マンションなんでも質問「オートロックマンションでの食材(生協、ヨシケイ など)受け渡し」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. オートロックマンションでの食材(生協、ヨシケイ など)受け渡し
 

広告を掲載

ご近所さん [更新日時] 2019-01-18 23:45:02
 削除依頼 投稿する

過去スレにも似たようなものがありましたが、一億総活躍、共働きが増えてきている首都圏ファミリーマンションでの、食材の宅配利用について、皆様のご意見を伺わさせてください。私個人は、共働き、子供ありで、夫婦ともに夜遅くまで働いており、ヨシケイ を利用したいと思っておりますが、マンションの規約をそのまま適用すると、利用不可のサービスとなります。

利便性と美観・安全性の折り合いをつけて、宅配利用する落とし所はどこかと思案しております。
もちろん、マンションによっては、高いセキュリティーを売りにしているところがありますので、そういったところでは、議論は成り立たないとは思います。

したがって、前提条件として以下の条件下のマンションで、理事会にヨシケイ 利用の許可を取るための案について、お知恵や、事例を教えていただけると助かります。
 ・価格帯は一般的(高級タワマン、都心の高級物件、リゾート物件ではない)
 ・居住者はファミリーや、共働き家族が多い
 ・管理人用インターフォンはあり、管理人が在籍して入れば、オートロックを開けるのは可能(数人いるので昼間は可能なはず)
 ・宅配ボックスあり

私の案としては、以下で提案できないものかと考えております。
 ・宅配する業者は、理事会に許可を取る。
 ・管理人が在籍して入れば、インターフォンを確認してOKの業者は入れる。
 ・管理人がいない場合は、宅配ボックス利用
 ・宅配ボックス利用は、当日限り(実質5時間くらいの利用)
 ・玄関前に置くのは発砲スチロール(XXリットルまでとか)で、美観を損ねないカバーをかぶせる。
  室外機のように、色的に違和感を与えないもの。
 ・このルール外の利用があったら通報

色々な住人がいるので、慎重に提案したいと思います。

今まで、近所付き合いきた中での私の所感として、私の住む大規模マンションには非常に神経質な住人が3件ほどあります。その方々が、美観、騒音に過剰なほど敏感で、常にクレームを出しています。そして逆に、非常識なご家庭が同じ件数ぐらいあって、その方々が、お互いに仁義なき戦いをしています。どっちもどっちに思えるのですが、黙っていると規約はどんどん利用しづらいものに変わってしまうので、危機感を持っております。

[スレ作成日時]2018-06-24 10:16:14

 
注文住宅のオンライン相談

オートロックマンションでの食材(生協、ヨシケイ など)受け渡し

レスが検索されませんでした。

検索したキーワード:
画像:あり

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる