和田興産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ワコーレ大阪新町タワーレジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 西区
  6. 新町
  7. ワコーレ大阪新町タワーレジデンス
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2021-05-13 09:54:08
 削除依頼 投稿する

ワコーレ大阪新町タワーレジデンスってどうですか?
共用施設が便利そうですが、便利に使えるでしょうか。
資産価値や将来性も気になりますが、価格も気になりますね。
どうですか。いろいろ情報交換したいです。

公式URL:https://www.wadakohsan.info/shinmachi118/

所在地:大阪府大阪市西区新町2丁目11-3、13-3(地番)、
    大阪府大阪市西区新町2丁目以下未定(住居表示)
交 通:地下鉄長堀鶴見緑地線「西大橋」駅より徒歩4分、地下鉄長堀鶴見緑地線「心斎橋」駅より徒歩8分、
    地下鉄御堂筋線・四つ橋線・中央線「本町」駅より徒歩8分、地下鉄四つ橋線「四ツ橋」駅より徒歩8分、
    地下鉄中央線・千日前線「阿波座」駅より徒歩8分、地下鉄長堀鶴見緑地線・千日前線「西長堀」駅 徒歩9分
構造・規模:鉄筋コンクリート造、地下1階、地上19階建
総戸数:118戸
間取り:1LDK ~ 4LDK + N
住戸専有面積:40.02㎡ ~ 123.52㎡
事業主 売主:和田興産株式会社
施工会社:株式会社鴻池組
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【公式URLを訂正しました。2020.12.16 管理担当】

[スレ作成日時]2018-05-03 11:11:04

現在の物件
ワコーレ大阪新町タワーレジデンス
ワコーレ大阪新町タワーレジデンス
 
所在地:大阪府大阪市西区新町2丁目11番3、13番3(地番)
交通:OsakaMetro長堀鶴見緑地線 西大橋駅 徒歩4分
総戸数: 118戸

ワコーレ大阪新町タワーレジデンス

81: マンション検討中さん 
[2018-07-19 12:31:37]
営業さんが「超高級マンション」とおっしゃっていました。
なにわ筋はそれほど交通量気にならないと思います。(バスは通りますが、トラックはほとんど見かけません。)
秋は銀杏が色付いてキレイです。
ただ、この値段だったらサンクタスタワーかプレミストタワーの方が良いなと思ってしまいます。
82: 通りがかりさん 
[2018-07-19 12:48:46]
ホームページに載ってるエントランスのシャンデリアは高そうに見えるけど、間取りを見ると収納も少なく超高級って言うほどかな?っと感じました。

仕様は普通で価格は超高級なのかも知れませんが・・・

もうちょっと情報が出てきてほしいですね!
83: 買い替え検討中さん 
[2018-07-20 00:04:36]
ここと比較してどうか、ですね。
https://www.stepon.co.jp/mansion/detail_C8213098/

プレミストタワー大阪新町ローレルコート
5,850万円 坪@298万円、間取り 2LDK、専有面積 65.29m2、所在階 28階部分

28階が良いかなー
84: 匿名さん 
[2018-07-20 09:45:41]
[前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]
85: マンション検討中さん 
[2018-07-20 19:07:26]
仲介手数料あるから6000万いくぞ
そもそも転売価格だしオススメできん
86: マンション検討中さん 
[2018-07-20 20:44:09]
2割増近い転売価格。
それでも、プレミストタワーの方が安いと言う、信じられない現実。
ワコーレで高級なんてウリにならない。
87: 通りがかりさん 
[2018-07-22 07:12:38]
>>81 マンション検討中さん
高級というものがわからない営業ですね。普段ロクなものを売ってないからこの程度で高級とか言い出す。
和田はやばいわー
88: 匿名さん 
[2018-07-23 08:54:31]
地元神戸の板をいくつか覗いてきましたが…

ここが19階建てにもかかわらず“タワー”を名乗るのは、もしかすると超高層タワーと同じALCパネルを使ったRC造だったり、乾式戸境壁だったりするためかな?って思っちゃいました(笑)
89: マンション検討中さん 
[2018-07-28 12:51:06]
価格表見て購入意欲が失せてしまいました。
ワコーレだから安く買えるのでは、という思いは間違いでした。
90: マンション検討中さん 
[2018-07-29 13:47:34]
こちらの価格設定は高いんですね。
モデルルームに行ってみようと思いながら都合がつかず、100平米超えてるお部屋は億は超えてるって事ですよね?
91: マンション検討中さん 
[2018-07-29 14:32:22]
一部例外あるけど、今のところざっくり

2階から6階で坪250万から300万、
7階から11階で坪300万前後、
12階から17階で坪300万から330万

というところかな。
高いよね。部屋によっては採光ないし。
安くなるよう皆んなで要望していきましょう。
92: マンション検討中さん 
[2018-07-29 17:30:18]
高いー!が感想です。
これからも値上がりするだろうと何度も言われました。IRに大阪万博。どうなっていきますかねー?
93: マンション検討中さん 
[2018-07-29 17:37:02]
梅田の鬼の開発ラッシュを無視して、心斎橋一部の地価だけを挙げて、これからはミナミの時代ってのはしんどかったです。
94: マンション検討中さん 
[2018-07-29 21:38:50]
モデルルームとりあえず見に行こうかなと思ってます。でも、評判あまり良くないのですねー。しかし高かったー。。
95: 匿名さん 
[2018-07-30 20:53:23]
これから下がりますよ、
なんていうはずない。
買わせるためには、まだまだ上がる!
だから今のうちに買っておきましょう!というほかない。
96: マンション検討中さん 
[2018-08-01 00:39:46]
今の提示価格から2割値引きしてくれないと無理だわ
ワコーレじゃなかったら1割引でもいいけど

高値掴まされるわけにはいかん
97: マンション検討中さん 
[2018-08-01 07:46:44]
たしかに。この値段なら中崎とかでも買える。モデルルームみにいこうかとおもってたけど、違うところにしようかなと考えだしました。
98: マンション検討中さん 
[2018-08-01 21:28:59]
>>97 マンション検討中さん
モデルルームだけ見に行くのもありですよ⁈笑

もちろん高いから買わないけど笑
99: マンション検討中さん 
[2018-08-01 23:42:34]
確かにこの値段出せば北区、中央区のタワーも買えそう。場所の割にびっくりするぐらいに高かったです。
100: マンション検討中さん 
[2018-08-02 00:46:05]
堀江小界隈なら、結局、一番はひびき、二番はプレミスト、ここは三番手以下にしかならない気がしてきた。むしろジオ新町より少しいいぐらいのレベルかもだけど、あそこはかなり安いよね。ひびきとプレミスト買っておけば値下がりしないかも。

期待できるのはなにわ筋線の西本町に近いことだけど、西本町は堺筋本町なみに微妙かもね。西本町使うならキタに行く時だろうけど、この界隈ならや、使わないか。やっぱり四ツ橋と心斎橋への近さが大事かな。

西本町は靱公園周りで本町も肥後橋も遠い立地にとってのメリットで終わるかもね。
101: マンション検討中さん 
[2018-08-04 14:40:48]
行ってきました。
プレゼン資料は数字データの引用元を記載してくださいね。
102: マンション検討中さん 
[2018-08-05 10:39:55]
売れ残り以外価格見直しはないでしょ

まぁ大阪市内初かしらないが、強気すぎるよね
103: マンション検討中さん 
[2018-08-05 11:05:11]
調べてみたらプレミストタワーの新築未入居が20階台で@300までで買えるからそっちでいいんじゃないですかね。

ひびきも山ほど部屋があるから300あればよい部屋買えるようだし。その2つで1200戸、ライオンズとミラノあわせて1600戸。

選択肢がたくさんある中で、駅遠で規模も小さくブランドも落ちるから埋もれてしまうかもね。今の相場なら眺望がとれる部屋で@270ぐらいが妥当じゃないでしょうか。
104: マンション検討中さん 
[2018-08-05 12:17:47]
仲介手数料もあるからさすがに割高になるんだよなぁ特に転売プレミストは
よりグレードが高いのはサンクタスだけど、こちらは元々が破格だっただけに、ちょっとね

モデルルームでの質感を確かめてからかな
オプション無しの標準グレードでの仕様に期待する
ダメなら潔く中央区のマンションに切り替えるよ
今は雨後の筍のようにマンションラッシュだし、新町より比較検討できる新築マンションが豊富だからね
105: マンション検討中さん 
[2018-08-05 12:42:43]
>>104 マンション検討中さん

手数料200万払っても、そのあとのこと考えたらプレミストはここより割安でしょ。

新町やめて中央区のどこに?堀川人気の住宅地として比較できるのは中央区なら上町台地の一部しかないよね。ただ、利便性が違いすぎる。御堂筋と堺筋の間とここを比較する人はまずいないし。

比較するなら南森町か福島か天満橋だろうけど、好みがちがうんじゃない。
106: マンション検討中さん 
[2018-08-05 23:13:32]
プレミストタワーでキャンセル物件あるみたいだから興味ある人は申し込めよ

諸費用含めて約1億だけど
https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kinki/osaka/shimmachi-tower/plan....
107: マンション検討中さん 
[2018-08-06 07:26:11]
設備結構良い印象でしたー。価格が下がればいいのに。割高感。
108: マンション検討中さん 
[2018-08-06 08:44:24]
ワコーレのマーク、マンションの上にいれるの、、やめてほしい
109: 匿名さん 
[2018-08-06 13:05:12]
それはもう決定的ですね
110: マンション検討中さん 
[2018-08-06 17:45:40]
マーク入るんですよねー微妙ー!!
111: マンション検討中さん 
[2018-08-06 18:54:55]
おまけに買ったら<ワコーレファースト>という会員に入会させられます。

デベからの搾取の意思表明なのか、デベの社員の学力不足なのか、読み取るのが難しい逸品となっています。

https://www.wadakohsan.co.jp/firstclub/
112: 購入経験者さん 
[2018-08-07 15:59:53]
かなり高級マンションなんですね。
サンクタスの北にある築14年のマンションなんて100㎡超えで2千万台で売り出していた過去を思い出すと、庶民には今の相場が恐ろしい・・・。
113: マンション検討中さん 
[2018-08-08 09:50:33]
ここを検討されている方はいらっしゃらないですか。
皆様批判されているということは検討されていないのでしょうか。

モデルルーム見学は予約いっぱいのようなのでとりあえず見に行くだけの人が多いのかな。
114: 検討板ユーザーさん 
[2018-08-08 20:13:33]
>>113 マンション検討中さん
モデルルーム見学が予約でいっぱいってのも、本当かどうかわかりませんよ。
説明は個別ブースなので、周りに何組いるのかわかりませんし、案内会も見学も2〜3組としか一緒になりませんでした。
検討していましたが、価格を知って購入意欲は失せました。
115: マンション比較中さん 
[2018-08-11 23:54:13]
優先案内会での予定価格提示が始まっていますが、どなたか行かれましたか?
教えていただけると、助かります。予定が合わなくて。
116: マンション検討中さん 
[2018-08-12 10:38:51]
グレードはサンクタスタワー、プレミストタワーより良いものを使ってますから
それら2タワーよりコンパクトな規模の住環境を希望する方にはおすすめですね

発売価格が高いので投資目的の購入も少ないと思われますから、2タワーより落ち着いた雰囲気のマンションになるでしょう
117: 通りがかりさん 
[2018-08-12 16:15:59]
ワコーレがそんなにグレードが高いはずがない。
118: マンション検討中さん 
[2018-08-12 18:35:50]
営業の方はサンクタス、プレミストより格上ですみたいな事言ってましたがどうなんでしょうね。
119: マンション検討中さん 
[2018-08-12 19:05:33]
モデルルーム見てきましたけど、標準グレードでも良いももの使ってましたよ

ワコーレ>サンクタスタワー>>>プレミストタワー

ぐらいの差はあると思いました
120: 通りがかりさん 
[2018-08-12 23:12:17]
そんなはずは無い。
買ったら最後で5年後確実に1番安い物件確定。
立地が全て。
121: 名無しさん 
[2018-08-12 23:18:59]
たしかにここを買うぐらいならサンクタスかプレミスト の中古買うかな。
122: マンション検討中さん 
[2018-08-13 06:12:44]
大阪市内はタワーで無くとも60平米で5千〜6千万円台が当たり前のレベルに。そしてこれより割安な新築も今後出無さそうだし、直近でこのエリアの販売もココ以外は無い。
123: マンション検討中さん 
[2018-08-15 19:52:14]
まあでも5年後にどうなるかはわからないですよね。いまは、値上がりしていても、、です
124: マンション検討中さん 
[2018-08-15 22:07:54]
この先急激に新築マンション価格が下がる要因は分からない。サンクタスやプレミストタワーの住人が直近で次々と自宅を売却する理由も考え難い。間取りや立地に納得し、新町に住みたいなら、ここは買いだと思う。
125: マンション検討中さん 
[2018-08-16 00:05:57]
価格は非タワーなのに、タワー以上に高額でした。内装のグレードは普通なのに、驚かないでくださいと何度も念押しされてモデルルームの見学をしましたが、勿論驚きませんでした。このマンションの価格を普通に購入する人にとっては、残念の一言です。
126: マンション検討中さん 
[2018-08-16 00:39:15]
ハイグレードなお客様に限定しておりますので、ご予算に合わない方はご遠慮ください。
っていう意味合いをオブラートに丁寧に包んだ言葉で言われしたよ。

一般庶民が住めるファミリーマンションは環状線内側では提供厳しい時代なんですねぇ。
127: マンション検討中さん 
[2018-08-16 01:06:01]
使うことのない西大橋以外は全て徒歩8分なんですよね。西本町駅も完成してと特に発展しないと思う。


交通 OsakaMetro長堀鶴見緑地線 「心斎橋」駅 徒歩8分
OsakaMetro長堀鶴見緑地線 「西大橋」駅 徒歩4分
OsakaMetro御堂筋線 「本町」駅 徒歩8分
OsakaMetro四つ橋線 「本町」駅 徒歩8分
OsakaMetro中央線 「本町」駅 徒歩8分
OsakaMetro四つ橋線 「四ツ橋」駅 徒歩8分
OsakaMetro中央線 「阿波座」駅 徒歩8分
OsakaMetro千日前線 「阿波座」駅 徒歩8分
128: マンション検討中さん 
[2018-08-16 22:05:31]
モデルルーム見てきました。
最上階のプレミアムフロアの部屋の設定。
オプションだらけで何の参考にもならず…
中層階狙いなのにそんなの見せられてもねぇ
129: 匿名さん 
[2018-08-16 22:25:44]
他の物件もほぼ同じ。
特別仕様のモデル見ても参考にならない。
この業界も行くところまで行きついた、という感じ。
さてこれから
130: マンション検討中さん 
[2018-08-16 23:30:29]
ここ検討されてる方いらっしゃらないですかねぇ。批判多め?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる