野村不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ日吉ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 港北区
  6. 箕輪町
  7. プラウドシティ日吉ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-04-30 21:38:22
 削除依頼 投稿する

プラウドシティ日吉についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/pc-hiyoshi/

所在地:神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番15他(地番)
交通:東京急行電鉄東横線 「日吉」駅 徒歩9分
   東京急行電鉄目黒線 「日吉」駅 徒歩9分
※開発地域北側入口より約690m、入口からレジデンスⅠエントランスまで約210m/徒歩3分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:70.06平米~86.46平米
売主:野村不動産株式会社 関電不動産開発株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
プラウドシティ日吉レジデンス 残り物には福がある!! チャンス!チャンス!チャンス!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/39702/

[スレ作成日時]2018-05-10 23:35:27

現在の物件
プラウドシティ日吉
プラウドシティ日吉
 
所在地:神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番1、同番28、同番29(地番)(レジデンスI)、神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番28他(地番)(レジデンスII)、神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番29他(地番)(レジデンスIII)
交通:東急東横線 「日吉」駅 徒歩9分 (レジデンスI)、(レジデンスII)、(レジデンスIII)
総戸数: 362戸

プラウドシティ日吉ってどうですか?

7206: マンション検討中さん 
[2021-10-27 14:51:09]
>>7198 周辺住民さん
桜上水ガーデンズは9棟ありますが、全棟で一つの街として捉えられてる感があるので、そこまで戦々恐々とはしてないのではないでしょうか?
実は、中古が出てくるのを待っていましたが、なかなか出てこないので住みやすいのでしょうねー
7207: マンション検討中さん 
[2021-10-27 14:57:39]
>>7206 マンション検討中さん
億越えの物件なら出てました!
7208: マンション検討中さん 
[2021-10-27 14:57:56]
公正取引協議会では新築って書いてあるから中古はこのまま敷地から駅まででいいんじゃないのかな。どうなんだろう。
7209: マンション検討中さん 
[2021-10-27 16:45:17]
感じ方は人それぞれなので、やはり実際に足を運んでみるのが良さそうな気がします。
駅から何分といっても駅によっては構内が複雑で改札まで遠く感じるものもあれば、またその逆もありますし。
安い買い物ではないので、ぜひ納得のいく買い物をしてください!

7210: マンション検討中さん 
[2021-10-27 21:53:57]
表記上の徒歩分数が増えるのはもちろんどちらかと言えばマイナスだけど、別にマンション自体が遠ざかるわけでは無いし、購入者がちゃんと納得して買いましょうって話やね
7211: 検討板ユーザーさん 
[2021-10-27 23:32:03]
>>7205 イーストコートさん
東急線の新駅はなかなか難しいでしょうね。まだグリーンラインの延長で、アピタ付近に新駅ができる可能性の方がありうるかなと(日吉5?7丁目辺りの方が可能性高そうですけど)
それより、綱島街道拡幅とかに合わせて、日吉駅の出口や地下道を箕輪町側に追加してくれないかなと、妄想しています。
7212: マンション検討中さん 
[2021-10-28 10:59:21]
仮にエントランスまでの距離で表記するとなると徒歩分数12分になりますね。

>駅から開発地域北西角入口より約690m、入口からレジデンスIIIメインエントランスまで約210m=900m÷80m=11.25分→12分

まぁ行った時の感覚的には、駅出てからすぐにマンションが見えるのでなんとなく近くは感じました。
7213: 匿名さん 
[2021-10-28 15:49:05]
>>7211
グリーンラインなんて採算取れないんだから(赤字)これ以上横浜市としてもお金出したくないでしょう。カジノもこないし。
7214: 匿名さん 
[2021-10-28 21:56:20]
そうそう、市の方針としては東京のベッドタウンにこれ以上お金を出す気はないよ
昼間の人口を増やしたくて横浜駅、みなとみらい周辺に集中投資してるのに東京に流れる地域に投資するのは反する行為だからね。
7215: 検討板ユーザーさん 
[2021-10-28 22:55:14]
>>7213 匿名さん
たしかに、そうかもしれないですね。
7216: 匿名さん 
[2021-10-28 23:09:08]
本当にカジノは勿体ない。
起死回生のドル箱だったんですが。
治安だ中毒だなんてパチンコや競馬を推奨しているのに矛盾でしかない。
結局一部の既得権益を守って衰退していくんでしょう。
政治家は目先の高齢者に迎合するだけ。
7217: マンション検討中さん 
[2021-10-29 00:48:03]
今後電気料金が上がりそうです。ここの関西電力のエネルギーマネージメントがさらに着目されそうですね。
レジ3は最新エネファームで電気代が安いと聞いているので、家計の助けになることを期待してます!
7218: 匿名さん 
[2021-10-29 16:28:36]
リビング横に引き戸タイプの居室があるお部屋の方にご質問です。
エアコンはリビング側に1台、それともリビング・居室に1台ずつにされましたか?
リビング横の部屋をリモートワーク部屋にする予定で、完全に引き戸を締め切らなければ1台でもいけるかなと思ってるんですが、皆さんのご意見伺いたいです。
7219: 住民板ユーザーさん1 
[2021-10-29 18:17:24]
>>7218 匿名さん

うちはリビングに14畳用を1台付けました。エアコンが横の居室の方を向いているので、完全に締め切らなければ1台でカバーできるかと思います。
7220: マンション掲示板さん 
[2021-10-29 19:45:58]
>>7218 匿名さん
こんばんは。同じく悩みましたが、リビングに一台18畳タイプでインテリアフェアでお願いしました!
7221: 匿名さん 
[2021-10-29 20:16:01]
>>7218 匿名さん
ウチもリビングに14畳用を1台で、居室はなしです。
7222: 匿名さん 
[2021-10-29 21:28:54]
ちょうど神奈川県が鉄道交通の意見募集してるね
https://www.pref.kanagawa.jp/docs/gd6/pub/c1385319.html
上で出てたグリーンラインの日吉鶴見間も載ってる
東横の新駅は厳しいだろうけど意見入れればもしかしたら、、
7223: 匿名さん 
[2021-10-30 11:47:03]
>>7211 検討板ユーザーさん
アピタ付近に駅?そこから1.5kmも離れて無いところに日吉駅と日吉本町駅があるのに出来る訳ないでしょう。
7224: 匿名さん 
[2021-10-30 12:11:54]
>>7216
カジノきてくれた方が港北区の待機児童数も減る可能性が多かったのに。
カジノ反対を言っている人の気がしれない。
7225: 匿名さん 
[2021-10-30 12:12:57]
>>7223
その通りだと思います。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる