移住相談掲示板「岡山市の中学、高校、進学事情について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 移住相談掲示板
  3. 岡山市の中学、高校、進学事情について
 

広告を掲載

ももっち [更新日時] 2024-05-20 09:43:53
 削除依頼 投稿する

子供が小学生です。
偏差値的には上位5校が全て私立であり、
6位に県立朝日となっています。
中学受験の方が、大学進学時に優位とか。
場合によっては引っ越しも考慮しています。
忌憚ない意見お願いします。


[スレ作成日時]2018-06-04 18:47:59

 
注文住宅のオンライン相談

岡山市の中学、高校、進学事情について

No.101  
by 匿名 2022-09-18 20:48:47
たしかに、私立行って学費かけることになったら、
マンション買うのやめた~ってなるしね。
No.102  
by 匿名さん 2022-10-15 23:03:13
岡山の公立いかせたら終わる
No.103  
by 匿名さん 2022-12-12 13:10:29
公立そんなに悪いのですか。
やはり、私立が安心ですかね。
No.104  
by 匿名 2023-01-30 00:28:18
>>94 マンション検討中さん

詳しい情報をありがとうございます。

私の子どもは小学生で発達障害があります。
我が子に合った学校を選ぶのが必須と感じており、場合によっては中学受験して中高一貫校に行ったほうが良いのかもしれないと考えています。
県内私立中学がありというのは、障害に理解のある・障害に配慮してくれる学校が多いということでしょうか?
県内公立中学だと、配慮はない学校が多いのでしょうか。

教えていただけると助かります。
No.105  
by 匿名さん 2023-02-02 23:04:52
そういうレアケースは別途スレ立てた方が宜しいかと。
読んでお分かりの通り進学関係のスレッドですし。
障害の度合いにもよりますが、中心部の中央小・中をお調べください。
重い場合は、東岡山や瀬戸に専門の学校があります。
No.106  
by 匿名 2023-02-04 18:26:04
>>105 匿名さん
ありがとうございます。
了解です。

No.107  
by 匿名さん 2023-02-05 20:30:26
中央は良い噂しか聞きませんよ。
ボランティア精神も育つし、助け合うようです。
進学実績も悪くないようです。
寄道せずまっすぐ帰宅すれば、心配ないし。
No.108  
by 匿名さん 2023-03-03 19:21:34
岡山の県立中高一貫校へ、隣県の赤穂や播磨または福山から通われているご家庭はいらっしゃいますか?
岡山県民でないと難易度が上がったりするのでしょうか?
No.109  
by 匿名さん 2023-03-05 17:27:28
そもそも、他県から長時間かけて通おうとする事由は?
兵庫広島の方が、私立公立とも良い学校多いですけど。
No.110  
by 坪単価比較中さん 2023-03-15 10:41:41
>>94 マンション検討中さん
朝日、操山、大安寺、岡山大附属中、または京山中などの名門公立中へ。県内の私立中学に向かう層が極端に減ったと。
他の皆さんがご指摘なのはその通りなようで、できる子、教育熱心な家庭ほど朝日や県立中高一貫校へという流れはもう止まらないかと思います。
唯一の岡山白陵も入試が壊滅的に難度が下がっているようなので、医学部の合格も厳しくなっていく未来しか見えない

これ私立アンチの個人塾の意見丸のみですね。岡山白陵 2023 東大12(現役8)国公立医学部 31 内旧帝大2です。

うちは5年10年のスパンを考え、操山蹴って岡山白陵中にしました。
No.111  
by 匿名さん 2023-03-16 09:23:25
今年は岡山白陵、速報では東大12名合格らしい(現役8名?)
No.112  
by 匿名さん 2023-03-17 01:58:52
何とでも書けるからね、事実は藪の中。
No.113  
by 匿名さん 2023-03-20 14:13:22
貧乏会社員ですが、マンションあきらめて
子供は岡山白陵に行かせています。
公立に行かせた兄弟もいましたが、
白陵にいかせればよかったと後悔しています。
No.114  
by 匿名さん 2023-03-21 15:50:42
白陵は兵庫県ですが?
No.115  
by 匿名さん 2023-08-02 09:31:23
公立中学は京山だけ。
高校は朝日だけ。
他はどうにもなりません。

国立附属は高校すらないですからね。
No.116  
by 匿名さん 2023-08-03 13:26:17
附属はエグいイジメが多いみたいよ。
幼稚舎からエスカレーターが大部分だしね。
No.117  
by とくめいさん 2023-08-03 15:25:51
事件や事故も
No.118  
by 匿名さん 2023-08-17 16:25:26
学区スレで高校語る人は、
コチラへどうぞ。
No.119  
by 匿名さん 2024-01-07 13:47:21
こんな胡散臭い中傷スレッドを信じて人生を左右されるのってバカバカしいですよね
No.120  
by 匿名 2024-01-09 21:22:56
地頭がよくないと、そう考えるよね、ドン( ゚д゚)マイ
No.121  
by 匿名さん 2024-01-13 09:55:26
いわゆる地頭がよくて優秀なお子様の可能性を生かしたいとお考えなのであれば、
岡山大学附属中学校→岡山朝日高等学校→東京大学(等)
というのが最も理想的なのではないかと思います。少なくとも岡山においては。

岡山の場合、というよりも三大都市圏や例外的な地方都市を除いては概ね、似たようなものです。
岡山の私立は、東大コースや特進クラス等のごく一部について授業料免除等の優遇があったり、
いわゆる滑り止め受験が多いので競争率及び偏差値が高くなっているものの、実態は違います。

公立(朝日、操山、城東、大安寺中等教育学校など)と私立(岡山白陵など)の各校について、
それぞれの大学進学実績を確認したうえで判断なさったほうがよろしいかと存じます。
No.122  
by 匿名さん 2024-01-13 10:29:20
中学受験で大安寺か操山という選択肢もありますが、実質的に岡山大学附属中が岡山朝日高の中等部みたいなものなので、理想的には岡山大学附属中を受験して合格できればベストなのではないかと思いますね。

ちなみに、岡山朝日高の合格者に占める岡山大学附属中の受験生は平均的におよそ120人くらいで割合は3分の1程度(2022年の実績は124人で39%)と、常にトップです。
岡山大学附属中学校の定員は180人なので、平均的に約7割が岡山朝日高を受験し合格していることがわかります。

もちろん、岡山大学附属中に進学する児童の住所所在地は多岐に渡りますので、同中学校の所在地を含む公立中学校の学区を云々する訳では決してありません。
あくまでも、岡山市の中学、高校、進学事情についてその一部を投稿したものであることをお含みおきください。
No.123  
by 匿名さん 2024-01-13 15:21:26
高齢者のご意見は何度もお読みしてますので、結構ですよ。

No.124  
by 匿名さん 2024-01-13 21:06:14
>>123←この荒らし屋さんの反応ポイントが不明なんだけれども(笑)閑話休題。

清輝橋、京町、南中央町、東中央町辺りに安価な高層マンションの情報や予定はないでしょうか?新築の分譲物件で良いのがあれば欲しいと言っている人がいるんですけども。
No.125  
by 匿名さん 2024-01-14 01:00:16
ミンド気にならないの?普通の人はあまり好まない地域だけど。
No.126  
by 匿名さん 2024-02-11 00:28:11
進学実績が語りたい人向けに、上げておきますね。
No.127  
by 匿名さん 2024-02-12 12:22:43
高齢者は県立至上主義で凝り固まってるようですが、
今時は私学ですね。
もちろん経済状態で仕方ない場合は除いて。
No.128  
by 匿名さん 2024-02-12 16:15:59
公立幼稚園小学校、岡大附属中学校、県立普通科4校がスタンダードだよ。
No.129  
by 匿名 2024-02-16 12:47:34
何が何でも国立附属がいいのよ~プギャーってヒトなら、
広大福山へどうぞ。

通学大変、そんなお金ないわ~プギャ-ってヒトなら、
オール公立で全集中して、朝日へでもどうぞ。

地頭がある子供なら小学校で少々勉強させて、
県立大安寺・操山中へどうぞ。

経済的に余裕ありママ友付き合い上級者なヒトなら、
小学校から私立(朝日塾や清心等)へどうぞ。

地頭悪くて親も付き合いできないヒトは、どこでも我慢してね。諦めて。

私立ダメダメ、なんつっても公立県立!!言うのは、
後期高齢者・貧困・学費<マンションってヒト。
No.130  
by 匿名さん 2024-02-20 21:46:04
よく分からない投稿が散見されるスレッドですが、現実として岡山では、中学校ならば附属中、高校ならば朝日高が突出していますよ。進学実績を見れば、誰の目にも明らかだと思います。
No.131  
by 匿名さん 2024-02-21 23:12:14
昭和の古き良き時代は、確かに…
No.132  
by 匿名さん 2024-03-10 16:59:28
2024年岡山大安寺、東大現役13名(9期生149名)。以前から現役合格率では朝日を越えていたが、生徒数が倍以上いる朝日に合格者数でも越えるか?
No.133  
by 周辺住民さん 2024-03-10 23:03:54
中学できて以降は、二校ともイマイチだからね。
No.134  
by 匿名さん 2024-03-14 10:24:03
広島の附属は高校もあって大学の進学実績も良い。
比べて岡山は…ですから。
No.135  
by 通りがかりさん 2024-03-31 16:26:37
実績や全国模試高学校別受験者偏差値比較では岡山県は数年前から大安寺中等が抜けている状態です。
年によって多少のバラつきは出てくると思いますが、今後もこの傾向が続くと思われます。
No.136  
by 匿名さん 2024-04-04 13:00:03
朝日以外の県立は、大学進学実績が()なのが残念
No.137  
by 名無しさん 2024-04-09 07:55:29
朝日は授業進度がゆっくりなので、かなりの生徒が塾で1年先取り学習をしてます。 
付属から何も考えずに進学しましたが、中高一貫を最初から目指せば良かったのかも…とOBの1人としての意見です。
伝統校ですが、そればかりに頼って環境が改善されないと、この先優秀な生徒は集まってくれないかもしれません。
No.138  
by 匿名さん 2024-04-11 23:16:08
結局何が言いたいのかよくわかりませんね。
後悔の念?
No.139  
by 匿名さん 2024-04-12 16:31:27
結局、難関大学には先取り学習が強い。高校受験のために中3で中学内容を復習してる間に、中高一貫校は高1の内容が終わってます。
No.140  
by 匿名さん 2024-04-13 18:04:27
そうでもない、地頭次第。
親が阿呆だと子もそれなり。
No.141  
by 名無しさん 2024-04-14 12:31:16
変な人が張り付いてる笑
No.142  
by 匿名さん 2024-04-14 19:04:35
附属さんでしょ、大昔からいるみたいよ。
No.143  
by 匿名さん 2024-05-20 09:43:53
皆さん新学期は如何ですか?
学校も学区も担任も友人も外れると、子供はジゴクの1年に。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる