野村不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ日吉ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 港北区
  6. 箕輪町
  7. プラウドシティ日吉ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-04-30 21:38:22
 削除依頼 投稿する

プラウドシティ日吉についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/pc-hiyoshi/

所在地:神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番15他(地番)
交通:東京急行電鉄東横線 「日吉」駅 徒歩9分
   東京急行電鉄目黒線 「日吉」駅 徒歩9分
※開発地域北側入口より約690m、入口からレジデンスⅠエントランスまで約210m/徒歩3分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:70.06平米~86.46平米
売主:野村不動産株式会社 関電不動産開発株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
プラウドシティ日吉レジデンス 残り物には福がある!! チャンス!チャンス!チャンス!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/39702/

[スレ作成日時]2018-05-10 23:35:27

現在の物件
プラウドシティ日吉
プラウドシティ日吉
 
所在地:神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番1、同番28、同番29(地番)(レジデンスI)、神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番28他(地番)(レジデンスII)、神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番29他(地番)(レジデンスIII)
交通:東急東横線 「日吉」駅 徒歩9分 (レジデンスI)、(レジデンスII)、(レジデンスIII)
総戸数: 362戸

プラウドシティ日吉ってどうですか?

6901: 匿名さん 
[2021-08-01 23:23:58]
そうですね、失礼しました。
私もトータルで考えるとむしろお買い得な物件だと思っています。
これが仮に100戸であれば付加価値を付けずとも即完売でしたでしょうし、
駅徒歩5分程度であれば1,000万以上高くても不思議ではありません。
デベの街づくりへの意気込みも評価しています。
この意気込みが売り切るまででなく、継続性を持つことが長期的なデベの評価につながることを認識して欲しいと切に願うだけですね。
6902: 周辺住民さん 
[2021-08-02 09:36:26]
レジ3の南、85㎡の低層階か、72㎡の高層階で悩んでいるものです。小学校からの埃や騒音などが割とありそうか、どう捉えるべきかに加えて、ハザードに関してもご意見伺えたらと思いますが皆様、いかがでしょうか?(他の口コミなども見てはいますがご意見お伺いできたらと思い・・!)
6903: 住民板ユーザーさん1 
[2021-08-02 11:37:18]
>>6902 周辺住民さん

南向きなら小学校からの砂埃は影響なさそうですけどね。
ハザードに関しては3階以上を選んでおけば、専有部が浸水するリスクはなさそうですが、ご自身が納得出来ないなら色の付かない立地の家を買うしかないと思います。私はそれも含めての価格設定だと考え購入しました。小学校が新設する位の立地なので、大丈夫かなと思ってます。
6904: マンコミュファンさん 
[2021-08-02 12:02:53]
>>6888 通りがかりさん
産休育休は就労扱いなので十分あると思います
6905: 名無しさん 
[2021-08-02 13:17:11]
>>6902 周辺住民さん
レジ3のみ電気室にオーバースペックなほどの追加防水工事をしていると営業さんから聞きました。(武蔵小杉タワマン浸水後の工事だったので要望が多く対応をしたとのこと。)レジ3かつ自室も3階以上であれば、その点はより安心かもしれませんね。
6906: 中古マンション検討中さん 
[2021-08-02 16:20:29]
>>6905 名無しさん
そうだったんですね。個人的にオール電化よりもガスの方が好みなのもあり、レジⅢを契約できて良かったです。
6907: マンション検討中さん 
[2021-08-02 16:52:20]
>>6905 名無しさん
レジ1、2の電気室は1階、レジ3の電気室は地下ですからね。レジ3はレジ1、2よりしっかりとした対策が必要ですので、追加防水工事をしているというのは良いですね。
6908: 匿名さん 
[2021-08-07 15:35:56]
レジⅢ契約者ですが、駐車場の抽選が12月だと知っていた方いらっしゃいますか?
当初7-8月頃と聞いていたのに何の連絡も無く問合せたら12月と…
全然聞いてた話と違う事に何なんだと思いました
6909: eマンションさん 
[2021-08-07 18:45:12]
>>6908 匿名さん
そりゃあ4月入居で販売途上なんだから駐車場の抽選がそんなに早いわけでしょう。
6910: 匿名さん 
[2021-08-07 19:57:32]
>>6908 匿名さん

レジ3もこういうやばい人間がいるんだな。常識的に考えて無理に決まってるじゃん。何をぷんぷんしてるのかわからん。
やっぱりこういう大規模は変な人多いわ。
レジ2よりも戸数多いからやばい人も多いのかな。
レジ1が全てにおいて勝ち組やね。
6911: マンコミュファンさん 
[2021-08-07 21:36:44]
>>6910 匿名さん

棟で勝ち負けないでしょ。
恥ずかしくないの?
6912: 検討板ユーザーさん 
[2021-08-08 01:12:15]
過去の投稿にも、謎のレジ1推しがいるんですよね。。
6913: マンション検討中さん 
[2021-08-08 09:08:43]
>>6910 匿名さん
お前の発言こそ気持ち悪いです。マナーも常識ですよ。
6914: 匿名さん 
[2021-08-08 11:28:42]
>>6913 マンション検討中さん

レジ3にはお前と呼ぶような方が住まわれるのですね。残念ですね。
6915: 匿名 
[2021-08-08 14:15:15]
>>6914 匿名さん
あなた、普段からコンプレックスの塊みたいな生き方考え方してるでしょ笑 いろいろ見直した方がいいよ
6916: 住民板ユーザーさん1 
[2021-08-08 15:29:53]
どんぐりの背比べしても仕方ないと思うのでこの辺でやめましょう。
6917: 検討板ユーザーさん 
[2021-08-08 16:41:31]
>>6910 匿名さん

レジ3購入しますが、こういう低民度の発言をする住民とは関わりたくないですねww
気分わるww
6918: 名無しさん 
[2021-08-08 19:10:40]
正直1でも2でも3でも井の中の蛙ですよ
それよりドンキ跡地に何が出来るかでも予想して、便利で楽しい生活を想像したいですね。
6919: 通りがかりさん 
[2021-08-08 19:43:50]
そうそう、ここの購入者の多くは、金持ちでも貧乏でもない、ごくごく普通の人たちなわけで、その中に色々な性格の人がいると思いますけど、できるだけお互いを理解しつつ、仲良くやっていきましょう!
ネットで悪態つきたいなら、ヤフコメとかでね!
6920: 匿名さん 
[2021-08-09 00:05:11]
インテリアフェアで、何買いますか?
6921: 名無しさん 
[2021-08-09 00:49:50]
>>6920
ラクモア
カーテン
エアコン1台
ガラスフィルム(リビング)
エコカラットと鏡(玄関のみ)
以上
リビング壁面の立派な家具買いたいけど予算オーバー
6922: イーストコート 
[2021-08-09 02:40:05]
>>6920 匿名さん

ラクモア
カーテン
エアコン5台
エコカラットと鏡(玄関のみ)
リビング、主寝室ピクチャーレール
ダイニングテーブル
ソファ

あと各室照明、ガスオーブンも付けました。
6923: 名無しさん 
[2021-08-09 03:27:40]
どこのマンションでも変な人と残念な人はいますね。
ただ、割合が多いか少ないかはありますが。
ここは売行き上々なんでしょうから、常識的にあやしい人は排除する覚悟で売って欲しい。
恥ずかしくないマンションであって欲しい。
6924: マンション検討中さん 
[2021-08-09 07:54:20]
ここの掲示板で煽りやら言い合いがあるとTwitterでここの掲示板ディスってる人いるけどこの人が荒らしてるんじゃないかと思ってしまう。
6925: 通りがかりさん 
[2021-08-09 11:37:52]
うちは、エアコン、エコカラットとか検討してたけど、やっぱり割高だから、手は掛かるけど全て外部業者予定。庶民だもんで(汗
6926: 通りがかりさん 
[2021-08-09 11:40:56]
ネットですし、言いたいことはハッキリ言って、意見交換することに、意味があると思います!
でも、同じ住民になるわけですし、互いに敬意を持って、ですね。
私だったら、ネットで悪態つくのは、自分で自分が恥ずかしくなっちゃうし、すごくカッコ悪く感じるから。
6927: 匿名さん 
[2021-08-09 13:47:22]
>>6920 匿名さん
ピクチャーレール
洗濯機上つり戸棚
テレビボード(綾乃製作所)
アクセントクロス
食器棚はラクモアか綾野製作所で悩み中
という感じですかね。
6928: マンション検討中さん 
[2021-08-09 15:36:22]
一括受電の手数料取られるのが理解出来ない。
6929: マンション検討中さん 
[2021-08-09 18:26:11]
>>6924 マンション検討中さん

ウケる。ツィート消してる。やはり荒らし決定だな。
6930: 匿名さん 
[2021-08-09 20:28:22]
荒らし云々はどうでもいいのでさておいて、今から来年3月末に引き渡しを受けるためには、先着順の部屋を21日までに契約をする必要があると言う事でいいですか?今週行くのですが、仮に即決したとして、ローンの仮審査とか考えると日程的に厳しいですかね?
6931: マンション検討中さん 
[2021-08-09 20:43:26]
>>6930 匿名さん
検討者です。8/9(月)から8/18(水)までモデルルームはお休み、1期4次の抽選は8/7(土)、8/8(日)で終了、それ以降の申し込みは引渡しが少し先になると聞きました。もし今週、何らかの形で訪問可能なのでしたら、早めに決められた方が良いかもしれません。
6932: マンション検討中さん 
[2021-08-09 21:07:14]
>>6931 マンション検討中さん
6931です。失礼しました。情報が間違っていました。
モデルルームは8/10(火)から8/19(木)までお休みのようでした。
公式サイトによると、

【引渡予定時期変更のお詫び】
2021年8月22日以降のご契約につきましては、引渡予定時期を以下の通り変更させていただきます。当該変更について、謹んでお詫び申し上げます。
(変更前)2022年3月下旬 → (変更後)2022年6月下旬

とのことです。
6933: マンション検討中さん 
[2021-08-09 22:16:12]
>>6930 匿名さん
>>6932さんが記載した通りですので、第1期4次には間に合わないです。
全額現金+先着順住戸ならもしかしたら間に合わせてくれる?かもしれません。
6934: 匿名さん 
[2021-08-09 23:09:22]
>>6932 マンション検討中さん
えっ!休み!?
と思って担当の方からのメール見たら来週でした笑
カレンダー入れ間違っていたみたいです…行って開いてないってならなくてよかった。。ありがとうございますmm

他を検討していてしばらく空いてからの再訪なのですが、設備に対する価格見るとやっぱり良いなと思って出戻りです。引渡し時期は早いことに越した事はないのですが、絶対条件ではないため諦めます。

検討者さんも良い買い物出来るといいですね!
6935: マンション検討中さん 
[2021-08-10 00:26:21]
モデルルームの場所の横の郵政宿舎古いし将来何か建ちそうですね。
それなりに離れてはいるけど広いし高さ緩和条件になったら15階位は建つかな?
まぁ先のことを心配してもしょうがないけど
6936: 匿名さん 
[2021-08-10 03:19:27]
>>6927 匿名さん
みなさん、返信ありがとうございます。
色々付ける人多いみたいで、参考になります。

ラクモアは、つけようと思うのですが、他のどうしようか悩んでいました。
6937: イーストコート 
[2021-08-10 06:27:27]
>>6935 マンション検討中さん
今回の容積率緩和のため、近隣住民を説得したり、敷地の一部を公共施設や公開広場に提供したりするなど、相当苦労したと聞きました。郵政宿舎の敷地はそこまで広くないし、制限緩和適用はかなり難しいのではないかと思います。
6938: マンション検討中さん 
[2021-08-11 10:28:00]
レジデンスⅢのリビング・ダイニングはダウンライトが標準装備ですか。
頂いた図面集の設備表の中にはダウンライトが玄関、廊下などと並んでリビング・ダイニングの記載もあるのですがモデルルームを見学した時に営業の方にお伺いしたらオプション工事になるけれどもレジデンスⅢは一部のお部屋しか承れないとの説明だった記憶があるのですが....。
6939: マンション検討中さん 
[2021-08-11 11:08:42]
>>6938 マンション検討中さん
標準装備ではないと思います。
キッチンと入り口入ってすぐのところにDマークはありますが、他にはなさそうです。
全部の間取りを見たわけじゃないので部屋によって違ったらごめんなさい。

営業さんに追加手配可能ですか?と聞くしかない気がします。
入居後のリフォーム対応になりそうな気がしますね。
6940: 口コミ知りたいさん 
[2021-08-11 11:47:45]
>>6939 マンション検討中さん
本当ですね、各戸の間取り図の方を見たらDのマークがついていませんでした。
営業の方にはオプションではつけれないとのことでしたのでおっしゃる通りきっと入居後のリフォームになりますね。
わざわざ図面集で確認いただいてありがとうございました。
6941: 名無しさん 
[2021-08-11 13:27:17]
>>6934
ここの6000万以下の3LDKはかなりお買い得だと思います。もちろん7000万ぐらい予算があれば上層階行けますし、8000万ぐらいあれば4LDK行けますしとても良いと思います。
都内だと7000万出しても条件の良い70m2以上の新築はなかなか無理ですしね。
6942: マンション検討中さん 
[2021-08-11 13:52:30]
>>6941 名無しさん
本当にそう思います。徒歩10分少々ではあるものの、東横線と目黒線沿線、新築、3LDK、70平米以上、5000万円台後半というのは十分魅力的だと思います。
6943: イーストコート2 
[2021-08-11 15:31:44]
>>6942 マンション検討中さん
小学校目の前の物件なのに、もっと高くないのが不思議です。同じ予算で湾岸エリアも検討しましたが、小学校遠いし、夏は特に大変だなと思い、プラウドシティ日吉にしました。(もちろん、小学校だけが検討基準ではないですが)
最近ニュースで通学途中の交通事故とか見ると、本当に近いほうが安全で良いと思いました。レジ3イーストコートだと、目の前に小学校で騒音問題もありますが、慣れますし、特に気にしません。
話は変わりますが、ACTO日吉も期待です。コロナで難しいとは思いますが、近くの大学サークルと協力して、子ども向けのイベントを色々企画してみたいと思ってます(^^)もっともっと活気あるマンションにしたいですね。

6944: 匿名さん 
[2021-08-12 00:56:44]
洗濯機置き場の上って、どの部屋も釣り戸棚ついてないんですか?
6945: マンション検討中さん 
[2021-08-12 03:50:36]
>>6944 匿名さん
中途半端な半分釣り戸棚ありますよ。
6946: マンコミュファンさん 
[2021-08-12 09:14:16]
>>6943 イーストコート2さん
保育園さえ解決できれば、、、
6947: 住民板ユーザーさん2 
[2021-08-12 13:59:29]
2022年新設保育園ですが、現時点だと日吉2丁目に一つできるみたいですね。
求人募集してました!
6948: 通りがかりさん 
[2021-08-12 17:22:47]

>>6947 住民板ユーザーさん2さん
新設ありがたいですよね。でもプラウドシティの住人の子どもをカバー出来るとは思えず。。やはり認可外の予約は必須ですよね。。
6949: 匿名さん 
[2021-08-12 20:25:35]
>>6945 マンション検討中さん
オプションですが、5万くらいで全面にする事は可能は可能です。
6950: 匿名さん 
[2021-08-12 21:00:05]
>>6918 名無しさん
いいですね!
ドンキの跡地の予想!
私は、複数の店舗が入ると思います。
UNIQLOあれば最高だなー。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる