中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・サンパークシティ黒崎《契約者専用》」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 福岡県
  4. 北九州市
  5. 八幡西区
  6. ザ・サンパークシティ黒崎《契約者専用》
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-03-20 13:39:55
 削除依頼 投稿する

ザ・サンパークシティ黒崎の契約者専用スレです。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/613963/

所在地:福岡県北九州市八幡西区筒井町10-1
住居表示:福岡県北九州市八幡西区筒井町(以下未定)
交通:西鉄「御手洗公園前」バス停 徒歩1分
   市営「御手洗公園前」バス停 徒歩1分
   JR鹿児島本線「黒崎」駅 徒歩12分
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上14階建 地下1階
総戸数:256戸
売主:大英産業株式会社
施工:福屋建設 株式会社
管理会社:株式会社リビングサポート及び株式会社合人社計画研究所

[スレ作成日時]2018-05-25 20:42:50

現在の物件
ザ・サンパークシティ黒崎
ザ・サンパークシティ黒崎
 
所在地:福岡県北九州市八幡西区筒井町10-1(地番)、福岡県北九州市八幡西区筒井町以下未定(住居表示)
交通:西鉄「御手洗公園」バス停 徒歩1分

ザ・サンパークシティ黒崎《契約者専用》

2110: 住民さん 
[2021-10-07 06:47:22]
さっきゴミ出し行ったら、入口近くのコンクリに落書きが…。チョークか石でガリガリ描いたんでしょうね。とても残念な気持ちになりました。
2111: 住民さん1 
[2021-10-18 12:01:55]
ポストに、さんかクリニックの横に病院がたつてお便りが入ってました。
何階建てかご存知の方いらっしゃいましたら、教えて頂きたいのですが。
2112: 住民さん 
[2021-10-18 19:24:31]
>>2111 住民さん1さん

おそらく2階建てのような気がいたします。
2階延焼ラインという表記があるので。

でもまさかあそこに建物が立つとは思いませんでした。
マンションからサンキュードラックへいく通路は水捌け大丈夫かなぁ。雨降ったら乾かずにジメジメしそうですね。

2113: 住民さん2 
[2021-10-31 07:23:56]
お風呂のシャワーヘッドのボタンが戻らなくなってきたのですが、皆さん同じ現象になってる方いませんか?その場合の対処法とかってありますか?自分は、クエン酸にヘッドを漬けたりしてみたのですがそんなに効果はなかっです。
2114: 住民さん2 
[2021-11-01 11:23:35]
いつも8時ギリギリに玄関前にゴミ出すんですけど、それでもカラスに荒らされているようです。
少し散らかってたので、、。皆さんとこもカラス来ますか?何か対策されてるのでしょうか、、?
2115: 住民さん1 
[2021-11-03 11:56:00]
祝日まで工事すんなよ
2116: 匿名 
[2021-11-03 19:31:01]
>>2114 住民さん2さん
予防のネットやボックスで、対応しています。それ以降被害はありません。
2117: 名前無し 
[2021-11-04 00:58:51]
>>2114 住民さん2さん
カラス来ます。カラスは賢いので対策(例えば新聞紙を周りに敷き詰める)してもその上を行きます。荒らします。なのであきらめて前日の夜に自分で1Fのごみ置き場にもっていっています。これがいちばんいいかもです。
2118: 住民板ユーザーさん3 
[2021-11-05 16:38:40]
>>2095 住民さん7さん
お部屋によってサイズが違うかもしれませんが、私はニトリの収納ケース ソフトNインボックスを使ってます
奥行きは足りないですが横幅は丁度良いです
奥行きの余った奥の部分にはストックの洗剤を置いて、収納ケースの中にタオルを入れて引き出し風に使ってます

参考までにURL乗せますね
https://www.nitori-net.jp/ec/product/8421403s/
2119: 契約者さん6 
[2021-11-05 21:21:17]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
2120: 住民さん5 
[2021-11-05 23:02:38]
>>2114 住民さん2さん
うちも以前はカラス被害がありましたが、ポーチ部分ではなく、カラス(駐車場側)から見えないようにフェンス側の壁になってる所に置いたら、来なくなりました。
2121: 中古マンション検討中さん 
[2021-11-07 13:12:42]
契約者ではないのですが質問させてください
先日からこちらの物件を検討しており色々と聞いているのですが修繕積立金が月額3500円未満と異常に安かったのですが本当でしょうか?本当であれば竣工時の一括修繕積立金は㎡あたりいくらくらいだったのでしょうか?月額は聞けたのですが新築購入された方がどのくらい一括修繕積立金を支払っていたのかが不明で教えていただけませんでした。当然現在の修繕積立金積立額なども教えていただけるわけありません。新築時の一括修繕費が10000円/㎡くらいの高額だったのであれば納得が出来て安心できますし中古購入者にはお得だなと感じるのですが、設備が充実しているのに月額があまりにも世間一般の相場とかけ離れ過ぎていて不安です
マンション自体は立地もすばらしく今のところ第一候補なので不安を取り除きたいです
2122: 住民さん1 
[2021-11-07 19:58:31]
>>2121 中古マンション検討中さん

部屋により金額は異なりますし、担当の営業の人に聞いて教えてもらう内容だと思います。
答えれない内容ではないのに、教えてくれないっていうのは、逆にその営業の方が大丈夫かな?と思います。
知識がなさすぎるし、調べればわかることです。
2123: 住民さん1 
[2021-11-07 20:02:05]
住人ではない、しかもこのような公の場で安易に情報を流したくないです。
本当に検討されてる方なのか、ただの不動産の営業の人が情報を探っているのかという感じもします。
2124: 匿名 
[2021-11-07 23:15:33]
>>2121 中古マンション検討中さん

ここで聞く内容ではないので、しっかり営業の方に確認して下さい。
他の方も仰っている通り、不動産の人が情報収集している可能性を疑っています。
最近やたらと、このマンション限定で売却を検討いただきたいというチラシを何度も見かけます。
2125: 中古マンション検討中さん 
[2021-11-08 18:36:09]
>>2122>>2123>>2124
アドバイスありがとうございます。調べてみたら契約者(管理組合員)ではない方への開示はできず。仲介業者(不動産屋)を通しての重要事項に係る説明書の開示請求であれば有償で受けているそうでしたので開示してもらえるよう不動産屋にお願いいたしました。
2126: 住民さん1 
[2021-11-08 20:06:51]
>>2125 中古マンション検討中さん

順序間違ってますよね。
先にその手順を調べた上で聞くべきでは。
あわよくば聞き出そうというようにしか見えませんよ。
そんな常識もない、個人情報に繋がるような事を平気で投稿させようとするような人、このマンションに住んで欲しくないです。
2127: 匿名さん 
[2021-11-09 13:55:37]
ここは他人が自分と同じ以上の知識や情報を持ってることを前提に他者をぶっ叩く怖いマンションですね
自分よりも知識のない人・情報の無い人・弱い人に対して見下すよりも手を差し伸べてあげるほうがいいですよ
2121さんが間違っているのであれば嫌味で余計な一言を言わずに間違いを指摘しアドバイスするだけで良いのではないでしょうか
2128: 匿名 
[2021-11-10 10:56:09]
>>2126 住民さん1さん

明らかに言い過ぎ
2129: 住民さん1 
[2021-11-10 13:07:44]
>>2128 匿名さん

言葉は冷酷に感じますが、このようなオープンな掲示板で聞く内容ではないです。
見ず知らずの顔も知らない方から電話であなたの住んでる家の諸費用をいくら払ったか教えてもらえますかって言って、優しく対応してあげられますか?
掲示板なら許せると言う考え方おかしいですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる