三菱地所レジデンス株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・パークハウス 神戸タワー【契約者専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 中央区
  6. ザ・パークハウス 神戸タワー【契約者専用】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-01-20 10:07:45
 削除依頼 投稿する

契約者の方専用です。よろしくお願いします。

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-kobetower/
売主:三菱地所レジデンス株式会社 JR西日本不動産開発株式会社
   三菱倉庫株式会社 安田不動産株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

所在地:兵庫県神戸市中央区相生町1丁目1番1号(地番)
交通:JR東海道本線「神戸」駅(南口)より 徒歩5分
   神戸高速線東西線「西元町」駅(防災ビル出入口)より 徒歩2分

完成日または予定日   2019年11月下旬
入居(予定)日      2020年02月下旬  

[スレ作成日時]2018-06-08 11:24:16

現在の物件
ザ・パークハウス 神戸タワー
ザ・パークハウス
 
所在地:兵庫県神戸市中央区相生町1丁目1番1(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 神戸駅 徒歩5分 (南口より)
総戸数: 352戸

ザ・パークハウス 神戸タワー【契約者専用】

1517: 住民さん1 
[2021-10-20 21:32:14]
組織で働いた経験があって、ある程度の人数をまとめる立場にいた実績のある方が良いな
1518: マンション住民さん 
[2021-10-24 05:08:21]
>>1509 マンション住民さん
同意
議決権総数の僅か16%,出席議決権数で見ても27%の委任状による議決権数が賛否を決したように見えますね。(誰に委任したかは定かではないが)

過去3回の総会のデータを見たが,委任状による議決権数は出席議決権数の27~40%だった。
今後も同様の割合で委任状が出たとすると,理事長は最も不利な状況でも,出席議決権数の23%超の同意を得れば,委任状による議決権数を加え過半数を得ることができる。
これは,余程無茶な議案でもない限り,理事長はほぼ自分の思うように議決できることを意味していると思う。

委任状は理事長個人の意見が通り易くなる仕組みなので,自分で賛否を決められない人は委任などせず潔く無投票とする方が,意思を持つ多数派の意見が施策に反映され易くなり納得性が高くなると思う。
1519: 住民板ユーザーさん5 
[2021-10-28 19:49:55]
以前の管理組合議事録に、外部の人がマンション内を通り抜けていると投書があったと書いていたが、確かに中国語の男性二人が自転車2台で通っていた。
治安上も交通安全上も問題ある。
大陸の方だとしたら私有地の概念が無いからするのか?
1520: 住民さん1 
[2021-10-28 20:17:01]
>>1518 マンション住民さん
委任状の持つ意味を理解せず、総会出席が面倒臭くてって人が多かったんだろうな
1521: 住民さん4 
[2021-10-30 15:48:18]
>>1519 住民板ユーザーさん5さん
このマンションの方も結構自転車に乗ったまま通り抜けていて、危ないと感じる場面が何度もありました。
マンション前から大道路を斜め横断する方もいますし。
それがなぜか子連れが多い。
子供を連れてよくあんな危険な事出来るなと思います。
1522: マンション住民さん 
[2021-10-30 17:01:26]
>>1521 住民さん4さん
どんな状況でも車からは自分達がちゃんと見えていて,危ないと思った一瞬で車が停止できるとでも思っているんでしょうね。
そんな人は自分が痛い目に遭わないと分からない人なので,自業自得でしょうね。
むしろそんな人を轢いた車の方が災難です。
1523: 住民さん7 
[2021-11-01 00:00:34]
>>1041 住民板ユーザーさん5さん
弁護士に言う。法的に訴える。
やりなさい。貴方が困る事になるから。
オオカミ少年さん。
1524: 住民さん7 
[2021-11-01 00:09:30]
>>1504 駄々っ子だ。
まさか反対の数が多い案件を委任状が皆賛成票扱いとは。理事会でも数名が口合わせをして話を決めて、理事会で決まったから。それがいやなら理事に立候補して意見を言えばいい。
こんな暴論は許してはいけない。
理事長が議長なら自分の立場をかんがえなさい。
住民の為?とんでもない。

1525: 住民さん7 
[2021-11-01 00:22:32]
あんなひどい臨時総会はない。
居住者で法的専門家はいませんか?
こんな無茶をする理事会決議は問題あり!
次の11月総会で吊し上げて欲しい。
臨時理事会でもフロアーからの質問には理事会で決定した。議事録を見てくださいの一点張り。
次の理事会に期待したい。
もっと公明正大な理事会運営をしてください。



1526: 住民さん3 
[2021-11-01 03:47:10]
委任状を求められる際、議事案件(議題)の内容もフロントサービス業務、実施会社変更と明確に記載されていました。私はその内容や経緯を確認し納得し議長に委任しました「委任する」とは反対では無いと同意です、その結果は民主主義により多数決で決定となって然るべきです。議決権の行使書の欄でも、内容(「フロントサービス業務」と明確に書いてあります)に対し明らかに反対なら反対と意思表示するはずです。今回の様な一部のヒステリックに声高に叫ぶ人の意見がありますが、その方の意に沿わなければ、その度に、やり直すのであれば、それこそ捺印までした議決権行使書などはじめからやる必要が無い事になります。今回、あまりに常識が無くびっくりしましたが「11月の総会で吊るし上げて欲しい」などと脅迫まがいな事を平然と言い放つ、今迄の書き込みからも、どうも異常な方がおられる様ですね、とても普通の住民では無いような、また、その様な方に限っていそいそと総会に出席され理事会をかき回すのでしょうね、それこそ総会屋まがいなら経費を使って警備員でも立ち会わせて、騒ぎ立てた人に後から警備費用を請求すれば良いとさえ思いますが、理事会の方々が気の毒です、大丈夫でしょうか、惑わされない様、頑張って下さい。因みに、紛糾する如何に関わらず、必ず総会前に承諾を得て録音しておく事をお勧めします、総会を混乱させた内容であれば後々役に立つ事となります。
1527: マンション住民さん 
[2021-11-01 06:55:37]
>>1525 住民さん7さん

連続投稿されていますが,主張が整理されておらず,文章が論理的書かれていないので,同意する方はあまりいないのでは。
それほど腹に据えかねるのなら,論旨を整理して理詰めで主張して下さい。
少なくとも私には,正当な主張なのかよく分かりません。
1528: マンション住民さん 
[2021-11-01 07:17:50]
>>1526 住民さん3さん

>私はその内容や経緯を確認し納得し議長に委任しました「委任する」とは反対では無いと同意です

反対でないのであれば,どうして賛成に投票しなかったのですか?
反対でもないけど,積極的に賛成でもないから,消去法で委任ですか?

私は多数決の結果が賛成でも反対でも,それが多数意見であれば受け入れます。
しかし,自分の財産の行く末を決めることに,委任のように他人に下駄を預けるような選択をすることは,私には理解できません。

委任なんて必要ないと思っています。
昨日選挙ありましたが委任投票なんて無いですよね。
市議会でも国連でもない。
何でマンションには委任投票があるの?
1529: 匿名さん 
[2021-11-01 07:38:53]
じゃあ委任せんかったらええやん。
ぐちぐちうるさい。
1530: 住民さん4 
[2021-11-01 09:30:45]
>>1529 匿名さん
じゃあ読まんかったらええやん。
ぐちぐちうるさい。
1531: 住民板ユーザーさん5 
[2021-11-01 10:53:52]
>>1526 住民さん3さん

>今回の様な一部のヒステリックに声高に叫ぶ人の意見がありますが、その方の意に沿わなければ、その度に、やり直すのであれば、それこそ捺印までした議決権行使書などはじめからやる必要が無い事になります。


住民さん7の肩を持つ訳ではありませんが、やり直せ、までは書いていないと思います。
納得できない決定プロセスなので、そこについて糾弾する、というのが主旨かと。
1532: 匿名さん 
[2021-11-01 19:56:16]
そんな終わってからぐちゃぐちゃ言うてもしゃあないよ。
玉子が腐ったみたいな。
1533: 住民さん1 
[2021-11-01 20:12:59]
>>1530>>1532
言葉遣いの汚さ、例文?意味不明さ...
毎回毎回ただただ皆の目を汚すだけの下らない書き込みするのやめましょう。
1534: 住民さん1 
[2021-11-01 22:17:58]
住民投票も参加率低ければ声が大きいほうに傾きますね。大規模マンションですからどうしても一定数自分の気に食わないことが決定してしまいます。どうしても我慢ならんならでていくしかないですね。
1535: 入居前さん 
[2021-11-02 06:12:22]
>>1532 匿名さん
原文が分かり難いのか、はたまた読解力の問題かは分からないが、多くの人が文意を汲み取れていないのでは。
原文の真意は以下にあると思っています。
>次の理事会に期待したい。
>もっと公明正大な理事会運営をしてください。
1536: 住民 
[2021-11-02 06:57:08]
>>1532 匿名さん

ぐちゃぐちゃ言うてもしゃあないよ 玉子が腐ったみたいな

ってどういう例えやねん
1537: 住民さん8 
[2021-11-02 10:16:31]
>>1536 住民さん
1532は外国の方だろうね
1538: 住民さん7 
[2021-11-02 22:16:59]
ぐちゃぐちゃいうてもしゃぁない。たまごが腐ったようなとは?理解出来ない表現をするね。何処で覚えた言葉なの。見栄張りにいさん。うたでも歌ってりゃ皆さんの迷惑にもならなかっただろうに。
今年はまさか歌わないだろうね。
たまごが腐っちゃう。

1539: 住民 
[2021-11-03 09:10:18]
>>1538 住民さん7さん

面白い!歌でも歌ってりゃ ホンマそれ 疑惑の音楽会
1540: 住民さん1 
[2021-11-03 13:34:18]
歌こそ迷惑でしかない。
1541: 住民さん8 
[2021-11-03 13:34:53]
今年はクリスマス会無いの?
1542: 住民 
[2021-11-03 18:21:02]
>>1540 住民さん1さん
オペラ歌手ですから(笑)
1543: 住民さん1 
[2021-11-04 17:59:29]
コロナも落ち着いてきたし、クリスマス会を盛大にやってほしいですね。去年の演奏会はよかったですよ。
1544: 匿名さん 
[2021-11-04 20:01:57]
コロナが危ない。
絶対反対。
油断大敵や。
1545: 住民さん1 
[2021-11-05 12:36:44]
>>1543
去年のクリスマス会の時偶然通り掛かりましたが、わざわざ興味を持って観に来ている方がいる様には見えませんでしたけど。
私が通り過ぎた後盛り上がったのかしら?
1546: マンション住民さん 
[2021-11-05 15:30:23]
>>1544 匿名さん
神戸市のホームページによれば,神戸市の第5波による死亡者は37人で,神戸市人口の0.0024%。
比較として,日本全体で2020年に癌で死亡した人は37.8万人で,全人口の0.31%。

つまり,
第5波では,コロナは癌の1/100程度の死亡確率。
コロナの場合はワクチン接種をしていたら感染確率が1/20程度になるので,死亡確率も同じ位と仮定すると1/2000程度の死亡確率か。

もし癌を気にせず仕事でストレスを受けて煙草を吸いながら酒をガバガバ飲んでいるのに,コロナ感染を気にしているとしたら滑稽。
1547: 住民 
[2021-11-05 15:41:30]
>>1545 住民さん1さん

歌手のギャラがどの会社に支払われたのか?その会社の代表者は誰なのか?
1548: 匿名さん 
[2021-11-05 16:30:07]
>>1546 マンション住民さん
酒・タバコは納税やんか。
お国の為ですよ。お国の役に立たんとあかん。
1日 100本タバコを吸ってますよ。殉国精神があればガンなんか気にしてられませんよ。
1549: 住民さん7 
[2021-11-05 16:38:41]
>>1545 住民さん1さん
立見も出て、大盛況でしたよ。
うちの子供たちもすごく喜んでた。
あなたがいない時でしょう。
1550: 住民さん1 
[2021-11-05 20:01:08]
クリスマス会をやるのはいいですがエントランスホールでの開催はやめた方がいいと思います。
ワクチンを打てない方、打たない方もいますし、住民誰もが通らざるを得ない場所で開催されれば人だかりを作ることになるわけで、これでは配慮に欠けると思います。
貸切のラウンジでの開催なら個人の判断で行く行かないを決められるので疎ましく思う方も減るのではないでしょうか。
1551: 匿名さん 
[2021-11-05 21:26:22]
ワクチンを打つ→ワクチンを射つ。
ワクチン入れてないのは来てほしくない。
1552: 住民さん1 
[2021-11-06 17:28:24]
>>1546 マンション住民さん
罹患率や死亡率どうこうでは無く、癌はうつらないけれど、コロナはうつるからお互い気にしなければならない。
そんな簡単な事も分からないのかしら?

1553: 住民さん1 
[2021-11-06 17:30:00]
>>1548 匿名さん
大丈夫ですか?
過度な飲酒や喫煙者の将来的に使う医療費ふ支払った税金の何倍にもなる事は証明されていますよ。
1554: 入居前さん 
[2021-11-06 18:07:20]
>>1553 住民さん1さん
例えばインフルエンザなど人に感染し死に至る病気はあるけど、だからと言って今までインフルエンザの流行期に在宅勤務にしたり店舗を閉めたりしてた?
せいぜい、学級閉鎖くらいでしょ。
罹患率や死亡率どうこうで無いなら、あなたの理屈だと在宅勤務や自粛営業にすべきということになる。
でもしないのは、罹患率や死亡率等の世の中に与えるインパクトが、許容できる程度に小さいからでしょ。
合理性を尊ぶ欧米各国は、彼らの基準で許容できるレベルに到達したから、コロナ禍前の状態に近づけている。
多分、直に日本もそっち方向に舵を切るでしょ。
合理性を無視して物事を単純化し過ぎじゃないの?
1555: 入居前さん 
[2021-11-06 20:12:42]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
1556: 住民さん3 
[2021-11-06 20:40:43]
>>1554 入居前さん
新しい病気だからしかたないのでは?
インフルエンザが初めて見つかった頃は隔離したりしていたし。
1557: 住民さん8 
[2021-11-06 20:47:37]
>>1554>>1555
ここは住人専用ですよ。
居住予定なのかもしれませんが、あまり住んで欲しく無い方だなと思ってしまいました。
1558: 契約者さん7 
[2021-11-06 22:32:27]
>>1555 入居前さん

酒を飲みながら反論?する事ないの?わざわざ酒を飲みながら掲示板の書き込みに反論しなくても(笑)
悲しい人やね!
1559: 入居前さん 
[2021-11-06 22:47:54]
>>1557 住民さん8さん
だいぶ前から住んでいます。
どこが論理的に間違えているか、具体的に筋道立てて説明してもらえますか?
自分が正しいと思うなら議論しましょう。
情緒的なことしか書かれていませんが、どんなことを考えているのか興味はあります。
実は何も考えていないのかもしれませんが・・・

日本人の国民性としてそんな情緒的な考え方や判断しかできないから、国力が落ちてきていると思っています。
日本でしか通用しない考え方では、世界の中では没落していくしかないでしょう。
書いたように日本もコロナ禍前に戻すよう舵を切るでしょうが、多分、他国よりも大分遅いでしょう。
そして復興も遅れを取り、更に経済的に没落していくと思っています。
1560: 入居前さん 
[2021-11-06 22:53:16]
>>1558 契約者さん7さん
天に唾す って言葉知ってる?
知ってそうにないな。
1561: 入居前さん 
[2021-11-06 23:15:52]
>>1556 住民さん3さん
リスクが低減しているのに、コロナ禍が始まったころと同じ施策はないかと。
世の中の大抵のことはリスクを伴ってて、リスクが低いから許容していることも多くあります。
例えばビルの横を歩いていて上から自殺者が落ちてきて巻き添えになる事故も時々起きています。
みんなそのリスクは低いから無視してビルの横を歩いていますよね。
コロナもリスクが許容できる程度に低減しているなら、利益を求めるべきかと。

少しのリスクも許容できない人は、日常生活は無理ですね。
外も家の中も死亡リスクはいっぱいあります。
1562: 周辺住民さん 
[2021-11-07 07:39:49]
>>1560 入居前さん
こんな掲示板でこの言葉を知ってるか!っていうて私は他の人より賢いって言いたいの?
1563: 入居前さん 
[2021-11-07 07:58:52]
>>1562 周辺住民さん
意図が読めませんか?
1564: 住民さん1 
[2021-11-07 10:04:57]
>>1559 入居前さん

お名前、入居前になっていますよ。
ここはマンションの事について語る場です。
世界情勢について議論したいのなら他の場でどうぞ。
議論するお相手がいないのかしら?
文面から溢れ出す粘着質感や空気の読め無さ、
常に泥酔状態なのでしょうか?
1565: 住民 
[2021-11-07 10:07:55]
>>1561 入居前さん
利益?
クリスマス会で謎の音楽を聞かされる事?
1566: 住民さん6 
[2021-11-07 10:19:30]
>>1564 住民さん1さん
ここでお返事貰えるのがメチャメチャ嬉しいんだよw

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる