日清紡ホールディングス株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ吉祥寺」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 三鷹市
  5. 下連雀
  6. プラウドシティ吉祥寺
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
マンション比較中さん [更新日時] 2020-11-06 08:19:25
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/pc-kichijoji/

所在地:東京都三鷹市下連雀五丁目930番1、930番53(地番)
交通:JR中央線 「吉祥寺」駅 徒歩23分 他、バス利用可能
土地権利/借地権種類:所有権
用途地域:第一種住居地域
構造・規模:鉄筋コンクリート (一部鉄骨造) 地上8階
(商業共用棟:鉄骨造、中庭共用棟:木造となります。)
総戸数:678戸
敷地面積:26,405.00m2
間取:3LDK ~4LDK
専有面積:66.36m2 ~ 90.68m2
バルコニー:10.41m2 ~ 22.28m2

管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
売主:日清紡ホールディングス株式会社(土地売主)、野村不動産株式会社
施工:株式会社長谷工コーポレーション

【住民板に移動されておりましたので、東京都下の新築分譲マンション掲示板へ戻しました。2020.11.6 管理担当】

[スレ作成日時]2018-05-03 07:42:24

現在の物件
プラウドシティ吉祥寺
プラウドシティ吉祥寺
 
所在地:東京都三鷹市下連雀五丁目930番1、930番53(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 吉祥寺駅 バス10分 「プラウドシティ吉祥寺」バス停から 徒歩0分 (建設現地敷地内 2020年春開設予定)(上り)
総戸数: 678戸

プラウドシティ吉祥寺

7701: 通りがかりさん 
[2020-07-04 10:00:32]
>>7692 通りがかりさん
いや、玄関前に傘はダメでしょう。規則は守らないと。
7702: 匿名さん 
[2020-07-09 20:46:58]
連雀通り片側通行止めにして現場検証中。かなりの事故だったんですね。
7703: 評判気になるさん 
[2020-07-11 17:34:45]
今日から5期60戸販売ですね。
割高で出てた一階中古がいつのまにか無くなってるから、売れたんでしょうか。
7704: 住民板ユーザーさん3 
[2020-07-11 18:56:05]
D棟も半年で残り5部屋みたいですし、当初からH棟を待っていた方もいると思うので目の前鉄塔でもサクッと売れそうですね。
7705: 匿名さん 
[2020-07-12 02:22:45]
7706: 匿名さん 
[2020-07-12 02:27:50]
なぜだかマンマニさんが昨日の記事の冒頭で推してますね。
7707: 匿名さん 
[2020-07-12 07:26:08]
>>7706 匿名さん

あれ、広告ですからね。
ちょうど販売が開始されたこの時期に、広告をわざわざこちらでも紹介いただくなんて、なんか必死さを感じますね。
7708: 7776 
[2020-07-12 23:16:51]
>>7707 匿名さん
お金貰って書いてるやつなんですね。なるほど
7709: 匿名さん 
[2020-07-14 11:39:23]
売れ行きどうですか?

4月1日からのバスの運行状況がどうかなと思っています。始発なので座っていけそうでいいですね。
紹介されている賃貸の部屋を見ました。25万円払うならマイホームとして所有した方がいいんじゃと思います。この賃料は妥当なんでしょうか?
賃貸物件は最初から賃貸目的で購入された方なのかな。
7710: ご近所さん 
[2020-07-14 12:17:33]
> 7709さん
H棟販売開始の7/11に伺いましたが、早くも申し込み続出って感じでした。とても迷っています。
7711: 匿名さん 
[2020-07-15 11:10:40]
物件概要をみると、先着順の残6戸。
5期販売数60戸はたぶん要望書が来た数。
H棟は100世帯くらいあるとして、残50くらいか?
まだ出てない部屋もあるのか分からないが、おそらく9割方売れたと読み取れるのだが、近くの三鷹の杜も9割方売れていると言うしそんなにバス便需要があることにびっくりした。
7712: マンション検討中さん 
[2020-07-15 14:18:19]
バス便といえど吉祥寺と井の頭公園に近いのが大きいのかな?
あとはこれくらいの価格がちょうどいいのもあるでしょうね
7713: 匿名さん 
[2020-07-15 15:14:03]
価格はポイントとして大きいでしょうね
7714: 匿名さん 
[2020-07-15 15:46:01]
バスの来る頻度かなり高いし、井の頭公園近いし、価格考えても、絶妙ですよね。迷います。
7715: 匿名さん 
[2020-07-15 18:17:51]
>>7707 匿名さん
マンマニは広告ではなく個人として勝手に書いてるだけです。間違った情報を書くのは良くないですよ。
7716: 匿名さん 
[2020-07-15 19:18:00]
>>7715 匿名さん

ちゃんと広告の表記がありますよ。あなたみたいに純粋な記事だと思い込んでしまう方がいるから、ちゃんと広告の表記をしないといけないんですけどね。

で、リンクをクリックすればするほどお金が入る。世の中、そういうものです。
7717: 通りがかりさん 
[2020-07-15 20:38:38]
>>7716 匿名さん

すみません。広告の表記見つけられなかったので、どこを見たらわかりますか?
おすすめマンション20選だから、販売側からそれぞれ広告費を貰っていると言う事ですか。

マンマニさんて、販売側から広告費を貰わない立ち位置の人だと思ってましたし、ご本人もそう言ってますけどね。
7718: 匿名さん 
[2020-07-15 20:46:22]
>>7717 通りがかりさん

すみません。ご本人がそう言っているって、どこ見たらわかりますか?
広告って書いてあるのに、お金は貰っていないと言う事ですか?

思い込みって、怖いですね。
7719: 匿名さん 
[2020-07-15 22:17:08]
>>7718 匿名さん
横からだけど思い込みしてるのはあなたでしょ。
物件名のところにADって書いてあるのはリンク先がホームズだからであって記事自体は広告ではない。
広告記事の場合、記事一覧のところに広告表記がなされる。
間違ったこと書いて批判するのはフェアじゃないよ。
7720: マンション検討中さん 
[2020-07-15 23:24:17]
>>7718 匿名さん

間違いは正した方がいいですよ?
たぶんただ批判したいだけの人だと思いますが
7721: 匿名さん 
[2020-07-15 23:51:44]
>>7719 匿名さん

わかったわかった。記事自体が広告出稿によって書かれたものではない、ということが言いたいんですね。誰も、記事広告だとは書いていないと思うのですが、それはスルーします。

ただ、AD表記があるように、リンク先をクリックすると、お金が入ってきます。一言で言えば、アフィリエイトですね。アフィリエイトは、物件毎に単価が違ったり、キャンペーンもありますから、自ずと単価の良いもの=収入の良いものを紹介しますよね。って話です。

私は単に事実を書いたまでですが、フェアじゃない、とか意味わからん。他の誰かと、競争かなんかしてるんですか?
7722: マンション検討中さん 
[2020-07-16 02:43:57]
>>7721 匿名さん

確かに広告=アフィリエイトだけど、その理屈を後出しされてもちょっと苦しいかな…
7723: 匿名さん 
[2020-07-16 09:01:46]
>>7722 マンション検討中さん

やっぱり、広告ですよね。
それにしても、皆さん、後出しとかフェアじゃないとか、純粋に検討してる人っていないんですかね?必死さが伝わってくるだけで、すごくマイナス効果だと思います。
7724: 匿名さん 
[2020-07-16 12:44:51]
>>7718 匿名さん
マンマニさんがブログで明言してます。
7725: 匿名さん 
[2020-07-16 15:04:43]
広告に取り上げられる程度には価値があるってことで良いんじゃないですか。
7726: 匿名さん 
[2020-07-16 20:06:25]
>>7724 匿名さん

今回の記事が掲載されているブログには、広告費を貰っていないなんて、一切書いてないですよ。あえて、書いていない(書けない)んです。広告だから。

間違った情報を書くのは良くないですよ。
7727: 匿名さん 
[2020-07-16 21:24:26]
広告にしては、おすすめの理由も書かずURL再掲してポイの記事ですから安上がりですね。
7728: 匿名さん 
[2020-07-16 22:23:28]
>>7726 匿名さん
7723にあなたが書いてある通り必死ですね!ご自身がね。
あなた以外のこの論争に参加している方は広告でも広告でなくてもそこはどっちでもいいんですよ。

検討してない人が書き込みはじめるからズレが生じて面倒くさい書き込みのやり合いになるんです。あなたが原因ですな。

私は検討してないとか一切書いてないとか言いそうですけどねー。
7729: 匿名さん 
[2020-07-16 23:20:30]
>>7728 匿名さん

結局広告だったということが確定して、火消しの書き込みですか。どっちでもいいのなら、スルーしてください。スルーできない、何かがある、と理解しましたけど。

検討していない人とか、意味がわからないですよ。広告じゃないとか、全部思い込み。

これらのやり取りに何か問題があって、あなたの言う原因があるとするならば、広告ではない、と言い切った、>>7715 さんではないでしょうか。

※もうどっちでもいいなら、スルーしてください。
7730: 匿名さん 
[2020-07-17 09:14:32]
>>7729 匿名さん
はい。スルーしません!
広告かどうかは心の底からどっちでもよい
そもそも広告でしょと私も思っている


自分の意見は100%。人の意見は全然読まないよね。
私が否定しているのはあなたの必死なところ。
この物件のプラスの掲示板が嫌なのか。普段の生活で自分の意見発言する機会がないから掲示板が生きがいなのかは知らないけどさ、とてもとても必死だから、頑張ってるねーと評価してあげただけですよ。
そんな人が消えてくれたらこちらも書き込みません。
ですので私が書き込む原因は間違いなくあなたなんですよー。わかる?
私はあなたの書き込みにも真摯に書き込んでるよ。
スルーできない理由はあなたみたいな人と有意義な時間を共有したいからですね!
7731: 匿名さん 
[2020-07-17 09:15:12]
改めて、マンマニさんは広告では一切ないと明言されてますよ。
7732: 匿名さん 
[2020-07-17 10:12:30]
ここに書き込んでいる人も、住民板の人も、ちょっと住民が怖すぎる。
7733: 匿名さん 
[2020-07-17 11:28:48]
なんかこわい…
7734: 匿名さん 
[2020-07-17 17:41:04]
>>7731 匿名さん

今回の記事が掲載されているブログには、明確にAD表記がありますから。改めて投稿しなくても、わかりますよ。

ところで、広告だと、何かがまずいのでしょうか?検討者の視点として、バイアスが掛かっている記事だと書いたまでですが、反響が多く驚きました。
7735: 匿名さん 
[2020-07-17 23:44:41]
>>7734 匿名さん
ポジティブというか周りが全く見えてない方ですね!?反響じゃなくて反論いただいていますよ。
7736: 匿名さん 
[2020-07-18 07:32:09]
>>7730 匿名さん
>>7735 匿名さん

このような場で他人に対して「消えてくれ」という書き込みは、危険過ぎる。今すぐ、自分から削除依頼を出した方がいい。このご時世、SNSによる様々な事件が起こっていることを、ご存知ないのだろうか?批判するのは自由だが、それにはやり方があるのではないか。このお方がこのマンションの住人だとしたら、危険極まりない。
7737: 匿名さん 
[2020-07-22 00:30:34]
なんでここのスレはこんなに荒れているんだ?
検討してる人はいないのか??
7738: 口コミ知りたいさん 
[2020-07-22 07:05:59]
>>7737 匿名さん

大規模になればなるほどトラブルが多いという調査結果の通り、このマンションも、大規模だから荒れている、ということ。特にこのマンションは黙っていられない住民が多い。住民板見れば、一目瞭然。
7739: 匿名さん 
[2020-07-22 08:15:28]
678世帯 2700人のうちの数人が騒いでるだけでしょう
7740: 匿名さん 
[2020-07-22 12:09:52]
もっと大規模なマンションもたくさんあるけど、こんなに荒れていないのでは…
管理組合の総会とかも荒れそうだね…

7741: 検討板ユーザーさん 
[2020-07-22 17:21:53]
物件概要みると5期販売に先着順がないみたいですが、H棟60戸完売ということですか? 完売だとしたらコロナ関係なく人気物件ですね…。
7742: マンション比較中さん 
[2020-07-22 20:08:14]
先着順ありましたよ!売れ行きはなかなかいいみたいでしたけど。
7743: マンション検討中さん 
[2020-07-22 21:55:16]
荒らされても売れるもんですね
7744: 評判気になるさん 
[2020-07-22 22:08:28]
630戸くらいは売れたと考えていいのですかね。
7745: 匿名さん 
[2020-07-22 22:24:49]
H棟等まだまだあったと思うから、まだ100戸ぐらい残ってるんじゃないかな。

7746: マンション検討中さん 
[2020-07-23 05:12:01]
三鷹市なのに、「吉祥寺」ってネーミング、恥ずかしくないですか???
7747: 検討板ユーザーさん 
[2020-07-23 08:57:25]
H棟全体で100戸くらいなので、5期一次60戸販売で全て売れてれば全棟で残り50戸くらいですかね。H棟はいいお値段するので買える方が羨ましい!
7748: マンション検討中さん 
[2020-07-23 10:40:57]
ゴール見えたのかな?
バス便なのに強いわ
7749: 口コミ知りたいさん 
[2020-07-23 11:34:11]
>>7744 評判気になるさん
もし5期一次が好調ならそんなもんでしょうね。
このご時世によく売れてると思います。エリア人気+敷地内スーパーとバス始発がやはり効いてるのか、売り方が上手いと素直に感心します。
7750: 匿名さん 
[2020-07-23 13:49:37]
ファミリー層に致命的なのは小学校、中学校が非常に遠いこと。近くの高山小や、第六、第四小学校にも断られ、めちゃくちゃ遠い第一小のみ受け入れてもらえたようです。


7751: 匿名さん 
[2020-07-23 13:53:28]
>>7747 検討板ユーザーさん
リセールで苦労するだろうから、羨ましいという感じはしないが…
7752: マンション検討中さん 
[2020-07-23 19:23:29]
一人だけ物凄い嫉妬心出ちゃってますね
何かこの物件に思入れあるんでしょうか?
7753: マンション掲示板さん 
[2020-07-24 16:38:00]
確かに学校の遠さは、このマンションが建つせいで学区変更があったから、ご近所の奥様方の間でも話題になったね。
マンション内でもけっこう歩くだろうから、大変そうだよね。

7754: 匿名さん 
[2020-07-24 17:21:18]
>>7752 マンション検討中さん
審査で落ちたり、意にそぐわないことがあった方もいるでしょうし、、
7755: 匿名さん 
[2020-07-24 20:16:35]
>>7753 マンション掲示板さん

通学路の危険性と、小中学校が駅とは反対方向にあるため、学区の世帯年収も懸念されていますね。

ただ、率直に、モデルルームのジオラマに小学校すら無いのには、悪意を感じました。
7756: 匿名さん 
[2020-07-24 23:36:36]
まー、すぐ近くにある築浅のオーベルやらシンフォニアの中古が4000万円代でやられちゃ、リセール価格は厳しいだろうが、なんとか野村の強力な営業力で、値下げでもなんでもやって、完売への道すじつけるしかないよね。

7757: マンション検討中さん 
[2020-07-25 00:03:09]
>>7756 匿名さん
やっぱり新築がいい人って多いんですよ。
心配しなくてもここはそのうち完売するでしょ。
7758: マンション検討中さん 
[2020-07-25 00:27:37]
>>7756 匿名さん
ずっと前から毎回きて投稿してるんですね
もはやファンじゃないですか
ここができたことで周りは値上げして売りますよ?
7759: マンション検討中さん 
[2020-07-25 01:41:59]
小学校、中学校は何であんな異常な距離で決定したんですかね。

7755さんが仰るとおり、あまり評判的にはよくない面もある学校のようですし、途中の道で、交通量が多い箇所で歩道が消えるなど、子どものことを考えているとは思えないです・・・



7760: 匿名さん 
[2020-07-25 07:09:48]
>>7752 マンション検討中さん

プラウドですからそりゃ嫉妬の対象にもなりますよ。
魅力の一つはバスライフだと思います。
バスの待ち時間に雨や風に悩まされる心配はまったくないそうです。住民専用の待合い室は個室だそうです。これってプライベートルームではないですか。ウエイティングタイムに仕事もはかどりそうです。
7761: 検討板ユーザーさん 
[2020-07-25 07:20:57]
>>7760 匿名さん
住民専用の待合室…仕事がはかどる…どんな状況よ。一度見に行け。
7762: 匿名さん 
[2020-07-25 08:02:29]
>>7761 検討板ユーザーさん

ご覧になってください。

https://www.proud-web.jp/mansion/pc-kichijoji/access/index.html
7763: 評判気になるさん 
[2020-07-25 09:48:45]
>>7756 匿名さん

こちらができたせいで、周辺の中古マンションは価格下げないと売れなくなったと不動産関係者から聞きました。
こちらの中古が+数百マンで売れたのも事実のようですし、リセールが厳しいとは一概に言えないかもしれません。
7764: マンション検討中さん 
[2020-07-25 15:12:42]
リセール気にして買うマンションではないでしょ。
賃貸よりはマシだと思って、なんとなく納得できる人が買うんでしょ。
プラウドにブランド感じて買うなんて人も聞いたことないなー。

7765: マンション検討中さん 
[2020-07-25 15:24:05]
>>7763 評判気になるさん
中古値上がり??
ほんとに真実なら、周辺下がって、ここだけ上がるという、都合の良すぎる奇妙な現象ですね。

7766: 匿名さん 
[2020-07-25 15:39:54]
あの最初の中古は売れたのですね。
7767: 検討板ユーザーさん 
[2020-07-25 17:29:23]
この物件高圧送電線の真下ですか?Googleアースで見るとかなり近くにありますよね?
7768: 匿名さん 
[2020-07-25 17:42:37]
642戸売れたらしいですね
もうあと1ヶ月ぐらいで終わりそうじゃないですか
お疲れ様でした
7769: 匿名さん 
[2020-07-25 20:28:41]
>>7765 マンション検討中さん

中古、周辺下がってここだけ上がる、奇妙な現象に違いありません。奇妙な現象にも必ず理由があります。つまり、バスによる抜群の駅アクセス、充実の共用施設、プラウドブランドだからではないですか。
7770: 口コミ知りたいさん 
[2020-07-25 21:36:32]
駅から遠いよね。
利便性はさておき、東京アドレスで
広さにメリットを感じる
世帯が検討する物件かな?
7771: 匿名さん 
[2020-07-25 22:13:14]
東京都が良いよね。首長はあれだけど。隣県とは違う、税収財源の多さは、公共サービスの継続性に跳ね返ってくる
7772: 匿名さん 
[2020-07-25 23:48:33]
プラウドブランド?
首都圏ならどこでもある、ただの大衆ブランドにしか感じない。

小学校の問題は、野村の営業さんもマジで触れられたくないのか、全然出さないようにしているね。
7773: マンション検討中さん 
[2020-07-25 23:52:04]
おなじプラウドブランドなら、武蔵小金井クロスが良いな。
7774: 口コミ知りたいさん 
[2020-07-26 00:21:07]
奇妙な現象 → 謎のポジトークしている時間があったら、事実確認したほうが良いよ。
フェイク情報も平気で出回るからね。

中央線沿いは人気路線だと思うが、大規模物件中心に永遠と販売している物件も多い。
ここもそうならんよう、残り1割程度の戸数になってからが、正念場だよ。
7775: 匿名さん 
[2020-07-26 00:38:56]
今がその1割ってことでしょ。安いから売れちゃうんじゃない。
7776: 匿名さん 
[2020-07-26 10:55:43]
あの中古は結局値下がったんじゃなかったっけ?

7777: マンション検討中さん 
[2020-07-26 20:16:26]
ここも終わりなんでネガさんやることなくなっちゃいますね
7778: マンション掲示板さん 
[2020-07-26 22:04:14]
南向きって高めですよね?
南向きとはいえバス便でなかなか苦戦しそうだと思いましたが
7779: 匿名さん 
[2020-07-26 23:39:59]
>>7773 マンション検討中さん

コロナ&在宅ワークで、駅近&タワマンは大逆風吹いてまっせ。
7780: マンション検討中さん 
[2020-07-26 23:59:03]
駅近物件にケチを付ける人って、駅から遠い物件の僻みと思いました。仕事だけではありません。買い物エリアは駅近に集中。駅の近くに住んだほうが便利に決まっています。雨の中、バスを待って混雑した車内で窮屈な思いして駅へ買い物に向かい、帰路は重い荷物を両手に抱え再びバスに乗り家路に。考えただけで面倒くさそう。
7781: 匿名さん 
[2020-07-27 00:43:18]
駅近と駅遠なら前者に決まってますね。有るか無いかの問題で。
7782: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-27 00:51:08]
買い物はバスじゃなく自転車使う人多いですよ。駅周辺の二時間無料の駐輪場は、わりと空きがあるし回転も早いので便利です。
雨の日はレインコート着て、吉祥寺や三鷹駅まで自転車で行きますよ。バスに頼る人もいればそうじゃない人もいます。人それぞれかと。。
7783: マンション検討中さん 
[2020-07-27 15:17:16]
雨の日の自転車でお買い物、大変ご苦労さまです。でも相対的に物件価格が安いし同じ予算で部屋も広くとれるので、それはメリットだと思います。
7784: 評判気になるさん 
[2020-07-27 15:29:57]
この物件いいですかね
7785: 通りがかりさん 
[2020-07-27 18:01:15]
駅から遠いけど我慢出来る?
7786: 通りがかりさん 
[2020-07-27 18:01:55]
価格はいくらくらい?
7787: 匿名さん 
[2020-07-27 19:44:20]
見もしないで聞く奴なんなの
https://suumo.jp/sp/mansion/tokyo/sc_204/pj_67717900/rooms/
7788: 口コミ知りたいさん 
[2020-07-27 19:57:41]
物件概要更新されてるけど、第二工区先着順5戸のままですね。
南向きのH棟はやっぱり人気で60戸売れちゃったという事ですか。
ほんとだったら驚きですが、残りの36戸もすぐに無くなりそう。
7789: 匿名さん 
[2020-07-29 00:37:32]
駅近のタワマンよりも、これからの時代は、郊外の低層だねー!



7790: 匿名さん 
[2020-07-29 00:53:19]
野村の営業さんは小学校のこととかちゃんと伝えているのかな?

どうしても第一小が嫌だったら、越境入学とかできる方法あるのかな?





7791: 匿名さん 
[2020-07-29 05:44:08]
>>7790 匿名さん

越境は、それ相応の理由がない限り、認めない方針のようです。そうしないと、わざわざ一小には行きたくないから、みんな越境しちゃうし、そもそも学区を変更した意味がなくなちゃいますし。

私の担当営業は、通学路すら良く知らないレベルでした。今思えば、通学路を説明させないために、ジオラマに小学校を入れなかったのではとも思います。ジオラマで通学路を説明すれば、遠いし、こんな危ないとこ通るのってなりますからね。
7792: 通りがかりさん 
[2020-07-29 08:04:20]
>>7790 匿名さん

こちらから聞かなくても小学校と学区については説明されましたよ。
7793: 匿名さん 
[2020-07-29 08:38:36]
>>7792 通りがかりさん担当の営業さんこそが真のプラウド営業だと思いました。顧客の生活を想像して親身に相談に乗る。マンションの箱を売るだけの営業ではなくマンション生活での幸せを売る営業さんです。

>>7790さんの営業はプラウド営業ではなく応援頼まれた販売代理店の営業ではないでしょうか。心構えがなってません。あまりにお粗末です。地場の不動産屋には時々います。



7794: 匿名さん 
[2020-07-29 10:11:55]
営業さんによってレベル差はあるんだろうが、ファミリー向けマンションで、ジオラマに小学校入れないとか、やっぱり、なるべく伝えたくないんでしょうね。



7795: 匿名さん 
[2020-07-29 10:34:20]
小学校受験される方も多いのでは? 
7796: 匿名さん 
[2020-07-29 10:59:18]
>>7795 匿名さん

小学校受験をする人は、駅近物件を選びますよ。わざわざバス便は選ばないし、もっと言えば、敷地内駐車場だって確保できるかわからないわけですから。

学区が批判されるのは面白くないかもしれないですが、それならば小学校受験と書き込むのは、ちょっと安易すぎやしませんか。
7797: 匿名さん 
[2020-07-29 12:05:28]
ログに三鷹市公立の小中一貫教育が良いとかの書き込みありましたね。
7798: 匿名さん 
[2020-07-29 18:28:26]
中学受験組はそれなりにいるでしょうが、小学受験組はかなり少ないと思う。だいたい第一小に通うことになるのでは。

ファミリ向けマンションでは、リセールの際に小さな子供のいる家庭が購入検討者であることも多いから、資産性にも関わる重要な問題だが、三鷹市が決めることだから、営業さんもどうしようもない。




7799: マンションマニアック 
[2020-08-05 20:14:52]
んー。しっくりこなかったですね。
7800: マンション検討中さん 
[2020-08-09 12:07:29]
マンションマニアのブログ見たらここありかなって再検討したものの、もうサンクスバリュー時代は終わっみたいで結局悩み中。。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:プラウドシティ吉祥寺

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる