関電不動産開発株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「シエリアタワーなんば」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 中央区
  6. 高津
  7. シエリアタワーなんば
 

広告を掲載

買い替え検討中さん [更新日時] 2024-03-19 11:21:09
 削除依頼 投稿する

シエリアタワーなんばってどうですか。


公式URL:http://cielia.com/m/namba220/

所在地:大阪府大阪市中央区高津3丁目17番1、34番2(地番)
交通:大阪メトロ御堂筋線 「なんば」駅徒歩 12分 、大阪メトロ堺筋・千日前線「日本橋」駅 徒歩8分
土地権利:借地権種類定期借地権(転借地権)
借地権の種類と期間建物は区分所有、敷地は専有面積割合による一般定期借地権(転借地権)
借地期間:引渡日より70年間
構造・規模:鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造) 地下1階地上30階建
総戸数:220戸
間取り:2LDK~3LDK
売主:関電不動産開発、住友商事、パナソニック ホームズ
施工会社:日本国土開発
管理会社:関電コミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-05-10 16:04:47

現在の物件
シエリアタワーなんば
シエリアタワーなんば
 
所在地:大阪府大阪市中央区高津3丁目17番1、34番2(地番)
交通:OsakaMetro御堂筋線 なんば駅 徒歩12分
総戸数: 220戸

シエリアタワーなんば

282: 匿名さん 
[2020-10-08 22:48:13]
確かにホームページを見ても、
現状がどれくらい販売中なのかわかりませんね。
見学に来た人のみに詳細を公表するスタイルの販売なのでしょうか。
ある程度イメージしてから見学に・・・と思う人には検討しづらいですね。
283: 匿名さん 
[2020-10-16 13:03:41]
買うには勇気がいるが、賃貸なら利便性もよく、新築タワーマンに住めるなら、アリかも~
284: マンション検討中さん 
[2020-10-16 17:27:55]
>>283 匿名さん

第3期17次って全然売れていない証拠です。
285: 匿名さん 
[2020-11-07 17:31:09]
283さんが書かれていますが、賃貸だったら良いっていうのはよくわかります。
賃貸需要が大きなマンションだとは思いますが、
賃貸投資するにしては
販売価格が高すぎるというのがあるのかもしれないですね…。
値下げとかはまだまだそういう段階じゃないのかもしれない?
287: 匿名さん 
[2020-11-08 14:19:36]
[No.286と本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
288: マンション検討中さん 
[2020-11-11 08:10:27]
このマンション買いですか?
289: 匿名さん 
[2020-11-12 12:09:59]
タワーマンションは共用施設が充実している印象がありますが、
こちらのマンションの共用施設はエントランスのラウンジとスカイラウンジだけですか?
他にも公式ホームページには紹介されていない共用施設がありますでしょうか?
290: マンション検討中さん 
[2020-11-18 21:23:30]
おそらくそうだと思います。
291: マンション検討中さん 
[2020-11-18 21:26:20]
このマンション明らかに価格安いですけどなぜでしょう?
これならタワマン買えそうな価格なので気にはなってます。
292: 通りがかりさん 
[2020-11-18 22:04:20]
定借であることとか、立地とか、分譲にはない地代とか解体積立金とか、その辺も考慮して安いと思うなら買えばいい
293: 検討板ユーザーさん 
[2020-11-18 22:25:21]
>>291 マンション検討中さん
292にもあるけど、実際諸々合算で計算したら全く安くない上に、定借やで?
294: 口コミ知りたいさん 
[2020-11-19 09:15:14]
定借地だとローンの借り換えができにくいとか、何らかの問題が出てくるのでは? その分安い価格設定と立地です。 近隣に有名な幼稚園あるけど 交通量も程よく多いです。 難波までの通りは暗いです。

以前よりコロナから観光客は減りました。
295: 既購者 
[2020-11-19 09:45:35]
私はモデルハウスの見学が決め手で即購入した一人です。先日行われた内覧会が
初めての実際の物件確認です。私が実際に観て感じた設備等を含む施工内容等の
総合的な評価と購入者としての思いを随時、公開させて頂き「シエアタワーなんば」
の購入を検討されている方々の参考に成ればと考えております。良い点,悪い点、
など総合的に事実のみをお答え致します。ご質問が有れば、お答えして行きたいと
考えております。
296: 購入経験者さん 
[2020-11-19 11:42:19]
>>291 マンション検討中さん
シエリアタワーの毎月のラーニングコストは、修繕費+管理費+地代+解体準備金です。
地代(毎月支払額)5,400円~11,800円
解体準備金(月額)4,800円~10,500円
※HP参照
所有権のタワーだと管理費+修繕費=毎月2~3万くらいのところ、シエリアタワーの場合毎月3~4万くらいかかります。(部屋にもよる)
これ含めて検討すべきですね。

今後も大阪市内でどんどんタワーの建設予定がありますが坪300以上が当たり前で坪350でも驚かない状況です。ウメキタは坪500以上でしょう。
世帯年収は最低でも1500万くらいないと買えない状況だと思います。
シエリアタワーなんばは坪200前半と(所有権と比べるのはナンセンスという方もいると思いますが)価格だけみると確かに安いですが、設備仕様は価格相応、もしくは価格以下のものだと感じます。
ただ今後ここより安いタワーはでてこないんじゃないかなー

ここを買われる方は、
【絶対に新築が良い】【タワーマンションに住みたいけど他が高い】【このあたりの土地に馴染みがある】【70年定借でも気にしない】など、どこか妥協されて購入されているのではないでしょうか?

かくいう私はシエリアタワーなんばを購入しました笑
私は実需ですので定借はあまり気にならなかった(もちろん定借のデメリットは調べましたが)のと、他が高すぎて買えなかった。。泣
良いものは高い!悪いものは安い!と割り切ってます。

10月に内覧にいきましたが今のところ満足してます。



297: マンション検討中さん 
[2020-11-19 13:30:04]
ここ竣工まで完売しなさそうですね。売れてなさ過ぎて、ほかのタワーマンションと明らかに異なる評価をされてますね
298: 購入者A 
[2020-11-24 22:20:20]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
299: 購入経験者さん 
[2020-11-24 23:14:50]
>>298 購入者Aさん
わざわざ住民スレにも投稿されてますがあなたは何者ですか?笑
300: 匿名さん 
[2020-11-24 23:47:13]
新築でこれだけ売れてないので中古になったら買い叩かれるよ。
ここだけはやめたほうが良い。コロナ巻き込まれても酷すぎるほど売れない、キャンセルの山。
大損したければ止めません。
301: eマンションさん 
[2020-11-25 00:34:07]
>>298 購入者Aさん

ここまで、悲惨な結果になるとは。こういう手付放棄組どれくらいいるんだろう。
302: 購入者A 
[2020-11-25 08:44:33]
301 eマンションさん
一早くに契約を済ませ、入居を楽しみにしていたのに、悲惨な結果に至った経緯に
関しましては、投稿を躊躇してます。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:シエリアタワーなんば

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる