株式会社クリーンリバーの北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「クリーンリバーフィネス札幌ミッドステージ《入居者・契約者専用》」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 東区
  6. クリーンリバーフィネス札幌ミッドステージ《入居者・契約者専用》
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-04-26 19:00:18
 削除依頼 投稿する

クリーンリバーフィネス札幌ミッドステージの入居者・契約者専用スレッドです。

クリーンリバーフィネス札幌ミッドステージ
公式URL:http://www.117cr.com/main/midstage/
所在地:北海道札幌市東区北6条東5丁目1番3
交通:地下鉄東豊線「さっぽろ」駅徒歩9分16番出入口
総戸数:354戸
売主:株式会社クリーンリバー
施工会社:中山組
管理会社:クリーンリバー

[スレ作成日時]2018-05-15 15:53:11

現在の物件
クリーンリバーフィネス札幌ミッドステージ
クリーンリバーフィネス札幌ミッドステージ
 
所在地:北海道札幌市東区北6条東5丁目1番3(地番)
交通:札幌市営地下鉄東豊線 「さっぽろ」駅 徒歩9分 (16番出入口)
総戸数: 354戸

クリーンリバーフィネス札幌ミッドステージ《入居者・契約者専用》

1201: 住民さん1 
[2021-11-15 11:45:47]
みなさんWiFi普通に繋がってますか?
1時間前からWiFi繋がらず、ルーターのコンセント挿し直したりパスワード入れ直したりとしてますが一向に直らず…
我が家のルーターの問題なら買い替えですが、みなさんの方はどうでしょうか。
1202: 住民 
[2021-11-15 14:38:27]
問題なく繋がっていますよ。
1203: 住民さん1 
[2021-11-15 18:35:49]
>>1202 住民さん
回答ありがとうございました。
コンセント抜いたまま放置して、改めて繋げたら直りました!
1204: 入居前さん 
[2021-11-16 09:37:00]
掲示板に不審者情報の貼り紙がありましたが、どのあたりをうろついてたんでしょうかね。詳細分かる方いらっしゃいますか?我家には子供もいるので心配です。
1205: 住民の人に質問したいさん 
[2021-11-16 11:02:06]
>>1200 住民さん1さん

白の日産セレナ降臨です

今日もワイパーに警告の紙を挟まれながら所定の位置に堂々と駐車してます
1206: 住民 
[2021-11-16 15:34:47]
セレナって、今朝停まっていた初心者マーク付きのですか?
今は居ませんね。
1207: 住民さん7 
[2021-11-16 18:55:37]
>>1205 住民の人に質問したいさん

掲示板にナンバー貼って警告してほしいですね

1208: 住民さん1 
[2021-11-17 00:02:05]
初心者マークのついた白のセレナは16日の1時半位でしたでしょうか、小柄な女性が乗り込んで出かけて行きました。お客様駐車場がある限り、このようなルール無視の人は後を絶たないでしょう。管理人や理事の方が注意をしているようですが、それでも無視をする場合は、どうしたら良いのでしょうかね。
1209: 住民さん1 
[2021-11-28 20:21:49]
相変わらず駐車場の制限速度を守らない人が多いですね、制限速度で走ってると車間を空けずピッタリつけてくるし、駐車の為バックしてる最中に1台通れる隙間が出来ると通過しようとする、切り返しで前に出ると慌てて停止する、完全に駐車するまで何故待てないのかな?2?3分、我慢してマナー良く駐車場を利用できないものですかね。
1210: 住民 
[2021-11-28 23:11:45]
>>1209 住民さん1さん

だいたい1回で駐車できますけど、私は待たせるの申し訳ないから、切り返す時は先に行ってもらいたいですけどねー
それもマナーかなと思いますけど
1211: 住民さん4 
[2021-11-29 02:14:04]
>>1209 住民さん1さん

駐車するのに2-3分て時間かかり過ぎです。相手を待たせないのもマナーです。1210さんに同意です。
1212: 住民さん1 
[2021-11-29 15:01:58]
1210さん1211さん
私は先に行かせる!自分は一発で駐車出来る!論点はそこじゃないんです、何故に制限速度を守らずピッタリ後ろを走るのか、何故制限速度で走り車間距離を取れないのか?ってことです。車間がないから前方車両の駐車が待てない、少しでも隙間が出来たら行こうとする。2,3分は大袈裟に書きましたが、全戸のドライバーには初心者からベテランドライバーまでいます、いったい何割の方が両隣に迷惑がかからないほど均等に車両を一発で駐車出来るドライバーがいますか?もう一回書きますよ、両サイドの車に迷惑がかからない均等幅に駐車出来るドライバーは何割いますか?
2,3分は待たせ過ぎって、心に余裕無さすぎですね(笑)
制限速度守らずピッタリ着いてくるのって、公道なら煽り運転って自覚ありますか?駐車場内だから良いって事ないですよ、1210さん1211さん。切り返しだって5回しても2分かかりませんよ(5回もしませんが)!制限速度を守って走行していれば、車間が空き切り返しで待っ事は殆ど無くなると思います。前方車両が駐車し終わるのをまっても、大袈裟に言って最大で2,3分もう一度かきますね、大袈裟に待っても最大で2,3分でしょう、待てませんか?
自分達が後ろに貼り付かられたら、駐車場内でも煽り運転だぁ!って言いそうですね(苦笑
)
極端に言うと、制限速度を守らず後ろにピッタリつくことは、公道で言う所の煽り運転にあたる行為です。その結果、前方車両の安全な駐車運転を妨害して事です。なので、制限速度を守るか守らないかの問題。
1213: 住民さん6 
[2021-11-29 15:11:17]
>>1212 住民さん1さん
まあ冷静になりなさい
1214: 契約済みさん 
[2021-11-29 16:48:51]
そうね
冷静
冷静・・・
1215: 住民さん3 
[2021-11-29 19:55:28]
>>1212 住民さん1さん

1210さん、1211さんとも制限速度のことは書いていませんよ。
駐車の時に何回か切り返して待たせるのなら、すぐ前進しないで道を空けてあげたら如何ですか、と言う話だと思います。

あなたにとっては2,3分でも同じ様な駐車が重なれば、更に待ちます。

忙しい人もいます。
大げさに言うなら、他人の時間を奪っているということです。
1216: 住民 
[2021-11-29 21:18:45]
1210でコメントしたものです。
1215さんのおっしゃる通りかと。
前提として前の車を煽るのはよくありませんが、あなたも後続車に通路を譲るという考えはないのでしょうか。
駐車が待てないのではなく、自分なら後続車を先に行かせるものだと思っているから、早く過ぎ去ってゆっくり駐車させてあげる為に、あなたが下がった時点で出てきているのではないでしょうか。
マナーを語る前に、他のマナーも知っておいてくださいということです。
1217: 住民の人に質問したいさん 
[2021-11-30 09:10:34]
>>1209 住民さん1さん

言いたいことはよくわかります。

自分も先行車がいるときはその車が遅くても意識して車間をとるようにして
駐車する態勢に入ったらまぶしくないようにヘッドライトを消して待ちます
ゆっくりでいいですよという気持ちで、まあそれが相手に伝わるかは?ですが
そういう余裕のある気持ちで運転することが結局自分の安全にも繋がるかなと。
逆に自分が先行のときに同じことをしてくれる方もほんの少数ですがいますし
ああ気持ちに余裕のある人なんだろうなと思いながら見ています。

当然ながら切り返し中にジリジリと近づいてきて下がったとたんにすり抜けるように
行こうとする車もいます。
まあ多くの人が住んでいればいろいろな考えや思いがあるのは当然だとは思いますが
自分は自分の考えの中でですが他人を思いやる気持ちで運転したいと思います。


1218: 住民さん7 
[2021-12-02 20:51:54]
これだけマナーを守らない方や心に余裕が無い方の集まりで、接触事故など発生しない不思議なミッドステージ・・・
1219: 住民さん3 
[2021-12-03 09:07:52]
>>1218 住民さん7さん

マナーを守らない方や心に余裕が無い方も一部いると思いますが、比較的大規模マンションですので、いろいろな考え方やバックグラウンドも持った方々の集まりと認識しています。

この掲示板は本音が聞けるので、興味深く勉強になります。
反発し合うのではなく、皆で知恵を出し合って住みやすいマンションになれば良いかなと考えています。
1220: 住民さん1 
[2021-12-03 11:26:54]
>>1218 住民さん7さん

まあみなさんそれなりに注意はしてるのでしょう。
でもいずれは屋内と屋外の駐車場の境あたりで小さい子と車の接触事故などが起きると思います。
以前のアンケートにも実際に使っている側としての改善点をいくつか書きましたが何一つ改善されていないし。
ケガ人が出てからでは遅いと思うんですがね。
1221: 住民 
[2021-12-03 15:54:56]
マンションの顔とも言えるメインのエントランスの真ん中にドーンと100円ショップで揃えた様な掲示板。
あれもう少し何とかならないもんですかね?
端の方に寄せるとか。
外からロビーを見た時にまずあれが目に付きます。恥ずかしい。
立ち止まって読む方もいるかもしれないがそこでは人の通りもあるので邪魔になると思うが?
気になるのは私だけかな?
1222: 契約者さん5 
[2021-12-03 21:20:24]
>>1221 住民さん

確かに貧乏臭いやっつけ感ありますね、インフォメーションはもう少しお金かけてもいいですよね。あとちょっと大きめなクリスマスツリーとか置いたりも気持ち上がっていいなぁと思います、そんなソフト部分は少しあってもいいなぁと思います。個人的な意見ですけど
1223: 住民さん4 
[2021-12-03 22:44:22]
町内掲示板の事でしょうか?
私は、邪魔とか恥ずかしさ、貧乏臭さは感じていなかったです。
元々このマンションに高級感や優雅さを求めていないこともありますが。
1224: 住民さん2 
[2021-12-03 23:21:16]
共用部の清掃をもう少しお願いしたいです。
壁や床。エレベーター内など
1225: 住民さん8 
[2021-12-04 04:39:29]
たまに業者さんが床をクリーニングして直後は綺麗になったと感じますが、2、3日すると水溜りが乾いたのか大きなシミが長く大きくできていて見た目凄く汚くて残念です。業者さん変えた方がいいのでは?
1226: マンション住民さん 
[2021-12-04 09:54:57]
>>1224 住民さん2さん
そうですね。清掃しっかりやって欲しいです。通路窓ガラスの棚にほこりが溜まっています。(誰かが指でこすった跡がありました)掃除機かけは毎日ではないようですが、その都度、窓枠もモップかけして欲しいです。管理員や管理会社に申し入れは面倒なのでしないですが、この掲示板を見ていると思いますのでお願いしますね。
1227: 住民さん3 
[2021-12-04 11:53:20]
私は鈍感なのか共用部の清掃について不満は無かったのですが、気になる人もそれなりにいるみたいですね。
入口で靴の汚れや雪を落とすなど住民としてのマナーも気をつけたいと思います。
1228: 住民さん3 
[2021-12-04 11:54:16]
基本的なマンション清掃の頻度や範囲は契約で決まっているので、組合や管理会社に申し入れしないと解決は難しいように思います。
清掃業者を変更するにしても管理会社を通さなければ自主管理に近づき、組合にはそれなりのノウハウや負担増が求められると思いますが大丈夫ですかね?
1229: 住民さん5 
[2021-12-08 15:58:25]
来客用駐車場に駐めてるシルバーのミニバン、月極契約してる気します。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
1230: マンション住民さん 
[2021-12-22 19:24:08]
清掃はどの程度を望むかによって契約を変えないといけませんよね。
めちゃくちゃ綺麗、ホテル並みを望むなら日常清掃の人数を増やさないといけませんし、特別清掃を今の契約に加えて追加するならよりお金がかかりますよね。
人数と回数を増やせば今の契約費では足りないので、さらに追加の費用がかかります。当然それを払うのは私含めて住民皆さんのお金からになりますよね。
住民数人が汚いから何とかしろ!と言っても、それより管理費を増やさないでくれ!という住民が多ければそちらの意見になるのが共同住宅です。
個人的には現状の清掃である程度は満足してます。今の契約で今のレベルが保たれているなら問題ないかなと思ってます。今以下は困りますが。
そもそも冬時期は防滑砕石や泥が靴につくのでどうしても汚れるので、仕方ないのかなと思いますし、この時期のマンションにしては綺麗な方じゃないかなと経験的には思います。
ちなみに私は現状床のシミが気になってます。前回の特別清掃はタイルカーペットを水洗ポリッシャーしたようですが落ちていないので、取り替えないと綺麗にならないと思います。
修繕費用にタイルカーペットの張替え予算が組まれていますが、今から7年後くらいの話なのでそこまで持つのかなと思っています。
個人的にはセブンイレブンの床とかの人工大理石のようなタイルに防滑塗料塗ったほうが長持ちするんじゃないかな~なんて勝手に考えてます。
結局のところは予算と契約費になってくるので、ホテル並みに綺麗なマンションが良かったらホテルとか空港レベルの予算と作業員入れないと厳しいんじゃないかな~とか思います。
1231: 住民さん2 
[2021-12-22 22:30:54]
現在の契約では、清掃箇所・清掃頻度など具体的に決められているんですかね?
だとしたらそれがわかる資料など、あるのでしょうか。
1232: 住民さん2 
[2021-12-22 22:43:19]
上の者です
管理委託契約書に清掃の内容が載っていました。
失礼しました。
1233: 住民さん1 
[2021-12-23 18:20:11]
マンションから徒歩圏内でおススメの歯科ありますか?
丁寧であまり歯を削らない歯医者さんと丁寧で親身になってくれる歯科衛生士さんがいるといいのですが中々見つけられません。
よかったという歯科があれば教えていただきたいなと思います。
1234: 住民さん2 
[2021-12-25 14:39:44]
>>1233 住民さん1さん
徒歩1.2分程にある岡田ガーデンクリニックさん良かったですよ。
院長先生は優しく、治療方針もきちんと説明してくれます。
歯科衛生士や助手さんは人にもよるかもしれませんが、今のところ嫌な人にあたったことはないです。
1239: 住民さん1 
[2021-12-25 23:13:29]
>>1234 住民さん2さん
ありがとうございます。
ホームページ見てみます。

1240: マンション住民さん 
[2021-12-26 18:34:28]
>>1234 住民さん2さん
散歩時に知っていましたが、どんな歯医者かな?と思っていました。行ってみます。情報ありがとうございました。
1233さんも、投稿ありがとうございました。
1241: 住民さん1 
[2022-01-01 17:21:17]
エントランスのソファに座り込んで子供たちがよく遊んでます。どちらかの家に行って遊べば良いのに、親にしっかりしてほしいです、本当に迷惑です。また、幼稚園バス待ちの母親たちが、エントランスを占領しておしゃべり。どけようともしない配慮なく、毎日ストレス溜まります。外の駐輪場のあたりでは、夕方まで公園のように母や子供たちは大騒ぎで、うるさいです。とにかく苦痛な毎日。こんなにもマナーの悪い子育て世代が多いマンションなんて買わなきゃよかったです。
1242: 住民さん1 
[2022-01-01 17:49:21]
>>1010 住民板ユーザーさん7さん
共同住宅ということは理解されてますか?子供のすることはなんでも許されることではないです。戸建てならもっと自由になれるのでは?
1243: 住民さん5 
[2022-01-02 01:23:12]
>>1229 住民さん5さん
来客用駐車場、24時間以上駐めてる車両ありますね。長い休みになると必ず同じ事が繰り返されてすが、これどうにかならないんでしょうか。
まぁ長い休みに限った事ではないのですが。
公平性が全く保たれてない事に不満を感じます。
1244: 住民さん1 
[2022-01-02 17:26:41]
>>1243 住民さん5さん

車両ナンバーを交通省に問い合わせると個人特定できるようなことネットで調べました。悪質なので早く対応してほしいですけど、どうにかならないものか。とわたしも思います。
1245: マンション住民さん 
[2022-01-05 23:44:39]
>>1241 住民さん1さん
エントランスのソファとかの共用部分は、逆に誰がどういう使い方するのが正解なんですかね?長時間座ってるのとかもダメですか?住民なら誰でも使用していいんじゃないですか?子供たちそんなにうるさいんですか?すみません、素朴な疑問です・・。
1246: 住民さん1 
[2022-01-06 18:11:55]
小学校や幼稚園の冬休みっていつまでですか?ドンドン響く音にうんざりしてます。
1247: 住民板ユーザーさん1 
[2022-01-06 20:15:16]
>>1246 住民さん1さん

19日あたりだと思います。
私はうんざりしていません。
1248: 住民の人に質問したいさん 
[2022-01-07 09:07:21]
以前ここで話題だった白のセレナがまた来客駐車場に停まっていますね。
今回も駐車票の提示もなくすでに警告文2枚(駐車票と来客用)がワイパーに挟まれています。
いったいどういう神経をしているのでしょうかね?
わかっていながら紙さえ挟んでおけば仕事は終了と感じられる管理側もどうなのかなとは思いますが。
1249: 住民さん1 
[2022-01-07 11:34:59]
>>1248 住民の人に質問したいさん

モラルのない人が同じマンションに平気でいると思うと嫌になりますね
こういう人がいるから、来客用駐車場が不便になってますね

1250: 住民さん4 
[2022-01-10 23:27:10]
>>1249 住民さん1さん

ちょっと大袈裟に言えば、来客用駐車場もあるのが前提として安くない金額を支払ってこのマンションを購入した居住者の権利を侵しているわけですからね。
それ相応の対応があって然るべきですね。
そうなる前に自ら気がついてくれる事を願います。
1251: 住民さん1 
[2022-01-11 19:47:52]
>>1245 マンション住民さん
私もよくその様子見て不思議でした。そのお子さんたちのご家庭はなんとも思わないんですか?どちらかの家で遊べば良いのではないかと思います。マンションのエントランスを学童保育として利用しているようで、適切ではないと感じていました。
1252: 住民さん1 
[2022-01-11 21:32:40]
エントランスは私はソファで少し話をする程度はいいかなって思ってます。誰が利用してもいい場所ですし、他の住人に迷惑かける行為が無ければいいと思います。幼稚園バス待ちに関しては別にいいと思います。たしかに通行の妨げになる場所でお喋りして挨拶もしない方もいて気分悪いなって思うこともありますが、きちんと挨拶もしてくれて通行の妨げにならない所で待ってる方もいますよ。
子どもたちは私も見かけたことがあるのですが、エントランスをまるで自分の部屋のようにランドセル置きっぱなしで物を散らかしてたり、廊下を走ったりしてて危ないですよね。廊下を走ってたときは危ないよってやんわり言ったことがありますが、知らないおばさんに何か言われたくらいな感じであまり響いていませんでした。
親御さんは自分の子どもがそのようなことをしてるのを知らないんですかね?
1253: 匿名さん 
[2022-01-13 15:44:22]
以前こちらの中古マンションを検討しましたが、このスレを見てやめることにしました。情報ありがとうございます。大規模マンションは色んな住民の方がいるので大変なんですね。
1254: 住民さん1 
[2022-01-13 16:57:08]
>>1253 匿名さん
その方が賢明と思います。どんどん棟が拡大して行って、またすぐ裏にマンション建ててます。同じ管理になるのかな、確か。戸数が多い分、修繕費や駐車場など一戸あたりの負担がやや減りお得感がありますが、反面、いろんな方がいるので、この掲示板のような有様です。
1255: マンション住民さん 
[2022-01-13 18:13:21]
小さな子供達も「こんにちは」「おはようございます」と挨拶してくれます。
買い物もすごく近く便利ですよ。まいばすけっとは冷蔵庫替わりに使っています。
除雪からも開放され転居して満足しています。
空き室が出たら是非検討してください。お勧めです。
私は、営業マンではありません。一住民です。
1256: 住民さん1 
[2022-01-13 21:20:48]
350戸もあれば変わった人もいますよ。
他のマンションより母体数が多いので、一定割合はいる変わった人の人数も多くなるだけかなと思っています。
1255の方がコメントされているように、立地や建物自体はとても満足しています。
1257: 匿名さん 
[2022-01-13 21:38:55]
住民自ら自分のマンションの価値を下げてるというw
1258: マンション住民さん 
[2022-01-13 23:48:44]
生活するうえで、無音だったり全員がモラルを守ったりって、一定数の人数が集まるなかなか難しいと思います。じゃあ改善策として、色々な方々が集まるマンションではなく、一軒家に住んだところでも、お隣さん問題だったり、生きていくうえでなかなか完璧はないですよね。そういった事に折り合いをつけて認め合いながら暮らしていくしかないのかなって思います。子どもたちに文句を言っている方々ご自身も子供だった時代もあるし、そのことを踏まえてもっと寛容なコミュニティにしていけたらいいですよね。神経質すぎませんか?
1259: 住民さん1 
[2022-01-14 00:01:43]
>>1258 マンション住民さん
本当にその通りですよね。色々折り合いを付けないと集合住宅では住めないと思います。私もよく見かけるお子さんいつも元気に挨拶してくれてほっこりします。子育て世代や子どもに関しては少し文句いいすぎでは?って時ありますよね。来客駐車場に関しても気になるのは分かりますが、以前監視してます的なこと言ってる方いて普通に執着しすぎて怖いと思いました。
1260: 契約者さん5 
[2022-01-14 01:10:30]
ここのマンションは子育て世代の30代40代が多いみたいなのでどうしても小さなお子さん絡みの事柄がどうしても多いみたいですね、他のマンションも似たような事柄が多いみたいです。ただ住民の方々にはお子さんがいらしゃらない方も居住しておりますので 配慮は必要ですね 価値観が立場上 違うので折り合いをつけるのも苦労します 今の時代は我慢我慢の連続で心に余裕が持ちづらく他の人に寛容とはいかない時代です。それは例え子供でも例外ではなく大人的な配慮を求めてしまう時代なのでしょうね。古い昭和生まれの自分は世知辛く生きづらい時代です。
1261: 住民さん1 
[2022-01-14 10:44:28]
子供の問題はほぼ親の問題かと思います。
まあその親を育てた親の・・キリがないですね。
確かに誰でも子供時代はありますが集合住宅に
住む以上は一定の配慮は絶対に必要ですよね。

来客駐車場は簡単なルールもマナーも守れない
少数の人間のために不利益を被るのは困ります。
指摘すると監視しているとか気味が悪いみたいな
ことを言う人が必ず現れますが、直接迷惑を
かけられてない暇な人の揚げ足取りだと思います。
1262: 住民さん1 
[2022-01-15 22:07:34]
同じマンションに住んでいると言うだけで、間取りや家族構成など条件が違いますよね。
以前上階の子が幼稚園から小学生になるまで別の分譲マンションに住んでいましたが、気になる物音はしませんでした。現在上階の子は新生児から幼稚園児まで数人と聞いてますが、よく分からない音がしょっちゅう聞こえます。音の正体やいつまで続くか分からないから個人的にはストレスに感じますねー。物を落としたとかの音ではなさそうで、やっぱ遊んで跳ねたりしてるのかなー?と。除雪作業や工事の音、JRや緊急車両の音などは気にならないタイプです。
1263: 住民さん8 
[2022-01-16 15:55:24]
このマンションは意外と音が伝わりやすい構造なのかもしれないと感じています。
以前夜中に大音量で音楽をかけていた部屋は 隣り合わせでも無く上階とか下階でも無いのに通気口から聞こえて来ました。
1264: 住民さん1 
[2022-01-17 13:42:54]
>>1258 マンション住民さん
自分も子供の時があったのだから。という決まり文句は、正当ではありません。では、お店や道端でマナーの悪い子供や家族を見た時同じように許容してますか?
老若男女問わず、マナーを守らなければならないことはあります。
それを子供のすることだからという、説得力のない理由でやり過ごさないでください。子供の指導は家族がする必要があります。
よいコミュニティとはなんなのか。全て子供のことについて寛容になりみんなで子育てを支援していくコミュニティを作りたいのか。それは行政ではないのだから、個人の生活まで強要するような思考は全ての住民において平等でしょうか?
以上の意見は、ここで数人が指摘している、世帯数が多ことにより母数が大きい分、いろんな価値観があり、その分いろんな問題が起きることが予想できることは理解している上で述べました。
1265: 住民さん1 
[2022-01-17 13:45:17]
>>1263 住民さん8さん
毎日17時くらいにキッチンタイマーが聞こえてきます。どこかの家、ご飯作ってるんだな、タイマー絶対使って几帳面だなって面白くなってきました。
1266: 住民さん6 
[2022-01-17 19:38:46]
1263の住民さん8さんが書かれているように、思っているより音が伝わりやすいんだと思います。
そこでじゃあ気を付けようと思うのか、それなら仕方ないじゃんと思うのか。そこに住民の人柄、人間性が出るのでしょうね。自分も含めてみんながちょっとずつ気をつけて、ちょっとずつ気にしない様に過ごせたらいいのになと思いました。
1267: 住民さん7 
[2022-01-18 02:04:15]
>>1266 住民さん6さん
袖すり合うも多少の縁
1268: 住民さん7 
[2022-01-18 02:55:35]
>>1249 住民さん1さん
南側の歩道はなぜ除雪しないのですか?
通行人から部屋の中を覗かれてしまいます。
1269: 住民さん 
[2022-01-18 17:40:18]
先程外出から帰った際、来客者用駐車場に一台の車が入庫している最中に出くわしました。その車両は私が外出する際には一階の屋内月極契約箇所に駐車してありました。
その箇所には、普段その車とは別の大きく高級な車が駐車しています。
大きくて他の車より頭が飛び出しているので目立つんですよね。記憶に残ります。
先程月極箇所から来客用駐車場に移動した車と、普段月極箇所に駐車している車とは同じナンバーです。
来客者用に移動して駐車した車も高級車です。
思い起こせば少し前に、今来客者用に移動した車が何日も月極契約箇所に駐車していて、車両入替したのかなと思った事を思い出しました。
車両入替ではなく車両購入だったのでしょうか。
2台目契約がなされてない??とか?
1270: 住民さん6 
[2022-01-27 13:16:19]
>>1269 住民さん3

以前問題になっていたカーキのNボックス又長時間来客用駐車場に停まってますね。



1271: 入居済みさん 
[2022-01-28 11:20:21]
>>1270 住民さん6さん
不正駐車を目撃されたのであれば、証拠の写真を撮って管理組合に報告してください。多くの入居者の監視によって本人も自覚するだろうし、必ず是正される筈です。
1272: マンション住民さん 
[2022-01-28 21:37:47]
写真とるとか、そこまでする必要ありますか?お気持ちはわかりますけど、自覚しない人は何を言われても自覚も是正もしないと思います。悲しい話ですけど。ルール守る人の方が病んだら損じゃないですか?世の中、話の通じない人って一定量いますよね。放置もよくないと思いますけどそれは管理会社にお任せして、個人で写真で通報とかはやめた方がいいのかなと思います。
1273: 住民さん6 
[2022-01-30 16:52:39]
規約を守らずにお客様用駐車場に停めている車について、管理組合ではワイパーに紙を挟むなどして注意を促がすこと以外、より踏み込んだ対応を取ることが出来ないと、聞いています。言い方を変えれば、何度注意されても従わなければ、停め続けることができてしまうと言うことです。
問題になるのは、そのことで本来のお客様が停められず、有料駐車場を利用したり、道路に停めたりすることです。
週末になると小さなグレーの軽乗用車が、連日停まっているのを見かけますが、以前何度か立駐の上層階の複数の場所で見かけたことがあります。(ナンバー同じ)
家族の2台名、3台目の駐車場として使うのは、やはりダメでしょう。
1274: 入居済みさん 
[2022-01-31 10:54:06]
管理組合は駐車カードを掲示していても不正駐車が判れば入居者に確認しているとのことなので、判れば管理人ではなく、クリーンリバーの管理部に報告すれば対応してくれます。管理人はワイパーに紙を挟んでいるだけです。来客駐車場は土日祝には管理人もいないので、駐車カードも掲示していないで誰でも使っている状況だと思います。来客用駐車場はいらないと思いませんか。有料駐車場を使わせればいいじゃないですか。
1275: 住民さん1 
[2022-02-03 22:59:37]
>>1272 マンション住民さん
最近は特に来客駐車場が使えなくてコインパーキングを利用する頻度が増えました。
漠然と、来客用は2台と少ないしし、よく聞く常習犯的な人のせいだろうと、漠然と捉えてました。しかし、
ここの書き込み読んで、特定の車が週末だけじゃなく平日も停めているようで、悪質だと知ることができました。
写真撮ったり、記録残したり、ということをネガティブに捉える方もいますが、現状を伝えるためには正確な記録が重要なので、写真などは正確に伝えられるので、今後の対策をより効果的なものにするためにも、よい方法と思います。私は写真撮ってます。管理会社に言うために記録してます。
1276: マンション住民さん 
[2022-02-04 12:25:41]
総会に出席できませんでしたが、議事録はまだ来ないですね。駐車場の削減はどのようになったのでしょうか?
1277: 住民さん7 
[2022-02-04 12:38:56]
特定の数台をターゲットに写真や記録を残すと言う部分に抵抗感があるのだと思います。
来客用が埋まっていて停められなかった時、記録しておく程度が現状だといいのではないでしょうか。理事会も解決に向けて動いていると思うので、誤解を招く様な事を他者にも求めない方がいいのでは?
1278: 住民さん1 
[2022-02-04 13:02:20]
近隣駐車場が13,000円で借りられそうなので、希望調査がきてましたね

常習的にとめてる人がお金を払って借りるとは思えませんが
1279: 入居済みさん 
[2022-02-08 13:58:15]
来客用駐車場は来客者が利用するために確保しているものであり、入居者等が不正に利用することは禁止されていますが、無料であるが故に不正に利用する人が後を絶ちません。私がこれまで管理組合に報告した車両は利用しなくなりましたが、次から次に違う車両が利用しているという最悪の状況です。近隣に安価な有料の駐車場がある状況で、敢えて来客用の駐車場を確保することは入居者の不利益はあっても利益になっているとは全く思えません。来客用駐車場があるために問題が起きている訳です。それなら来客用駐車場を廃止しましょう。不正利用する人は別として、何か不満や問題がありますか。
1280: 住民さん4 
[2022-02-08 23:05:05]
>>1279 入居済みさん

来客が来た時、困ります

1281: 入居済みさん 
[2022-02-09 13:03:14]
来客が来たら有料駐車場を利用すれば良いじゃないですか。来客用駐車場を不正に利用されている状況では利用できるとは限りませし、これまでに私の来客者も利用できたことはありません。隣接の有料駐車場は24時間で500円です。それでも困りますか。利用もできないのに来客用駐車場を存続するための負担をする必要がありますか。利用する人が負担するのが当然ではないでしょうか。1日500円ぐらい払いましょう。
1282: 住民さん7 
[2022-02-09 15:54:28]
>>1281 入居済みさん
常習的にとめてるひとをどうにかすればいいのでは?
利用できないから廃止は極端
1283: 住民さん7 
[2022-02-09 19:48:31]
>>1281 入居済みさん

自分が利用できないから廃止は強行ですね。
月1あるかないかで数時間くらいですが、ほぼ来客用は利用できましたよ。
タイミングの問題かと。
不正利用者の為になぜ正しく利用している人が500円くらい払えと言われるのでしょうか。
そのくらい払えは卑しい方々に向けてください。
1284: 匿名さん 
[2022-02-09 21:55:34]
来客用駐車場が無いマンションも多いですし、次から次へと不正駐車が出て来てしまう現状では止めた方が良いとも思いますが、意見が分かれるようであれば総会等で取り上げて決を取った方が良いのかも知れませんね。
個人的には来客駐車場自体を有料(例えば24時間500円)にした方が良いと考えます。
1285: 入居済みさん 
[2022-02-10 10:53:21]
そもそも来客駐車場を共用施設として維持する必要があるのでしょうか。共用施設は入居者が維持費を負担してでも必要としているもので、その管理が適格に行われているものでなければならないと思います。その点来客駐車場はトラブルの原因になっても、無ければ入居者が居住できない程の必要性があるものとは思えません。私が確認している不正利用(駐車カードをコピーしたのか軽ワゴン2台が同じ駐車カードを掲示して駐車。昼食に帰宅した入居者が駐車。通勤のため入居者から駐車カードを借りて駐車など)は無料であるが故に起きているもので、管理することも限界があることから、来客駐車場に固執しないで誰もが有料駐車場を利用すれば解決する問題ではないでしょうかと言っているだけです。
1286: 住んでる人 
[2022-02-10 16:49:14]
来客用の無料駐車場5台あるのが前提で入居したのに不正利用者がいるからやめてしまえと言う理屈が自分にはよくわからない 笑
1287: 住民 
[2022-02-10 17:08:32]
>>1285 入居済みさん

では、その不正利用者の部屋番号もわかっているのでしょうから、管理会社が注意なり何らかの対策をしてくれるとかはないのでしょうか?
1288: 住人 
[2022-02-10 20:18:05]
最終的には管理側次第でしょうね。
どんな形で使われていようが定型文の用紙をワイパーに挟めば業務終了なのであればいたちごっこでいつまでも状況は改善されないでしょう。
本気で居住者の利益を守ろうと考えれば色々とやることがあると思います。
1289: 契約者さん5 
[2022-02-10 22:02:14]
>>1279 入居済みさん
無くす事こそ不利益だとしか思いませんけど、だったら駐車場の事など初めから気にかけないよう頑張ればいいのであって、なにも変わらない。無くすことは不利益しかなく頭にきて本末転倒な事はやめるべきで何も解決しないよ。
1290: 契約者さん5 
[2022-02-10 22:03:37]
>>1279 さん

>>1279 入居済みさん
無くす事こそ不利益だとしか思いませんけど、だったら駐車場の事など初めから気にかけないよう頑張ればいいのであって、なにも変わらない。無くすことは不利益しかなく頭にきて本末転倒な事はやめる
1291: 住民さん1 
[2022-02-10 23:17:51]
そもそも無ければこんな議論も不要ですよね。
住民用の駐車場へと変更した場合、管理組合の収入にもなりますし、その分で修繕や、共用部清掃の拡充など図れるのでは?
1292: 住民さん3 
[2022-02-11 06:50:14]
来客駐車場の有料化が良いかなと思っていますが、低コストでの管理方法が難しいですよね。
1293: 住民さん1 
[2022-02-11 09:47:38]
来客用駐車場の有料化は管理人さんが24時間常駐ではないので、機械を使うことになると低コストでは無理でしょう。
ということは、住民のモラル次第。
不正利用者に関して、駐車カード不掲示の部外者は入口に不正使用に関する掲示をしておき即レッカー、住民に関しては部屋番号と車の写真を駐車場から入るエントランスに掲示して注意喚起したらいいと思います。
そんなことされたら私なら恥ずかしくて住んでいけませんが、それでもやるのが今不正利用している人達なんでしょうね。
1294: 契約者さん5 
[2022-02-11 10:31:11]
来客の駐車場を確保する為に空いている時に自分の車を来客用駐車場に停めて置いてそれで来客が来るまで何時間や何日も停めて来客が来たら自分の本契約駐車場を使わせる、来客が帰っても自分の本契約駐車場にすぐ戻せばいいのに面倒なのでしばらくそのまま置いておく、そんな感じな人はいると思う。
1295: 住民さん1 
[2022-02-11 10:45:27]
ベンツとかセレナ、カーキの車が常習ですかね
1296: 入居済みさん 
[2022-02-11 10:47:52]
不正利用者がいるから来客駐車場を廃止しろと言っているのではなく、現状では管理に限界があり、本来の目的である入居者のための来客駐車場となっていない。有料化にはコストがかかることから無理ということで、来客駐車場の数を減らし、駐車カードも廃止して様子を見るようですが、不正駐車が無くなるとは思えません。前提として来客駐車場が設けられていても、入居者の一定の意思があれば規則は変えられるんですが、無料に弱い人は無理ですかね。
1297: マンション住民さん 
[2022-02-11 15:22:03]
来客が、我が家に届けものがあって、ほんの少し(1時間程度)、とめたいときに有料駐車場利用するのがやだな~って思っちゃうんですよね。
1298: マンション住民さん 
[2022-02-11 15:23:44]
なので、来客用できればなくならないでほしいな~
1299: 匿名さん 
[2022-02-11 17:23:19]
どの分譲マンションでも新築当初無料だったものが数年後の運用次第で有料になるケースはよくあるようですね。
総会で多数決を取るのが間違い無いと思いますが、ルール違反を繰り返す悪質な利用者と判断された人には何らかのペナルティがあった方が公平なような気がします。
1300: マンション住民さん 
[2022-02-11 18:19:43]
ここの来客用駐車場に停めて降りた家族風の人達が、隣接の500円駐車場の向こうへ歩いて行ったのを数回見ましたし、その逆もあります
以前ここで「車を停めて行った人のジャンパーの背中に勤務先の名称が入ってたのを見た」「降りて信号の先の建物へ入っていくのを見た」などの書き込みを見ました
住人の不正利用も勿論ですが、部外者の不正利用も何とかして欲しいです

同じ事が延々と繰り返されて改善も無いようなので、廃止になっても仕方ないのかなと思います
そうなったら不正利用の常習者は猛烈に悔しいでしょうね
1301: 契約者さん5 
[2022-02-11 22:39:01]
えっ、部外者が駐車場を勝手に使うはさすがに考えていませんでした、そうなんですか、そんな非常識な人間がいるのですかね、にわかに信じられません。どんだけあさましいのか他の敷地内まで入って、ここは使えるばれないと思って他の敷地の駐車場をツラッと使える民度の低さに寒気がします。
1302: 住民さん3 
[2022-02-12 03:52:42]
来客駐車場にチェーンを付けて、入居者専用の鍵でも掛けますか?
少なくとも外部の人は停められないし、一手間かかるので内部の不正利用にも多少の効果があるかも?
1303: マンション住民さん 
[2022-02-12 09:17:59]
来客駐車場問題で掲示板がにぎわっていますが、私は犬が吠えるのが怖いです。
犬を抱いては居るのですが突然、吠えられ怖いです。
自分の犬が吠えるのを知っているのでしょうから、廊下を歩くときは口輪?などをはめて欲しいです。
1304: 住民さん1 
[2022-02-12 09:48:47]
来客用駐車場を廃止したい、不正駐車を記録する等、個人で思う分には問題ありませんが、他の住人にもそうする様に促す書込みはいかがなものでしょう。
これだけ廃止の話題で掲示版が続くのだからまだまだ解決に向けての話合いが足りてないと思います。以前あったアンケートでも未回答の方が結構おられた気もするし、最終的に廃止になるとしても1回2回のアンケートで決めることじゃないと思いますが…
解決が長引けば長引くほど不正駐車する人が得をするので無関心の方も意思表示はしてほしいですね。
1305: 住民さん2 
[2022-02-12 11:04:53]
来客用がなくなるのは困りますね。
短時間の来客に使えなくなるので。
使用方法を厳格にして、モラルのない住民の使用をやめさせるのがいいのですが。

1306: 住人 
[2022-02-12 15:54:33]
>>1291 住民さん1さん

廃止は反対の立場ですが言いたいことはよくわかります。
ただ現在の違反者への対応を見ている限りでは仮に廃止になってもその分が別の部分で居住者の利益として返ってくるとはとても思えないというのが正直な感触です。
1307: 住人 
[2022-02-12 16:01:11]
>>1302 住民さん3さん

案外簡単で低予算の割に効果があるかもしれませんね。
ついでに常習なら駐車中にチェーンを掛けるとか。
1308:  住人 
[2022-02-14 04:30:41]
駐車場の件でいろいろとコメントが寄せられておりますが、昨年の総会にお出にならなかった方が多いように見受けられます。
総会では規約違反の方には、貼り紙や直接車の所有者にお伝えするそうですが、それ以上踏み込んだ対応(レッカー移動等)は、出来ないとのことでした。
言いかえれば、毎日のように停めている車や、週末によく現れる車のように、通告に従わなければ、規約違反ではありますが、ずっと停めることができてしまいます。
長期間に渡り毎度停めている方には、既に通知がされていると思われますが、それにもかかわらず停め続けるのは悪質ではありますが、対応には限界があると言うことです。
これまでも、入れ替わり立ち替わり何台かの車が停め続けてきましたが、今後も追従して台数が増えて、お客様駐車場がさらに少なくなることも考えられます。
コメントの中に、その方のお客様が停める時は不便は感じない主旨のものがありましたが、一部の方のみならず全ての世帯が平等に停めることが出来なくてはなりません。(5台共満車の場合は除く)
お客様駐車場などの共有部分は、皆様の納める管理費から維持管理されています。
また一階の各世帯の駐車場に毎月駐車料金を支払って停めている方々からすれば、規約違反の方が無料で停めれてしまうのは理不尽であり、あまりに平等性に欠けると言わざるおえません。
他のマンションでは、お客様駐車場が1、2台しか無かったり、1世帯で2台目以降は周辺の有料駐車場を借りてもらうといったころも多いと聞きます。
規約違反の方が後を絶たないようであれば、お客様駐車場を月決めにするなり、何らかの根本的な解決策を講じないと、いつまで経ってもこの問題は無くなりません。(駐車料金を将来的なマンションの修繕積立金に充てるなど有効利用できます)
規約違反の方に通知する立場の方も仕事とは言え、大変なストレスでしょう。
1309: マンション検討中さん 
[2022-02-14 08:04:52]
>>1308  住人さん2
大変なストレスですよ。
1310: マンション住民さん 
[2022-02-14 11:09:32]
私有地等の無断駐車時の警告表示で、「レッカーします」とか「罰金2万円」などと
よく見かけますが、そのような掲示板を立てれば不正駐車は防げられるような感じがしますが、どうなんでしょうか?(総会に出られなかったのですが)
目に余るように不正を繰り返すような車には、何度かの警告後、タイヤロックしてはダメなんでしょうか?
1311:  住人 
[2022-02-14 11:26:50]
>>1310 マンション住民さん

総会ではそのような対応は出来ないとのことでした。
通知のみです。
1312: マンション住民さん 
[2022-02-14 15:14:43]
1311さん そうですか。連絡ありがとうございます。
 じゃ、レッカーされたら訴えることできる?罰金は払わなくても良いと言うことなんでしょうね。
1313: 中古マンション検討中さん 
[2022-02-15 12:57:23]
来客者用駐車場の運用で何年も手こずるマンションさんですね。
白石区の某マンションに居るらしい猫に駐車場番をさせてみてはいかがですか。
1314: 契約者さん5 
[2022-02-15 14:18:57]
管理会社がしっかり信念を持ちこのマンションの価値観を守るという気迫が足りないですね、管理者としての権利を持ち部外者や規範意識の低い住居者に毅然とした忠告や注意を出来きないとダメです。これは当たり前な事ですが 最近は管理会社が変な気を使い強く警告出来てない事が多いです、面倒を避ける傾向があり これは職務怠慢といっても良い事で管理者の基本が機能してないと言う事です。まず目立つ警告看板をおき警告しさらに常習な場合は部屋番号を調べ直接警告します、そこに何も配慮や躊躇は要りません、何回もあきらめずにやります、さらに段階的に駐車に対して圧力をかけます。まずは警告文、そしてレッカー移動警告、次にホイールタイヤロックなど、駐車写真展示、名指しの廊下警告などいくらでもあります、駐車した本人は自分勝手な事を言いがかりを着けてきますからしっかりした態度で法的な理論武装し実際、法的手段を取るというような信念が必要です。じゃないと管理者なんて出来ません。
1315: 住人 
[2022-02-15 16:23:05]
>>1314 契約者さん5さん

>しっかりした態度で法的な理論武装し実際、法的手段を取るというような信念が必要です。じゃないと管理者なんて出来ません。

本当にそう思います。

警告文をワイパーに挟まれたら本気で反省してやめるような人間はそもそも最初からルールやマナーに反するようなことはしないものです。
実害がなければそういう指摘を意に介さないようなごく一部の人達によって多くの居住者が迷惑を被っているという図式なんだと思います。

実際に実力行使するかどうかは別として、きちんとした看板等を設置して違法車両についてはレッカー移動やタイヤロックを行うという毅然とした意思表示は管理側の最低限の仕事だと思います。

ひと言で言ってしまえば管理側がなめられているわけです。
1316: 中古マンション検討中さん 
[2022-02-15 17:39:08]
御マンションの管理委託会社を変えてみたら?
1317: 住民さん8 
[2022-02-15 18:48:54]
こんな口コミで議論をするのは如何な事か?
部外者に情報を与えてる様なもの。

1318: マンション住民さん 
[2022-02-16 09:27:44]
部外者に粘着質な住民多いと思われそう・・・。
1319: 住人 
[2022-02-16 10:35:13]
最終的には少々の駐車代をケチって来客用にタダで停めても結局は手間なだけと思わせない限りイタチごっこでしょうね。

みんな必要なときにルール内で普通に使いたいだけなのにね、なんで当たり前に守れないんだろう。
1320: 住民さん8 
[2022-02-16 10:56:13]
>>1318 マンション住民さん
そうではなく、無料で不正に駐車したい人に有益な情報を与えている。
1321: 中古マンション検討中さん 
[2022-02-16 12:40:34]
御マンションの来客者用駐車場問題は、管理委託会社の不甲斐無さを責めているようですが、管理組合理事会及び区分所有権を持つ住民もまた不甲斐無いと思いませんか。

よその物件は、御マンションと同じ問題を抱える不甲斐無いところも在れば、問題解決しているところもあります。
共同住宅とは言え、自分の家を守れないようじゃ、御マンションは中古マンション購入で選ばれ難い物件をこの掲示板上で無料宣伝しているようなものですよ。
よその物件の「住民掲示板」や「まとめ」を参照し、問題解決の糸口を探した方がよいですね。
1322: 契約者さん5 
[2022-02-16 22:43:16]
>>1321 中古マンション検討中さん
不甲斐ないかはこれからでしょうよ、さらにここのマンションは中古でも場所柄選ばれ難くは成りようがないですが。
1323: 住民さん1 
[2022-02-16 22:56:42]
ホクレンホームセンター跡地は何かできるのでしょうか。
1324: 住民さん6 
[2022-02-17 07:53:10]
>>1322 契約者さん5さん
場所柄だけで選ばれてマナーの悪い住人が増える心配はしないのですか?
1325: 私も中古マンション検討中さん 
[2022-02-17 12:41:36]
>>1313 中古マンション検討中さん
白石区の猫とは、南郷通沿いの花壇で日向ぼっこしている猫さんのことですか。
1326: 名無しさん 
[2022-02-17 21:16:52]
仕方がないと思うのですが、夜の除雪の音が異常にうるさいです。
1327: 匿名さん 
[2022-02-17 22:48:45]
ルール違反を繰り返すような卑劣な人間をほっておくとマンション自体の民度が下がり、住み心地の悪化や資産価値低下にも繋がると思います。
何らかの対応しないと。
1328: 住民の人に質問したいさん 
[2022-02-18 12:56:16]
言うだけタダやけど、掲示板上に登場するあなた方は、文句だけ一丁前やな。
自分らで問題解決出来なんだら、南郷通沿いの花壇で日向ぼっこしている猫は
アイディアいっぱい玉手箱やさかい、ここの管理員に仕立てたらどないですか。
1329: 住民さん1 
[2022-02-18 18:28:04]
部外者さん達、どうぞ自分の巣へお帰りくださいませ。
1330: 住人 
[2022-02-20 11:26:56]
>>1329 住民さん1さん

それを言っちゃあかわいそうです。
帰る巣さえもなくて騒いでるだけかもしれませんよ。
1331: 契約者さん5 
[2022-02-21 02:38:46]
ひなたぼっこの猫てなんなん?この冬場にひなたぼっこできないだろうよ。支離滅裂な部外者は来ないでください。
1332: 住民さん3 
[2022-02-21 11:14:54]
>>1331 契約者さん5さん
サーパス南郷通という物件の掲示板にねこ大名というHNで書き込んでいる方のようです。アイデアはお持ちの方かもしれないけど、頼んでもないし存じ上げないし気味が悪いだけですね。
1333: マンション住民さん 
[2022-02-22 19:40:20]
今日、総会議事録が届きました。「自走式駐車場に重量違反となる車両があった」ようで屋外駐車場と交換したとありました。
管理会社は、車検証(写)で重量確認を怠ったという事なんでしょうか。
もし、そうであれば管理会社の怠慢としか言いようがありません。

1314さん1315さんが投稿しているように、
来客駐車場の件、管理会社は信念をもって対策提案して欲しいです。
1334: 住民さん1 
[2022-02-22 20:13:05]
駐車場減らないようですね。残念です。
なぜか話題になっていないようですが毎週末停めているラパンがストレスでしかありません。
1335: マンション住民さん 
[2022-02-23 06:52:34]
毎週末とめたらだめなんですか?週一も違反なんですか?
1336: マンション住民さん 
[2022-02-23 10:11:36]
>>1335 マンション住民さん
「毎週末とめたらだめなんですか?週一も違反なんですか?」
→大丈夫ですが、原則24時間以内ですよ。自宅番号も必ず掲示してくださいね。
また、車止めまで下がって下さいね。
所有の駐車場所まで上げるのが面倒なので来客駐車場に停めるのも本来の来客駐車場の目的違反ですね。
貴方はそんな事はしていないでしょうが。
1337: 住人 
[2022-02-23 11:24:11]
白のベンツもよく見るなー
1338:  住人 
[2022-02-23 11:29:27]
24時間ルールを逆手に取り、かつては出たり入ったりを繰り返して長く停める方もいました。
そもそも論として本来はお客様駐車場なのですから、同じ世帯に住んで居る方の2台目、3台目として使用するのは常識的にはダメですよね。
規約のスキをついたり拡大解釈したりする方が、少人数ではあれいらっしゃる限り、きちんとしたルール作りや対策が不可欠です。
1339:  住人 
[2022-02-23 11:50:59]
>>1335 マンション住民さん

週末なら自由に停めてもかまいません、なんてルールを作ったら、あっと言う間に5台ある客様駐車場はいっぱいになってしまいますよ。
1340: えすぽあちゃん 
[2022-02-23 16:00:03]
かんりくみあいは脳留守なので・・・、好きなように解釈してください。
管理組合と管理会社の区別がつかないわ、管理責任を管理会社へ全てなすりつける
ようじゃダメでごんすな。
1341: 契約者さん5 
[2022-02-23 16:48:10]
>>1340 えすぽあちゃん
では、どのようにすべきでどうしたら良いのかご教授ください。
1342: マンション住民さん 
[2022-02-23 18:06:37]
マンション住民が頭を使って行動しなさい、と云いたいのでは?
1343: 入居済みさん 
[2022-02-23 18:06:40]
現在は積雪もあり確認しずらい状況ですがまもなく春になればそれも解消されます。
とりあえず24時間ルール以前に駐車票を提示もせずに好き勝手に無料駐車場代わりに停めている車を個人的にチェックしてここに書き込みます。
暇だとか監視だとか気持ち悪いとか言う意見は気にしません、最低限のルールさえ無視するような車は百害あって一利なしですから。
1344: 住民さん2 
[2022-02-23 20:37:10]
>>1343 入居済みさん
個人的にチェックは構いませんが、御自分を守るためにもここへ書き込むのはよく考えてからにしてくださいね。
1345: マンション住民さん 
[2022-02-23 23:51:24]
総会のときに理事会が道警に要望したと言っていた正面玄関前の歩行者用信号機設置されましたね。
ちなみに駐車場減台は棄却されましたよ。
駐車場問題、来年度も理事会は何かしらの議案持ってくる気がしますが、みなさんちゃんと意見を文書で出したうえで委任状ちゃんと出しましょうね。
1346: 住民板ユーザーさん4 
[2022-02-24 08:18:59]
>>1343 入居済みさん
どんどん書き込んでください。実状を知らない入居者がいるんです。駐車場減台が棄却されたのが残念ですが、再提案することを要望していきます。ちなみに今朝白のアクア停まっていましたが、もう何年も見かける常習者。
1347: えすぽあちゃん 
[2022-02-24 12:58:26]
住民(区分所有者)は管理組合の組合構成員なんだからさ、理事会が住民総会へ
議案上程したものに対して賛成・反対の回答を出す他に、組合員から理事会へ意見
する機会があることを知らないのかな?

この掲示板上でクリーンリバーマンションのブランドを落とす様なちくり投稿を
重ねるよりは、建白書か意見書でも作って次期理事会へ提出した方が建設的な投稿
と思うんですけどね。
1348: 住民さん1 
[2022-02-24 16:05:39]
ヤフー知恵袋のリンクです。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1353906768

解決に向けての参考になれば良いのですが。
規約違反駐車をチェックされる方、ここに書きこんでも一部の住人しか見ていませんし、ここを見ている方は駐車場の現状を少なからず知っている住人です。
1349: 住民さん1 
[2022-02-26 19:41:43]
チラシで入ってくるような清掃業者に頼んだことある人いますか?
バスタブ下とか24時間換気システムの清掃とかのやつなんですが、利用したことある方いましたらクチコミ書いてもらえると嬉しいです。
1350: 住民さん5 
[2022-03-03 14:45:53]
>>1346 住民板ユーザーさん4さん

本日(3日)来客者駐車場に停めてる黒のワーゲン、月極契約のマンション入居者ですね。
以前からこうした状況ちょいちょい見ます。
1351: 中古マンション検討中さん 
[2022-03-04 12:29:55]
来客者用駐車場の監視員さん、カイゼンできていないけどお疲れ様です。
1352: 住民さん3 
[2022-03-08 20:34:21]
今冬はマンション北側道路、特にT字角の雪山が大きくて歩行者にも自動車にも危険を感じていました。
今後、新しいマンションも出来て交通量は更に増えそうなので、札幌市または業者への除雪依頼を積極的に検討しても良いのかなと思いますが、皆さま、何か良い知恵はありますでしょうか?
1353: 中古マンション検討中さん 
[2022-03-08 21:17:18]
>>1352 住民さん3さん
町内会加入率を70%にしないと札幌市の除雪パートナーシップ制度を受けられないそうですよ。
1354: マンション住民さん 
[2022-03-09 09:35:40]
初めての投稿です。来客用駐車場で色々書かれていますが、私は賃貸で住んでいます。単身赴任で駐車場も借りていますが、JRで本宅に帰るので車を普段は止めていませんが、年に数回車で帰宅すると、知らない車が止まっています。空き駐車場ではないのに、管理組合には言いました。そんな方も残念ですがいます。
1355: 住民さん5 
[2022-03-09 19:25:40]
>>1354 マンション住民さん

今日シルバーのミニバン、来客用に停めてましたけど来客ではないと思います
普段自走式に停まってますよね
1356: 住民さん5 
[2022-03-10 10:06:04]
>>1355 住民さん5さん

黒のワーゲンまた停まってます、マンション住民ですよ、この車。
1357: マンション住民さん 
[2022-03-10 17:21:36]
昨夜8時半ごろ帰宅し、今朝出勤時に腕時計が無い事に気が付きました。先ほど帰宅し管理人さんに落とし物の腕時計が無かったかお尋ねした所、届いているとの事で受け取りました。親の形見の腕時計でしたので拾って下さった方に是非お礼を申し上げたいと言ったのですが、教える事は出来ないとの事でした。その方がここをご覧になっているかわかりませんが、本当にありがとうございました。心からお礼を申し上げます。
1358: 住民さん1 
[2022-03-10 22:37:14]
お隣りのイーストスクエアの掲示板で
「クリーンリバーフィネス札幌ミッドステージはやめたほう良いと思います。
住人スレ見てください。毎日誰かが文句言ってます。」
と書き込みがありました。
見ていて悲しくなりました。
来客用駐車場については管理組合などに相談するなどして、ここに書き込みしても違反者が見てなければ意味ないのでやめませんか?
1359: 住民さん2 
[2022-03-13 11:52:39]
また週末からずっととめているワゴン車ありますね。前に別の車を常習的にとめてた部屋の人ですが。懲りない人ですね。
1360: 気になっている人 
[2022-03-13 21:52:44]
このマンションに住んでいて、良い点をどんどん書いてよ~
それを見てみたいな~
1361: 匿名さん 
[2022-03-13 23:11:09]
>>1358
そんな書き込みに悲しくなったり振り回されない方が良いですよ。嫌なら見ないのが一番です。
大切なのは住民が暮らしやすくする事で、マナー違反に対して具体的な意見交換するのは有益と思います。書かない事で一番喜ぶのはマナー違反者ですしね。むしろマナー違反者がそういう事をわざわざ書き込んでるのかも知れないですしね。
1362: 住民さん 
[2022-03-14 17:02:19]
>>1361 匿名さん
むしろマナー違反者がそういう事をわざわざ書き込んでるのかも知れないですしね。

私もそう思いました。
1361さんがおっしゃるように、マナー違反に対しての意見交換は有益と思います。
1363: 住民さん1 
[2022-03-14 18:29:32]
マンション内の掲示板とか理事会でも来客用駐車場の使用方法が問題視されてるのに、平然と毎回、車をとめている人は、ある意味すごいですね
1364: 住民さん1 
[2022-03-14 21:50:45]
>>1362 住民さん達

以前違う方もコメントしていましたが、マンションの価値を下げる内容の投稿はやめていただけませんか。
ここは場所も設備も悪くないですし、間取りも今のマンションよりも少し広くて使いやすいという利点があります。
管理組合に意見したいのなら、不特定多数の人が見るここよりも管理組合のポストに直接投書し続けたらいいのでは。
ここを見ていないであろう相手にマンションの価値を下げてまでこのグダグダ感を晒す必要がありますか?
意見交換ではなく、あなた方の不満をぶつける場所になっていませんか?
私には有益に思えません。
ここまで書かないとわかりませんか?
1365: 匿名さん 
[2022-03-16 16:36:16]
匿名掲示板でのマナー違反者に対しての書き込みなんかでマンションの価値なんか下がりませんよ。
むしろ来客用駐車場が無法地帯にようになっているまま書き込みが無くなる方が有害と思われます。
不満もマナー違反への指摘もスレの趣旨に反している訳でもありません。ここでのやり取りに不満がある人は掲示板を見ないという事をオススメします。自分が気に入らない書き込みを削除依頼するも自由かと思いますが、他人の書き込みを制限する権利はありません。
ここまで書かないとわからないんですかね?
1366: 住民さん8 
[2022-03-16 19:19:52]
どっちもどっちですなー。
1367: 住民さん1 
[2022-03-18 10:31:51]
>>1365 匿名さん
何故ここへの書き込みにこだわるのですか?
他の掲示板やTwitter等を使う事もできると思うのですが。
書き込んだ先をここに記載したら興味のある方は見に行くんじゃないでしょうか?
一番問題なのは規約違反駐車してる住人(またはその部屋の知人)で、1364さんはやり方が違うだけで1365さんと同じく来客駐車場について考えておられる方と思いますよ。
1368: 匿名さん 
[2022-03-18 11:11:11]
何故、匿名の掲示板で他人の書き込みにこだわるのですか?
趣旨に反してなければ書き込みする事は自由だと思いますし、他人に対してこの話題は書き込むな!という方がおこがましいと思いますが?
(勿論この書き込みに対して反論するのも自由です)
やり方は人それぞれ。書き込みにこだわってるのでどちらでしょうか?
1369: 住民さん1 
[2022-03-18 17:21:06]
>>1368 匿名さん
私は書き込むなとは言ってませんよ。
チェックしてる人がいるのは多少抑止力になっているかもしれないですし。
よく嫌なら見るなと書かれていますが、それは次回の総会や駐車場アンケートの無回答や現状維持に繋がりませんか?結局何か変えるには4分の3の賛同がないと無理なのに、規約違反駐車も減らず掲示板の雰囲気も住人同士で悪くなり、一時期部外者の書き込みが増えたりで改善に向かっているのかな?と思うんです。
掲示板の趣旨に反してはいないですが、見た住人がマンションについて考える事へ繋がっていないのに続けるのは不思議です。だから匿名さんたちの書き込みにこだわってます。

他の見ている方達、見苦しいやり取りが続いてしまって申し訳ないです。
1370: 匿名さん 
[2022-03-18 20:26:21]
書き込むな、と言っていないのなら気にする事無く人それぞれ書き込めば良いですね。「見た住人がマンションについて考える事へ繋がっているいない」の判断も人それぞれ。注意喚起がマイナスとも言い切れないと思います。
そもそも匿名の書き込みなんかにこだわっても掲示板じゃ、あんまり意味無いです。(言うのは自由ですが…)
そもそも掲示板において他人の書き込みにこだわり続ける方が不思議です。自分も気に入らない書き込みがある事はあるけど、そんなのも掲示板じゃ当たり前と思ってます。
それぞれが思う事を書き込めば良いし、趣旨に外れた書き込みなら気に入らなければ削除依頼でも出せば良いのでは?
1371: 住民さん8 
[2022-03-19 06:14:08]
うーん、ドロー。
1372: 住民さん1 
[2022-03-21 11:26:47]
マイクロバブル系のものにシャワーヘッド交換された方はいらっしゃいますか?
ホースから交換しないといけないので、ずっと躊躇しております。
ご自分でしたのか、業者に頼んだのか知りたいです。
1373: 住民さん4 
[2022-03-23 03:40:10]
駐車場の東側に賃貸マンションが計画されているのですね。
1374: 契約者さん5 
[2022-03-26 14:31:52]
>>1373 住民さん4さん
建築掲示板立っていましたね、そうするとあの有料駐車場はいずれ使えなくなりますね、使えないとなるとやはり今ある来客用駐車場は貴重な駐車場だと思います、無くしたくありませんね。
1375: マンション住民さん 
[2022-03-28 09:13:56]
11Fの3LDK、4500万円で売り出していますね。新築時の20%位アップです。
新築も中古も高騰していますね。このマンションは立地が良いのでこの位アップしても
売れるのでしょうね。
1376: 住民さん3 
[2022-03-28 20:22:05]
来客駐車場問題などありますが、札駅から徒歩10分程度で大規模マンション、コンビニあり、周辺に店や病院も複数あり、自走式駐車場、維持費も比較的割安とメリットが多いと考えています。
このまま資産価値を維持して行きたいですね。
1377: 住民さん1 
[2022-03-31 14:32:50]
ずらっと読んでみましたが来客駐車場は感じ方や考え方が十人十色だと思うので結論は出ませんよね。

個人的にはここに書くことでルール違反を意識する人や組合に意見を伝える人が少しでもいれば存在してる意味はあるとは思います。

あとここのせいで資産価値が下がるって考えかたはなんか凄い人だなと思いました 笑
1378: 住民さん1 
[2022-04-01 23:02:43]
しつこいねー
匿名さんの自作自演は見苦しいよ。じゃあ見るなって?笑
1379: 住民さん1 
[2022-04-10 17:33:37]
やはり相変わらず来客駐車場に自分の契約車を停めて来客のための場所取りしてる人がチラホラいますね、気持ちはわからなくもないですがルール違反として管理者にはきちんと対応してもらいたいです。
1380: 住民さん 
[2022-04-11 09:53:44]
>>1379 住民さん1さん
先週末目撃しました。慣れた感じでダッシュボードに置いてあった「来客用駐車カード」を助手席の物入れに仕舞い、そのまま自走式駐車場を登って行きましたよ。
60歳以上位の男性でしたね。自分の契約箇所があるんでしょうね。
来客が帰る際に見送りがてら「来客用駐車カード」を回収しているマンション住民の方って殆ど見かけないのですが、カード自体を渡してるんでしょうか?
私は来客があったときは見送りがてらカードを回収に行きますが。

また別の日には、袈裟を着たお坊さんが慣れた手付きで来客カードを自分の車内に仕舞いそのまま来客社用駐車場から出ていったのも見たことあります。
1381: マンション住民さん 
[2022-04-12 15:42:11]
1380 住民さん
手慣れた60歳以上位の男性は、来客者用を確保して来客者には所有の場所に停めてもらったのでしょう?来客者が帰ったので自分の車を所定の場所に移動したのでは?
そのように思いたいです。
お坊さんに来客カードを貸し出している?月一回の事ですが足腰が悪いので仕方ない?賢い?。私も将来参考にさせてもらいます。
「お坊さん!!そのカードを悪用しないでくださいね」



1382: 契約者さん5 
[2022-04-12 16:11:08]
来客がありその様な事をするのは多目にみてあげても良いのではないでしょうか、諸事情もあるでしょう。そんなに他の住人の事を気にして見ているのもストレスになりません
か?実際 来客が来てるのならそんなに目くじらたてなくてもいい気がしますけど。住みずらいマンションにならないといいですね
1383: 入居済みさん 
[2022-04-13 09:36:23]
>>1382 契約者さん5さん

で、最終的にあなたに本当のお客さんが来て停めさせてあげたいのにすべて埋まっていて周囲のコインPも満車で路上駐車になって他人の迷惑になるってことですね。
1384: 住民さん3 
[2022-04-13 19:48:21]
フロント住民ですが、5年経過して今年から固定資産税がアップです(ToT)
でも近隣の新築マンション価格は上昇し続けているようなので、まずまずの時期に購入が出来てラッキーと思うようにしています。
1385: 契約者さん5 
[2022-04-13 20:07:39]
>>1383 入居済みさん

他のかたの来客があり駐車場が埋まっていたら仕方がないですよね、他の駐車場を探しますよ、ただ勝手に路上駐車はしませんけど普通。
1386: ヒグマですけど、何か? 
[2022-04-15 14:56:37]
来客者用駐車場の問題解決にヒグマを飼うてみたら?
1387: 住民さん1 
[2022-04-15 22:51:23]
都市計画税はそのままで、固定資産税の部分が2倍にUPですよね?
1388: 住民さん1 
[2022-04-23 08:05:38]
最近、駐輪場で遊んでる子がいますが公園へ行きましょう。
1389: 住民さん1 
[2022-04-28 17:39:29]
駐輪場の辺りで、スケートボードのようなぐねぐねする乗り物に乗る練習をするお子様がいます。危ないのでやめてほしいです。
マンションの廊下で、キックボードに乗っているお子様がいます。危ないのでやめてほしいです。
1390: 住民さん1 
[2022-04-28 17:53:20]
駐車場の階段で鬼ごっこ的な遊びをするのはやめてほしいです。くだりで使った時下から駆け上がって来てびっくりしました。危ないです。
駐輪場付近で遊んでる声が響いてうるさいです。
遊ぶ時は公園に行ってほしいです。
1391: 住民さん1 
[2022-05-06 09:51:48]
駐輪場で遊んでるのも危ないけど、駐輪場内を猛スピードで自転車漕いでる方達も危ないのでやめてほしいですね。敷地内に出るまで自転車は乗らずに押してほしいです。
なんでもそうですが、少し周りのことを思いやればいいのになって方多いですね。
あと、すれ違う時に挨拶しない方も多くてなんかなぁって思います。
1392: マンション住民さん 
[2022-05-06 23:42:19]
砂利まみれだった北側道路が綺麗になりましたね
1393: 住民さん8 
[2022-06-10 05:40:31]
最近またタバコの煙が換気口から室内に入って来ています。特に夜8時前後や早朝など煙たくて息苦しさを感じます。ベランダでこっそり喫煙してる方 やめて下さい。
1394: 匿名さん 
[2022-06-10 08:55:37]
室内に入って来ないように 換気口のフィルターを煙・ 除菌・ 消臭 におい消し 防カビ用の物、にしましょう。
1395: 内覧前さん 
[2022-06-10 10:38:26]
来客用駐車場のルール変わりましたね。
1396: 住民さん1 
[2022-06-12 14:42:05]
1日3時間以内だと車で来たお客さんが泊まっていくことが出来なかったり、中々使い勝手が悪くなりそうですね。。隣のコインパーキングも無くなってしまいましたし。
1397: 住民さん8 
[2022-06-13 06:05:20]
来客駐車場を廃止するか否かのアンケートはとるのに駐車時間のアンケートはとらずに3時間と勝手に決めるのはどうして?
特に休日は友人が遊びに来ても3時間じゃ足りないので困るんですけど。
一部のルール違反者のせいでこんな事になるなら車種や車No.もしくは部屋No.を各棟に掲示して晒すところから始めればいいのに。
1398: 入居済みさん 
[2022-06-13 09:49:49]
>>1397 住民さん8さん

>一部のルール違反者のせいでこんな事になるなら車種や車No.もしくは部屋No.を各棟に掲示して晒すところから始めればいいのに。

ホントこれですわ。
正直者がバカをみるような対応だけはやめて欲しいものです。
あと最近は以前に増して駐車票の提示がない車が多い気がします、隣のコインパーキングがなくなった影響でしょうかね・・・


1399: 契約者さん5 
[2022-06-14 15:58:55]
>>1398 入居済みさん
今後は駐車表はあげずにかってに駐車する車が増えるはずです、隣の駐車場が無くなったので部外者もこっそりと止めます、住民がとめずらくなって空いていると余計止めだします 本末転倒です、一部の民度の低い人のおかげで使いづらくなりました。しっかりした防犯カメラを配置したほうが良かったと思います。
1400: 住民さん5 
[2022-06-19 06:42:44]
サウス棟に住んでます。何日か前に共用部1階床の定期清掃していたのを見ましたが、2~3日すると汚いシミがカーペットに浮き出て、清掃前より汚さが目立つ感じです。
清掃員の技術にもよるのでしょうが、責任者は仕上がりの確認をして、やり直しするべきではないでしょうか。管理人さんは汚れの指摘などはしないのでしょうか。
クリーニングで洋服を出したら、汚れが残っていたらやり直ししてもらうか、それでもダメなら他の店に変えますよね?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる