東急不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー大船ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 栄区
  6. 笠間
  7. ブランズタワー大船ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2021-08-31 01:06:26
 削除依頼 投稿する

ブランズタワー大船についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/ofuna/

所在地:神奈川県横浜市栄区笠間二丁目1777番(地番)
交通:JR東海道本線JR横須賀線JR湘南新宿ライン・JR根岸線 「大船」駅 徒歩1分
   成田エクスプレス「大船」駅 徒歩1分(住宅棟入口まで徒歩3分 笠間口よりペデストリアンブリッジ利用)
   湘南モノレール 「大船」駅 徒歩 4分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.43平米~144.20平米
売主:東急不動産株式会社
施工会社:佐藤工業株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムラボ 関連記事]
ブランズタワー大船 -最終1邸!駅直結(ペデストリアンデッキ経由)20階 72.37平米 8,356.7万円 坪単価382万円【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/15590/

[スレ作成日時]2018-05-23 19:16:47

現在の物件
ブランズタワー大船
ブランズタワー大船
 
所在地:神奈川県横浜市栄区笠間二丁目1777番(地番)
交通:東海道本線 大船駅 徒歩1分
総戸数: 253戸

ブランズタワー大船ってどうですか?

1865: 通りがかりさん 
[2020-12-23 18:38:43]
残念ながら、いまだに売れ残っている部屋もあるようですね。資産価値が高いなら即完になるのでは。商業施設は楽しみです。
1866: 通りがかりさん 
[2020-12-23 20:19:24]
ネット通販はみんな平等です。
そうだとしたらわざわざ、高い金出して商業施設に隣接してるマンションを買う必要がないような気がします。ネットスーパーを活用すれば雨の日も大変な思いしないし。
1867: マンション掲示板さん 
[2020-12-23 20:40:56]
駅近、商業施設直結が魅力に感じられないんだったら他を探せばいいんじゃない?人の価値観なんてそれぞれなんだし
1868: 匿名さん 
[2020-12-23 21:26:01]
外廊下です
1869: 通りがかりさん 
[2020-12-23 22:00:31]
>>1864もだけど、>>1833とかね。フットライトがある外廊下は見たことがないな。
普通、外廊下って重厚感なんてないしね。
でも購入者なんだって。どんな妄想の中にいるんだろう?
その意見に[参考になる]が7つも付くのも謎(w
1870: 口コミ知りたいさん 
[2020-12-23 22:32:40]
>>1866 通りがかりさん
基準が《買い物》なのが謎なんですよね。
通販届けてくれるならどこでも良いならばこのマンションは確かに必要ないですね。
何故この掲示板を覗くのか理解できない。


1871: ブランズ大好きさん 
[2020-12-23 23:11:06]
1833さんの言われること理解できますが他の人が言うこと何言っているのか
よくわかりません。頭悪いでしょうか?(笑)
あの狭くて薄暗い廊下、内覧の夜色々考えて眠れなくなった。コロナ無症状者が歩くかもしれない、換気はどうなっているのか。マンションって購入から何年以内に売ったら税金面で不利か。 慣れるか不安になったので、、、


1872: マンション検討中さん 
[2020-12-24 09:31:16]
>>1871 ブランズ大好きさん

もしかして北側寄りの部屋を購入されましたか?南側よりですと多少廊下が広くなります。吹き抜けもあるのでそこまで閉塞感はありませんでしたが、薄暗さは否めませんでした。
1873: ブランズ大好きさん 
[2020-12-24 11:17:51]
>>1872 マンション検討中さん
山が見える方の南側よりと思います。えっ? あれで多少広いのですか?吹き抜けが?どこに? 閉所恐怖症なのでもうエレベーター降りたらマスク二重にして息止めて小走りに部屋に行くしかない。命がけだ。(笑) 買い替える時は10年ぐらいの中古にしようかなーと思っています。出来上がりを見て買わないとねーー。

1874: 匿名さん 
[2020-12-25 12:05:31]
ショッピングモールが隣接しているのでコロナが心配との事ですが、
どうなんでしょうね~?
マスクと手洗いさえしていれば買い物に過剰な心配は不要でしょうし、
フードコートで食事さえしなければ問題ないのでは?
1875: 通りがかりさん 
[2020-12-25 13:15:58]
マンション内に不特定多数の人が入るわけではないので、商業施設隣接かどうかは直接的影響はないと思います
1876: 匿名さん 
[2020-12-25 17:22:08]
マンションに商業施設が隣接していることでマンション住人がそこを頻繁に利用すれば、不特定多数と接触機会が増えてマンション内に持ち込む可能性、感染リスクは多少上がるかなとは思います。
ですが、商業施設もマンションも各個人も予防対策をしっかりされるでしょうから不安で不安で仕方ないということはないと思います。
1877: ブランズ大好きさん 
[2020-12-26 00:26:28]
1874匿名さんの
>> ショッピングモールが隣接しているのでコロナが心配とのことですが

これって1873にいただいたアドバイスですか?それでしたら意味していることが全く違うのでこの流れストップしていただきたい。 そうでなかったらそのままお続けください。
1878: 匿名さん 
[2020-12-28 18:46:02]
駅前複合再開発って、ショッピングモールと繋がっていることだったんですね。
勿論、駅にも直結。これまでは駅に隣接するということが売りだったけど、
ショッピングモールにも隣接するなんて考えたことなかったです。
1880: 匿名さん 
[2021-01-02 22:48:19]
物件概要には管理費や駐車場代など他にもいろいろとありますが、
エリアマネジメント費:月額300円とありますが、このエリアマネジメントとは
どんな内容のサービスになるのでしょうか。
もしかして、コンシェルジュサービスのことを指しているのでしょうか。
1882: 匿名さん 
[2021-01-09 18:46:32]
あと何部屋残ってるのかな?
1883: 匿名さん 
[2021-01-09 20:13:11]
[NO.1879~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、及び、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
1884: 匿名さん 
[2021-01-09 20:14:24]
>>1880 匿名さん
カタカナだから理解に苦しむようですが、ふつうに自治会費といった方が理解されやすいと思います
1885: eマンションさん 
[2021-01-11 07:25:31]
購入された方にお尋ねします。入居日は、もう決まっているのでしょうか?
1886: 通りがかりさん 
[2021-01-11 10:12:00]
JRやバスターミナルだけでなく再来年完成予定の栄インターチェンジも近くて大船はどこに行くにもさらに便利になりますね。
ここだと駅までノーフラット傘いらず、ルミネや伊勢丹やライフの夕方からの特売等も気軽に買いにいけて羨ましいな。
1887: 匿名さん 
[2021-01-11 10:24:47]
>>1886 通りがかりさん
だったら買えば?
1888: 羨ましいなさん 
[2021-01-11 12:09:02]
エリアマネージメントのエリアってブランズ内でのことですか?
それとも近隣の自治会に加入するのですか?
1889: 匿名 
[2021-01-15 17:52:27]
[セキュリティ上問題のある投稿のため、削除しました。管理担当]
1890: 匿名さん 
[2021-01-20 16:42:46]
最上階の140平米超えのUがモデルルームで公開されてますね。
ということはキャンセルが出たのですかね?
2億を払える人はそうそういないよね。
1891: 匿名さん 
[2021-01-21 19:44:47]
>>1890 匿名さん

えっそれ前からでしょ
一期一次で抽選で勝っておきながらドタキャンしたんだよね
外れた方に連絡したら他に決まってたという感じ
迷惑な人もいるもんだね
1892: デベにお勤めさん 
[2021-01-23 12:01:26]
ローンが通らなかった可能性もあるな
1893: 匿名さん 
[2021-01-23 15:10:41]
>>1890 匿名さん
法人に売りつけようとして失敗したんじゃね?
1894: 匿名さん 
[2021-01-23 21:09:16]
>>1892 デベにお勤めさん

あるわけねぇーだろよ
1895: 匿名さん 
[2021-01-23 21:09:46]
>>1893 匿名さん

法人って?
1896: 職人さん 
[2021-01-24 22:56:04]
セカンドハウスとして購入させていただきました。 マンションの中身はよくわかりませんが、JR 大船駅とリンクしているわけですから、東海道線という、日本のインフラのアキレス腱の一部を手に入れたイメージでしょうか・・・  大船は昭和感残るやさしい街ですし。    
1897: マンコミュファンさん 
[2021-01-25 01:09:42]
ダブルローンの方多いのでしょうか。
それとも世帯主の方のみで年収で1500万超の方ばかりなのでしょうか。
心底羨ましいです。
年収1000でも厳しいですよね…。

我が家世帯年収1100万円レベルなので欲しくても到底手が出せません。世の中って案外高所得者多いなと、こういった物件みると痛感します。
我が家もせめて世帯で1500あれば手を出せたのだろうか。それでもこの価格は…無理ですよね。涙
1898: 匿名さん 
[2021-01-26 09:44:34]
エリアマネジメント費は自治会費ですか。
全く分からなかったのでググって見ると
『地域における良好な環境や地域の価値を維持・向上させるための、住民・事業主・地権者等による主体的な取組み』だそうで、これを読んでもまだ何の費用になるのか分からなったので助かります。
1899: 匿名さん 
[2021-01-26 17:52:44]
>>1896 職人さん
アキレス腱は悪い意味だけど大丈夫?
1900: 匿名さん 
[2021-01-26 20:56:15]
>>1899 匿名さん

大動脈かな?
1901: 職人さん  
[2021-01-27 07:55:55]
>>1899 匿名さん
アキレス腱とは ギリシア神話において不死身といわれていたアキレスの 唯一の弱点がアキレス腱の位置だった事より 一般的には弱点の意味で使われるようになっています。 ただ、現代では「切れたら終わり」即ち「生命線」的な意味(こちらは褒め言葉)で 使われる事もあるそうです。 その言葉の前後の文脈により捉え方が変わってきます、だそうです。 あまり、本題と関係ないところで揚げ足取らないほうがスマートだと思いますよ。 
1902: 匿名さん 
[2021-01-27 08:20:44]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
1903: 通りがかりさん 
[2021-01-27 23:11:08]
>>1896 職人さん

私もサードハウスとして小さい部屋を2部屋購入しました。
1つは投資用です。
1904: 通りがかりさん 
[2021-01-27 23:16:59]
グランシップの焼肉レストランは游玄亭が入るみたいですね。
流石、伊勢丹には誘致力ありますね。
1905: 口コミ知りたいさん 
[2021-01-27 23:22:21]
>>1903 通りがかりさん

羨ましすぎ!
1906: 口コミ知りたいさん 
[2021-01-27 23:25:54]
>>1904 通りがかりさん

ゆうげんていって
叙々苑ですよね?

毎晩行きたい…
1907: 職人さん  
[2021-01-27 23:39:49]
>>1903 通りがかりさん
いいですね♪
1908: 職人さん  
[2021-01-27 23:54:46]
>>1903 通りがかりさん
すみません・・・ 私は投資ではなく海沿いの自宅もこのマンションも住みますよ。投資目的ではありません・・・ 
1909: 評判気になるさん 
[2021-01-28 03:08:45]
叙々苑か、、。
焼き肉は同じ大船2丁目にある「焼肉よし」が十分質が高いから、大船にないジャンルのお店がはいってほしかったな。天ぷら屋かトルコ料理屋がほしかった。
1910: 評判気になるさん 
[2021-01-28 03:13:10]
>>1909 評判気になるさん
ブランズは笠間二丁目で大船2丁目じゃなかったですね。夜中の投稿でぼけて間違えました。ごめんなさい。
1911: 通りがかりさん 
[2021-01-28 16:38:11]
>>1906 口コミ知りたいさん
毎晩行くと早死にするぞ
1912: 通りがかりさん 
[2021-01-28 16:39:24]
>>1909 評判気になるさん
焼肉よしは大衆店、ゆうげんていは高級店
格が全然違う
1913: ブランズ大好きさん 
[2021-01-29 12:33:15]
>>1872 マンション検討中さん
その後マンションに行った時 吹き抜け部分を発見しました!!
最初に受けたショックは少し和らぎました。!
1914: 通りがかりさん 
[2021-01-29 21:36:56]
>>1913 ブランズ大好きさん
よかったです!吹き抜けと表現していいかどうかもわからない空間ですが……。開放感は無いけど換気はできそうですよね(苦笑)

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる