移住相談掲示板「岡山市の中学、高校、進学事情について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 移住相談掲示板
  3. 岡山市の中学、高校、進学事情について
 

広告を掲載

ももっち [更新日時] 2024-05-20 09:43:53
 削除依頼 投稿する

子供が小学生です。
偏差値的には上位5校が全て私立であり、
6位に県立朝日となっています。
中学受験の方が、大学進学時に優位とか。
場合によっては引っ越しも考慮しています。
忌憚ない意見お願いします。


[スレ作成日時]2018-06-04 18:47:59

 
注文住宅のオンライン相談

岡山市の中学、高校、進学事情について

43: 匿名さん 
[2018-07-17 20:31:20]
岡山は全国学力テストも安定の下位。
学校選びは慎重に。
44: 匿名さん 
[2018-07-18 09:00:19]
岡山は田舎で、本来は国公立が人気のはず。
しかし、実際は民度と学力の低さが故に私立へ逃げ切る方が多い。
親御さんの経済力等で格差は大きい。
45: 匿名さん 
[2018-07-18 10:43:22]
学力と資産収入が比例するのも仕方ないですね。
46: スーモモ 
[2018-10-10 16:55:48]
東京と同様、西高東低みたい。
47: 名無しさん 
[2018-10-14 17:37:17]
工作が多いね。
実際は進学実績を確認すれば一目瞭然。

一部の特待生が有名大に行くだけの私立より、
進学校と言われるいくつかの県立高校だよ、岡山県ではね。

48: 匿名さん 
[2018-11-15 02:01:23]
1人で何やってんだか。
糞スレすぎる。
49: 匿名さん 
[2018-11-15 11:08:12]
噂どおり若葉マークだらけ。
50: 匿名さん 
[2018-11-15 12:18:56]
あらあら、荒らしが沸いてるわ 笑

お気の毒に
51: ママさん 
[2018-12-17 15:03:29]
公立はどこも荒れてます。
聖マリア園→朝日塾小→岡山白陵中高が無難。高校だけは朝日もあり。
もちろん地頭は要。
52: 匿名さん 
[2018-12-18 23:26:33]
岡山市内は利便性の良い場所は公立の小中学校共にマンモス化が顕著で文科省指針の生徒数を超えているところがほとんどです。結果、いじめ問題・非行問題・学力低下問題が顕著であり全国学力テストでは40位の壁を越えられませんでしたが2018年度は中学校39位、小学校32位と過去最高となっております。
いじめ問題はしっかりした子・はっきりと意見を言う子が仲間外れにされる都市型のいじめよりも、弱々しい子・身体の小さな子・運動が苦手な子が虐められる傾向が強いです。
学問が得意で運動が苦手な子は格好の餌食になりやすいのでやはり私立が良いと思います。
運動が得意な子は虐められることが少ないので公立でも問題ないと思います。
私立ではありませんが岡大付属小はまた一風変わった雰囲気です。私立以上に親のザマス感が強いです。
53: 名無しさん 
[2019-01-13 14:45:07]
>>52 匿名さん
ためになります。参考にさせていただきます。

ちなみにザマス感は、幼稚園の中ではノートルダム清心が強いと聞きました。小学校は岡大付属なんですね。
54: 匿名 
[2019-01-13 18:16:08]
岡大附属は昔と違い色んな面で、、、です。
詳細は控えますのでお調べください。
55: 名無しさん 
[2019-01-13 18:42:15]
>>54 匿名さん

口コミなどではいいことしか書いてなかったですが、「、、、」の部分を加味して想像しておきます。

ありがとうございました。
56: 匿名さん 
[2019-01-13 23:21:46]
口コミは関係者擁護の場合もあるから、話半分でね!
57: 匿名さん 
[2019-01-17 20:59:51]
最近の岡大附属人気ないけど、何故かな?
58: 匿名さん 
[2019-03-17 20:28:07]
高校がないから、以上。
59: マンション検討中さん 
[2019-03-24 22:40:57]
ぼんくら
経済的にゆとりがあり、それなりの頭脳があるのであれば迷うことはありません。白陵です。公立でないですから教育の内容が違います。同じ頭脳であれば公立より上の大学が狙えます。白陵は医学部進学者が非常に多い。群を抜いているといえます。地方の医学部であっても東大、京大の理系に受からないようでは合格は望めません。私立の医学部も結構進学しています。私立であっても関西医大、阪医大医は極めて難しく公立校高からの合格はほぼ絶望!!
大安寺,操山高校と比べRものになりません。岡山高校は宣伝ばかりで進学実績が悪すぎ!!
公立なら朝日でしょう。

小生の息子は県外の私立から医学部に進学しました。初めから公立高校は考えていませんでした。正解だったと思っています。
60: 匿名さん 
[2019-04-30 15:55:43]
そう思うのは自由です。
但し、理想と現実は合致しないから。
61: 大都会岡山 
[2019-08-31 16:07:06]
害虫やゴミから避けるには、
幼稚園:朝日塾、聖マリア園
小学校:朝日塾
中学高校:岡山白陵
が無難なコースです。
鋼のメンタルあれば、公立中から朝日高校もあり。
苛め回避能力あれば、岡大附属(但し幼稚園から)もあり。
62: 匿名さん 
[2020-01-12 17:00:37]
今や、操山と朝日は雲泥の差とか。
私学もいいですね。
63: 匿名さん 
[2020-01-24 22:45:37]
私立は月に何万も掛かる。
子沢山で年収が低い場合は、公立(県立)がいいよ。
国立は高校ないからダメ。
64: 匿名さん 
[2020-01-25 20:59:15]
特に公営住宅が多いところ、土手下は避けましょう。
岡山自体目くそはなくそですが、少しましな地域学区の目安になります。
65: 匿名さん 
[2020-02-19 19:22:07]
公営住宅がない学区となると、岡山では限られるよね。
そもそもそういう地区が多いから。
66: 匿名さん 
[2020-02-20 20:49:06]
浜川原とか代表的だね。
67: 匿名さん 
[2020-06-18 21:02:21]
附小の子はマナーが悪い。
68: 匿名さん 
[2020-06-20 15:06:14]
東山近いし。
69: 匿名さん 
[2020-06-26 08:45:48]
文教地区は外せません。
更には、お子さんの地頭にもよるでしょう。
70: 匿名さん 
[2020-11-05 14:31:22]
庶民は附属幼小中→朝日高
富裕層は朝日塾幼小→岡山白陵中高
71: 匿名さん 
[2021-01-26 14:59:03]
公立は似たりよったりみたい。
それなりのお宅は朝日塾や清心など私学に通わせてるようです。
74: 買い替え検討中さん 
[2021-02-27 11:15:03]
[No.72~本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
75: 匿名さん 
[2021-06-16 13:46:04]
公立高校も中高一貫が増えたからねぇ。
小学校も公立避けて、中学入試に備えるのが
スタンダードになりつつある。
勿論、お財布と地頭によるけど。
76: 匿名さん 
[2021-06-19 14:10:41]
私立は学費が高いから、ムーり~
77: 匿名さん 
[2021-07-20 23:45:49]
公立の参観日
ジャージにサンダルのヤンママが校庭で〇〇〇座りして屯しています。
78: 匿名さん 
[2021-09-07 22:09:18]
公立なら伊島京山学区。
それ以外なら私立行かせるべき。
79: 匿名さん 
[2021-09-14 14:03:13]
なるほど、大元押しの人いませんね。
80: 匿名さん 
[2021-09-15 15:42:39]
伊島京山学区択一。
そこに住めないなら、私立。
普遍的事実です。
81: 匿名さん 
[2021-09-18 16:18:48]
朝日高校~
82: 匿名さん 
[2021-09-20 22:17:53]
中高一貫になると、一気に下がる
83: 匿名さん 
[2021-10-06 11:55:01]
岡山の公立はダメ。
公立公立言うのは年寄だけよ。
84: 匿名さん 
[2021-10-10 14:39:05]
富裕層なら
マリア園、朝日塾小、白陵中高
地頭ある庶民なら
附属幼小中、朝日高
それ以外なら
伊島幼小、京山中、入れる高校
それ以外は、まあ、ないでしょう。
85: 匿名さん 
[2021-10-11 12:50:58]
広福は?
86: 匿名さん 
[2021-10-12 10:15:25]
本校に行けない人
三原、尾道等田舎の人

岡山から行く人はちょっと()。
通学時間ロス考えたら、まあ、ね。
87: 匿名さん 
[2021-10-28 00:01:18]
朝日高校出身だが、全くお勧めしない。
頭の良い生徒が集まっただけで高校で伸びたか?は疑問。
先生が本当冷たくて勉強嫌になる。あの生徒集めたら私立高校だったらもっと結果出せると思う。
朝日に限らず公立という意味ではある程度どこも同じではないか?
ただ、生徒同士の人脈は宝になった、そこは良い点。

88: マンション検討中さん 
[2021-11-08 21:00:32]
>>83 匿名さん
岡山は現在私立はオワコン(白陵はかろうじて)
公立の朝日、大安寺の完全二強ですよ
きちんとデータを見て発言されてはいかがですか?

89: 通りがかりさん 
[2021-12-05 12:28:51]
私立はよく知りませんが、今の県立中高一貫校のご家庭は明らかに富裕層が多いです。また、朝日塾や清心などの私立小学校から入学した生徒もわりといます。つまり、県内の富裕層が私立ではなく県立志向にどんどんなってきているのでしょうね。県立特有の賢くてものんびりとした生徒達の雰囲気と、育ちの良い生徒達の雰囲気とで(例外もいますが)、どこの県立中高一貫校もいい感じですよ。オープンスクールで感じてみてください。
90: 匿名さん 
[2021-12-26 15:29:47]
学費が安いからね、県立は。
それ相応の人が多いと思うよ。
91: 匿名さん 
[2022-02-19 19:44:50]
なるほど
92: 匿名さん 
[2022-02-27 23:45:08]
我家の愚息は、伊島、京山、朝日、岡大です。
お金が無いので私立は行けませんでした。
国立はお金安くて安心でした。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる