着いているので、非常に好きな地域の一つになっています。
やはり、こういうのどかな地域が安心いたします。
33: 匿名さん 
[2018-08-24 08:30:56]
この地域にしては駐車場少なくないですか?
34: 匿名さん 
[2018-08-25 01:04:00]
志木以北ですからね。
駐車場少ないですヨネ。
周辺に月極め駐車場はありそうでしょうか。
この周辺だと、けっこう車がないと不便な気がします。

間取りですが、ウォールドアだと、使い方がそれぞれ出来そうで良さそうですね。
収納部屋にしても好し、子供部屋として利用しても好し、来客用の間にも出来ますね。
35: 匿名さん 
[2018-08-25 23:41:16]
鶴瀬も駅が整備されたら綺麗になりそうですね。
36: 匿名さん 
[2018-08-26 19:15:27]
三芳町の中ではかなり新しい方に思えます。

けっこう人気も高いようですね。

これからこのあたりは、さらに開発が進むのではないでしょうか。
37: 匿名さん 
[2018-08-28 18:45:28]
マンションの外観デザイン素敵。
こちらのマンションは自助共助プロジェクトを導入しているのですね。
最近は突発的な災害が多いのでこういうシステムはいいです。
水にこだわっている点もいいですね。
ペットボトルで水を買わなくて済めばかなりのコスト削減になります。
38: 匿名さん 
[2018-08-28 19:59:56]
マンションて、色もそうですが、デザインは特に時代を感じさせてくれますから、
今が良くても、数年、数十年経つと古臭くなってしまいますね。
とは言っても、そればかりは仕方のないことなんでしょうけどね。
取り敢えずは、住環境が良ければ良いのかな。
39: 匿名希望 
[2018-09-04 17:01:54]
HPに商業施設建設地って表記ありますが、一体開発ですか?
何が誘致されるのですか?
知っている方、教えてください!
40: 匿名さん 
[2018-09-04 19:29:09]
商業施設は、スーパーのカスミが入るそうです。
一体開発ではなく、公園もスーパーも今回のタイミングでたまたまできることになったそうなので、その分マンションの価格も一体開発よりも安くなるらしいですよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる