東京建物株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「Brillia(ブリリア) City 三鷹〈契約者専用〉」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 練馬区
  5. 関町南
  6. Brillia(ブリリア) City 三鷹〈契約者専用〉
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-01-02 18:15:18
 削除依頼 投稿する

Brillia(ブリリア) City 三鷹、契約者専用スレです。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/626896/

所在地:東京都練馬区関町南四丁目686番1他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「三鷹」駅 バス10分 「北裏」バス停から 徒歩2分
総武線 「三鷹」駅 バス10分 「北裏」バス停から 徒歩2分 、西武新宿線 「武蔵関」駅 徒歩16分
中央本線(JR東日本) 「吉祥寺」駅 バス20分 「北裏」バス停から 徒歩4分
総武線 「吉祥寺」駅 バス20分 「北裏」バス停から 徒歩4分
土地の権利:定期賃借
借地の種類・期間:一般定期借地権(2017.9.29~2087.12.29)
総戸数:436戸 (他、保育施設1戸)
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上10階建て
間取:3LDK・4LDK
面積:70.98平米~90.81平米
売主:東京建物、住友商事
販売代理:東京建物株式会社、住商建物
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:東京建物アメニティサポート

[スレ作成日時]2018-05-18 21:01:47

現在の物件
Brillia(ブリリア) City 三鷹
Brillia(ブリリア)
 
所在地:東京都練馬区関町南四丁目686番1他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 三鷹駅 バス10分 「北裏」バス停から 徒歩2分
総戸数: 436戸

Brillia(ブリリア) City 三鷹〈契約者専用〉

125: 住民板ユーザーさん2 
[2020-02-02 11:34:08]
バスに乗ることを考えると、出掛けることが億劫になりました…
やっぱり最低徒歩10分以内のところが良かった…
126: 匿名さん 
[2020-02-02 18:14:20]
>>125 住民板ユーザーさん2さん

武蔵関や、西武柳沢なら、そんなに遠くないですよ。
127: 住民板ユーザーさん5 
[2020-02-02 20:49:14]
>>126 匿名さん

武蔵関駅まで一度歩いてみたが、二度と歩きたくない距離だった。
128: 住民板ユーザーさん4 
[2020-02-02 21:09:21]
駅遠マンションなんだからシャトルバスは必須。
反対する理由は何もない。

バス停は駐車場内で検討中のよいですねー
129: シャトルバス 
[2020-02-02 22:00:43]
シャトルバス賛成なんてA棟では誰からも聞いた事ないんですが、、、
130: 住民板ユーザーさん4 
[2020-02-03 07:57:14]
シャトルバス要らないと思ってる。
ここの入居が増えれば雨の日は北裏でギュウギュウになるまで乗せる。途中バス停は積み残し(通過)するから、実質直通になるでしょ。
131: 名無しさん 
[2020-02-03 11:20:14]
>>130 住民板ユーザーさん4さん

雨の日とかはやはり駅までは20分くらい?
132: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-03 11:54:40]
D棟完売したのですね。
133: 住民板ユーザーさん5 
[2020-02-03 17:32:47]
>>131 名無しさん
出庫と乗車でトラブルなければ、15-20分くらいですかね。それこそ北裏で満員になってくれれば、多分ストレートで駅に行きますから15分もかからないんじゃないかな?

134: 住民板ユーザーさん7 
[2020-02-03 21:59:30]
バス代が高いからシャトルバスは必要。
シャトルバスなら家族で乗り放題じゃん!
135: 名無しさん 
[2020-02-03 22:34:12]
シャトルバスは全く必要ないですな
136: 住民板ユーザーさん8 
[2020-02-04 08:20:09]
シャトルバス絶対必要!!
理事さん、早期実現に向けて、全戸に告知チラシを配布したら… 理事会の株も上がりますよ!!
137: eマンションさん 
[2020-02-04 20:35:38]
>>135 名無しさん

同意します。
138: 住民板ユーザーさん7 
[2020-02-04 21:38:34]
>>136 住民板ユーザーさん8さん

御意。
139: 自演 
[2020-02-04 23:39:34]
毎日毎日ご苦労なこった
140: 住民板ユーザーさん 
[2020-02-05 00:42:39]
シャトルバスって何人乗りなの?
141: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-05 07:21:31]
なんだこれ。他力本願のクズばっかじゃん!
142: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-05 13:34:32]
シャトルバスで荒らしてるのは居住者ではないでしょうね。荒らしの対処方は相手にしないことが一番です。
143: 匿名さん 
[2020-02-05 16:14:21]
>>140 住民板ユーザーさん

ムーバス、もしくは、ポンチョで検索してみてください。
144: 住民板ユーザーさん5 
[2020-02-06 07:45:10]
>>140 住民板ユーザーさん

50人乗り
145: 匿名さん 
[2020-02-06 15:50:41]
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E9%87%8E%E3%83%BB%E3%83%9D%E3%...

よく使われるポンチョ・ロングで36人ほどですね。
146: 住民板ユーザーさん4 
[2020-02-08 10:34:58]
シャトルバス導入の検討が進んでいるんですね。
早く実現して欲しいです。
シャトルバスに無料に乗れるなら、バス便物件でも何の不便もないです。
147: お尋ね 
[2020-02-08 12:59:49]
総武線各停の始発はどれくらい混みますか?
148: マンション検討中さん 
[2020-02-08 16:34:44]
>>147 お尋ねさん
一回待てば楽勝です
149: 住民板ユーザーさん2 
[2020-02-10 06:59:34]
シャトルバスの運行が決まれば、残住戸も一気に売れますね!
150: 管理人さん 
[2020-02-10 20:20:34]
そろそろシャトルバス荒しをどうにかしたらどうです?
151: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-14 00:18:48]
うちは定期代会社負担で、関東バス利用してますのでシャトルバスいりません。
必要な方だけで資金出し合ってやるならどうぞ。
使わないので1円も出しません。
152: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-14 01:07:34]
月2000円とか仰ってる方がいますが、どうゆう計算ですか?
400世帯として月間80万。
この金額でシャトルバス実現すると本気でお考えですか?

運転手最低2人の人件費
バスチャーター代
保険代
ガソリン代
その他維持費など

普通に考えて無理でしょ。
どーゆー試算か具体的に教えてほしいです。
153: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-14 01:36:28]
>>117 匿名さん
その案なら普通に関東バス乗りますけど笑
154: 匿名さん 
[2020-02-14 10:31:30]
>>153 住民板ユーザーさん1さん

関東バスより、わずかだが安い。
座れない時、時間があえば、など使い分ければいいだけでは。
毎月の負担がないんだから。

お金出したくない人は、基本、乗らなければいいだけ。
155: マンコミュファンさん 
[2020-02-15 04:05:33]
通勤時間帯の雨の日、シャトルバスで積み残し。次のシャトルバスは20分後。使えると言える?
156: 匿名さん 
[2020-02-15 14:02:44]
>>155 マンコミュファンさん

だから、それを住民で話し合いましょうって話でしょう。
157: 住民板ユーザーさん7 
[2020-02-15 18:50:46]
理事会ではシャトルバスの運行については好意的な意見が多いのでは、、、
158: 住民板ユーザーさん 
[2020-02-16 07:00:23]
理事会の議事録ってどこで見れるの?
159: 住民板ユーザーさん2 
[2020-02-16 14:15:59]
シャトルバスは、次回の総会で決議ですかね?
早く運行が始まって欲しいです。
160: 住民板ユーザーさん4 
[2020-02-18 09:32:11]
シャトルバスのバス停は、駐車場内になりそうですね。
161: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-18 10:02:58]
>>160 住民板ユーザーさん4さん

随分と詳しいですね。次の総会って、いつでしたっけね?
162: シャトルバス 
[2020-02-18 12:38:49]
5分の4の賛成が無いと進められません
163: マンコミュファンさん 
[2020-02-18 23:02:02]
>>162 シャトルバスさん

それでは進みませんね。
164: 住民板ユーザーさん4 
[2020-02-19 01:00:10]
総会でのシャトルバス提案にあたり、バス会社への見積依頼もスタートした様子。着々と進めてる感じ。
165: 住民板ユーザーさん2 
[2020-02-19 07:20:10]
一日でも早く運行してほしい
166: 住民板ユーザーさん6 
[2020-02-20 23:44:51]
>>164 住民板ユーザーさん4さん

で、あなたは住民ではないということね。
167: 入居済みさん 
[2020-02-21 01:09:32]
始発バス便でシャトル必要とかいいだすなら、なんで買ったんよつー話ですわ
168: 住民板ユーザーさん8 
[2020-02-21 07:52:16]
シャトルバスが必要無いことは一度でも現地来たことあるなら知ってるはず
169: 住民板ユーザーさん3 
[2020-02-21 08:29:17]
たぶん実際に住んでみたら、思ってた以上にバス便が不便で、不満や後悔のある人がシャトルバスを要望してるんでしょう… 確かに、ここは定借なのでリセールは困難なので、買い替えも出来ないし。
どうやったら少しは住みやすくなるかを考えた結果なんじゃないのかな…
170: マンション検討中さん 
[2020-02-21 09:55:20]
ミーティングルーム使ってるのみたことありますか?あそこいらないと思います
171: 住民板ユーザーさん5 
[2020-02-21 13:40:30]
>>170 マンション検討中さん

管理費の無駄だった
172: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-21 20:10:48]
>>169 住民板ユーザーさん3さん

いや、だからあなたは住民ではないのですよね?たぶんとかじゃなくてさ。
173: 住民板ユーザーさん8 
[2020-02-22 09:08:37]
ミーティングルーム他は夜遅くまで利用できるようにしてくれないと
日中仕事の人は利用できないですよね
174: 匿名さん 
[2020-02-22 23:33:31]
基本、土日に使うものじゃないですかね。
175: マンション検討中さん 
[2020-02-23 13:51:55]
あの小さなミーティングルーム作る必要なかったと思う。
176: 住民板ユーザーさん7 
[2020-02-24 06:47:36]
>>175 マンション検討中さん

そのなに小さい?
177: 入居済みさん 
[2020-02-26 21:26:01]
バスがあの頻度で三鷹まで走っていて、深夜便まであるのに、「思ったより不便なんて思う人」が求めるシャトルバスなんて実現不可能でしょ
178: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-27 08:37:59]
>>177 入居済みさん

バス代の負担が大きくからだよ。
住んでみてからしか分からないことだからね。
179: 匿名さん 
[2020-02-27 13:51:30]
>>176さん
不便だからではなく、ランニングコストをすこしでも安くしたいから、です。
180: 住民板ユーザーさん8 
[2020-02-28 23:50:27]
シャトルバスは決定事項ですよね?
今から反対しても仕方ないのでは…
181: 匿名さん 
[2020-02-29 13:16:11]
シャトルバス、決定ですか。
これを機会に、住民が増えるといいですね!
182: 住民板ユーザーさん 
[2020-02-29 13:43:52]
>>180 住民板ユーザーさん8さん
いつ決まったんですか?
現状の決定事項を詳しく教えて頂きたいのですが。
183: マンション検討中さん 
[2020-03-03 08:35:19]
ミーティングルーム2つあるよね?一ついらないから映画館にしたらどうでしょう?子持ちも多いですし
184: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-04 00:28:27]
カラオケルームの方がいいです!

ちなみに、ここの住人にはコロナはいないよね?
185: マンコミュファンさん 
[2020-03-06 11:52:51]
>>180 住民板ユーザーさん8さん
未入居ですが、購入者です。
シャトルバスの件、連絡受けてません。
なおシャトルバス不要と考えてます。
186: 住民板ユーザーさん7 
[2020-03-06 18:04:18]
シャトルバス歓迎派です。
尽力に感謝します。
187: 住民板ユーザーさん5 
[2020-03-08 18:48:59]
直床なので、床がふにゃふにゃする。
なかなか慣れないな、、、
皆さん、この床に慣れました?
188: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-11 14:55:28]
床ふわふわしてますよね。気に入っています
189: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-11 19:08:25]
>>188 住民板ユーザーさん1さん

こんなふにゃふにゃ床がいいの?
本当?


190: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-12 16:47:34]
硬くて冷たいよりこちらのほうがいい
191: 住民板ユーザーさん7 
[2020-03-13 14:25:00]
>>190 住民板ユーザーさん1さん

直床が好きなの?
192: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-13 15:35:06]
西棟の向きって、真西ですか?
日当たりいかがですか?
特に午前中の明るさが気になり…
購入を迷っていて、失礼を承知して先にお住まいの方に聞いてみました。
193: 住民さん 
[2020-03-13 18:41:19]
>>192 住民板ユーザーさん1さん

ほぼ真西。
西陽は眩しくて困りますよ。

南西ったらベストだったのですが。
194: 住民板ユーザーさん8 
[2020-03-13 23:48:32]
マスクしてる人が多いなぁー。大丈夫か?? エチケットとして、マスクは付けましょう!!
あとエレベーターのボタンに触りたくないので、爪楊枝をエレベーターに設置しておいて欲しい。
195: 住民板ユーザーさん8 
[2020-03-14 09:11:44]
購入したものです。
もう入居されてる方は結構いますか?
196: 住民板ユーザーさん7 
[2020-03-15 08:27:36]
>>187 住民板ユーザーさん5さん
ふにゃふにゃは、直床だからではないですよ。直床ではない、分譲に済んだ事がありますがさらにふにゃふにゃでした。防音材の為だと思います。

197: 住民板ユーザーさん8 
[2020-03-16 10:01:44]
直床は柔らかいのもそうなんだけど、サッシに段差ができるし、内装リフォームの自由度も悪いから、定借とは相性が悪いよ。年寄りほど使い勝手が悪くなる。

安い割に防音しやすいのがメリット。
198: 住民板ユーザーさん8 
[2020-03-16 23:14:21]
シャトルバスの運行は決定したのかな? 早く実現して欲しいので、気になります。
199: 住民板ユーザーさん4 
[2020-03-17 22:01:56]
反対派は少ないから、
決まるんじゃない
200: 住民板ユーザーさん7 
[2020-03-18 08:21:05]
>>199 住民板ユーザーさん4さん

決まったところで三鷹駅前にバス停留所の許可おりますか?武蔵野市が出すでしょうか?朝はあんなにバスで混み合ってるのに。。。
201: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-19 09:07:32]
>>200 住民板ユーザーさん7さん

駅前は一時停車なので、許可は不要では?
駐車はしないので。

自家用車で毎日送り迎えする奥さんだって許可なんて取ってないでしょ!?
同じだよねー


202: 住民板ユーザーさん7 
[2020-03-19 09:08:50]
>>201 住民板ユーザーさん1さん


なるほど。
納得。
203: 匿名さん 
[2020-03-19 13:10:29]
管理費がどれだけ跳ね上がるかが問題ですよね
月に+10000じゃ効かない気がします
ここの入居者って私を含めてですが、経済的に余裕のある世帯は少ないかと思いますので、管理費次第かと思いますね。
例えば1時間に2往復で+10000だったら自分ならNOです。
204: 住民板ユーザーさん7 
[2020-03-19 18:07:42]
>>201 住民板ユーザーさん1さん
そうなんですか。三鷹駅でも定刻まである程度停まっている為に許可必要なのかと思ってました。
205: 住民板ユーザーさん3 
[2020-03-19 18:30:06]
現在のシュミレーションでは1900円程度の負担。
この額バス代が浮くなら、嬉しいですね。
206: マンコミュファンさん 
[2020-03-19 20:31:58]
>>205 住民板ユーザーさん3さん
1900円の計算根拠教えてください。
207: 住民板ユーザーさん7 
[2020-03-19 21:40:41]
>>201 住民板ユーザーさん1さん
自家用車と違い、バスは沢山の人の乗降に時間かかりますが、、、駅の車が入れるロータリーは右側(内側)は停車禁止だし、何処に停めるつもりなのかしら?駅手前の道路でしょうか?


208: 住民板ユーザーさん5 
[2020-03-20 10:17:32]
公道における優先順位は、1緊急車両 2公共機関 3一般車 

警察署所長には一時的に道路の使い方を替える権限があるので警察署に届けが必要。市と警察に許可を取れば良いはず。

バスの運行は一般車よりも優先されます。
209: 住民板ユーザーさん7 
[2020-03-20 22:48:32]
>>208 住民板ユーザーさん5さん
マンション専用バスは一般車扱いじゃない?
優先されるのは公共交通機関である路線バスですよね。許可が必要なのは間違いなくて、病院の送迎バスも届出てます。
210: マンコミュファンさん 
[2020-03-21 07:44:08]
シャトルバスを導入するならば、吉祥寺行きにしてもらいたい。三鷹駅行きの関東バス代は私も嫁も会社負担。
211: 住民板ユーザーさん7 
[2020-03-21 09:44:15]
>>210 マンコミュファンさん

残念ながら、三鷹行きで検討されてます。距離の問題ですね。
212: シャトルバス 
[2020-03-21 12:13:22]
導入で管理費1万も上がるとかふざけんな
213: 住民板ユーザーさん2 
[2020-03-21 12:31:15]
>>212 シャトルバスさん

予定では1900円くらいで済むらしい。
214: 住民板ユーザーさん7 
[2020-03-21 16:49:42]
>>213 住民板ユーザーさん2さん
その計算どこで内容わかりますか?
215: 住民板ユーザーさん3 
[2020-03-21 18:12:30]
上の階の物音が響いて困っている場合は、どこに言えばいいですか?
216: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-21 21:28:42]
>>215 住民板ユーザーさん3さん
管理会社に相談されてはどうでしょうか?
217: マンコミュファンさん 
[2020-03-21 22:26:45]
1900円/月・家 は安いですね!
400家??2人=800人 が1日に使用するとする。
バスには30人乗るとする。
800人?30人/バス= 27往復 
(1900円??400家)?(27往復??2??30 日)=約500円 片道バス運行代。 何か計算間違いか? ワンコインで片道とは言えバス運行出来る。
218: 住民板ユーザーさん6 
[2020-03-22 18:43:57]
シャトルバスの運行が待ち遠しい!
219: 住民板ユーザーさん8 
[2020-03-24 00:55:42]
ここの競合は、オイコス赤羽?
220: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-28 11:10:20]
>>217 マンコミュファンさん

管理費1900円プラスで運行できるんですね!
早く運行して欲しいですねー
221: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-29 13:57:47]
シャトル2台 出勤時、普段は1台
土曜、日曜、祝日運行しない。
よそのマンションの1年間の維持費は
2,000万円/年ちょっとらしいです。
これを436世帯で?と
大体3,800程度/月
管理費だけでやるんだったら上記の金額位に
なります。
222: 住民板ユーザーさん2 
[2020-03-29 14:08:51]
>>221 住民板ユーザーさん1さん

月3800円でシャトルバス使えるなら、月バス代より全然安いね。
223: 住民板ユーザーさん8 
[2020-03-29 19:32:22]
>>221 住民板ユーザーさん1さん
438世帯埋まるのは何年先か?
MAX二台のバスで1時間に何往復できる?
シャトルバスに乗れきれない人がいたら朝どうする?
月のシャトル代金プラス、路線乗る時は路線代払う?

シャトルバスは十分過ぎるくらい余裕もって運行する
路線バスがほぼ皆無の地域
人によっては歩けるけどまぁあれば乗るかな

こういう地域や環境でなくては成り立たない。
路線バスで通うつもりで皆買ったのでは?
224: 住民板ユーザーさん8 
[2020-03-29 19:53:04]
会社からバス定期出るので、運行本数が限られるシャトルバスは使いません。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる