三菱地所レジデンス株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 和光市ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 和光市
  5. 丸山台
  6. ザ・パークハウス 和光市ってどうですか?
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2020-04-20 16:57:27
 

ザ・パークハウス 和光市の情報交換をしませんか。
プランや室内の設備について知りたいなって思っています。
周辺の住環境や将来性についても教えてください。

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-wakoshi/index.html

所在地:埼玉県和光市丸山台2丁目20番地1(地番)他1筆
交通:東京メトロ有楽町線東京メトロ副都心線・東武東上線「和光市」駅(南口)より 徒歩8分
※緑の公園内通行の場合(道路通行時徒歩9分)
間取: 2LDK+S(納戸)~4LDK
面積:64.48m2~85.73m2
総戸数:158戸
構造/規模:鉄筋コンクリート造地上8階建
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:川口土木建築工業株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

資産価値・相場、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-05-31 14:26:14

現在の物件
ザ・パークハウス 和光市
ザ・パークハウス 和光市  [最終期(第5期)]
ザ・パークハウス
 
所在地:埼玉県和光市丸山台2丁目20番地1(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 和光市駅 徒歩8分 (南口より)
総戸数: 158戸

ザ・パークハウス 和光市ってどうですか?

2267: 口コミ知りたいさん 
[2019-05-23 12:26:10]
>>2262 マンション検討中さん

おいらはには、コスモ上げ民に映る

プライズとコスモの比較して、パークハウスはその次とか、駅距離が全てという主張、むしろ >>2264 さんが上げてくれた >>1505 の人でないのかね
2268: 口コミ知りたいさん 
[2019-05-23 12:32:09]
>>2266 匿名さん

だから良い物件が余計に目立つだけ
2269: 検討板ユーザーさん 
[2019-05-23 12:40:28]
>>2266 匿名さん
オリンピック後は安くなるだろうと見込んでる人が多いからそうなっているだけでは?
ただ、個人的には需要の増加や消費増税のためオリンピック後に物件が安くなるとは思えないけどね
2270: 匿名さん 
[2019-05-23 17:40:08]
>>2266 匿名さん
この物件を購入している方はある程度の年収、自己資金をしっかり入れていると思いますよ。余計なお世話かと…
2271: 検討中 
[2019-05-23 20:20:42]
>>2266 匿名さん

>>2266 匿名さん
正直言って、ある程度資金の限られてる人ならばよほどの理由(地縁がある、職場近いとか)がない限り飛びついて即購入するほど
魅力あふれる物件ではない気はします。決して安くはないし…
でもだからこそ、購入者はよくよく吟味してこの物件の良さを実感して決めてると思います。環境、交通の便、物件の質・雰囲気、それなりの質が保たれてるのではないでしょうか
2272: 匿名さん 
[2019-05-24 00:52:05]
東上線沿線 築浅物件偏差値  
65プラウドシティ池袋本町
63ブリリア大山パークフロント
62ヴィークコート赤塚新町
61ルフォン常盤台
60グランドスイート下赤塚
58プレイズ和光市本町
58パークハウス和光市
57パークハウス朝霞台
56プラウド練馬光が丘公園
55ライオンズ和光丸山台
54ライオンズ朝霞本町
52ジオ練馬北町
49サンリアン成増
48ソライエ成増
47ミオカステーロ成増Ⅱ
45エコビレッジ和光
2273: マンション検討中さん 
[2019-05-27 06:51:57]
先日見学してきました。さすが財閥系という感じでとても魅力的だと感じました。駅徒歩10分を切るマンションが圧倒的に少なく、シーアイもなかなか下がらない中、仮に北側駅前にマンションが経ったとして(何年後かは解りませんが)駅徒歩9分のこの規模のマンションの価値がそこまで落ちるのかどうか、というのが悩むところです。100戸越えにすると本当に少ないので…今後の資産価値ばかりに目を向けるのはどうかとも思うのですが、やはり無視も出来ないので、、、
2274: マンション検討中さん 
[2019-05-27 11:59:33]
ここの情報よりまだもう少し残ってるようですよ
2275: 評判気になる 
[2019-05-31 08:57:32]
購入者の皆さんは、6月最終週からインテリアオプション会始まるみたいですね。
マンション購入の一つの楽しみ!
地所レジさんも営業時間も短くなり、あまり完売を急いでないのですかね?
2276: マンション検討中さん 
[2019-05-31 12:47:58]
>>2275 評判気になるさん
おそらくそこまで急がなくても完売する見込みがあるのではないでしょうか……どの時期でも様々な層が検討出来るような戦略が上手だなあと営業の方の話を聞いていて思ってしまいます。
2277: 通りがかりさん 
[2019-05-31 13:26:22]
竣工まであと半年あって残りが10ちょいなんでしょ。デベとしては余裕の状況だろう。
4期2次もやってたし。
2278: 評判気になるさん 
[2019-06-02 07:44:52]
>>2277 通りがかりさん
4期2次て少しは減ったんですかね?
エコヴィやソライエ情報見ても、パークハウス検討者が流れた感じはないですし。
全体的に落ち着いてしまったんですかね?
当初は3期で終わりな事言ってた気がしますが。
2279: マンション検討中さん 
[2019-06-02 11:18:13]
間取りが多いですからね。微妙なやつは残ってしまいそう。
2280: 評判気になるさん 
[2019-06-06 21:04:20]
>>2279 マンション検討中さん
確かに毎週更新のHPの物件概要でも販売戸数減ってないですよね。
割に良い間取りもある気はしますが。
2281: 買い替え検討中さん 
[2019-06-07 07:17:39]
売主からみれば順調すぎるのはあまり良くないと聞きます。価格の設定があまかったということなので。購入者は良い買い物をされたと思います。
2282: 匿名さん 
[2019-06-07 07:35:32]
>2281

その論理が通用するのはすみふぐらい。青田売りって建設中に販売して、竣工と同時に引き渡しをして代金を回収ってのが売る側の目論見。
2283: 名無しさん 
[2019-06-07 12:26:24]
>>2280 評判気になるさん

先着順戸数は変わってないけど、売ってる部屋が一部変わってるようです。今週からパンダ部屋が加わってます。
先着順で減ったら残戸から補充してるのかな。
2284: 住民板ユーザーさん3 
[2019-06-07 15:17:20]
4800は条件悪くても即売れそうですね。
2285: 評判気になるさん 
[2019-06-07 20:29:18]
>>2284 住民板ユーザーさん3さん
確かに販売住戸が変わってますね!
最上階の部屋も出てます。
いったい何戸残ってるのか?
2286: マンコミュファンさん 
[2019-06-07 21:39:29]
>>2285 評判気になるさん

私が持っている価格表で分譲済の物件が、HPに記載されてました。てことはキャンセル住戸が発生したのかと。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる