三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート神宮北参道 ザ タワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 渋谷区
  5. 千駄ヶ谷
  6. パークコート神宮北参道 ザ タワー
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-05 23:35:53
 削除依頼 投稿する

フジタ→グラクソ跡地のマンション計画について語りましょう。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1709/

件名 パークコート神宮北参道 ザ タワー(仮称)渋谷区千駄ヶ谷四丁目計画
地名地番 東京都渋谷区千駄ヶ谷4-6-15ほか
住居表示 東京都渋谷区千駄ヶ谷4丁目6番1他(地番)
交通:
(1)東京メトロ副都心線「北参道」駅 徒歩1分
(2)山手線「代々木」駅 徒歩6分
(3)総武・中央緩行線「代々木」駅 徒歩6分
(4)都営地下鉄大江戸線「代々木」駅 徒歩6分
総戸数  471戸(販売総戸数471戸、他に 店舗1戸)
構造 鉄筋コンクリート造
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上27階地下1階
敷地面積 4837.13 ㎡
建築主 三井不動産レジデンシャル株式会社
施工者 清水・フジタ建設共同企業体
管理会社 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
竣工時期 2023年6月下旬
入居時期 2023年7月下旬
主要用途 共同住宅、店舗、保育施設(保育所)

[スムラボ 関連記事]
パークコート神宮北参道 ザ タワーの「私の印象」→ちょーかっこいい建物!【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/3342/
安いのか?高いのか?パークコート神宮北参道ザタワーとパラリンピック閉会式【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/14199/
パークコート神宮北参道と個人法人借入の限度額【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/22218/

[スレ作成日時]2018-06-05 16:14:58

現在の物件
パークコート神宮北参道 ザ タワー
パークコート神宮北参道
 
所在地:東京都渋谷区千駄ヶ谷4丁目6番1他(地番)
交通:東京メトロ副都心線 「北参道」駅 徒歩1分
総戸数: 471戸

パークコート神宮北参道 ザ タワー

161: 匿名さん 
[2020-12-21 21:38:28]
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/558882/

元値 中古の実際の成約価格はしらないけど、プラスで転売できてるんじゃないかな
162: 周辺住民さん 
[2020-12-21 21:48:37]
渋谷、青山、北参道のパークコートタワーが神宮の杜、神宮外苑を取り囲むことになりそうです。坪650?とみた。
163: 検討板ユーザーさん 
[2020-12-21 23:31:17]
坪650で売れるかな

スミフの坪500も売れるまで時間かかってたな
忘れた頃に営業から突然電話あったな

この辺は、新宿御苑沿いが価値高いよね
164: 検討板ユーザーさん 
[2020-12-21 23:36:33]
>>158 名無しさん

都心3区以外は、都心じゃないよ

渋谷、新宿、文京区入れて都心6区と言ったりするけど、住民の増加が江東区を始めとする更に外の区に偏重してきて、
最近はあまり使われないらしい
165: 匿名さん 
[2020-12-22 01:58:45]
こち亀の大富豪・中川巡査は、千代田・港・渋谷・中央を都心4区としていますね。
それと、都心5区は聞きますが6区は初耳です。
166: マンション検討中さん 
[2020-12-22 02:20:37]
文京区は場違いじゃない?
明らかに地価やマンション価格低いし
台東区 豊島区 文京区 目黒区 品川区 中野区 世田谷区で
そこそこ7区とか呼ぶのはどう?
167: 周辺住民さん 
[2020-12-22 19:18:50]
創価国際友好会館跡地に計画されてるタワマンはまさに御苑隣接ですね。
JRと首都高も隣接ですが。
168: 匿名さん 
[2020-12-22 19:27:31]
>>166 マンション検討中さん

残念ながら、新宿、渋谷、文京区で住民が一番増えているのは文京区ですね。

[一部テキストを削除しました。]
169: 匿名さん 
[2020-12-22 19:32:19]
>>167 周辺住民さん

新宿御苑沿いに良いマンションないよね。
いっとき探しまくった。

千駄ヶ谷界隈は、どのデペもあまり力を入れてくれない。
オリンピック効果ですかね。
170: 周辺住民さん 
[2020-12-22 19:34:53]
172: 周辺住民さん 
[2020-12-22 21:49:59]
きた!
パークコート神宮北参道 ザ タワー!
高く売る気満々のデザイン
『北参道。多くの人はまだ、この街の名さえ知らない。』
三井は正直。
173: 匿名さん 
[2020-12-22 21:51:18]
>>170 周辺住民さん

ブリリアタワーか。いいね。
174: マンコミュファンさん 
[2020-12-22 22:09:29]
>>172 周辺住民さん

きましたね。良さげですね。思っていたよりもやや派手系ですね。もう少しシックな感じでくるかと思ったのですが。
175: 匿名さん 
[2020-12-22 22:19:07]
東京建物だよ?

176: マンコミュファンさん 
[2020-12-22 22:20:45]
>>174 マンコミュファンさん
坪500台で買える部屋ありますかね?
177: マンコミュファンさん 
[2020-12-22 22:29:46]
>>176 マンコミュファンさん

パークコート青山ザ・タワーっぽいですよね。お高いのではないですかね。
179: 口コミ知りたいさん 
[2020-12-22 23:10:04]
坪700で買えるかな?白金ザスカイより高くても欲しい。
180: 匿名さん 
[2020-12-23 00:36:40]
所有権の分だけ、パークコート渋谷ザタワーより高く、虎ノ門のパークコートよりは安いとすると、坪800万円くらいかな。
181: 匿名さん 
[2020-12-23 00:39:34]
平均坪650と予想します。
182: 匿名さん 
[2020-12-23 01:13:33]
ザコート神宮外苑の近くでしょ。さすがにあれよりは安いだろうけど、近い価格なんじゃない。
184: 匿名さん 
[2020-12-23 08:30:33]
>>183 匿名さん

坪650だとレコード更新しすぎなんだが
近隣中古との乖離も凄すぎる
185: マンション比較中さん 
[2020-12-23 08:33:45]
>>170 周辺住民さん
渋谷区千駄ヶ谷の宗教施設??どこのことか心当たりありますか?マンションにできるような土地で。
186: 匿名さん 
[2020-12-23 08:33:45]
>>182 匿名さん

歩けるけど、代々木に引っ張られると思う
千代田富士見と小石川の関係だな
187: 周辺住民さん 
[2020-12-23 08:41:01]
店舗1戸ってなんでしょうか?現地看板には店舗に加え保育所と掲示してありますが、物件概要にはありませんね・・・?
個人的には食品スーパー(オーケーと差別化した成城石井みたいなの)を希望しているのですが…
190: 周辺住民さん 
[2020-12-23 09:24:39]
>>185 マンション比較中さん
ここらしいよね、知らんけど

https://www.kentsu.co.jp/config/login.asp?type=minkan&cd=191129500...
194: マンション検討中さん 
[2020-12-23 09:56:51]
ザコート神宮外苑とは周辺環境が全然違うので、もしあれと近い価格になるなら見合ってるのかちょっと疑問。特に新宿の方から向かうと雑然とした中にあるなあという印象を持つと思うよ。
首都高はそんなにうるさくないけど、明治通りと線路の音は結構気になるし、羽田新ルート直下なのでネガティブな要素もまあまあある。
195: マンション検討中さん 
[2020-12-23 10:06:55]
連投だけど、そもそもアドレスが全然違うんだよね。
196: 周辺住民さん 
[2020-12-23 11:00:23]
がんばれ!ボガマリ、vinmari、タンタボッカ、コンカ/SALUTS/tigret、EAT、Botrus、Latier、and C、Hatonomori、モンマスティー。
ここの住人には首都高4号線以北の雰囲気はそぐわないだろうから、2023まで耐えれば顧客爆増の明るい未来
197: 匿名さん 
[2020-12-23 11:37:56]
坪550ならギリ2L行ける
198: 通りがかりさん 
[2020-12-23 12:19:31]
え、
無理っしょ
201: 匿名さん 
[2020-12-23 13:58:56]
[No.171~本レスまでは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
202: 匿名さん 
[2020-12-24 10:11:23]
>>186 匿名さん
仰る通り。
中古になった時を考えて比較してみても、
千代田富士見が坪700でも、小石川が坪500以上は厳しいのと同様に
ザコートが坪800でも、ここが坪700以上は厳しいんじゃないかな。
203: 周辺住民さん 
[2020-12-24 10:52:49]
そう、この辺りは、代々木方面の雑多さと、神宮前方面のスノッブさが混ざり合う街。ところで近所のTHE KITAってどうなってるの、もう完成してるようだけど。

https://www.homejournal.com/en/article/1750/homes/Kengo-Kuma%E2%80%99s...

こういうマンションが増えると街の価値は上がる。
204: マンション検討中さん 
[2020-12-24 12:17:37]
下層は600?700、上層は700?800という感じでしょうか。
205: マンション検討中さん 
[2020-12-24 13:05:44]
え、そんな安いことなんてありうるのですか?
206: 匿名さん 
[2020-12-24 14:16:46]
>>202 匿名さん
それも頷ける反面、駅距離も全然違うということもあり、なんとも言えないですね…
207: 匿名さん 
[2020-12-24 14:35:29]
小石川みたいに単価盛れる角を占拠する地権者居ないから安く出来るはず
208: 匿名さん 
[2020-12-24 15:03:55]
>>207 匿名さん
たしかにあれは最悪でしたね。
いくら地権者とはいえ、あそこまで利権を主張されたマンションって、全国初では。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる