株式会社アライアンスの福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「CLUB THE.薬院ステーションタワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 中央区
  6. CLUB THE.薬院ステーションタワーってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2022-01-31 18:19:12
 削除依頼 投稿する

CLUB THE.薬院ステーションタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.yakuinsta-tower.jp/

所在地:福岡県福岡市中央区白金1丁目17号25番(地番)
    福岡県福岡市中央区白金1丁目17号34番(住居表示)
交通:西鉄天神大牟田線・福岡市営地下鉄七隈線「薬院」駅 徒歩2分(約110m)
間取:1LDK~4LDK
面積:38.93㎡~138.16㎡
売主:株式会社アライアンス
施工会社:広成建設株式会社
管理会社:アライアンスサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-06-07 22:18:42

現在の物件
CLUB THE.薬院ステーションタワー
CLUB
 
所在地:福岡県福岡市中央区白金1丁目17号25番(地番)、福岡県福岡市中央区白金1丁目17番34(住居表示)
交通:西鉄天神大牟田線 「薬院」駅 徒歩2分 (約110m)
総戸数: 78戸

CLUB THE.薬院ステーションタワーってどうですか?

104: 匿名さん 
[2019-01-30 18:06:24]
>>103 マンション検討中さん
年末から同じようにずっと考えてて、実際出向いて話も色々聞きました。デベロッパー、価格、間取り、免震、天神までの徒歩の時間等考えることは一杯ありますが、私は最終的には駅近を取ってここかなと思い始めてます。
105: マンション検討中さん 
[2019-01-30 19:10:26]
>>103 マンション検討中さん
同様に悩んでいます。
免震・駅近・間取りの点ではここの方が好みなのですが、外廊下なので階数によっては風の具合はどうかな、と。あとデベ・設備・玄関や洗面室等の細かいデザインは今泉の方が個人的に好みなんですよね。でも梁が気になるし免震じゃないし…と決めかねています。
個人的な話になりますが、ここを見に行った際修繕費等がどのように値上がりする計画なのか伺ったら「大丈夫ですよ」で流されてしまったのが若干気にかかってはいます。担当さんによるのでしょうけど…。
106: マンション検討中さん 
[2019-01-30 20:35:12]
このマンションの仕様というか、clubシリーズとして差別化をはかるなら内廊下仕様がわたしもコンセプトにはあってる気はしましたね、まあ好みもあるとは思いますが‥
107: 匿名さん 
[2019-01-30 21:05:13]
>>105 マンション検討中さん

「大丈夫ですよ」って、なかなかの営業トークですね。
「何が大丈夫?」って、突っ込まなかったんですか?w

108: 匿名さん 
[2019-01-30 21:18:10]
たしかに、できれば内廊下が良かったなとは思います。
デザインもちょっと白を使い過ぎてて、外観の高級感は感じられないかもしれないですね、実際見てみないとわかりませんが。
それでも、この立地はそうは得られない。
駅近でスーパー、コンビニもすぐそこ。
日々の暮らしを考えたら良いことも多いと思ってます。
109: マンション検討中さん 
[2019-01-30 21:49:34]
103さん
個人的な感覚ですが、駅近な事と、免震構造、交通量が少なく歩きやすい事ですかね。
ホテルライクな内階段には憧れますが、先で古くなると匂いなどを気にしてしまうので
個人的には外階段派です。
あと、間取りを自由に変更ができる所もいいですね。
110: 名無しさん 
[2019-01-31 14:32:15]
下層階と上層階でずいぶん値段が違いますね。
エレベーターもそれぞれ用に分かれてますし、所得の差がはっきり。
管理組合はうまく機能するんでしょうか。
111: デベにお勤めさん 
[2019-01-31 14:40:27]
探し中
112: 匿名 
[2019-01-31 14:50:52]
管理費は兎も角、修繕積立金は通常5年毎に値上がりします。
普通は売り主が作成した管理規約(案)に記載されております。
売り出し段階でこの規約が無いなら、管理組合が結成できません。
それとも、完売後に売り主に都合良いように作成するのかな。
手付け金支払いの際は確認するようにしてください。
113: 名無しさん 
[2019-01-31 17:46:06]
>>111さん
何を探しているのですか?
114: マンション検討中さん 
[2019-01-31 22:16:45]
>>107 匿名さん

一応「大丈夫というと、結局管理費や修繕費は今後上がる予定があるのか無いのか?」と言う旨の突っ込みはしたのですが、あやふやな感じで明確な返答が得られず。聞きたい答えは返ってこなさそうだと思ってそれ以上は聞いてません。

まぁ担当さんはさておき、間取りなどの自由度が高いのは良いですよね。
115: マンション検討中さん 
[2019-05-17 13:01:40]
ここ立地はいいですよね。
でも、アライアンスって大丈夫なんだろうか?
って思うのは私だけですか?
116: 匿名さん 
[2019-05-29 21:01:10]
大丈夫なんだろうか?というのはどの点でしょう?
仕様の質の高さには定評があると思いますが
117: 匿名さん 
[2019-05-29 21:41:18]
質の高さに定評があるなんて聞いたことないけどね。
118: 匿名さん 
[2019-05-29 21:51:21]
不動産関係者の中では周知の事実ですよ。
119: 匿名さん 
[2019-05-30 08:02:09]
例えばどのようなところが高い質なのでしょう?
120: 匿名さん 
[2019-05-30 11:43:27]
>>118 匿名さん
どんな事実ですか?

121: マンション検討中さん 
[2019-05-30 12:46:22]
私も何が質が高いのか知りたいですね。ただ、請負会社建築会社様は、免震構造建を建築でかかるぐらいだらだ、それなりに建築技術ありそうなので建物自体は良さそうな気もするけど。。
122: 匿名さん 
[2019-05-30 16:26:38]
主に構造面ですね。
基礎工事にかなり時間をかけたり、使っている素材にこだわりを感じます。
公式HPでも工事の様子を月次で報告していることから企業が力を入れている部分だと思っています。
123: 匿名 
[2019-05-30 21:52:26]
>>122 匿名さん

基礎工事は他と比べてどこにどのくらい時間かけてます?どこのどの素材にこだわりを感じますか?工事の様子を月次で報告していることは地場中小だとほかでもあるかと
124: 匿名さん 
[2019-05-31 09:27:40]
詳細気になるのであれば、モデルルームに行かれて図面集などを見せていたたきながら説明受けられると良いと思います!
125: eマンションさん 
[2019-06-14 13:40:42]
>>124 匿名さん
たしかに
126: マンション検討中さん 
[2019-06-27 12:44:21]
今泉の物件は順調に売れてるのかな。こちらは4期だよね。
その差はやっぱりデペロッパー?
127: このマンションの検討を止めた 
[2019-08-01 13:24:37]
検討しようと思い電話でアライアンスに問い合わせしたところ、対応が最悪!一気に購入意欲がさめた。何千万もする買い物をするので慎重に成っているのに、まるで相手にされなかった。
128: マンション検討中さん 
[2019-08-02 09:22:35]
>>127 このマンションの検討を止めたさん

どんな風な対応だったのですか?
129: マンション掲示板さん 
[2019-08-02 13:37:32]
>>127 このマンションの検討を止めたさん
買える方だったら対応も違ったでしょう。
130: 名無しさん 
[2019-08-23 20:04:10]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
131: 名無しさん 
[2019-08-28 16:02:37]
下層階は売れたのでしょうか、、?
132: 評判気になるさん 
[2019-10-23 15:14:22]
薬院近辺は色々できてますよね。
大通駅辺りも筑女辺りも。
どこも決め手に欠けてというか、決めかねてしまってます。
皆さんはいかがですか?
133: 匿名さん 
[2019-11-05 06:21:51]
>>132 評判気になるさん
全ての希望を満たす物件は、そもそもないのでは。価格、立地、部屋の広さ、周辺環境などから優先順位を決めていき、最後はどこで決断するかではないでしょうか。
134: 検討板ユーザーさん 
[2019-11-19 21:36:06]
残り18戸!億越えは売れてないようです。
どうなってしまうのか。
買いたいけど、大丈夫なのかな。
135: 匿名さん 
[2019-11-20 05:29:39]
>>134 検討板ユーザーさん
なにがご心配ですか?

136: 匿名さん 
[2019-11-20 08:54:56]
>>134 検討板ユーザーさん
もう1年早ければ売れてただろうに。
137: 匿名さん 
[2019-11-20 10:06:48]
立地は最強なんですけどね
138: 検討板ユーザーさん 
[2019-11-20 12:10:52]
住むなら部屋が選べるうちに決めた方がいいような気がしますけど、、。
139: 匿名さん 
[2019-11-20 12:31:00]
>>136 匿名さん
1年前から売りに出てましたが。
140: 検討板ユーザーさん 
[2019-11-24 09:39:03]
134です。
78戸しかないのに18戸も売れてないって事はあまり気にすることでは無いのでしょうか?
高層階の部屋が売れないと共益費や修繕積立とか大変なんじゃ?と思ってしまいます。
初心者ですみません‥
141: 検討板ユーザーさん 
[2019-11-24 14:16:32]
>>140 検討板ユーザーさん
共益費とか修繕積立金は所有者に請求されるので、売れ残った分は販売会社が毎月負担するので買われた方に負担が上乗せされる事はないのでは?


142: 検討板ユーザーさん 
[2019-11-24 20:06:54]
聞いたところによると、一年間は販売会社が負担するらしいですが、その後はどうなるのかはよくわかりませんでした。一般的に売れ余ったマンションのその後はどうなるのでしょうか?
143: 検討板ユーザーさん 
[2019-11-24 21:00:03]
>>142 検討板ユーザーさん
私も詳しくはないのですが、管理費や修繕積立金は所有者に請求されるので、仮に未登記物件でも実際の所有者に請求する事になるのではないかとおもいますよ。
販売会社が在庫で所有していればなおさらではないでしょうか?
修繕積立金や管理費は住人で組織される管理組合がきめる事になるので管理組合を通して請求されるのでは?

144: 匿名さん 
[2019-11-28 00:24:05]
値引きなどはされてるのでしょうか?
145: 検討板ユーザーさん 
[2019-11-28 12:44:12]
>>144 匿名さん
直接お聞きになれた方が早いかとおもいますが。

146: 検討板ユーザーさん 
[2020-01-23 17:12:01]
ここってやっぱり高いのでしょうか?
147: 匿名さん 
[2020-01-23 19:49:12]
免震でこの立地。
住みたい気持ちがあって、買えるお金がある人には安いとおもいますが、投資や利回り考える人には向かない物件の様に感じます。

148: 評判気になるさん 
[2020-01-23 23:06:37]
そんなん福岡市内の新築マンションはどこも儲けようとか考えて買うのはあり得ない価格帯ですよー
節税狙いの自営業者くらいでしょ買うのは
普通の人がローン組んで買ったら絶対貸しても回収できないよ
ここだけじゃないけど、ここは特にそう
149: 名無しさん 
[2020-01-23 23:07:02]
立地はまじでやばい

三井か積水ならと、、、
150: 検討板ユーザーさん 
[2020-01-24 12:41:35]
投資でなく居住用なら高くない?
151: 匿名さん 
[2020-01-24 21:31:48]
個人的に、高いとおもいますが、この立地ですから、買える方は羨ましい。
152: 匿名さん 
[2020-01-24 23:33:19]
この立地面だけ見たら安価では?
地元中小デベだからこそのコストパフォーマンス。
仮に、この土地に、積水、三菱、地所が建てたら・・・?
線路挟んで西側に建つ積水の値段が公開されたら、ココ安かった?って、後悔必至(笑)
153: マンション検討中さん 
[2020-01-25 05:53:56]
福岡の重心は薬院駅になりましたね。

これから七隈線完全開通、春吉から渡辺通りのホットライン

これからあのホットラインにイケてる店が続々オープン

国内旅行者やインバウンドの流れは、博多駅、中洲、春吉、渡辺通りへ

モントーレホテル、RJR開業

渡辺通り、白金、高砂の土地はやばいよ

カジノ確定すれば、福岡の土地はすべて上昇します。

154: 検討板ユーザーさん 
[2020-01-25 21:31:48]
内廊下でないのが残念かなー
155: 検討板ユーザーさん 
[2020-01-26 10:18:27]
確かに!億単位の部屋のあるマンションて今時内廊下でないマンションってある?ましてや角部屋でない部屋率高いよね。買う人居るのかなー
まぁ私は買いたくても買えないですが。
買うとしても低層階の角部屋も買えないかもですが
156: マンション検討中さん 
[2020-01-26 13:04:26]
最上階高すぎだろ
157: 検討板ユーザーさん 
[2020-01-28 12:46:18]
低層階は安いと思いますか?
158: マンション検討中さん 
[2020-01-28 19:49:01]
最上階は別として、時期と立地的には、なんとなく理解できる株価ですかね。
159: マンション比較中さん 
[2020-01-28 22:18:12]
なぜ株価の話が出てくる?
160: マンション検討中さん 
[2020-01-29 05:07:25]
失礼いたしました。
株価ではなく、価格の誤りです。
161: 検討板ユーザーさん 
[2020-02-02 14:02:11]
残り12戸に更新されてますね。ほとんど高層階!売れない予感しかない。
162: 匿名さん 
[2020-02-02 14:26:01]
>>161 検討板ユーザーさん

高すぎ??
163: 検討板ユーザーさん 
[2020-02-02 15:03:55]
そうね。
高いけど角部屋でもない部屋が残ってる。
立地に魅力があるのでそれを差し引いても売れるかな?って価額なきがする。
164: 検討板ユーザーさん 
[2020-02-02 15:05:55]
そうね。
高いけど角部屋でもない部屋が残ってる。
立地に魅力があるのでそれを差し引いても売れるかな?って価額なきがする。
165: 検討板ユーザーさん 
[2020-02-02 20:01:13]
もう、一般市民が買える部屋はほとんどないね(^^;
166: マンション検討中さん 
[2020-02-20 13:32:39]
一部屋キャンセル出たのかな?Bタイプが完売じゃなくなってる
167: マンション比較中さん 
[2020-02-20 14:26:16]
ローン審査落ちたのでは?
168: 匿名さん 
[2020-02-20 15:08:24]
>>166 マンション検討中さん
逆に3000万円の部屋は売れてるのに
完売表記してないのでは?
169: マンション検討中さん 
[2020-02-21 12:45:40]
世帯数が変わり広い間取りに変更されたらしいです。
170: マンション検討中さん 
[2020-02-21 13:57:34]
>>169 マンション検討中さん
なぜ、ご存知なんですか?
教えてください!
171: 匿名さん 
[2020-02-23 05:11:29]
高所得者向け物件の日が浅いみたいで色々苦戦されているのでしょうか?流石にブランドつかないと買いたい気持ちが、、、
172: マンション検討中さん 
[2020-02-23 16:37:20]
足場の撤去はじましたね
173: マンション検討中さん 
[2020-02-26 22:42:23]
外観が見えてきましたね!
174: マンション検討中さん 
[2020-03-03 18:01:58]
外観がいまいち高級感に欠ける気がします。
皆さんはどう思われますか?
175: 匿名さん 
[2020-03-04 05:34:18]
>>174 マンション検討中さん

想像以上にダメでしたね。
176: マンション検討中さん 
[2020-03-04 11:35:59]
まぁ、こんなもんじゃないですか?完成したらまぁまぁになると思うけど。
177: マンション検討中さん 
[2020-03-10 12:58:29]
外観、個人的には嫌いじゃありませんよー
178: 周辺住民さん 
[2020-03-13 04:44:32]
みなさん息してますか
179: マンション検討中さん 
[2020-03-14 07:30:38]
>>178 周辺住民さん

おっしゃっている意味がわかりませんが?
180: 周辺住民さん 
[2020-03-16 20:07:00]
わかってるからわざわざレスしてるんでしょうに
181: 通りがかりさん 
[2020-03-22 17:14:07]
薬院一丁目のネクサス94平米、6500万円なら売れますかね?
182: マンション検討中さん 
[2020-04-11 14:29:55]
残り12室から変わりませんねー
183: 通りがかりさん 
[2020-06-06 19:13:08]
内覧行きましたが、高層階でも、窓を閉めていても電車の音は気になりました。開けたらなおさらでした。個人差はあるかもしれませんが。
184: マンション検討中さん 
[2020-06-06 20:26:20]
>>183 通りがかりさん
基準法で24時間換気するよう義務付けられてるので
密閉状態にはならず音漏れするんでしょうね。
185: k 
[2020-06-08 17:48:06]
私は思ったより音が気になりませんでした。
もっとうるさい事を覚悟してたからかも知れませんが。
ほんと個人差はあるかもですね。
186: マンション検討中さん 
[2020-06-08 19:19:57]
>>183 通りがかりさん
ちなみに何階の部屋見学されまさしたか?
最上階ですか?

187: 検討板ユーザーさん 
[2020-06-28 22:49:39]
レクサス多いな!
188: 販売関係者さん 
[2020-08-20 10:47:55]
電車の音がね・・
189: 通りがかりさん 
[2020-08-30 17:53:10]
私も音が気になります。
どのくらいなのか。
190: 口コミ知りたいさん 
[2020-08-30 20:30:04]
>>189 通りがかりさん
見学行けば人それぞれです。
191: マンション検討中さん 
[2020-08-31 00:20:32]
うるさかろうが駅前で希少な立地に変わりはない。
192: マンション検討中さん 
[2020-09-18 22:32:32]
値引きしてます
193: マンション検討中さん 
[2020-09-19 16:54:53]
>>192 マンション検討中さん
売値の1千万値上げで中古が出てるが?
194: マンション検討中さん 
[2020-11-28 13:31:56]
デベから販売してる部屋で勉強ありますか?
195: マンション検討中さん 
[2020-11-28 13:44:17]
最上階は3000万値下げしてました。
高層階は特別商談会と書かれてます。
サイン?
196: マンコミュファンさん 
[2020-12-05 23:55:22]
早いもの勝ちです。
197: マンション検討中さん 
[2020-12-07 20:20:18]
パール福岡建替計画で分譲に出される部屋が出てきますか?
198: マンコミュファンさん 
[2021-04-27 20:47:19]
特別商談会とは?
199: 通りがかりさん 
[2021-04-28 11:56:44]
特別商談会・決算商談会などの表現は、素直に値引きしますとは言えない、またはいくら値引くとは明確にしたくない場合に、売主側が、お察しくださいという意味で広告します。

旧価格→新価格500万down!!
とか広告したら
売れてないんやな!的なイメージダウンにもなるし、そこまでいく前段階です
200: マンション検討中さん 
[2021-05-30 23:30:49]
500万は値引き確実なんだと真に受けて販売価格見たら届かない(笑)
1000万は引いてくれんとー
201: マンション検討中さん 
[2021-06-15 06:20:47]
タカクラホテル跡地に積水ハウスが建てる。
202: 匿名さん 
[2021-06-15 06:35:12]
ここのマンション名をいうときには
クラブは尻下がりですか?尻上がりですか?
203: … 
[2021-07-06 19:14:45]
ここどうなんだろうか

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる