福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「ライブスクエア大手町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 北九州市
  5. 小倉北区
  6. ライブスクエア大手町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-03-18 21:27:52
 削除依頼 投稿する

ライブスクエア大手町についての情報交換しませんか。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://ls-otemachi.com/

所在地:福岡県北九州市小倉北区大手町14番14(地番)
交通:西鉄「大手町」バス停より徒歩約2分

構造規模 鉄筋コンクリート造19階建て
総戸数 131戸
間取り 2LDK・3LDK・4LDK
住戸専有面積 73.01㎡〜161.76㎡
竣工予定 平成32年10月末日
入居予定 平成32年11月下旬

売主:大手町NT共同企業体:東宝住宅、なかやしき
施工会社:福屋建設
管理会社:なかやしき エステートサービス部

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-05-10 15:49:41

現在の物件
ライブスクエア大手町
ライブスクエア大手町
 
所在地:福岡県北九州市小倉北区大手町14番14(地番)
交通:西鉄「大手町」バス停より徒歩約2分

ライブスクエア大手町ってどうですか?

67: 参考意見 
[2018-12-04 16:31:25]
>>66

南側に大きな病院があるからですよ。
病で苦しんでいる方々のことが思い浮かぶからではないでしょうか。
だからいっぱい、売れ残っているのでしょうね。
考えることはみな同じなのでは・・・
68: 周辺住民さん 
[2018-12-04 17:14:34]
南側には消防署もあります。
69: 評判気になるさん 
[2018-12-04 17:45:05]
北側には勝山公園や小倉城があり、景色が良いからでしょうか。花火も見ることができるのも個人的にはポイントでした。

ちなみ病院は近々すぐ隣に移転するようですね。跡地に何ができるか楽しみにしています。
70: 66 
[2018-12-04 19:28:16]
>>67 68 69さん

返信ありがとうございます!



71: 検討板ユーザーさん 
[2018-12-30 01:04:27]
都市高速の音が気になりますね
72: マンション検討中さん 
[2019-02-13 23:40:17]
河向きの億ション部屋は売切れたのでしょうか?
73: マンション検討中さん 
[2019-02-17 11:18:02]
川沿いの方のお部屋は、もうほとんど契約が決まってます。
74: マンション検討中さん 
[2019-02-17 18:51:58]
都市高速の音、うるさいよ。
75: 評判気になるさん 
[2019-02-21 22:11:27]
>>74 マンション検討中さん

何階以上なら許容できる??
76: マンション検討中さん 
[2019-02-22 08:01:30]
上層階、うるさい。
低層階の方が、まし。
音、排ガスは覚悟しないと
買えない。
77: 購入経験者さん 
[2019-02-28 18:19:59]
すごいね。この潰し方は。参考になります!
おかげさまでもう8割売れてます。らしいですよ。さすが大手町って言ったところでしょう。
78: マンション検討中さん 
[2019-02-28 23:17:17]
潰し方?
79: 匿名さん 
[2019-03-01 11:32:05]
もう8割も埋まってるんですね。まだ低階層は空きがあるのでしょうか?
80: マンション検討中さん 
[2019-03-01 17:23:36]
>>79 匿名さん
プレミアムの最上階以外の部屋はほぼ売り切れてましたね。2週間前ですが、
81: 車2台持ち家庭 
[2019-03-03 12:27:58]
2台目の駐車場を借りれない階層の方達はどうするんでしょうか。。
近くにはタイムズしか無いみたいですし。。。。
82: マンション検討中さん 
[2019-03-05 10:35:33]
病院と消防署の音がネックで躊躇しています。皆さん防音工事は どの程度されますか?
83: 匿名さん 
[2019-03-05 11:51:39]
既に契約した者ですが、生活してみて騒音が気になるようなら対策を検討するくらいにしか考えていませんでした。事前に防音工事をした方が良いのでしょうか?
84: 坪単価比較中さん 
[2019-03-05 12:00:42]
いまは救急車も消防車も付近では滅多に音を出さないぞ。
署の前が渋滞して消防車が出せないとか、そういうときだけ。
深夜に付近が渋滞しているわけないから、深夜にサイレンは考えられない。
騒音なら都市高が一番の問題だと思う。
85: 通りがかりさん 
[2019-03-05 12:09:34]
毎朝出勤途中に消防署の前を通るんですが、点検の為か一斉に鳴らしてます。必要な事でしょうが隣接地は…
86: 82 
[2019-03-05 12:27:11]
>>85 通りがかりさん
主人が交代勤務のため気になっていました。再度検討してみます。ありがとうございました
87: 通りがかりさん 
[2019-03-05 19:09:00]
私も既にマンション購入済みですが防音工事は住んでみて検討しようかと思っていました。
先にするべきでしょうか?
88: 匿名さん 
[2019-03-06 07:43:35]
ここはコミュニティルームやらの共用設備ってないのですか?
89: マンション検討中さん 
[2019-03-06 17:58:43]
なかやしきのマンションは基本共用設備は最低限度しかありません。
玄関であるエントランスホールなどはそれなりに高級感のある仕上がりになってますが、コミュニティルーム・キッズルーム・ゲストルーム・スタディルーム・フィットネスジムそういった類の共用設備は一切内包しておりません。
修繕積立金や管理費の負担にならないと言えば聞こえはいいですが、JV物件ならせめてコミュニティだけでも作った方が良かったのでは?と思います。
確かに構造や専有設備は周辺他社よりも上ですが都会的なマンションライフといった感じはないですね。
熟年以上の落ち着いた永住目的ってのがピッタリなイメージ
90: マンション検討中さん 
[2019-03-06 20:07:02]
コミュニティルームて、実際使いますか??年数回しか使わないイメージが。
91: マンション検討中さん 
[2019-03-06 20:48:49]
コミュニティルームしかないマンションは理事会などの決まった用途の時以外はスタディルームのようにしていたり私が以前住んでいたマンションでは住人が先生になって子供たちに書道教室を開いてくれてました。
あればあったで活用できるし、用途制限じゃないから意外と使用されてました。
管理組合の理事会などは必ずあるのでエントランスに長机置いてやったり、どこか近隣の会議室借りたり、住人のどなたかの部屋に集まったりなんてことない為にも小さくてもいいからコミュニティルームだけでもあると随分便利だと思いますよ。管理費などの維持費もほとんどかからないし。
92: 匿名さん 
[2019-03-06 20:58:58]
契約した者です。使用するイメージが湧かないので共用施設はなくて良かったなと思っています。初めてのマンション購入なので、よく分かっていないだけなのかもしれませんが…。ちなみにコミュニティルームってどんなときに使うものなのでしょうか?
93: 211 
[2019-03-06 23:59:35]
>>92 匿名さん
新築祝いや子供の誕生日会で利用しましたよ
94: 匿名さん 
[2019-03-07 07:12:36]
では理事会などはどこでするのでしょうか?スペースなさそうなので外部で借りて行うのですかね?それならその費用は管理費からってことですか?
95: マンション検討中さん 
[2019-03-07 20:42:06]
管理組合員が戸数に対して1/10から1/12なんでこちらの物件だと10人から13人くらいではないでしょうか?
そうするとチョットしたファミレスなんかでは無理そうですね。
個室のある飲食店なんかで開いてるケースが多いようですよ。管理組合費使って。
キッズルームやスタディルームは利用者が限られますがコミュニティルームは住人すべてに関わる会議などの場として有るのが望ましいですね。
96: 匿名さん 
[2019-03-08 08:21:26]
今年のわっしょい百万夏まつりの花火大会は、ミクニワールドスタジアム北九州周辺で行うことになったようですね。来年以降も同様でしょうか?花火大会が部屋から見られるというのも楽しみの一つだったので、少し残念に思っています。
97: マンション比較中さん 
[2019-03-08 11:35:43]
大手町の住民が花火に苦情を申し立てて追い出したんじゃないか。
自業自得。もう勝山公園には戻ってこない。中止にならなくてよかった。
98: 通りがかりさん 
[2019-03-08 12:47:53]
>>97 マンション比較中さん

マジか、何様なんだよww初耳だわ。
99: 匿名さん 
[2019-03-08 16:51:46]
>>56 匿名さん
学区スレで話題になってるけど、今の西小倉、思永はあまりよくないらしい。学級崩壊しているクラスが多いとか、いじめが多いとか。
逆に大手町南部民が増えたことで清水、篠崎が良くなってきているらしいです。
現状この二校に大差はないと。

学校は遠いですが、清水小の設備を見たらここに通わせたくなりますよ。
100: 匿名さん 
[2019-03-10 00:07:44]
守恒と比べて学力ってどうですか
101: 匿名さん 
[2019-03-10 16:41:22]
>>99 匿名さん
清水小の設備を見たらというのはどのような設備があるのでしょうか?
102: 匿名さん 
[2019-03-19 11:30:46]
花火楽しみにしてたのにな。
103: 匿名さん 
[2019-03-19 13:17:19]
コーディネーターさんとの打ち合わせが始まりましたね。初めてのマンション購入なので、色々と迷っています。皆さんはカップボードはどうされていますか?
104: 匿名さん 
[2019-03-19 14:23:42]
>>103 匿名さん
カップボードは作り付けが理想ですよね。うちも迷ってます。組み込み式のオーブン欲しいです
105: 匿名さん 
[2019-03-19 16:35:02]
>>103 匿名さん

我が家はコーディネーターとの打ち合わせは、まだ先なので間取り変更も合わせて検討中ですよ。
106: マンション検討中さん 
[2019-03-20 13:23:03]
車を2台所有している方は駐車場どうされますか
107: 検討板ユーザーさん 
[2019-03-20 14:08:25]
道路向かいの月極駐車場ではダメですか?
108: マンション検討中さん 
[2019-03-20 18:18:56]
>>107 検討板ユーザーさん
あそこは取り壊しにならないんですか?
109: 匿名さん 
[2019-03-21 15:21:22]
コーディネーターとの打ち合わせがあるのですか?ここはコーディネーター付かないと言われたのですが(・・;)
110: 匿名さん 
[2019-03-22 09:30:11]
コーディネーター? 聞いてないんですが有料ですか
111: 通りがかりさん 
[2019-03-22 09:36:25]
私もコーディネーターの件気になりました。
上層階だけつくのでしょうか?
112: 匿名さん 
[2019-03-22 09:47:44]
上層階だったら花火見えますかね
113: 匿名さん 
[2019-03-22 11:06:17]
マンション内での格差が心配です
114: 匿名さん 
[2019-03-22 12:11:08]
コーディネーターさんとの打ち合わせは下の階なんかは12月くらいにもう終わってますよ^ ^
115: 匿名さん 
[2019-03-22 14:20:02]
余裕がある方ほど上層階や子供を私立に行かせるでしょうから格差はあったとしてもそんなに関わらないと思いますけどね。
116: 匿名さん 
[2019-03-22 16:48:41]
まだ変更工事の締め切りまで日にちはあるのですがコーディネーターとの打ち合わせなどなかったです。
そういう案内が有料とかであったのでしょうか?
117: 匿名さん 
[2019-03-22 20:38:09]
コーディネーターさんとの打ち合わせは無料でしたよ。先日、初回の打ち合わせを行ったところです。壁紙の色だけでも、かなりの数がありました。仕様変更なども含めると決定までに相当悩みそうです。
118: マンション検討中さん 
[2019-03-23 01:52:19]
>>108 マンション検討中さん

決定してるのですか?

119: 匿名さん 
[2019-03-23 23:42:13]
コーディネーターとは営業担当の事ですか?
それともちゃんとしたコーディネーターが無料で付いてくれるのですか?
120: 匿名さん 
[2019-03-24 03:23:50]
コーディネーターさんは営業担当とは別の方です。インテリアコーディネートを専門にしている企業の方でした。
私の場合は昨年の10月にコーディネーターさんを紹介してもらいました。その後、別のインテリアメーカーに相談しながら家具を選定し、配置を検討しました。概ねイメージが完成したところで、メーカーさんにCG画像を作ってもらいました。12月頃にその画像をコーディネーターさんに渡し、今年3月に初回の打ち合わせを行いました。事前にイメージを伝えることが出来ていたこともあり、叩き台として、かなりの仕様変更やオプションの提案をして頂きました。それを元に必要ないものを削ったり、変更したりといったこを行いました。約3時間程でした。今回の話を元に改めて見積もりを作って頂き、4月頃に再度、打ち合わせを行う予定です。今のところ、打ち合わせの料金などは請求されていないので無料なんだと思います。
121: 匿名さん 
[2019-03-24 04:51:48]
営業担当からは コーディネーターが居るなど一言も言われませんでした
全く知りませんでした
122: 匿名さん 
[2019-03-24 05:32:49]
>>120 匿名さん
私はコーディネーターの存在を一切教えて貰えてなくて 有料でコーディネーターを入れました
その際に営業担当へその事を伝えたのですが何も言われませんでした

その差は何なのでしょうか?

私は なかやしきからの購入ですが
それが事実なら不信しか残りません





123: 匿名さん 
[2019-03-24 09:09:54]
コーディネーターさんがつくのは上層階だけということなのでしょうか?
124: 匿名さん 
[2019-03-24 09:43:05]
>>114 匿名さん
お聞かせください

販売会社は なかやしき それとも 東宝 ですか?

コーディネーターは無料でしたか?

宜しくお願いします

125: 通りがかりさん 
[2019-03-24 10:24:18]
私もなかやしきからの購入ですが有料でコーディネーターは付けれるとは聞きましたが無料での案内はありませんでした。
126: 匿名さん 
[2019-03-24 10:32:19]
>>120 匿名さん
販売会社は
東宝それとも中屋敷のどちらからですか?
127: 匿名さん 
[2019-03-24 10:37:13]
私もなかやしきからですが
そもそもコーディネーターの存在すら伝えてもらってません
128: マンション検討中さん 
[2019-03-24 12:47:12]
なかやしきは、コーディネーターは有料だとききました。
129: 114です 
[2019-03-24 13:31:58]
>>124 さん
自分は東宝から購入になります。
営業担当の方ではなくおそらく東宝の建築士の社員さんとの打ち合わせでした。
内容は間取り変更とカラーセレクトです、打ち合わせは無料でした。


130: 匿名さん 
[2019-03-24 14:21:04]
120さんのように家具メーカーに別途依頼出来るお宅が羨ましいです。コーディネーターの件も階層など個別に対応が違うようですし、住む前から格差を思い知らされ不愉快です。
131: 匿名さん 
[2019-03-24 14:59:31]
>>129 114ですさん
お聞かせ頂き有難うございます
私は東宝さんでは無くて
営業担当に依ると思いますが対応が大きく変わるようです!
132: 匿名さん 
[2019-03-24 16:54:01]
17,18,19階のようなハイクラスだと無料でコーディネーター付くなら諦めもつきますが、そうでないなら不満が残りますね(^_^;)
133: マンション検討中さん 
[2019-03-24 20:28:09]
なにか攻撃的な性格の方が同じマンションだと不安ですね、、
134: 120です。 
[2019-03-24 21:47:26]
販売会社は東宝さんでした。コーディネーターさんが無料でつくかどうかは東宝さんとなかやしきさんの違いですかね…。こういうことって良くあることなんですか?
135: マンション検討中さん 
[2019-03-24 22:47:24]
そもそもコーディネーターなんて必要?
家具なんかは人の好みより自分好みの物選びたいし、建具なんかのカラーセレクトもしかり。
クロスやカーテン、ブラインドはサンゲツや立川のショールームの方が圧倒的に専門的で知識も豊富で経験値も高いし、照明なんかもパナソニックやDAIKOのショールームの方が良い。コーディネーター任せだとやたら高いブランドの物なんかを勧められたりって事もある。
トータルコーディネートは結局コーディネーターの志向が強くなるからそれぞれ専門の業者の方が顧客のニーズに応えてくれる。
間取りの変更なんかはそれこそコーディネーターは素人で建築家や設計士の分野
136: 匿名さん 
[2019-03-25 01:51:05]
>>133 マンション検討中さん
見栄とプライド高い者たちが多く入るだろうから覚悟が必要
137: 匿名さん 
[2019-04-02 11:53:01]
コーディネーターとの打ち合わせは何度でも受けられるんですか?
138: 匿名さん 
[2019-04-09 14:40:58]
工事進んでますね。来年が楽しみです。
139: 匿名さん 
[2019-04-21 22:16:50]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
140: 匿名さん 
[2019-04-22 10:57:13]
コーディネーター有る無し両方経験していますが、
もちろんあった方が良い。
自身でも、ショールームや建材店見学してイメージは固まって相談していますが、プロのアドバイスは参考になります。他者の意見を聴く事で違った発想が生まれます。
141: 検討板ユーザーさん 
[2019-05-09 20:28:18]
都市高速からみると、結構建ってきましたね
142: 匿名さん 
[2019-06-13 12:42:17]
皆さんもう内装は決められましたか?建具の色があまり良いのがなくないですか?
143: マンション検討中さん 
[2019-06-13 17:50:16]
4種類の色がどれもダサいと思いました。
144: 匿名さん 
[2019-06-15 00:32:32]
建具はもう少し選択肢が欲しかったですね(^_^;)
145: 匿名さん 
[2019-06-15 14:19:46]
みなさん建具どの色選ばれたんですか?
146: 検討板ユーザーさん 
[2019-06-28 00:25:46]
たしかにイメージするカラーがなく悩みました……
結局モデルルームと同じ色にしました。
147: 匿名さん 
[2019-06-30 17:55:30]
シックな感じがカッコイイと思い、一番濃い色にしました。
148: マンション検討中さん 
[2019-07-21 20:18:32]
ホームページから花火のイラスト消えてますね。
149: 匿名さん 
[2019-08-10 22:38:32]
売れ行きストップしたようですね。
150: デベにお勤めさん 
[2019-08-11 10:03:30]
グーグルマップが更新されて建設中の姿が見れますが 南側はこんなに消防署に近いのかって感じです。上層階はいいかもしれませんが、、、 でも南側の低層階は完売みたいなので気にされない方が多いようですね
151: 匿名さん 
[2019-08-14 11:15:15]
>>150 デベにお勤めさん
音は上に上がってくると聞いたんですけど
152: 匿名さん 
[2019-08-14 15:26:17]
今時のマンションは建物の外の騒音ってサッシを閉めてたらほとんど聞こえないですよね。
うちも大通りに面してますが消防車救急車のサイレンでさえ聞こえません。
ライブスクエアクラスの防音性能なら全く問題ないでしょう。
音よりも排気ガスとかの方が気になると思う。
153: 匿名さん 
[2019-08-15 07:23:19]
>>152 匿名さん
あの距離は消防と救急は音覚悟の上でしょ。
154: 匿名さん 
[2019-08-15 10:12:15]
近くに中古マンションあるのにそうまでしてここに住みたいですかね?
155: 名無し 
[2019-08-15 11:31:53]
>>154 匿名さん
経済的に余裕あるのに、何でわざわざ中古買うんですかね?最新の設備、環境に囲まれて生活したいんですよ。
156: 通りがかりさん 
[2019-08-15 23:46:07]
>>151 匿名さん
音も気になりますけど、窓を開けたらすぐに消防署の建物があるのが圧迫感があるのではないかと、、
157: 匿名さん 
[2019-08-16 16:36:39]
何の建物なら圧迫感感じないのかな?
1日の大半を外を眺めて生活する人はどんな建物でも圧迫感あると思いますよ。
158: 匿名さん 
[2019-08-17 17:24:04]
>>157 匿名さん
実際に見てみました?結構な圧迫感ですよ。窓開けなければ良いのでしょうけどわざわざ買う必要性が無いと思いました。
159: 匿名さん 
[2019-08-17 17:49:52]
>>158 匿名さん

見たけど違和感ないから買いましたよ。
160: 匿名さん 
[2019-08-17 21:05:18]
>>158 匿名さん
わざわざ消防署の横を狙って買う人はいませんが、買った物件の横に消防署があるなんて人は普通にいるでしょ。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
161: マンション検討中さん 
[2019-08-17 22:49:42]
>>158 匿名さん
貴方に言われなくても半分出来てるので、わかりますし、もう売り切れてます
162: 通りがかりさん 
[2019-08-18 09:55:32]
158さんのように欲しくても買えない人からの妬み投稿があるくらい人気物件なのでしょうね
163: 匿名さん 
[2019-08-18 11:51:28]
>>162 通りがかりさん
そんなに貧乏をいじめなくても。
164: 匿名さん 
[2019-08-18 23:01:01]
>>160 匿名さん
もう少し物の言い方を考えましょう。お隣さんだったら怖いです
165: マンション掲示板さん 
[2019-08-19 17:44:01]
>>145 匿名さん
床も建て具も白にしましたー!
166: 匿名さん 
[2019-08-29 10:37:17]
>>165 マンション掲示板さん
うちは子供がいて白系無理なんで羨ましいです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる