大和地所レジデンス株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「ヴェレーナシティ千葉ニュータウン中央 ザ・フロントってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 印西市
  5. 中央南
  6. ヴェレーナシティ千葉ニュータウン中央 ザ・フロントってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2020-06-22 21:07:22
 削除依頼 投稿する

ヴェレーナシティ千葉ニュータウン中央 ザ・フロントについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.daiwa-r.co.jp/sp/vc-cnt/

所在地:千葉県印西市中央南二丁目2番2、2番3(地番)
交通:北総線・成田スカイアクセス線「千葉ニュータウン中央」駅徒歩3分
間取:3LDK?4LDK
面積:80.00㎡?101.25㎡
売主:大和地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和地所コミュニティライフ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-06-29 23:17:29

現在の物件
ヴェレーナシティ千葉ニュータウン中央ザ・フロント
ヴェレーナシティ千葉ニュータウン中央ザ・フロント
 
所在地:千葉県印西市中央南二丁目2番2、2番3(地番)
交通:北総鉄道北総線 「千葉ニュータウン中央」駅 徒歩3分
総戸数: 234戸[他にキッズルーム・パーティールーム

ヴェレーナシティ千葉ニュータウン中央 ザ・フロントってどうですか?

1371: 匿名さん 
[2019-09-02 20:57:00]
>>1369 検討板ユーザーさん
でも実際千葉ニュータウンにマンション買うのは勇気いるよね。たった5年で3割以上下がるし、どこに住んでるの?って言われても恥ずかしくて正直に言えないしなぁ。
1372: 匿名さん 
[2019-09-02 22:04:41]
>>1371 匿名さん
だから他県からしたら、千葉県のどこに住もうが、区別つかなくて分からないから。
1373: マンション掲示板さん 
[2019-09-02 22:16:14]
>>1371 匿名さん
東京在住の者です。千葉県ですと、ディズニーの浦安市、アウトレットの木更津市、鴨川市、県庁所在地の千葉市くらいから知ってるかな。東京にないものを持ってる街だと印象に残りますね。あなたのおすすめの千葉県の街(笑)はどこなのかな?
1374: eマンションさん 
[2019-09-02 22:36:49]
>>1371 匿名さん
君も恥ずかしい街に住んでるのに何言ってんだよ。アホだな。
1375: マンション検討中さん 
[2019-09-03 14:50:28]
>>1371 匿名さん
築5年で3割引なら大人気でもおかしくないでしょ
100平米で3000万くらい?
1376: 匿名さん 
[2019-09-03 17:24:02]
>>1375 マンション検討中さん
悪くない数字ですよねー
そんなマンション他にいくらでもあると思いますが。

1377: 匿名さん 
[2019-09-03 18:07:36]
>>1376 匿名さん

あなた本気でマンション検討したことある?
都心1時間圏内 築5年 100平米 駅徒歩3分 3000万
なんて物件、このご時世まず無いよ。
それに全部屋全階5年で3割下がるとも限らない
1378: 匿名さん 
[2019-09-03 18:13:10]
>1370
地域の爺じゃなく、他地区のマンション買えない人間。
じぃどもはナイト。お姫様を守ってる。
やりかたは疑問だけど
1379: 匿名さん 
[2019-09-04 18:47:20]
駅から近いし広い間取りが安いのは魅力。
都心は便利かもしれませんが、狭い間取りで暮らすより広い場所で生活したい。
価値観の問題かもしれないけれど。
ただ、ちょっと思ったのは、100㎡あるのに洋室の広さが5畳って。
3LDKで広い部屋のほうがいいんじゃないでしょうか
1380: 匿名さん 
[2019-09-04 19:15:28]
収納が充実していれば意外と広く感じるかな?
1381: 匿名さん 
[2019-09-08 21:20:33]
ほんと、100㎡あるのに一室5畳ってどうなのと思ってしまうけれど、4部屋あるので仕方がないのだろうとは思います。家族数が多くてマンション暮らしとなると、こういう感じになるのでは。戸建ての選択肢もあるだろうけれど、この価格でこの広さで買える4LDK以上ってなかなかないのではと思います。子育てや生活費のことも考えるとなるべく費用を抑えたいだろうとも思うので。Bタイプは子供たちが巣立ったらリビングインの2部屋を開放してリビングの一部にしてしまうといいかなと思いますが、そういうリフォームって簡単にできるものですか?
1382: 匿名さん 
[2019-09-19 16:55:20]
戸建ての場合って、庭とか家の周りの管理などもしていかないといけないから、
マンションのほうが圧倒的に気楽な部分はありますよね。
子供がいて共働きだったら、
戸建てという選択肢よりも、マンションっていうのはありでしょう。
ただ子供が多い場合は、
子どもたち同士が興奮して暴れないように、静かに暮らすようにっていうのが大前提ですね^^;
1383: 匿名さん 
[2019-09-27 17:42:26]
こどもの足音って、幼児の場合は特にペタペタ歩くので音がしやすくなるのかもしれないです。
防音のコルクマットなどがあったりするので、
こどもがよく通る場所などは
そういったものなどを敷いて対応していくのもいいかもしれないですね。
子供もいろいろな性格の子がいて、みんながみんな走り回って大騒ぎするわけじゃないですので、
あまり心配しすぎなくてもいいかもしれませんが。
1391: 匿名さん 
[2019-10-03 17:51:43]
実際、ここから都心に、1時間も掛けて通勤する人いるの?

[一部テキストを削除、編集しました。管理担当]
1397: 匿名さん 
[2019-10-03 22:26:17]
>>1391 匿名さん
いるよここに。何か問題でも?
この街にはそういう真面目な人が大勢いるのよ。
分かる?

[一部テキストを削除しました。管理担当]
1398: 匿名さん 
[2019-10-05 10:59:53]
>>1397 匿名さん
1時間も無駄な時間を毎日往復大変じゃないですか?
1399: 匿名さん 
[2019-10-05 11:40:55]
会社の隣に住んでいない限りみんなそんなもん
1400: マンコミュファンさん 
[2019-10-05 12:07:33]
>>1398 匿名さん
東京在住の者です。
東京以外から来る人はみんな1時間くらいかかるでしょ?違うの?田舎事情には疎いもので千葉県に関して教えて頂ければ幸いです。
1406: 匿名さん 
[2019-10-05 13:12:31]
何で通勤1時間かかるとこなんかに敢えてマンション購入するんだろうか。
1410: 匿名さん 
[2019-10-05 16:39:26]
>1406
千葉県だって橋渡れば東京というところはあるよ。
だけど新浦安ならともかく、もうひとつは、上下水道完備率千葉県内でも低く、マンションでも浄化槽、いまだに
うんち車がはしりまわり、道狭く車がたくさん渋滞している道を「北京通り」と呼ばれるようにたくさんの自転車が交通手段で雲霞のごとく走り回るところ。
そんなとこ、おら、嫌だー
1411: 匿名さん 
[2019-10-05 18:46:36]
>>1410 匿名さん
なるほど、それで毎日通勤時間に無駄に2時間も費やすわけですね。時間大切にしなくてもいい人生ってゆとりがあって羨ましいです。
1414: マンコミュファンさん 
[2019-10-05 20:39:04]
[No.1384~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・他の利用者様に対する暴言や中傷
・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害
・削除されたレスへの返信

1415: 匿名さん 
[2019-10-05 22:02:27]
>>1411 匿名さん
君は通勤時間を無駄と言うが何故無駄と思うの?1時間もかけるような奴は電車に揺られてただ突っ立てるだけ、座って居眠りしてるだけのダメリーマンてイメージだからじゃないの?とりあえず発想がそもそもビジネス出来る奴じゃないって事はよく伝わるよ。オフィスにいなくても仕事はいくらでも出来るし指示も出せる。毎日毎日同じサイクルで動いてると決めつけるようなところが今の俺がそうだし!と言ってるようなもん。

1416: 検討板ユーザーさん 
[2019-10-05 22:03:09]
>>1413 匿名さん
そーどうでもいい。東京在住の私からしたら目くそ鼻くそなので。
1417: 評判気になるさん 
[2019-10-05 22:07:17]
>>1415 匿名さん
そーそー相手にすんなって。東京、横浜以外は大したことないから。

1418: 匿名さん 
[2019-10-05 22:12:22]
>>1416 検討板ユーザーさん
東京在住の私(笑)
東京に住んでる奴はみんな成功者なん?


1419: マンション検討中さん 
[2019-10-05 22:46:36]
>>1418 匿名さん
あーそーとっちゃうかー。東京って言うと僻みが出るからね。ま、どーでもいいや。横浜とは対等だけど。千葉(笑)どこも同じに見える。千葉県内で違うんだっけ?
1420: マンション検討中さん 
[2019-10-05 23:23:18]
東京だ横浜だ千葉がどうだの通勤1時間とかごちゃごちゃうるさいね。マンション検討してる人なんてほんとにいるのかな?
たしかに東京や横浜と比べれば格段にマンション価格は安い。ただ値段を度外視したところで同じような条件の比較対象物件が無いのも事実。となると優先順位は十人十色なので金銭面や住環境最優先の者からすれば住むのは簡単。そしてそれは通勤時間が1時間かかろうが2時間かかろうが変わらない。だけど住むのは簡単だったとしても都心の意味を都内と勘違いしてるような浅はかな奴ばっかりで呆れる。どこに住んでいようと都心で働くことは決して簡単ではない。

1421: 検討板ユーザーさん 
[2019-10-05 23:27:03]
>>1420 マンション検討中さん
ごめん、長くてちゃんと読んでないけど、東京在住の私は千葉ニューの良さわかってるよ。東京にはないものを持ってるからね。

1422: 通りがかりさん 
[2019-10-05 23:33:45]
>>1420 マンション検討中さん
そんな長文書いて、相手にすんなって。みんなど田舎千葉県民なんだから。
1423: 匿名さん 
[2019-10-06 10:47:45]
>>1420 マンション検討中さん
そうですよ。ここにマンション買う人は予算的にここしか買えないから選択肢が無いんですよ。通勤に時間掛かろうが仕方ないんです。遠くなら他の郊外もあるんだろうけど、ここの住民は変にプライド高いから、色々言い訳して住んでて、そういう人が周りにいるから住んでてバカにされるけど抵抗するから仲間がいることが心強いんじゃないですかね。
1424: マンコミュファンさん 
[2019-10-06 11:34:43]
>>1423 匿名さん
さすが千葉ニュー住人。よく理解してる。
1425: 通りがかりさん 
[2019-10-06 11:37:45]
>>1423 匿名さん
私午後から忙しいから、誰かこの可哀想な暇人の相手してやってな。
あなたの言う通りって言っとけばいいから。
1426: 匿名さん 
[2019-10-06 12:27:54]
>1415さん
そのとおりですね。中央在住の作家の方で、一流企業在職中はドーバー海峡海底トンネルの受注に成功され、
そのときの経験をしるされていますが、その方は通勤の車内で勉学に励まれたそうですよ。
また英会話力に磨きをかけられたり。通勤時間をどう使うかも能力のうちです。
1427: 匿名さん 
[2019-10-06 12:34:59]
産経新聞が千葉人物記で詳しく報告しています
1428: 匿名さん 
[2019-10-06 12:37:31]
仲俊二郎さんです
1429: 匿名さん 
[2019-10-06 16:32:54]
>>1426 匿名さん

別にそんなもの通勤時間短いとこに住んで、家で勉学に励めばいいんじゃない?(笑)
1430: 匿名さん 
[2019-10-06 16:34:34]
>>1426 匿名さん
「通勤時間をどう使うかも能力のうちです。」
これ、通勤時間長いとこに住まわざるを得ないまけぐみの言い訳でよく聞くね。
1431: 匿名さん 
[2019-10-06 16:49:17]
千葉ニュータウンはそれだけ魅力があるということよ。
1434: 匿名さん 
[2019-10-06 17:52:33]
都心からの距離に応じてマンションも購入者の年収も下がるのは当たり前。通勤時間を犠牲にしないと、マンション買えないだけ。
1440: 匿名さん 
[2019-10-07 20:23:51]
[NO.1432~本レスまで他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、及び、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
1441: 匿名さん 
[2019-10-08 08:25:41]
何回目の削除ですかね。ここに限らず千葉NT物件ではよくあることです。検討者や契約者さんはさぞかし不快のことと思いますが、もう少しの我慢です。早くも残り一桁らしいので、遅くて11月中には完売御礼が出るでしょう。その瞬間にコメントはなくなり、実質閉鎖になります。
1442: 匿名さん 
[2019-10-08 10:28:38]
千葉ニュータウン物件だけではないですよ。
上位に出ているのはあらかたで、管理がわがよく管理しています。新浦安スレなんて速攻削除されます。
あらしがひどいです。どこも。
1443: 匿名 
[2019-10-08 11:07:03]
荒らしの愚民どもへ。
足場が少し外れてきてたので写メってきたぜ。
荒らしの愚民どもへ。足場が少し外れてきて...
1444: 匿名さん 
[2019-10-08 17:07:47]
>1441
残り 一桁の根拠は?
ホームページでは200戸売れたとはあるけど
ここは234戸?
1445: 匿名さん 
[2019-10-08 20:51:10]
>1444
マンションギャラリーにて確認できますよ。
先日行った時は残り5戸ぐらいでした。
1446: 匿名さん 
[2019-10-08 22:14:21]
>1445
それでおたくは慌てていないの?
随分余裕かましたレスばかりしているじゃん。
>1441なんて検討者というより。。。。。。
1447: 匿名さん 
[2019-10-09 17:54:39]
ベルク建設開始は目障りになる低層階が完売したから?
1448: 匿名さん 
[2019-10-09 17:56:56]
>1446

契約者「さん」
検討者

1449: 検討板ユーザーさん 
[2019-10-09 20:16:20]
>>1446 匿名さん
何の参考にもならないレス辞めてもらえますか?
邪魔なんで。

1450: 匿名さん 
[2019-10-09 23:10:43]
本質つかれて。。。。。。
1451: 匿名さん 
[2019-10-12 17:55:15]
オープンエアリビング、リビングと一体化させて、気持ちよく使えそうですが
子供が小さいうちは、あまりそういう使い方はしないで
バルコニーはバルコニーとして使っていったほうがいいのかもしれないなと思いました。
子供が小さいうちは、
バルコニーには足場となるものは置かないほうがいいですので。
小学生くらいになれば大丈夫でしょうから、
オープンエアリビングにテーブルセットとか出して、
ご飯とか食べたら楽しいかもしれないですね。
1452: 匿名さん 
[2019-10-19 21:30:16]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]
1453: 匿名さん 
[2019-10-20 06:52:41]
[削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
1454: 匿名さん 
[2019-10-29 17:52:33]
そうですね、子供さんが小さいうちは気をつけるにこしたことはないと思います。
開放感があって気持ちが良さそうですから、お子さんが成長したときにはお茶や食事をするのが楽しみになりそうです。

ウエストヴィラ最終期が4戸となっています。
イーストヴィラもあるってことなんでしょうか、公式HPをみてもよくわからなかったのだけど。
けっきょくあと何戸くらい残ってるんでしょう。

それにしても、駐車場が平置きで100%で無料っていいですね。
部屋も南向きで広い、いい条件がいくつも揃ってるなと思いました。
1455: 匿名さん 
[2019-10-29 18:07:37]
イーストビィラ最終期となっていますから1戸か2戸じゃないですか?
1456: eマンションさん 
[2019-10-29 19:07:54]
竣工前完売かあ
1457: 匿名さん 
[2019-10-29 19:34:30]
そうだと思う
1458: 匿名さん 
[2019-10-29 21:31:00]
ウェストヴィラの低層階4戸とのことでしたよ。
おそらく11月中には完売となるのではないでしょうか。
1459: 匿名さん 
[2019-10-30 12:15:36]
ここの駐車場って、区画決まったらずっとそのまま入れ替えなしなの?
1460: 匿名さん 
[2019-10-30 12:21:55]
>>908 名無しさん
イーストかウェストかによって、どこが外れなのかは一概には言えないが、エントランスからの距離はそれぞれなのに、同じ負担額ってのは不公平だと思う。

1461: 名無しさん 
[2019-10-30 18:20:47]
あと4戸なら竣工前完売は確実ですね。
1462: 匿名 
[2019-10-30 19:11:47]
3LDKの広い部屋は2F3Fが残ってる。
5F以下はベルクから部屋が丸見えなのがネックだね。

ガーデンゲートやセンティスに住んでる人はこの圧巻なマンションの横を通って帰るわけで、もう少し待ってここ買えばよかったって思ってる人が多そう。
1463: 匿名さん 
[2019-10-30 19:28:48]
Belcから部屋が丸見えになるはずないじゃない。こっちむきにBelcから見えるようなもの作らないよ。
それは併設して作るものだから考えている
1464: 匿名 
[2019-10-30 19:31:42]
>>1463 匿名さん
そんなもんかなぁ?
シティテラス習志野大久保がそうみたいだけど、早朝の搬送車の音などはうるさそうね。あとはベルクに来る客の排気ガスなどなど

1465: 匿名さん 
[2019-10-31 07:49:46]
メールボックスがイースト側にしかないんだね。
イーストとウェストで1つのマンションだから仕方ないんだろうけど、ウェスト側の人って少し不便じゃないのかな?
1466: 匿名さん 
[2019-10-31 09:05:43]
>>1463 匿名さん
店舗は西寄せで作られるんだよね?入口は東側。丸見えではないけど、ウェスト側の低層階は少し気になるんじゃないかね?

1467: 匿名さん 
[2019-10-31 21:27:08]
ホント。駐車場は共用部なんだから不公平が生じたらダメでしょ。
入れ替え制の要望だすわ。
1468: マンション検討中さん 
[2019-10-31 22:35:05]
駐車場は無料ですよ。
管理費に差をつけろってことですか?
そしたら一階の人はエレベーター基本は使わないから安くしないといけないですね。そういう細かい差異まで責任持てるならば総会で提案すれば良いんじゃないですか。頑張ってください。
1469: 匿名さん 
[2019-10-31 23:33:08]
>>1468 マンション検討中さん
遠い近い関係なく駐車場は無料だから不公平だって言ってるんだよ。
駐車場無料だけど管理費に差をつける?
細かい差異まで責任持つ?
なんか、変なこと言う人だなー。
入れ替えしたくない住民の人かね。
まあ、定期的な駐車場の入れ替えは珍しいことじゃないからね。不可能じゃないってこと。

1470: 匿名さん 
[2019-11-01 08:07:57]
駐車場の入れ替えなんてめんどくさいな

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる